[質問]阪大と早慶どっちに行くべき?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:29:47.27 ID:rhsT82i00
阪大志望だったんですけど就職実績みてみたら・・・
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:31:47.87 ID:E/Mv2yIP0
でもお前受験とかとっくの昔の中年じゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:33:00.28 ID:CeNizyB60
阪大法ガ●ジ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:33:11.85 ID:j7y/TwHtd
冬の風物詩だねぇ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:34:47.99 ID:hgpin46V0
東京で就職するなら早慶
大阪で就職するなら阪大
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:35:03.33 ID:8qMEegZr0
文系なら圧倒的に早慶
理系なら好きにしろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:35:38.35 ID:hp5tWbSO0
慶應は学生数多いからよく見えるだけで人数あたりなら阪大の方が強いやろ
特に大手メーカーへの就職は強い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:35:45.95 ID:+KNRYz+e0
東京から離れたくない文系なら早慶
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:36:47.48 ID:947ytTKD0
春天行くなら阪大やろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:37:07.70 ID:1hdERXBv0
阪大は工学寄りの研究以外うんちよ
産学連携で京大のおこぼれ拾ってるだけよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:38:08.83 ID:E/Mv2yIP0
あっやっぱり受験サロンに同じスレ立ってたわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:39:33.35 ID:rhsT82i00
>>13
あっちでも質問してみたのですが・・・
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:38:50.00 ID:rhsT82i00
高校が福岡なので国立志望が多く早慶を考えたことはあまりなかったのですが就職実績見て驚いてしまって・・・
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:39:53.17 ID:8qMEegZr0
>>14
福岡なら九大行け九州から出てくるな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:40:32.68 ID:rhsT82i00
>>16
高校がそんな感じです・・・
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:40:50.66 ID:8qMEegZr0
>>18
九州ガ●ジは九州で一生過ごして4ね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:41:36.16 ID:rhsT82i00
>>19
大企業に入りたいです・・・
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:42:24.94 ID:8qMEegZr0
>>22
北九州のヤクザ入ればええやん
日本を代表する大企業や
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:40:27.49 ID:uvxQ3S+J0
どうせ私文専願なんだろうからお前には早慶しか選択肢ないよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:40:57.69 ID:MXiaKgvT0
住んでいる地域によって違う
どっちにしろ引っ越しなら阪大
クソ高い学費なんか払う必要はない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:42:46.76 ID:atMN9KbK0
今から科目絞っても遅いやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:44:23.44 ID:rhsT82i00
>>24
まだあと一年あるので・・・
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:01.65 ID:fmqn9sKV0
>>27
今年も浪人?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:45.05 ID:rhsT82i00
>>28
御三家の高2です怒
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:56:51.93 ID:fmqn9sKV0
>>32
やっぱり5chはエリートだらけやな☺
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:42:52.78 ID:j7y/TwHtd
いい加減マジレスやめたら?
何年繰り返すんだよ….
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:44:15.91 ID:uXNNbNvC0
よほどその大学に行きたい気持ちもないのにわざわざ私立行くとか金がもったいなすぎひん?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:24.36 ID:947ytTKD0
男は黙って阪大→春天→宝塚やで
これでタフさを示せば女はイチコロや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:28.64 ID:ujPXyvMg0
早慶でええぞ
阪大いわれてもほとんどのやつわからんし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:39.23 ID:2LKHtYIi0
行けるなら早慶にしとけ
阪大で学歴フィルターにかかることはあるけど早慶で学歴フィルターにかかることはまずない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:45:45.71 ID:YDy57cG+0
東京と大阪で比べるんじゃない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:46:43.70 ID:hp5tWbSO0
若い頃から東京の水道水飲むのはやめといた方がええ
蓄積やばいぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:47:51.13 ID:3JOBQP8H0
え、京大と迷うならともかく阪大(笑)と?wwwwwwwwwwww
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:48:32.08 ID:ujPXyvMg0
早慶とつりあうのは東大くらいだぞ?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:51:14.99 ID:3JOBQP8H0
Fラン卒のアホな女にウケがいいのが慶應
賢い女にウケがいいのが京大
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:52:29.03 ID:gbC+pb/00
迷うくらいなら卒業後両方行け
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:54:19.62 ID:rhsT82i00
科学大は考えていません
東大の陰に隠れてる気がするので・・・
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:54:50.75 ID:atMN9KbK0
2年の頃から受験対策してるのすごいな
ワイが2年の頃とかなんも考えてなかったわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:55:24.23 ID:rhsT82i00
>>40
学校がそういう場所なので・・・
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:55:08.21 ID:8qMEegZr0
阪大じゃ早慶受からないだろ併願成功率15%とかだぞ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/04(水) 18:56:48.98 ID:hp5tWbSO0
高2で阪大目指してるやつは関関同立に落ち着くのが現実
京大目指してないと阪大には入れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました