逆にこれはガチの「実力ゲー」っていうゲーム wwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:41:55.23 ID:Iokr1NlN0
あるの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:43:02.96 ID:PsPh35NL0
格ゲー
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:44:06.20 ID:fToxvr5P0
先行後攻あるゲームは全部運ゲーやぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:45:05.54 ID:gzAXYiPQ0
>>12
馬鹿で草
じゃあお前藤井聡太に勝てるのか?
実力ゲーだから勝てないんだぞ?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:47:59.03 ID:5b+TqvBx0
>>16
素人が界隈のトップ層に勝てなかったら実力ゲーって言うんなら大半の対戦ゲーは実力ゲーになるやろ
もう少し実力が拮抗してる場合の話をしないと
頭悪いんだろうけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:49:49.88 ID:gzAXYiPQ0
>>26
将棋以上の実力ゲーを上げてもらえる??
これ以上の実力ゲーもあげられずにこれが運ゲー…?実力ゲーはないじゃん
しかも横から入ってくんなよ、お前とやりとりしてねーし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:44:18.63 ID:gzAXYiPQ0
ここまで囲碁なしは草
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:45:46.82 ID:zIiJZ9570
>>14
人気無いもん
一般人は囲碁の棋士なんて1人も知らん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:48:01.93 ID:gzAXYiPQ0
>>18
人気ないからではない
あくまで一例だがアベマにチャンネルがないから、ここの奴らは単純
人気あるものの受動しかできない、能動的に情報を取りにいけないから知らない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:50:48.93 ID:zIiJZ9570
>>27
アベマでチャンネルがあれば名前があがるのにそうじゃないってことはつまり知名度と人気がないんじゃん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:53:10.62 ID:gzAXYiPQ0
>>35
だからそういうことしか挙げられない奴らしかいないという意見をまた言わせんのか?
人気ないものは知らない、馬鹿でしょw

やりとり無駄で草

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:57:33.74 ID:zIiJZ9570
>>42
アベマにチャンネルがあって人気な将棋ばっか挙げるここの奴らはバカ!って言ってるようにしか見えんわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:48:08.84 ID:yUJcMCsY0
>>14
囲碁は完全にAIに負けとるからな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 02:00:26.34 ID:x9GRGyidM
>>28
将棋も負けてるがそれ実力ゲーかどうかに関係あるか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:45:00.43 ID:A+iPuFTZa
米長「勝ったのは相手が間違えたから、負けたのは自分が弱かったから」
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:45:41.13 ID:0CyKEQ4S0
コナミ音ゲー
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:46:06.17 ID:SdUDh9Tg0
童貞って一敗を異様に怖がるよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:46:36.39 ID:CKSHPAdI0
将棋もプロ同士だと研究手順外すとかの運要素あるらしい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:48:09.62 ID:Ix/5r3I30
>>21
外すってどういう意味か分からんけど意図的にズラすのも記憶出来てないのも実力やろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:51:03.34 ID:m/zCgwm3d
>>21
指運的な話ならプロよりむしろ素人の方が多いぞ
指運を運要素とするかは諸説やけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:47:26.41 ID:j3vMVId10
安 倍 晋 三 ゲ ー ム
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:49:12.50 ID:Ix/5r3I30
囲碁って人間には理解できないらしいから実力ゲーなのかよう分からん
ある意味人間にとっては運ゲーなんちゃうか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:51:40.03 ID:+WWaE8510
将棋だって囲碁だって運ゲーの要素はあるし程度の問題やろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:52:31.97 ID:pRE9h5Sg0
マラソンとか運要素ないやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:54:14.69 ID:m/zCgwm3d
>>40
得意な気温、湿度引けるかの運要素はでかいぞ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:53:20.69 ID:QIKjXHkP0
学歴カードデュエル
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:59:16.61 ID:+WWaE8510
>>43
自分が卒業した後に大学の偏差値が上下する運がある
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:53:51.54 ID:iqv1u1oD0
勝ちに不思議の勝ち有り
負けに不思議の負けなし
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:55:20.81 ID:r+BqYk6ua
こわだけ意見あるのにイッチはどこ行ったんや?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:55:45.52 ID:T9l4mC2V0
フォートナイト

これは下手くそにはできない
だから日本では配信者がやらなかった
相当な反射神経いるからな

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:56:24.10 ID:6AN6uz+u0
麻雀は実力と運の割合8:2くらい?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:57:38.52 ID:PhBRZB7J0
将棋って相手の戦術とか研究したりすんの?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/05(日) 01:58:36.57 ID:6/7UqV6B0
>>50
当然
序盤に相手の戦法決め打ちしたような指し手をして挑発するなんてのもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました