
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:48:10.26 ID:eHXKVGmC0
- 音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」
https://www.gizmodo.jp/2023/04/universal-music-ai-learning.html - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:48:42.62 ID:eHXKVGmC0
- Financial Times(フィナンシャル・タイムズ。以下「FT」)が入手した電子メールによると、UMGは、AI企業がボットに楽曲を作らせるためにアーティストの音楽を学習させたり、データを収集させることを懸念しており、SpotifyやApple Musicなどに対し、AIによる音楽へのアクセスを制限するよう求めています。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:48:55.45 ID:XKD3YA4Ia
- AIからしたら文章より簡単やろな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:49:05.17 ID:M3BEhEpiM
- パラオナボーイは人類には作曲出来んよ
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:51.74 ID:wu4aqwWFd
- >>5
転調狂おしいほど好き - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:49:32.43 ID:gwsZYW090
- 合法なのでやります🤗
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:50:41.38 ID:nUgYWRJsd
- >>6
できねーだろ低学歴 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:52:09.57 ID:gwsZYW090
- >>10
4090しかないからまあキツイかも - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:49:53.07 ID:SH5zeWdY0
- AI作曲って絵や文章より盗作認定のラインがキツすぎて無理やないの
メロディ被ったらアウトでそれいちいち人が確認せなあかん - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:20.68 ID:cG/t53hdp
- >>7
似てる曲なんて山ほどあるし問題ないやろ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:24.41 ID:SH5zeWdY0
- >>27
あるわアホ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:19.42 ID:iMz1nAd/M
- >>7
こんな感じの曲聞きたい!で個人が好きなときに好みのオリジナルの曲聞けるようになるなら
そもそもアーティストが曲発表してそれをファンが購入して聞くって仕組み自体が破綻するから懸念してるんでは
個人利用についてパクリもクソも関係ないしな - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:04.23 ID:SH5zeWdY0
- >>43
それはありやな
好きな曲の別バージョン作ってとか - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:54.69 ID:iMz1nAd/M
- >>51
まぁそうなったらアーティストもどんどんタレント化してテレビやメディアで人柄も含めてブランディングしてくしかないわな
SEKAI NO OWARIとかGReeeeNみたいにほぼ純粋にアーティストとしての活動だけで頑張ってる奴らは厳しそう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:50:03.15 ID:en4JFPNW0
- だからなんだってんだよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:50:36.40 ID:cor1ldw60
- 困ることがあるんなら学習させます
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:51:26.37 ID:Ze5d9ErPM
- そのうち男の性癖を学習するセクサロイドとか出てくるんやろなあ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:51:28.55 ID:xBTHaumEd
- 学習されたらいろいろ技術的なことバレるんやろなぁ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:52:05.57 ID:Ze5d9ErPM
- >>12
それっぽい駄曲が量産されるだけな気がする - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:51:38.66 ID:iayfOTwGd
- 興味なかったけどやめてくださいとか言われるとやりたくなるわ
音楽業界が困ってもワイは嫌な思いしないし - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:52:07.93 ID:eHXKVGmC0
- AI作曲もあるし声を模倣するAIも進化してて問題になってる
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:03.66 ID:yiHFO73rd
- >>15
あれすごいわな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:52:24.32 ID:XfBMmPuJ0
- 日本だとあまり聞かないけど
声優関係が一番危ないんちゃの
elevenlabsすごいで?
それとも元よりアイドル的商売やから平気なんか? - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:39.78 ID:cor1ldw60
- >>17
さっきニュースでやってたが
3秒の音声サンプルがあればその人の声を完全に模倣できるらしいそれを利用してアメリカでは誘拐詐欺が流行ってると
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:08.74 ID:Y7t/CzIh0
- >>30
やっぱ規制せなダメやろ
と思ったけどもう止められんなこりゃ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:30.74 ID:iMz1nAd/M
- >>39
規制したところで犯罪者がルール守るわけないからな
むしろ規制すると一般層にAI関連の知識が浸透しないから却って騙されやすくなって危険やろ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:13.27 ID:XfBMmPuJ0
- >>39
規制はあかん
ワイが楽しんできたエルデンリングや歴代米大統領達の団欒コメディが見れなくなっちゃう - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:56.90 ID:blzcTUrN0
- >>30
草
そっちいくんか - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:56.92 ID:OF2UhDG30
- >>30
女装したワイの声を皆口裕子にできるんか? - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:01:18.98 ID:V+QUWvR/p
- >>30
あー
規制されるな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:52:34.37 ID:2prY9h5wd
- 冷静になって創作しとる側がAI使うの禁止する理由って何や?
創作の幅拡がるやん。何があかんの? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:12.26 ID:F2AQZhraM
- >>18
全部自分でやりたいんよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:02.98 ID:SH5zeWdY0
- >>18
レコード会社って言うほど創作する側か?
絵と違って音楽はアーティストでAI反対しとるやつ見たことないな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:57.34 ID:hGbeqDBZp
- >>18
嫉妬以外ない
考えて時間かけていいもんできたらそれを鼻くそほじりながらAIで作られたらそりゃむかつく - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:01.16 ID:IZ1f0sjGd
- >>18
音楽は収益に関わるやろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:52:40.73 ID:Ze5d9ErPM
- めちゃくちゃ上手いフェラを再現したオナホとか出てくるようになるんや
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:53:44.15 ID:XfBMmPuJ0
- >>19
オナホはすでにマ●コもフェラも超えてるから
あれが進化の終着点や - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:46.59 ID:Ze5d9ErPM
- >>22
電動で動きがよりリアルになるんやぞ? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:53:17.05 ID:eHXKVGmC0
- AIなどの技術を使い、人気アーティストの声を用いて本来歌っていない曲を歌ったようにした動画がインターネット上で数多く出回っている。AIのホイットニー・ヒューストンが、マライア・キャリーのヒット曲をカバーしたり、AIのリアーナがビヨンセの曲を歌い上げたりするなどがその例だ。
そんな中、今週ある曲がアメリカで大きな話題となった。人気ラッパーのドレイクと人気シンガーのザ・ウィークエンドがコラボした完全な“新曲”。本人が歌っているのではなく声はAIで、曲はイチから作曲されたものだという。
新曲を公開したのは、「ゴーストライター」と名乗るアカウント。スポティファイやユーチューブ、TikTokなどにアップロードされ、削除されるまでのわずか数日で再生数は数百万回にのぼった。実際に聞いてみると、声はドレイク、ザ・ウィークエンドとそっくりで、AIが携わったとは思えないほどの出来映えと感じる。
いったい誰が音源を制作しているのか。ネット上に公開された“新曲”はユニバーサル ミュージックの申し立てを受け、すでに削除されている。
音源をアップロードした「ゴーストライター」を名乗るアカウントは、「私は何年もゴーストライターとして働き、大手レコードレーベルに収益をもたらしたが、給料は無いに等しかった。ついに未来がきた」「これは始まりに過ぎない」とコメントを書き込んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17232f683bf2fb531ac57cbeab8d0c7525d7ebf4 - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:53:33.24 ID:gwsZYW090
- どっか金あるやつところが汎用モデル作ってくれりゃな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:53:44.96 ID:IdSoVf5Z0
- 既にあるんよな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:53:59.98 ID:Xhrb9gnrd
- なお声は無法地帯の模様
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:45.72 ID:eHXKVGmC0
- >>24
声のAI模倣は既に数百万再生された曲も出てきたり、収益の山分けで許可を出してる歌手もいる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:20.06 ID:LUHppORT0
- 曲を学習させて音声データ学習させたらもう歌手とかいらんやろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:24.72 ID:hGbeqDBZp
- 業界に身を置いてるワイはそりゃ大反対やがまあ歯止めは効かんやろなあ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:54:37.70 ID:eHXKVGmC0
- 人気歌手が「AIで自分の声から曲を作ってもOKでペナルティなし」と発表
https://gigazine.net/news/20230425-grimes-ai-music/収益山分けなら自分の声をAIに使って曲作ってもいいって歌手もいる
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:18.07 ID:bZd2m7RWa
- 適当に作った曲をAIがそれっぽくアレンジしてくれたら楽しいやろな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:39.37 ID:wqt5ppiYp
- 自動作曲なんてとっくの昔にOrpheusがやってただろ
なお - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:40.21 ID:a3c7+aLfa
- >>35
パカソンやっけ? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:55:43.54 ID:mtPAa1IQd
- 音源関係はあかん
権利ガチガチすぎて膨大な使用料ぶんどられるで - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:16.50 ID:gwsZYW090
- まあ実のところあるんだがな
Riffusion - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:17.65 ID:1NAQqSTiM
- 人間かて何かしらの音楽聞いてインスパイアされて新しい音楽作っとるやん
AIはなんでアカンの? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:17.77 ID:75NiPnRH0
- AI歌唱で既存の曲をカバーさせるの夢の技術すぎる
声優のキャラ声で上手に歌ってくれるんや - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:19.67 ID:tOt6yNSN0
- >>42
あれめっちゃええよな - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:37.70 ID:cirnQtfYd
- 音関係は厳しいから遊び半分でやるのやめとけよ
海外は知らんけど日本だとJASRACが管理してるやつ学習したりしたら無限に賠償払わされるぞ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:20.03 ID:HLcPejBLd
- >>44
なんで学習だけで賠償金取られんの? - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:00.04 ID:FP4FlpUyd
- >>65
複製だけで数千万取られる世界やぞ音源関係は
学習なんか論外 - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:45.84 ID:HLcPejBLd
- >>71
なんでIDコロコロ変えてんの?
知能低い? - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:47.70 ID:Hxc8rQzBd
- >>65
音は絵と違って学習に使うどころか複製の時点でアウトや - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:45.23 ID:pBRn3CMQr
- chatGPTに聖飢魔IIっぽい歌詞を考えさせたら割とそれっぽいやつ出てくるわ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:56:48.04 ID:xr59+MEXM
- 勝手に声を生成するのはやばいだろ
完全にアウト - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:08.18 ID:Ze5d9ErPM
- 昔売れた曲が今も売れるかというとそうじゃないからな
ワイら世代ですでにビートルズは古典でしかなかったし古い名曲は古臭いと思われるだけや - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:37.47 ID:3cP6W+xs0
- >>52
クラシックから使われて近代のロックポップスでも使用される感動コードとか呼ばれるものがあったり
そういう骨組みや法則を理解して流行りの傾向にアレンジしたら流行ったりするんじゃねえかな思うわ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:09.09 ID:lNkjeoxNa
- どうせ無視されて勝手になんかできあがるやろ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:41.46 ID:Ze5d9ErPM
- >>53
出来てもAKB48やK-POPみたいに誰も聞かずに終わるんや - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:17.36 ID:dLxO8Vqw0
- 芸術が死んで行くわね
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:30.54 ID:gwsZYW090
- 学習は合法やろ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:35.44 ID:cwOxpAboa
- 音楽ってぶっちゃけパターン化してるからAIは得意分野だうな
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:37.95 ID:qu5SKL3Up
- AI利用するだけで音楽家名乗っていいんか
もう終わりだよこの世界 - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:02.57 ID:1NAQqSTiM
- >>58
ミシンやなくて手縫いやないとアカンみたいな話やろそれ
そういうの好きな人はそっち評価して金つこうたらええがな - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:43.46 ID:TfsxwMjd0
- >>72
というかもうあった気ががするで
自分で楽しむ分にはバレないし他人の権利を侵害することもないと思うわ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:57:46.17 ID:1YmKVmgad
- 音楽関係は権利侵したら絞られるで
アホしかおらんイラスト界隈と違って法整備進んどるから - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:13.54 ID:0J0AYI1Dd
- >>60
これ
JASRACとかあるしな - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:28.64 ID:eH0TNH650
- >>60
言うてコード進行には著作権はないってもう結論出たんやろ? - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:58.82 ID:SH5zeWdY0
- >>74
バッキングやリフには著作権あるんやから意味ないわ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:09.45 ID:sjGPVLDIr
- Orpheusがあんな形で広まるとは
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:13.43 ID:sxZnEg0Lp
- 著作権切れた昔のクラシックとかの楽譜読み込ませるのは止めようがないやろ
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:14.72 ID:Ze5d9ErPM
- どの曲が流行るかは人間にも予想つかんからどうにもならんで
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:26.32 ID:P2U9+b3X0
- むしろどんどんやってくれ
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:27.16 ID:xEEJxeFg0
- bgm系のは無限に作れるだろうな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:32.07 ID:nCPh41aFd
- クラシックとかを学習するのはいいかも
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:49.21 ID:TfsxwMjd0
- AIが作ったの発表しても勝手に人の曲やサンプル拾ってくるから権利関係でめんどくさいことになるかもって言われてたな
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:58:56.76 ID:QPkpb+Qi0
- オリンピック競技じゃないんだから必ずしも人間が作曲する必要もなくね
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:21.24 ID:lNkjeoxNa
- 怖いもの知らずのアメリカあたりがやべーAI作曲システム作って日本の音楽家がお気持ち表明するのが見える見える
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:35.44 ID:qwZS7+VSM
- 今の音楽なんてマーケティングが全てってのがバレる
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:38.14 ID:Ze5d9ErPM
- 権利関係に注意したAIによる即興チャンネルみたいなのが出てきてJASRACフリー音源として街で流されるようになる
多分この程度やろな
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:48.53 ID:hSLwRdko0
- 流石にプログレをAIが作れるとは思えん
ポップやR&Bならともかく - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 12:59:54.22 ID:Oi8A4zmO0
- 音楽関連は事務所も権利団体もガチガチに対策厳しいし下手なことしたらそいつらにボコボコにされるぞ
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:11.07 ID:21iyLw4Nd
- もうやってる定期
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:16.31 ID:FH/ZpQOz0
- 毎回BGM違うゲームとか面白そうやん
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:32.99 ID:ISiWEEWn0
- 絵や文章もそうだけど深層学習って文章を学んでるんじゃなくて傾向を学んでるんやろ?
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:46.93 ID:tOt6yNSN0
- >>87
人間だってそうじゃねっていう - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:34.33 ID:7EUrbnOsr
- AI発展して生き残る職種なんてきつい肉体労働しかないやん
ディストピアの完成やもう - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:39.73 ID:jzFDb2hBM
- なんで絵はセーフで音楽はアウトなの?
学習は自由じゃないの? - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:00:43.85 ID:PoUgsmO5a
- 音楽ってかなり理論化されてるし相性良さそう
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:01:32.09 ID:Tm8pK2tG0
- 大丈夫や
日本人に音楽の良し悪しはわからん
顔か経歴で判断しとる - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/25(火) 13:01:47.90 ID:pa28WpXja
- 草
なんなんだよこいつは>音源をアップロードした「ゴーストライター」を名乗るアカウントは、
>「私は何年もゴーストライターとして働き、大手レコードレーベルに収益をもたらしたが、給料は無いに等しかった。ついに未来がきた」「これは始まりに過ぎない」とコメントを書き込んでいる。
コメント