首都大学東京、大阪公立大学、東京科学大学←これwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:29:28.00 ID:0Xe7GLf8r
大阪公立大学のネーミングって一番マシだったんやな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:29:48.80 ID:EMv5/Ht0r
名前から一瞬で国公立って分かるのがデカいわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:30:03.71 ID:1Mao4WMe0
首都大学東京ってなんやねん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:31:02.99 ID:dCSI/wHSr
>>3
バイク川崎バイクみたいな…w
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:30:17.80 ID:O/dFmke8r
大阪公立大学は最近偏差値上がりまくりやぞ
神戸大学を抜く勢いや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:31:37.10 ID:/5oMLm5aH
>>4
もう抜いてるやろ
立地が桁違いに良い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:40:43.50 ID:VPHR39GN0
>>8
ほんまハム大羨ましい
阪大と位置交換しろ😡
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:32:09.80 ID:GvN/baOS0
>>4
航空筆頭にGPAは二極化しとるけどな
アカデミアとしてプラスになったかは疑問
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:54:27.38 ID:KjQfVaZyM
>>4
年収590万以下全員タダやからなそら人気するわ
910万以下でも2人目の子供なら割引3人目タダや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:30:42.40 ID:miNqFOKBr
東京科学大学ってマジで偏差値下がりそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:31:32.25 ID:H4XRCjY5r
アンチ乙
首都大学東京は東京都立大学になったから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:31:56.47 ID:wTEWzgEJr
東京国立科学大学にしたほうがええな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:32:59.65 ID:O4/hi15Id
東京科学大って名前になったんか
アホ大っぽいけど工業とどっちの方がマシか分からん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:33:58.91 ID:w8snCJeT0
結局古臭くても普通の名前がいいんだよ
科学とか付けたらFラン大にしか思えない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:38:51.11 ID:JaPRLb8Pa
>>12
国立で豊橋技術科学大学とかあるんやから普通の範疇やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:36:53.69 ID:Gi2EA2sBM
東京科学大学はなんたら未来大学レベルのダサさ
めちゃくちゃバカそう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:39:27.56 ID:mxsCRnTRa
首都大は石原慎太郎の政治に巻き込まれたせいやから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:41:16.47 ID:EmdTy+WxM
東京は高輪ゲートウェイ駅といいめちゃくちゃなの多いな
大阪は意外と色々無難な名前にしてくるイメージ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:41:37.47 ID:mHOBm4Hj0
都立大は場所が良ければ横国や筑波とは言わないまでも
九大や北大くらいにはなれたやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:42:58.72 ID:Q/XZBLQWa
公立大学で医科歯科あるのはここだけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:43:50.34 ID:mHOBm4Hj0
>>20
横市は?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:43:39.52 ID:mWrY3ZWqM
今首都大って名前変わったんか?
初めて知ったわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:44:53.74 ID:F8F8hD4Pa
東京医歯工大学でええやん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:49:38.98 ID:gwCZ+NGA0
長野の例の東工大コピペの親戚のおじさんも東京科学大学なら許されそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:49:58.08 ID:o79fjUKU0
名前が都立大、立地が23区やった時代は早慶超えてたんだよなあ…
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:51:38.84 ID:KjQfVaZyM
首都大学東京より東京都立大のが絶対いいしな
あんまり繰ったらF欄ぽくなるよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:53:29.26 ID:RYoLuQt7M
大阪って国公立難しいよな
京阪神はもちろん公立大ですら高偏差値公立高の真ん中以上でないと受からないやろ
和歌山大とか遠すぎるしアホやし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:55:21.96 ID:Q3mcirOd0
>>28
奈良大学「ヨロシクニキーwwwww」
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:57:23.67 ID:Sljo9aL3M
>>28
和歌山とか滋賀とか京都府大は理系学部弱いしな
広島岡山徳島愛媛あたりに行く理系関西人も少なくない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:59:30.07 ID:fLyITDTHa
>>33
そこで京都工芸繊維大学ですよ神
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 10:00:36.92 ID:+13M6QsV0
>>38
普通に難しくねお手軽国立では無い
あと立地が悪い、めっちゃいい大学だと思うけど
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 10:00:40.60 ID:Q3mcirOd0
>>33
中堅なら上位の京都工繊や和歌山滋賀と偏差値はさほど変わらん兵庫県立大があるしね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:54:14.60 ID:c/Y24+Vh0
慶應でよかった~w
名前コロコロ変わる”歴史”のない大学行くやつw
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:56:06.42 ID:UZL/E1jT0
首都大のがかっこよくね
東京都立ってなんか無難すぎてTHE公立って感じるするわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:58:10.80 ID:Jbh8fdR80
大阪公立大学はいま筑波と同じくらい?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:59:35.42 ID:RYoLuQt7M
>>34
そのくらいやな
九大とか同じか学部によっては公立大の方が難しい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 10:00:31.21 ID:Jbh8fdR80
>>39
>九大とか同じ

そう考えるとやっぱ大したことあらへんな

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:59:07.76 ID:f76KJ3k80
叔父「うちの息子は信大工学部に行ったよ、ところでワイ君はどこの大学だっけ?」
ワイ「科学大、あっ東京科学大です」
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/19(木) 09:59:24.50 ID:vfJS06nD0
ワイ東京〇〇大、低み

コメント

タイトルとURLをコピーしました