4大ゲーム界を変えたゲーム作品

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:02:15.89 ID:jkUNqLBz0
マリオブラザーズ、ドラゴンクエスト、ストリートファイター あと1つは?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:03:45.35 ID:o54Uq5Wl0
ポケットモンスターちゃうの
やったことないけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:14:19.94 ID:mNWA7gpr0
>>5
ポケモンはドラクエの影響受けてる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:05:12.75 ID:H/wCO6WJ0
FFやろ7のおかげでプレステが覇権取った
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:15:23.38 ID:mNWA7gpr0
>>9
FF7からどの会社もグラがーって言い出すようなったから害悪でもある
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:06:32.13 ID:rlbw7WNb0
10選出したら内8個は和ゲーになりそう
日本は凄いよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:06:33.23 ID:gUgZa9NX0
通信対戦を広めたポケモン
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:07:01.60 ID:LfSPXU5o0
ウィザードリィとかウルティマ無いん?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:07:19.43 ID:d0wt+Dy40
すぎやまこういちはマッピーを初めてプレイした時にやっとゲームにまともなBGMがついたと言ったらしい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:07:29.21 ID:rlbw7WNb0
海外からはスカイリムとマインクラフトは確定で2枠
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:07:55.39 ID:kungVNg30
一番最初にリリースされたMMORPG
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:07:56.72 ID:JaUXTniW0
マリ6
グラセフ
FF(マネキンや紙芝居でも成り立つという革新の意味で)
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:08:23.80 ID:Myf1C7bJM
ウィザードリィで思い出したけど
新作のソシャゲ不具合とバグだらけでヤバいらしいな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:22:52.84 ID:GITnWhE+0
>>20
スマホ発熱ヤバス
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:09:21.73 ID:hCp9d+AAd
オープンワールド病諸悪の根源たるgta3
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:09:40.72 ID:qC5Ak4qW0
マイクラははいってもいいんじゃね
ドラクエ抜いてウィザードリィ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:09:52.80 ID:AtGJYhxj0
GTAかスカイリムのどっちかかマイクラやろな
そのジャンルを拡めたきっかけみたいな作品やろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:10:39.58 ID:OZv/Bg800
ときメモ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:10:40.96 ID:1EsODN//0
3Dでロックオンの概念作った時のオカリナは?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:11:23.72 ID:5Q/UU3JH0
テトリス
ドラクエは入らんやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:11:37.82 ID:Eca89bZl0
昔マリオ、スト2、ドラクエ、ポケモン

それ以降はモンハン、ソウルとあとは海外勢

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:11:51.40 ID:8kQW4q2X0
マリオって言うほど後進に影響与えてるか?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:17:01.55 ID:AtGJYhxj0
>>32
カービィとかロックマンはもちろんダクソなんかも大元はマリオやし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:13:32.81 ID:gUgZa9NX0
多人数プレイを広めたゲームってなんやろ?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:14:01.59 ID:rlbw7WNb0
>>35
ボンバーマンです、これも日本ですね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:14:23.55 ID:9EEyspoT0
>>35
ボンバーマンか桃鉄やな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:16:26.71 ID:gDiAgg1S0
>>35
マリカかスマブラじゃね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:14:06.06 ID:kungVNg30
ソシャゲ+ガチャが一番ゲーム界を変えたと思う
その方式を流行らせたのはパズドラあたりかな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:15:54.09 ID:qC5Ak4qW0
>>37
そこはMMOとかネトゲから既にあったからなぁ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:14:18.34 ID:m0FJsbWd0
GTA
このシリーズは名作だが
オープンワールドという糞ジャンルが蔓延することに
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:16:06.98 ID:GxED/s4XM
パラッパラッパーだろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:16:19.52 ID:Q1GSwEeN0
マリオ64はキングダムハーツに影響与えてる
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:16:41.91 ID:bs9cPsx+0
要はジャンルの最初流行ったやつ
パズルならテトリスとか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:17:22.44 ID:BoXjvM5J0
ときメモ
シムシティー
ストリートファイター
バイオハザード
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:17:42.47 ID:n7uWfgUXd
最初に有償ガチャの概念を持ち込んだゲームはどれなんやろな
そいつこそがゲーム界を最も変えた存在やろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:20:40.69 ID:K3/tHGJB0
>>51
怪盗ロワイヤルじゃね?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:19:25.37 ID:Eca89bZl0
バイオ忘れてたわ
あれは確実に後に影響与えてるな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:21:58.14 ID:gDiAgg1S0
>>54
同社だけでも派生作品も多いしな 鬼武者 デビルメイクライ ディノクライシス
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:23:07.66 ID:5Q/UU3JH0
>>54
あれは先人おるで名前忘れたけど
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:19:48.94 ID:XtGvLvoi0
マリオ以外分からん
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:20:21.55 ID:7ul2BPjHM
ultima onlineはいつの間にかサ終してたな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:21:32.93 ID:kzQWT+GY0
BGM的な意味でペルソナ3
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:21:42.62 ID:itqcuHpL0
ガチャの概念は紙のカードゲームが始まりちゃうの
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:24:45.04 ID:cQJrHKl/0
誰もが認めとるけどフォロワーおらんのとかないんか?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:24:51.94 ID:t4bAwgXw0
バイオが影響受けたのはアローンインザダークだっけ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:26:00.16 ID:OS1m1kw/0
ゼビウス・マリオ1・DQ1・スト2・パズドラとか
何かしらのジャンルそのものを確立させたといっていいタイトルは候補に挙がりそう
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:27:54.53 ID:YgndHg5A0
モンハンはプレー人口多い割になんかすごいことやった感が無い
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:29:03.37 ID:rlbw7WNb0
>>68
何も革新的なものをやってません
まず入りませんねモンハンは
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:30:08.61 ID:mNWA7gpr0
>>68
モンハンは言ってみればサルゲッチュのパクリだから
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:30:58.16 ID:F3SR7Aq20
FPSの先駆けってなんなんや?
doomか?
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:33:20.73 ID:gDiAgg1S0
>>75
真っ先に浮かんだのはゴールデンアイ 元祖とは思わんけどここから入った人もいるんちゃうかな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:31:08.41 ID:kungVNg30
強くてニューゲームの元祖はクロノトリガーか?
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:32:17.72 ID:7/KHExfw0
psoは間違いない
モンハンが産まれたのもpsoがあったからだし
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:32:37.11 ID:rlbw7WNb0
私の不勉強でそれ以前に洋ゲーで同じシステムがあったのなら恥ずかしいですが

ダービースタリオンやパワプロみたいな、キャラクリエイトしたものを団体で戦わせるみたいなのも革新性を感じます

あとシムシティ、これも素晴らしいですね、これはアメリカですね

81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:33:17.09 ID:msKnfaDb0
テトリスですね
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/23(土) 11:33:59.45 ID:Hm1sxDm00
テトリスの話は面白かったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました