00年代の洋楽って地味にクソじゃね?レディーガガとかビヨンセが無双してた頃

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:13:22.61 ID:MMmBMByiM
実際
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:15:13.37 ID:JeObDn/q0
pokerfaceは超クラシックじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:15:36.56 ID:zfRWm1b70
でもアヴリルは可愛かったやろ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:16:29.82 ID:AgYeqvAP0
ビリーアイリッシュとかデュアリパとかチャーリーXCXがでてきた10年代以降のほうが圧倒的におもろいよな
レディーガガの良さがわからん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:16:42.33 ID:IQ1GshLp0
テイラーは本物だったな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:23:08.39 ID:V0MGA4D/M
>>5
最近上がってきてるCruel Summerめっちゃすこや😃
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:18:03.41 ID:+deaifFQ0
日本ではその頃のほうがまだ聴かれてた
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:19:40.46 ID:g47UBDyM0
ガレージリバイバルはそれなりに良い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:20:26.05 ID:AgYeqvAP0
ジャスティンビーバーよりもショーンメンデスのがすこ
10年代後半~現在の洋楽が一番おもろい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:20:30.33 ID:7VQ0ZOpQ0
クラブ系は全盛期
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:20:37.69 ID:tTAZSmSU0
洋楽は70年代までやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:21:47.90 ID:9VSF9d0Ka
I Want It That Wayって90年の曲なんだ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:24:04.74 ID:uU0PZ4kqd
エミネムとビヨンセは日本でもよう聴かれてたな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:24:45.45 ID:eVVSLAPc0
パンクロック、ハードロック系のヒット曲もあったしヒットチャートのバランスはよかったと思うけどね。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:25:57.86 ID:n191PMaR0
オアシスとかレディへとかもキツかった
ヒップホップも細分化とセルアウトで終わってるし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:26:43.78 ID:hKdsww170
ビヨンセの新曲00年代に取り残されてて草なんだ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:26:53.50 ID:eVVSLAPc0
ガガってマドンナにバカにされてからよりエイミー、アデル系に傾倒しておわったよな。
ガガのファーストアルバムは未だに良いと思えるわ。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:28:10.09 ID:2oQ3hywT0
00年代はクソで10年代はカス今は虚無ね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:29:05.52 ID:ox/uNIIp0
言うほどガガは最初の方は悪くないやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:29:30.35 ID:tEpcRaET0
Linkin ParkのBreaking The HabitのPVすこやった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:30:52.35 ID:fkG0HmUr0
アーケイド・ファイアとかザナショナルとかいたろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:32:19.78 ID:Lq+Jyruq0
リンキンマイケミとか今でも聞いとるで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:35:19.21 ID:Nj3l7Qjz0
メタルにギターソロが復活し始めたから好き
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:36:36.72 ID:YWKDWJkV0
深夜番組のSHOWBIZ COUNTDOWNよく見てたわ
当時の洋楽ヴァネッサカールトンくらいしか覚えてないけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:40:52.83 ID:1Z62SNsM0
>>25
ヴァネッサカールトン今音楽性が180度変わってて面影ゼロでびっくりやわ
なんか内相的なアンビエントミュージックみたいな感じの人になってて近づき難いオーラを出してる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:52:39.97 ID:YWKDWJkV0
>>26
調べたけどピアノ弾きながら歌ってたのとは全然ちゃうなw
今のも嫌いやないけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:45:17.66 ID:mOAjOAmq0
正直今も今でクソやろ
calm downとかどんだけSpotifyのチャートにおるねん
2018とか入れ替わりが激しいときのほうがよかったわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:48:00.06 ID:u0ssDk/S0
Heat waveとかabcdefuとか一発屋もしょぼくなったよな
ゴティエとかの頃と比べると
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:52:32.73 ID:sCb4or+L0
80年代モドキって印象
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:53:19.58 ID:ELHGSXkT0
リンキンパーク最高やん
エバネッセンスとかもいたけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:53:41.89 ID:Zz2GSV0ca
00年代ってエアロスミスがアルマゲドンでブイブイ言わせてた時代やろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:54:30.10 ID:zfRWm1b70
>>32
ぎり90年代やない?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:58:44.92 ID:Zz2GSV0ca
>>34
98年だったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:53:54.53 ID:6VaU1vmX0
地味にボンジョヴィがようやってた
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:55:55.52 ID:mvDMjkk3d
まだ日本人が洋楽聴いてた頃やな
今はdua lipaでも知名度糞低いやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:56:33.88 ID:6VaU1vmX0
グリーンデイとかいう中学生御用達
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:57:22.79 ID:6VaU1vmX0
もうロックが流行することないんやろうかなあ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:58:30.54 ID:zfRWm1b70
>>39
マネスキンはようやっとる
流行りとして続くのが出てくるかやな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 20:59:30.61 ID:KKDIiafl0
今のヒップホップしかない状況よりは遥かにマシ定期
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:01:48.85 ID:eVVSLAPc0
>>42
ヒップホップ、ラップ系で1位になったアルバムがまだないって話題になってたぞ。
そろそろ流行りが変わりつつある…かも。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:00:04.66 ID:eVVSLAPc0
パソコンで曲作るのが当たり前になって曲のスケートが小ぢんまりしてるのばっかりでつまらないや。
自分が生まれる前の世代の曲の方が聞いてて楽しいわ。
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:00:13.10 ID:cdXh5XnT0
フランツフェルディナンドとか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:00:18.17 ID:lzPyj35U0
コールドプレイ全盛期
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:00:37.56 ID:H/L4owiq0
グランジオルタナミクスチャーが
文化的にも物理的にも死んで
清々しいよね🤗
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:05:21.96 ID:eVVSLAPc0
>>47
今の日本みたいに違う世代がいがみ合うみたいに世代の違うロック系がいがみ合って見事にロック系はアンダーグラウンドになったね。
ミクスチャーなんて明らかにメタルだし今ではニューメタルって言うジャンルやし。
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:05:51.24 ID:5tWFEB9f0
>>47
グランジってゴミよな
そらデーモンアルバーンに馬鹿にされるわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:01:01.98 ID:5UkEjt8yM
00年代はブリトニーだろ
お前ら時間の感覚おかしいわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:03:41.96 ID:mvDMjkk3d
>>48
toxicのMVがエ口くて良いわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:03:44.50 ID:6VaU1vmX0
Queenとかいうリバイバルブームしまくって日本人なら誰でも知っている枠
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:04:43.60 ID:WlrsJ6TD0
Owl Cityとかいう爆速で才能を枯らした奴
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:05:20.37 ID:lUWHH5s8r
今度来日するテイラースウィフトは00年代?10年代?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:05:45.30 ID:0bYOkrRZ0
グーグードールズすこやったわ
Irisは今でも聞いとるで
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/17(月) 21:06:00.22 ID:km+36NOF0
ホワイトストライプスとかいう謎の二人組

コメント

タイトルとURLをコピーしました