20〜30歳以降で学生時代の友達と交流無くなるのって普通?

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:19:38.39 ID:rkHXHOli0
ほぼ1人で時間潰してるんだけど
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:20:31.53 ID:QyPeYxz90
どの程度の交流
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:24:09.71 ID:rkHXHOli0
>>2
うーん、月1〜2ぐらい遊び行くレベルかねえ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:20:46.96 ID:FixgYTcr0
普通ちゃう
友達が平日休みやと休み合わないからそうなっていくのもあるある
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:24:44.55 ID:rkHXHOli0
>>3
あー皆そんな感じなんか
休日予定合わせるの難しくなってくるもんなあ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:21:09.56 ID:RWwkRKgs0
維持する意識ないとあっという間に疎遠になるぞ
皆その時の人間関係で忙しいからね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:25:09.00 ID:rkHXHOli0
>>4
実際マジでそれで疎遠になったわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:21:31.52 ID:0NzfCGul0
周囲は結婚して忙しい。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:25:46.95 ID:rkHXHOli0
>>5
家庭持ってると尚更厳しいのあるもんなぁ
子供居たら更にか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:32:37.80 ID:Pp3+W12D0
>>5
お前は暇なのにな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:24:31.91 ID:AbyruipVM
結婚して子供出来たら会う時間は無くなる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:26:21.22 ID:rkHXHOli0
>>7
自分の時間すら無くなりそうやもんね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:26:01.48 ID:qy/jIJj30
親友もいつの間にか家庭優先するようになってて正直こんな扱いなのかってガッカリや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:27:17.05 ID:rkHXHOli0
>>11
仕方ないかもしれんけど、実際、悲しいのは正直あるよなあ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:29:35.49 ID:2MEZbugP0
ワイの友達まともに就職すらできてない奴ばっかやから安心するわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:35:05.91 ID:rkHXHOli0
>>14
難しいとこやが、安心するのわかる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:30:18.45 ID:x3C42BWY0
年収とか家族いるかいないかとかで格差できるから会っても話弾まんで
むしろ仲悪くなるまである
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:36:08.78 ID:rkHXHOli0
>>15
マウントの取り合いとかは嫌やな…
学生時代みたいにいかんもんか…
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:39:20.41 ID:Jmx4L84Y0
>>24
マウント取り合いなんかせんけどな
劣等感ある方が勝手にマウント取られたと思い込むだけや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:40:56.63 ID:Pp3+W12D0
>>29
劣等感感じる時点で友好度低いって事や
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:43:26.80 ID:rkHXHOli0
>>29
文面的にそういう意味なんかと思った
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:30:22.96 ID:gCC37vuN0
普通やね
小学校の同窓会も実家に元担任が手紙送ってきて発覚する程度には疎遠や
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:37:24.24 ID:rkHXHOli0
>>16
大人になるのって寂しいもんやなぁ
小学校の同窓会とか、ほんまに存在するんか?ってぐらい無いわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:32:01.41 ID:Pp3+W12D0
普通やろ
1年に1回でも会ってるなら多い方
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:38:08.68 ID:rkHXHOli0
>>17
普通みたいで安心したわ😭
外とか歩いてると交流ある人ばっかに見えてくる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:39:33.63 ID:Pp3+W12D0
>>26
それこそビジネス関係とか利害関係の繋がりが殆んどやと思うで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:34:42.54 ID:FyRhCx2j0
普通やな
みんな学生の頃の趣味を卒業して別々の趣味にハマるから話も合わなくなる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:39:29.67 ID:rkHXHOli0
>>19
あーそれ確かにあるね
環境が同じやったから共通の話題あるし、趣味なんかもそうよなあ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:35:10.53 ID:OHs0OVqV0
職場で交友関係増えたり結婚出産で家族増えたりするからね、しょうがないね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:40:03.74 ID:rkHXHOli0
>>21
環境変わるとやっぱ無理よね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:35:25.56 ID:wcccMkDc0
交流あるのは同じ環境に身を置く時まで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:40:21.29 ID:rkHXHOli0
>>22
正にその通りやと思う
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:35:43.75 ID:l3ljFRUt0
高校の部活仲間の1人が個人飲食店やっとるおかげでちょこちょこその店で飲み会開かれるわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:40:44.06 ID:rkHXHOli0
>>23
そういう人おると心強いよなあ、仲良さそうでええねw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:38:16.33 ID:7wEFHTdg0
大切な奴だからといって頻繁に会うのは違うぞ
大切な奴だからこそ30年ぶりに会うのもありやねん
人によって何年ごとに会うべきかが違う
どうでもいい奴程頻繁に会うべき場合もあるし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:41:48.41 ID:rkHXHOli0
>>27
あー良い言葉くれてありがとう。
これほんまそうやわ、心に染みる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:38:41.56 ID:Pp3+W12D0
学生時代は高学歴だろうがFランだろうが横並びで格差無かったのにな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:42:38.38 ID:rkHXHOli0
>>28
何で何やろなぁ…不思議や
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:41:44.23 ID:VORbRQas0
ワイ30過ぎの今でも年2回くらい大学時代の親友と遊ぶな
小中高の友達とはほとんど会わない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:44:44.02 ID:rkHXHOli0
>>36
最高やなぁ! 一生もんやね!
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:41:51.48 ID:Pp3+W12D0
大学生くらいまでの同年代ってだけで仲良くなれる期間がボーナスタイム過ぎるんだよな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:45:16.82 ID:rkHXHOli0
>>38
それ思った、学生時代ってちょっと動けば簡単に出会いあるもんね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:43:40.78 ID:4jxvr6VA0
家庭持つからそらそうよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 09:44:35.56 ID:Pp3+W12D0
>>41
家庭持たなくても疎遠にはなるぞ
勤務先にもよるしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました