50代ぐらいになったら早期退職して東大とか京大で哲学の勉強でもしたいよな

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:23:48.49 ID:ghclQIGGd
分かる奴おるやろ?
ロマンあるよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:24:16.65 ID:wMDuRIEx0
せやな
でも外国語の単位取れないからやっぱりいいや……
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:25:00.81 ID:ghclQIGGd
>>2
なんで取れないんや
勉強すりゃええやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:25:39.77 ID:wMDuRIEx0
>>3
ワイ既に単語の暗記苦手だから年取ったらもっとダメになるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:25:47.55 ID:Qaieba0k0
哲学の勉強って高校や大学とかの若い時にするものであって、歳とったらそんな元気なくなるわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:29:04.94 ID:x4RWYPIH0
>>5
歳取って情熱が無くなってからこそのほうが哲学はやりやすい
若いと自分の抽象的な観念を哲学と思い込んで間違えた哲学を学ぶ奴が多いのや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:33:24.45 ID:ghclQIGGd
>>5
いつまでも好奇心は尽きない
伊能忠敬のように
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:26:28.97 ID:68dhXkl80
若いうちに知っとけよ
まあ就職棒に振るっていうからな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:27:08.30 ID:o+OY0TsF0
聴講生やったら入学せんでもええしな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:30:11.27 ID:0YnSkloB0
50代は早すぎだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:33:20.80 ID:wIEjn7LMM
哲学ぐらい家で勉強できるやん
というか哲学はべんきょうするものじゃなくて実践するもの
自分で実践しなければ意味が無い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:47:22.12 ID:ic5p8ZBV0
>>10
実践って具体的には何や
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:48:13.78 ID:wIEjn7LMM
>>17
自分で実践するんや
日本人だと仏道がその典型
単に知識を得るのでは無く、その生き方をまねる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:50:17.00 ID:ic5p8ZBV0
>>19
哲学は生き方なんか教えてくれないと思うんやが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:51:27.10 ID:wIEjn7LMM
>>21
教えてくれるだろ
分かりやすいのは儒教、老荘、原始仏教
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:53:01.36 ID:ic5p8ZBV0
>>23
それは思想であって哲学ではない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:54:02.12 ID:wIEjn7LMM
>>26
何言ってんだ?
生き方を問う哲学だぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:54:29.08 ID:ic5p8ZBV0
>>29
哲学ではないぞ
ただの思想
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:53:49.21 ID:wyt/rr49d
>>21
その通りや
生き方を学ぶのは宗教や文学の分野であり
哲学には救済の意味はない
むしろなぜ生き方などを良くするべきなのか?そもそも「良い」とはなんやねん
と考えるのが哲学や
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:54:56.40 ID:ic5p8ZBV0
>>28
だよな
宗教は哲学ではない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:58:25.14 ID:wyt/rr49d
>>31
思想と哲学を混合する人ほんまに多いよな
思想はあくまで信念であって冷静に見てみれば思想は最も哲学的ではない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:51:07.12 ID:wyt/rr49d
>>19
ワイは宗教的な色があるものは哲学ではないと思うで
その仏道にある徳や善業ですら「なぜ?」と疑うのが哲学の本質やと思ってるから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:52:33.05 ID:wIEjn7LMM
>>22
それは日本の葬式仏教しか知らないから
本来の仏教は自分が座禅して悟りを得るもの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:39:19.10 ID:qgk+eG2U0
哲学や文学だけやってそれで飯食えたら最高なんやけどなあ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:40:06.38 ID:FzrydOLV0
何故か蕎麦打ちたがる男と根っこは同じやな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:41:41.08 ID:wIEjn7LMM
ラーメン屋やりたがるのと同じ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:45:30.02 ID:x4RWYPIH0
>>13
>>14
蕎麦とラーメンは役に立つが哲学は役に立たない
そこに哲学のロマンがある
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:46:11.17 ID:wIEjn7LMM
>>15
実践する哲学は役に立つぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:47:35.99 ID:qv2Xihmj0
金も頭も行動力もないよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:48:46.76 ID:kuUzfpGc0
FIREやん
金あるんか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:51:42.83 ID:ic5p8ZBV0
人生哲学や倫理学を学問に含めるのはやめてほしいわ
ああいうのは単なる思想であって学問ではない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:53:29.61 ID:wIEjn7LMM
哲学の大学教授もよく言ってたわ
知識としての哲学は意味が無い
自分が実践して初めて意味があると
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:55:07.41 ID:wIEjn7LMM
実践を伴わない思想などしょせんは脳トレにすぎない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:56:20.16 ID:wIEjn7LMM
バカだなあ
仏道を宗教と永考えている奴なんて誰もいないぞ
だから欧米で宗教嫌いにも座禅が流行ってる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:57:10.37 ID:ic5p8ZBV0
>>33
ここにいるんやが
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:57:48.62 ID:wIEjn7LMM
>>34
じゃあ一生脳トレで遊んでいれば?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:58:43.48 ID:ic5p8ZBV0
>>36
宗教は根本の前提が無根拠だから脳トレにすらならんで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:57:28.47 ID:F9xRQMgT0
そう言う事言ってる奴は結局やらねえよ
本当にやる気あるんだったら今でも空き時間に哲学書くらいは読み込んでる
独学すればいい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:57:59.52 ID:ic5p8ZBV0
宗教勧誘くん冗談キツいわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/18(木) 11:59:51.78 ID:wyt/rr49d
哲学を思想や宗教や文学的な文脈に持ち込んだ時点でそれはもう哲学からかけ離れたものになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました