
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:10:13.61 ID:fkCsaud/M
- 日本独特のカルチャーである「ヴィジュアル系」。1980~90年代に黄金期を迎え、当時ハマっていたというミドル世代は多いはずだ。しかし、2000年代に入るとブームは「終わった」ものとされ、メジャーな音楽シーンで話題になることは少なくなった。ヴィジュアル系バンドが黄金期を迎え、そして衰退した理由は何か。『知られざるヴィジュアル系バンドの世界』(星海社新書)の著者で音楽ライターの冬将軍氏に聞いた。
個性的なメイクや派手な衣装、そして耽美な歌詞や激しい音楽性など、独自の世界観を構築しているヴィジュアル系バンド。日本で生まれて日本で進化した独特のカルチャーであり、その最盛期は80~90年代だといわれている。一般的に、X JAPANやBUCK-TICK、LUNA SEAらのバンドがヴィジュアル系最盛期を支えたとされ、彼らに心酔していたミドル世代も多いはずだ。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:10:33.55 ID:fkCsaud/M
- 「自分が好きだったバンドが『ヴィジュアル系』と呼ばれてひとくくりにされていくことに、私もはじめは違和感がありました。X JAPANやBUCK-TICKは『俺たちはヴィジュアル系』とは一言も言っていませんからね。実際、ヴィジュアル系という言葉が確立し、そこにイロモノというニュアンスが加わったことでシーンから離れたファンは多い。X JAPANやBUCK-TICK、LUNA SEAの人気が出てきたあたりまでは聴いているけど、その後のヴィジュアル系バンドは追っていないという人もけっこういます」(同)
ヴィジュアル系という言葉の明確な確立時期は不明だが、1996年10月に放送を開始した音楽番組『Break Out』(テレビ朝日系)の影響は良くも悪くも大きかったという。番組ではSHAZNA、La’cryma Christi、FANATIC CRISIS、MALICE MIZERを「ヴィジュアル系四天王」と位置づけ、大プッシュ。そのおかげでヴィジュアル系バンドの存在はお茶の間にまで浸透し、新規ファン創出の呼び水となったが、彼らと“古参”との間には大きな溝ができてしまったという。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:10:47.84 ID:fkCsaud/M
- ヴィジュアル系ブームは2000年代に入ると急速に終息し、冬の時代を迎える。その理由について、冬将軍氏は次のように語る。
「ブームの終息には複合的な要因がありますが、やはり商業化が進み、シーン全体がバブルのように膨れていたので、どこかで弾けることは必然でした。もともとみんな音楽が好きで、美学を追求した結果としてヴィジュアル系になっていたはずなのに、形から入るというか、ヴィジュアル系をやるために音楽を始めるという若者も少なくなかった。そうやってヴィジュアル系は次第に形骸化していき、同時に“音楽に自信がないからメイクをしているのでは?”という偏見も増えていきました。そして、ヴィジュアル系は蔑称と捉えられるようにもなっていった。そうした外からのマイナスイメージもシーンの衰退を招いたのではないかと。また、1997年のX JAPAN解散、1998年のhideの死去など、黎明期を支えた旗艦バンドやメンバーがシーンから去ったことも大きい。そして、2000年のLUNA SEA終幕がブーム終息のトドメになったんじゃないかと思います」
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:10:54.59 ID:fkCsaud/M
- その後、ヴィジュアル系バンドの楽曲がアニメ主題歌に起用されることが増え、ジャパニメーションブームと共に海外でも認知されていく。また、海外のフェスにヴィジュアル系バンドが参加したり、D’ERLANGER、LUNA SEA、X JAPANが復活するなど、シーンは再び盛り上がりを見せていったという。そして現在、厳しい冬の時代を過ごしたヴィジュアル系は、今や世界の「Visual kei」として開花している。
全文はソースをご覧ください
https://biz-journal.jp/2022/10/post_322019.html - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:11:15.64 ID:UvPba70mM
- なんG公認ビジュアル系バンドって何?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:12:07.19 ID:MnkdK/XLM
- >>5
Gazetteよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:12:32.28 ID:q0UC/TWi0
- >>5
ダルビッシュおるしゴールデンボンバーやない? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:13:45.18 ID:OeM6S/Fj0
- >>5
なんGはLUNA SEA世代やな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:14:19.13 ID:J5AWEVmSd
- >>5
L'Arc~en~Cielなお、
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:11:48.84 ID:wdlK11tu0
- 言うほどブーム起きたか?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:12:31.32 ID:OayPXgahM
- グレイはビジュアル系?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:12:55.82 ID:QObrirg40
- 今の若い子に最も忌避されてるジャンルやと思うんやけど
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:13:02.30 ID:NBZB9rkdM
- IZAMで勃起したことあるわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:13:46.88 ID:mN4N293YM
- そもそもブームを知らんわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:14:30.22 ID:ww5SyCOD0
- ゴールデンボンバーがおったやん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:21:45.26 ID:b2btsKfg0
- >>15
Wikipediaなんかはゴールデンボンバーを最後の打ち上げ花火みたいに書いてたな - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:14:38.88 ID:eRMgNMulp
- 大して練習しなくても弾けるメロコアとかに若い世代取られちゃった
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:15:03.46 ID:Yxr6fGQjM
- なんJ公認ベーシスト・J
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:18:48.79 ID:jWXsc4850
- >>17
カリガリの村井研二郎だろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:21:14.57 ID:d66jn4f5M
- >>25
セックスマシンガンズに加入して戻ってきたらキャラ変わっててファン困惑したの草 - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:26:16.26 ID:9aGgkvv/a
- >>25
なんJと関係あるん? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:15:39.35 ID:4g8DGYJ7M
- ヴィジュアル系バンドの後に青春パンクバンドが来たな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:19:19.18 ID:q0UC/TWi0
- >>18
その間にちょびっとヒップホップやな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:16:32.97 ID:EpaZGWv50
- Janneが最後の大物って感じだった気がする
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:19:58.08 ID:esaC9fn30
- >>20
ジャンヌダルクが出てきた頃にちょうど第一期ブームが崩壊したイメージ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:17:10.79 ID:gvDR1oRx0
- 未だにV系にラルクを含むような記事は書けないのか?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:17:13.58 ID:TTPTmPjMM
- OLビジュアル系
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:17:52.16 ID:boI5QvUTp
- 時代的にはちょうどAIRJAMにバンド人気が取って代わられたな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:19:39.06 ID:jWXsc4850
- 最後に売れたと言えるV系の曲ってSADSの忘却の空か?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:20:32.49 ID:q0UC/TWi0
- >>27
女々しくて - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:21:47.39 ID:jWXsc4850
- >>32
ゴールデンボンバーはV系でいいのか?氣志團とか昔で言えば米米CLUBみたい - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:47.25 ID:+FBEIUBl0
- >>35
キリショーの才能って綾小路翔よりは上よな
石井竜也には負けるけど - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:19:40.13 ID:+FBEIUBl0
- 金爆以降ホンマV系消えたな
WANDSのボーカルのV系バンドくらいしかしらんぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:19:42.37 ID:dPXD1rTK0
- ラルクのリーダーさん、V系扱いされてキレ散らかす模様
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:19:57.13 ID:aFCqqq7VM
- 🙅♂紅だあ~
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:22:31.80 ID:b2btsKfg0
- 「ヴィジュアル系呼ばわりされて分断された」
じゃなくて単に世代の違いだわな
Xバクチクルナシーとかと、90年代ヴィジュアル系では世代が一つ違う - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:35.70 ID:TPxBzQVf0
- >>37
音もちゃうよねやっぱ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:25:25.85 ID:OeM6S/Fj0
- >>37
そもそもビジュアル系ってhideが言い出したんだろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:22:42.26 ID:TjC+KE9vM
- ゴールデンボンバーってV系なんか
派手さが足りないような
そのへんのホストみたいな髪型だし - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:02.65 ID:zbTDlbj/0
- ガルネリウスは違うんか?
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:59.48 ID:q0UC/TWi0
- >>39
あれはメタル感ある - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:24:43.50 ID:esaC9fn30
- >>39
メタルの括りやろDELUHIとかも含めて
なんなら摩天楼オペラも前身のJenivaの頃の対バンはメタル界隈やったし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:06.88 ID:4SugQ+Ozp
- 金爆のドラムって普通に楽器演奏出来るんよな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:24:17.70 ID:rMJCjKIJ0
- >>40
ギターもアコギなら普通に弾けるしな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:24:24.37 ID:dPXD1rTK0
- >>40
歌広場以外全員演奏出来るぞ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:11.29 ID:TPxBzQVf0
- ワイはどうも苦手やったな当時
ハイスタとかブッチャーズとかそっちの方聞いとった
今聞くとルナシーとかXとかは格好いいけど他のバンドはそんなやな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:37.38 ID:plDfcRhx0
- シンプルにJanne Da Arc以降良いヴィジュアル系バンド出てないよな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:24:46.86 ID:Q+se3jih0
- >>43
結局曲が良くなきゃ売れないのよな - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:51.06 ID:zId52IzMa
- hideが死んでヴィジュアル系は終わった
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:23:53.65 ID:6IqzAkypM
- ワイの中ではシャ乱QとかT.M.Revolutionもヴィジュアル系やったわ
あれはただの派手なミュージシャンなん? - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:25:32.47 ID:b2btsKfg0
- >>46
TMR西川貴教はヴィジュアル系あがりやっけか - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:29:43.12 ID:SYC4c+S/0
- >>56
Luis-Maryボーカル、灰猫 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:24:24.44 ID:CSvsKg6D0
- この子の七つのお祝いにみたいなホラーチックな奴好き
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:25:09.93 ID:cbErl8kt0
- ジャンプアニメのすごいよマサルさんの主題歌をヴィジュアル系が歌ってたとかすごく変な時代だよ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:25:37.86 ID:jWXsc4850
- メタルのバンドが集客目的にV系の化粧するってあるあるだからな
シャムシェイドとか無理してる感すごかった - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:27:22.14 ID:BzR7ChLip
- >>57
売れてる時より再結成した後の方が元ビジュアル系感が出てる - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:28:49.75 ID:esaC9fn30
- >>57
マシンガンズのAnchangの鉄板ネタ
「当時V系全盛期でV系バンドしかライブハウス貸してもらえなかったから化粧して出てた」やな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:25:38.65 ID:zbTDlbj/0
- コアなビジュアル系のイメージってマリスミゼルやな
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:25:40.68 ID:HDgJy6m70
- ワイは黒夢が一番すこ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:26:28.14 ID:cYCUtBmRM
- 単純に音楽性がダサいからしゃーない
初期V系はまだメタルの模倣の体をしとったが途中からほとんど歌謡曲や - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:26:33.13 ID:hTq9ge4x0
- ゴールデンボンバーがネタヒットした時点でもう未来はないわな
オカマみたいな格好が若者にダサいものとして認識されてるし再評価も来ないだろうよ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:27:22.22 ID:esaC9fn30
- baroqueあたりからネオV系とかいうブランディングが始まってまた大量に出てきた
一部はアニメとかのタイアップも取ってちょっとだけヒットしてたしな
ナイトメアにシド、なんならガゼットも - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:27:26.69 ID:4f0rIbqY0
- ルナシーとか最近全くいい曲出してない
Xは芸人になっちゃったし
2000年代の人達は今割といい曲出してる - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:27:37.76 ID:4XUSkcXY0
- MIYAVI、the GazettE、Kra、kagrra、アリス九號とワイは好きやったで
なんGはこっちやろ - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:27:52.57 ID:DhKGc/RoM
- Yasuが喉やって完全に終わったな
ABCが健在ならまだジャンル自体は死んでなかったと思う - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:28:51.32 ID:QKJMYClP0
- ラルクってビジュアルちゃうの?
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:29:06.84 ID:z4thpFVHd
- 単純に曲が劣化コピーだらけになったからやろ
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:29:22.04 ID:OGzj6RM80
- 王者はGLAYとかいう風潮あるよな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:29:37.74 ID:nwcbpoSMM
- 女が食いついて終わったコンテンツって多すぎない?
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:30:14.85 ID:esaC9fn30
- >>73
むしろバンドが寄ってくるバンギャ食ってた側だろ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:30:35.17 ID:b2btsKfg0
- >>73
男が食いついて終わったコンテンツはもっと多いぞ - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:29:44.91 ID:EkDTNz1R0
- Raphaelみたいな高校生、もう出てこんかね
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:29:53.18 ID:paHfHGJR0
- ワイが知ってるくらいやからSHAZNAが一番有名なんやろ
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:30:10.34 ID:plDfcRhx0
- 今やLa'cryma Christiレベルすらいないという事実
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:30:12.02 ID:4f0rIbqY0
- 単純に音楽性が全く変わっていかないからだと思うぞ
今でも集客してるV系バンドって変化が凄いからな - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/30(日) 15:30:36.43 ID:Fi1eB/es0
- (お、Jか?)
コメント