CPUを変えただけでゲームが爆速になった🤗

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:36:23.37 ID:vSspbJlM0
cpu i5 2500→i3 12100
vga 1060のまま
FF14ベンチ 9000→12000
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:36:43.53 ID:vSspbJlM0
すごない?グラボそのままでこのあがりよう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:36:44.12 ID:/z5cCHxYa
おめでとう🥺
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:37:40.80 ID:vSspbJlM0
でも4マン以上かかった🥺
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:38:03.26 ID:vSspbJlM0
みんなもCPUを疑ってみよう🤗
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:38:19.41 ID:PM4avw09d
CPUってどう変えるの?簡単?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:39:00.09 ID:vSspbJlM0
>>6
形状同じならファン外して入れ替えるだけ🤗
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:38:26.92 ID:vSspbJlM0
でもマザーボード交換はクソめんどくさかった🥺
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:38:29.18 ID:RSnhv9zp0
淫さん…w
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:39:03.01 ID:BjQHJvwJ0
マザボもかえとるやん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:39:33.10 ID:0TiZr+S3M
サンディおじさん🥺
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:39:37.39 ID:k1Sue9rx0
sandyおじさんよかったなあ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:39:38.30 ID:/P9pt4K/0
イッチウキウキやん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:39:42.99 ID:Y6Bx4yLQ0
交換前にタスクマネージャ見てないの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:40:09.42 ID:92S3BQr00
流石にもう1060は開放してやれよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:41:12.49 ID:vSspbJlM0
>>15
え、もう1060も古いの?🥺
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:40:36.22 ID:9IyjdfKm0
マザボも変わってますやん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:40:41.60 ID:CgDparUYM
それってサンディがボトルネックになってただけじゃないの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:40:49.73 ID:qzz0Gmfda
FFベンチはCPU差えぐいな
RYZENでも世代違うだけでアホみたいに変わる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:41:32.75 ID:vOdNuOQc0
まあでもゲームによるやろな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:41:42.76 ID:xDaGArih0
すっぽんしそうで怖い
ちな5600x
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:41:46.89 ID:knPlOWH6M
なんでi5からi3にケチったの?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:42:38.65 ID:qzz0Gmfda
>>22
今のi3とか4C8Tだぞ
当時で言うとi7相当
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:43:02.66 ID:vSspbJlM0
>>22
なんかi3調べてコスパいいって書いてた🥺
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:41:51.68 ID:Pw6QYPbM0
わいも2600kやけど12100Fに変えようかなぁ
シングル性能良さそうやし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:45:31.13 ID:heia5z8sH
>>23
最近は6コア以上推奨のゲーム多いからシングルだけ見てると後悔するで
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:46:07.33 ID:vSspbJlM0
>>23
なんかやっぱ体感はやくなった
これ以上速くなるんだってぐらい🤗
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:42:04.92 ID:hk5Ak34v0
Sandyって1060すらボトルネックになるんか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:42:23.04 ID:vnOt1LEi0
9700k→12700kでわりと上限あがった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:42:25.82 ID:vSspbJlM0
ファンもケチってリテール🤗
温度大丈夫か
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:42:47.79 ID:HSuzOoaJ0
それなら一式変えたほうがよかったやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:43:14.04 ID:cUo/QSXZ0
グリスって必要なんか?
リテールクーラーで問題ない?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:43:33.06 ID:9+4uEwfa0
gpuももう産廃では?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:43:51.39 ID:vSspbJlM0
ケースとSSDとHDDは使い回した
まだまだsataだよね🤗
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:44:13.43 ID:vjMIZH3Y0
自作こわい🥺
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:45:05.28 ID:vSspbJlM0
>>33
フロントランプとか全無視したらマジで簡単
フロントランプの配線はクソ!クソの祖!😡
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:44:28.37 ID:lLuMqgYbM
1060って3,4年前か?
まぁFF14程度なら問題ないやろけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:44:55.19 ID:t4f2o+v5M
ガンガンガン速~♪(高音)
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:45:46.58 ID:6jU8KVOwM
ワイも1080未だに使ってるけど4Kモニターにしてからマジで買い替え考えてるわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:46:40.81 ID:vJB12Rvs0
CPUファンとか長く使うもんだしさっさとリテール捨てるべき
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:46:52.83 ID:MHVeUXt6M
32コア64スレッドのCPU使ってるけどどんな印象?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:46:59.21 ID:ycgCAG2+M
あの細かいLEDだのスイッチの配線て進歩しないよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:47:39.47 ID:Xj8XJ+HrM
経験上リテールクーラーで全く問題ない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:47:55.24 ID:vSspbJlM0
ファンはケース狭いしケチったけど温度上がるようなら小さいの買うか🤔
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:48:28.41 ID:OEZdO5pKM
未だにskylakeやが変えたほうがええよな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:51:02.36 ID:vSspbJlM0
>>45
サンディの次ぐらいだっけ
変えよう🤗
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:48:32.59 ID:NfR0GW+50
マザボも変えてるんやないかい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:48:49.49 ID:+NoCRK6B0
よくsandyで耐えたな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:49:13.38 ID:vSspbJlM0
さすがにママンそのままは化石CPUしか使えないから🥺
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:50:09.00 ID:vSspbJlM0
正直不具合でなきゃサンディまだ使ってた
勝手に電源落ちる事態発生したから🥺
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:53:49.16 ID:5ED2W9o60
>>50
電源変えた?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:54:59.02 ID:vSspbJlM0
>>57
容量同じだけど変えた
結局どれが原因かわからないのが自作の恐ろしいところ🥺
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:51:35.88 ID:Bv/heF6wM
sandyとか中古に回しても10円とかか?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:54:12.07 ID:vSspbJlM0
>>52
買い取り価格みたらマジで10円だった
捨てる😡
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:51:50.49 ID:RyqY4f810
無駄金過ぎる
新しいの買った方がええやろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:53:01.70 ID:EuoarDvf0
7700変えたい
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:53:14.14 ID:D1o3nCBK0
ワイ未だにi58世代 低みの見物
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:54:23.91 ID:sM2vbZtOa
>>55
あと50年くらいはマウント取れそなスペックやな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:54:54.91 ID:Pw6QYPbM0
>>55
さすがに第一世代はもう買い換えーや
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:55:53.93 ID:vSspbJlM0
>>55
聞いたことないぞ
コードネームは付いてないの🤔
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:53:25.92 ID:vOZWxcxAM
また一人、sandyおじさんが卒業した
化石使いは消滅したのか
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:54:27.36 ID:8h8YOk+8p
これ変えたのCPUだけじゃないやろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:54:38.93 ID:cmTD104oM
あガガガガw
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:55:26.72 ID:X/87S0iF0
3770から12400に替えたわ
特にエンコとか編集とか演算とかやらんからゲームやらない時はプラシーボくらいの変化しかないわな
ゲーム自体もまあ結局グラボや
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:56:08.92 ID:lch37atE0
8700だけどあと3年は余裕で戦える気しかせんわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:57:50.59 ID:5ED2W9o60
>>66
5年は持つやろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:56:09.31 ID:3JL/JxfpM
メモリも変えてるやろが😡
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:56:19.98 ID:0pXUHrWD0
そらそうやろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:56:50.23 ID:qYKW54kH0
13世代も良さそうやん
CPUの反りないとええんやけど
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:56:58.88 ID:0pXUHrWD0
2500からだったらメモリも変えてるだろうそつき
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:57:03.24 ID:wnxGd4Ap0
メモリ速度もそこそこ寄与してそう
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:58:09.81 ID:PFtrfkCK0
新型Ryzenゴミすぎて草生える
誰が買うのあのゴミ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:58:40.12 ID:Pw6QYPbM0
メモリいうてもDDR3と4なんて体感出来る差なんてないやろ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 09:59:27.53 ID:Cn0MhJDi0
AMD最高や
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 10:00:35.95 ID:sQ0DwxXYa
サンディーおじさん卒業おめ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/02(日) 10:01:13.73 ID:vSspbJlM0
CPUの反りってなんだ?怖いこと言わんといて😭

コメント

  1. 匿名 より:

    初代i7の時、GTS450->HD7770->RX470->RTX2060と変えていって
    その都度ゲームのフレーム数上がっていったけど、
    一部のゲームだけ全然変わらず、このゲームGPU使ってるのかと
    掲示板に書き込んだことあった。
    その後初代i7+最新GPUでのベンチマークでGPUが3割しか使われないって知って
    GPU活かすのにCPUが重要なんだなって知った。

タイトルとURLをコピーしました