FF16、言うほど面白くなくはない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 16:58:06.44 ID:QWo92D1O0
センスは古いけど、キャラの所作とかは流石に丁寧だな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:00:22.76 ID:9BeaKCyG0
所作ってなんや
攻撃モーションの事か
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:04:10.99 ID:Q/5MMNyA0
途中であきたわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:04:44.37 ID:VkLSH/tR0
イフリートぉ!
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:05:19.05 ID:pU9aeiYD0
フィールド探索やキャラクター強化要素が絶望的につまらんのがね…
あと雰囲気が画面含め終始暗い上に重厚な世界観と思いきや結局謎の超生命体が全部悪かったといういつものやつ
ヒロインは結構好き
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:06:33.77 ID:xAABA4L5M
>>5
FFタクティクスと同じでええやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:09:42.02 ID:jPp/h/cM0
やってる時はまあまあ面白かったけど後でテイルズやったら完全にテイルズの下位互換でしかなかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:13:37.02 ID:xAABA4L5M
>>7
むしろテイルズがつまらんかったわ
買ってから少ししか起動してない
いきなり奴隷がどうとかとかドラクエかよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:09:51.37 ID:YdgFAYcI0
プレイヤー毎にアビリティが別の組み合わせになるのは面白いわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:10:44.91 ID:LGJituh80
体験版がピークすぎてな・・
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:14:00.05 ID:YdgFAYcI0
>>9
それは絶対ないわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:11:29.21 ID:NEuKIF1c0
フレームレート不安定すぎる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:12:52.91 ID:xlw1etPb0
敵が大して強くならないうえに無駄に体力あるからめんどくさくて飽きてくるんだわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:13:53.67 ID:6xxL3Ux90
FFってつけるのやめたらいいんよな
もうFFは終わったんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:14:21.18 ID:xAABA4L5M
コマンド式に飽きてたから16はちょうど良かった
イースとかやった後だとコマンド式とかかったるい気がしてならん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:14:49.78 ID:2v3VD4ns0
体験版以降のストーリーはありきたりで退屈
あと中途半端なアクションゲームなら普通のコマンド式RPGでいいって思った
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:15:08.12 ID:56tSVNBh0
属性の有利不利があれば戦闘は面白かったと思う
ゲームスピード的に相手の攻撃スタイルに合わせて戦略変えるよりゴリ押しが強いゲームだからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:15:53.36 ID:NEuKIF1c0
ウィルゲージいらねえ
武器も個性なし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:17:20.90 ID:0HM5LRPw0
所詮ファイファンはドラクエを中身薄くしてキャラゲーにした萌え豚専用ゲームやからな
本物はドラクエを好む
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:18:47.77 ID:xAABA4L5M
>>20
ドラクエはもっとつまらんからずっとやっとらん

堀井のおっさんが童話書いてるだけや
戦闘とかクソつまらん

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:17:34.10 ID:hjiUILW90
戦闘が面白いと思うならデビルメイクライでよくねえか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:17:38.03 ID:oFBV9oOfd
まあFFらしい話だったと思うよ
昔のFFをグラきれいにして喋らせたら多分こんな感じだろうなって
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:17:59.67 ID:YdgFAYcI0
ウィルゲージなかったらずっと単調な戦いになっちゃうでしょ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:18:01.98 ID:xAABA4L5M
戦闘についての比較なら

イース
>メガテンⅤ、FF16、サクナヒメ
>テイルズアライズ、7R

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:18:16.59 ID:xlw1etPb0
ガルーダ倒してヒロインと故郷に帰るくらいまでがピークやった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:18:52.26 ID:2v3VD4ns0
あとちょいちょいエ口シーンを挟むのはどうかと思う
毎日のようにAV見ているけどゲームできわどいシーンを見せられると引いちゃう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:19:13.30 ID:C5mLM1u/0
7リバースのようなやり込み要素や探索要素があれば良かったけど、FFというにはあまりにもバトル以外に遊べる要素が少なすぎたな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:19:25.75 ID:NEuKIF1c0
18禁のシーンいらんかったやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:19:29.89 ID:hjiUILW90
ウィルゲージってブレイクシステム?あれ面白いと思ってる人いるの
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:21:14.12 ID:YdgFAYcI0
>>30
なかったとしてどういうのがあればええんや?
ただなくしただけだと地味だし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:23:29.26 ID:hjiUILW90
>>31
俺には調整放棄してるようのしか見えん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:22:00.48 ID:C5mLM1u/0
属性も状態異常もないからバトルの戦略性が完全に損なわれてたのが残念やな
最初は面白かったけど誰相手でもやること同じで飽きるんだよね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:22:39.59 ID:LGJituh80
バトルが面白くないのが致命的なんだよな

せめてストーリーが良ければいいけどそれも微妙だし

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:22:57.57 ID:NEuKIF1c0
ムービーもほんま多すぎる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:23:16.73 ID:xAABA4L5M
8以降のイースとメガテンⅤが良すぎたかな

探索が面白い
世界観の魅力
キャラの魅力
ストレスの少ない設計

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:23:53.96 ID:D0BdAMBk0
FF16スレが立つとエアプがわっと現れる現象に名前つけたい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:24:01.69 ID:2Oh9KlSI0
バハムートまでは神ゲーで灰の大陸含めると良ゲー
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:32:08.18 ID:SXHGTP5P0
>>39
俺オーディン好きだよ、アレは仮面ライダー
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:37:50.17 ID:2Oh9KlSI0
>>53
ストーリーや設定を考慮せず戦闘とか演出だけで考えたらワイもオーディン戦は好き
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:24:44.70 ID:xAABA4L5M
昨日やってみたロマサガ2リメイク体験版も比較してみると
最近のスクエニの力が落ちてるなとは思う

なんか奥歯に物が挟まってる感じ

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:24:45.57 ID:PTHQzkM1a
話がそっち行くんや!?って感じだったのは否めない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:27:08.56 ID:2Oh9KlSI0
>>41
アルテマの設定がトンデモすぎて灰の大陸あたりから種明かしされるにつれて尻すぼみになっていく印象を受けたわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:28:20.23 ID:D0BdAMBk0
>>44
まあFFTのアルテマも急に黒幕として出てきたしアルテマはそういうもんなんやろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:30:22.03 ID:2Oh9KlSI0
>>46
なるほど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:27:00.87 ID:D0BdAMBk0
フロムの戦闘ってどんな感じなんや?
敵が覚えきれないほどの技の数持ってる感じ?
16の場合技多すぎると大変だから緩急つけるためにウィルゲージつけてると思うんやけど
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:37:49.65 ID:xlw1etPb0
>>42
技の数はたくさんあるわけではないがダメージが大きいから死にやすい
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:38:22.20 ID:D0BdAMBk0
>>62
それ単調じゃない?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:42:41.52 ID:xlw1etPb0
>>67
敵の体力はたくさんあるわけではないからやられるまえにやれみたいな感じで緊張感が高い状態が続くんや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:27:01.20 ID:56NoNErF0
もっと最適化シてほしい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:27:59.42 ID:xAABA4L5M
ライザのアトリエ2も比較に入れてみるとやはりテイルズオブアライズはつまらんかった
あれとドラクエを持ち上げるやつの気がしれん
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:30:11.30 ID:xAABA4L5M
15がゴミだったのは間違いない
吉田は頑張ったと思うよ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:32:47.28 ID:xAABA4L5M
アルティミシアもゲーム序盤から出てるけど裏ボスのほうが強かったりするからな

FF2の皇帝だけは裏ボスまで皇帝という最初から出てきて最後まで強いお方

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:33:50.44 ID:D0BdAMBk0
14の暁月レイドも結局アルテマが黒幕だったしマジでどこにでもいる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:33:58.96 ID:BT+lecBud
ゲースロ意識したって聞いたけど
かたやエルデンリングはゲースロ作者が関わってるという
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:36:05.77 ID:gCiA4/u70
後半急に上位存在出てきて尻すぼみになんのは松野リスペクトなんか?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:36:53.98 ID:xAABA4L5M
>>57
松野作品もそうやけどFFシリーズもそういうの多い
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:38:01.52 ID:D0BdAMBk0
>>57
飛空艇技術が荒廃してたりラスボスがアルテマだったりアルテマを讃える宗教が敵だったりとFFT意識しまくってる
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:39:45.30 ID:xAABA4L5M
>>66
タクティクスオウガも人間同士の戦乱の話からいきなり神の復活がどうとかって話にシフトさせられた
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:36:37.36 ID:LkKF8Mzp0
毎回毎回ストーリーがゴミなのはなんとかならんのか
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:37:39.90 ID:NEuKIF1c0
もうストーリーは諦めろ
一貫してひどいやろここ最近
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:42:23.20 ID:iH9WnhHo0
>>60
ストーリー×
グラフィック×
ゲーム性×

何を期待すれば?

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:37:48.97 ID:6UM9YCdD0
クライヴもう少し髪型スッキリさせてほしかったわ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:37:52.37 ID:7Ekd0M2A0
いうほどアルテマなんかFFのどこにでもいねぇよ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:38:56.81 ID:xAABA4L5M
>>64
一番始めにアルテマが出てきたのは2で
最強魔法として登場

次は7で裏ボスのアルテマウェポンとして登場

78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:43:52.45 ID:e7+AbT0+0
>>68
6のアルテマ忘れてないか
あとアルテマウェポンも6が初出だし
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:48:20.45 ID:xAABA4L5M
>>78
6のアルテマは魔法のほうか
アルテマウェポンは武器やったね
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:37:55.16 ID:xAABA4L5M
FF4ジアフターもクリエイターとかいうやつがラスボスで月の生命を作った存在とか言い出すからなあ
いきなり話が別次元になる
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:41:33.68 ID:QwRSaO+w0
ここ数年のJRPGだとイース10が一番面白いかったわ

FF16も最新のFFってグラだったけどストーリーの尻すぼみ具合でいえばテイルズアライズと同レベルで
精々凡ゲーレベルの評価だわ

73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:41:58.89 ID:xAABA4L5M
タクティクスオウガに関しては松野が関わってない外伝のほうでもラスボスが堕天使とかいう存在で人間同士の戦乱の話からシフトさせられる
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:44:06.38 ID:gCiA4/u70
>>73
毎回人同士の戦の話で綺麗に終わればいいのにって思うんだけどなぁ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:42:19.96 ID:2Oh9KlSI0
「そういうシリーズ」と考えたら16も突飛な電波ストーリーってわけでもなかったのか
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:44:49.36 ID:iH9WnhHo0
なぜタクティクスのアルテマちゃんにしなかったのか
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:45:11.59 ID:D0BdAMBk0
>>80
あれも中身おっさんだからなあ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:45:26.79 ID:iH9WnhHo0
>>82
黙りなさい!😡
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:44:52.66 ID:+jMiSJ1F0
そらアクションに関しちゃほぼカプコン製やし最低限の水準はあるやろ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:45:27.35 ID:yj5uniYb0
ff14の最新ストーリーがひどかったからff16で癒そうと思うんだが、大丈夫そうなん?面白い?
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:46:01.94 ID:iH9WnhHo0
>>84
まだ14やってるやついたんだ…😰
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:45:57.05 ID:i6LtiRUX0
クリアしてから評価しろ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:46:54.32 ID:o+ie3Uu80
ボタン連打でクリア出来る難易度やからな
ハード選べば多少駆け引きが生まれるけどそれでも物足りない
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/20(金) 17:47:47.06 ID:D0BdAMBk0
>>87
ボタン連打でクリアできるモードやるな定期

コメント

タイトルとURLをコピーしました