- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:37:00.56 ID:SyXekw1j0
これ考えてるんだが
サラウンド対応のワイヤレスゲーミングヘッドセット
アマゾンで33000円
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:37:11.27 ID:SyXekw1j0
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:38:04.05 ID:SyXekw1j0
今はGoogle Pixel Buds Proっていう2万ちょっとの普通のワイヤレスイヤホン使ってる
音質は悪くないけどゲームするには遅延が気になるのとゲーミングヘッドセットに興味ある
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:38:05.18 ID:zZhqUgYK0
これ使い始めたら本物のゲームオタやな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:39:05.58 ID:SyXekw1j0
>>4
普通のワイヤレスイヤホンだと割と遅延が気になるんだよな
音楽聴くのは最適たけどゲームしてたら一瞬プツプツ途切れる
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:38:13.38 ID:vMGp5i910
スマホのイヤホンで十分だよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:39:38.81 ID:SyXekw1j0
>>5
>>3に書いた通り音質は問題ないけどゲームしてると遅延が気になる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:39:23.83 ID:U8A3+fJC0
スピーカーの方がええぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:39:38.63 ID:W1tgT20tH
ヘドセやイヤホンは難聴なるから辞めとけ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:40:03.70 ID:SyXekw1j0
>>8
もうなってるぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:40:44.30 ID:khFu7OAl0
配信とかボイチャとかするならええんちゃう?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:42:07.44 ID:SyXekw1j0
>>11
そうそう
Discord使ってボイチャするけど普通のイヤホンだとゲーム音と声が混じってかなり聴き取り辛いのもある
ゲーミングヘッドセットならそこ少しはマシなんやろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:41:06.25 ID:SyXekw1j0
ゲーミングヘッドセットのサラウンド機能ってどうなんやろか
FPSとかで足音わかりやすくなったりするんかな
33000円もすると期待してしまうが
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:41:46.24 ID:vMGp5i910
プロゲーマーでもそんな高いの使ってるやつ少ないやろ
iPhoneの優先イヤホンのやつもおる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:43:17.93 ID:SyXekw1j0
>>13
2万超えのスマホ用のワイヤレスイヤホン使ってるけど明らかにゲームには向いてないからゲーム用にほしいんや
一瞬音がプツプツ途切れるからストレスになる
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:41:53.20 ID:mDw4HUii0
8万ぐらいのがいいよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:43:48.18 ID:SyXekw1j0
>>14
オーディオって上見たらキリ無いよな
10万出しても馬鹿にされる世界なんやろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:44:43.88 ID:SyXekw1j0
ゲーミングヘッドセットのサラウンドってほんとに効くんかな
イヤホンだと敵の足音とかある程度しか位置わからんが
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:45:00.11 ID:JJ5Yxxav0
PCでゲームやるようなヘビーユーザーがワイヤレスとかガ●ジやろ
途中で充電切れて発狂しながらケーブルつなぎ直してるのが目に浮かぶ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:46:08.43 ID:SyXekw1j0
>>19
ゲーミングヘッドセットは大体ゲーム用にバッテリー長持ちするように作られてて
これは最長32時間もつらしいから大丈夫そう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:45:47.87 ID:4ptXIdfa0
これいる?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:46:50.53 ID:vMGp5i910
ちなapexはどんな高いやつ使っても足音が聞こえやすくなるとかはない
他はしらん
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:47:37.63 ID:SyXekw1j0
>>22
おお
実体験?
そもそもゲーム側がサラウンド対応してないとダメとかもあるんかな、ゲームによってはサウンド設定でサラウンドヘッドホン用とかあるが
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:47:19.63 ID:4tCQY7g80
シューター遊んでVCするならヘッドセットは買いや
3万なら十分すぎる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:48:15.25 ID:SyXekw1j0
誰かゲーミングヘッドセット使ってるやつおらんか
中華の5000円とかのやつじゃなくてちゃんとしたやつ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:49:06.19 ID:SyXekw1j0
一応ソニーのこれゲーミングイヤホン版もあってそっちはかなり評判良いらしいがイヤホンはスマホ用と被るから買うならヘッドセットがほしい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:52:36.59 ID:GOR1C89x0
ヘッドセットは合う合わないあるぞ
評判良くても耳めっちゃ痛くなったりする
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:53:19.90 ID:SyXekw1j0
>>27
確かにこれあるなあ
ヨドバシとかに置いてないやろか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:55:03.16 ID:GOR1C89x0
>>28
それはわからん
ワイはぼちぼち高い指向性マイクとスピーカーで満足してるぞ
ノイズ入らんし
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:55:58.24 ID:vMGp5i910
まず何のゲームをするのか書けば?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 06:56:01.18 ID:UATm+eG60
結局良いヘッドセットも蒸れて不愉快になるからオープン型の軽いやつとそれなりのマイクが一番楽にボイチャプレイ出来るで
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 07:01:51.27 ID:Ft2gR4ty0
長時間ヘッドセット付けれない
高いのって耳痛くなんないのかな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/03(火) 07:05:34.14 ID:GOR1C89x0
1万いくらのヘッドセット買ったけど耳は痛いし足音聞こえやすい気がするくらいだから安いのでいいぞ
なんならスピーカーでいい
コメント