PS5の性能とSwitchの携帯性を合わせた感じの携帯ゲーミングPCが発売される

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:09:41.62 ID:O2hQcFhX0
FPSもプレイできる携帯型ゲーミングPC「Legion Go」国内発売。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552415.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:09:54.27 ID:O2hQcFhX0
「Lenovo PureSight Gamingディスプレイ」と謳う液晶を備えており、解像度は2,560×1,600ドット、リフレッシュレートは144Hz。
DCI-P3 97%の色域対応と、500cd/平方mの輝度が謳われている。
 そのほかの仕様は、CPUがRyzen Z1 Extreme、メモリが16GB(LPDDR5X-7500)、
ストレージが512GB SSD、OSがWindows 11 Home。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:10:20.50 ID:O2hQcFhX0
インターフェイスはUSB4×2、Wi-Fi 6、Bluetooth、microSDカードスロット、音声入出力。
バッテリ駆動時間は最大約7.9時間。
本体サイズは約298×131×40.7mm、重量は約854g(タブレット本体単体は約639g)。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:10:38.49 ID:lbkn/0wd0
ええやん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:11:14.69 ID:ExeCoeoV0
なんぼや?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:11:42.11 ID:xdC+tpeAd
ストレージ少な
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:11:43.39 ID:PrmjQTf90
14万は草
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:11:54.39 ID:wQqS/bNk0
これもう次世代Switchだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:11:56.66 ID:wffqdA3F0
おいくら万円?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:12:57.31 ID:M+0+5UGt0
高いけどswitchの理想的な進化系やな
先ににやられたな、任天
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:13:34.30 ID:/rPS2jVF0
バッテリー最大7.9時間ってあるけどゲームしてたら何時間よ?
どうせ1~2時間だろ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:13:43.72 ID:6ELmkJvD0
これを元手にまともなPC買った方がええやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:14:24.73 ID:/Oglcbued
steamdeckと性能どっちが上?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:14:25.23 ID:wffqdA3F0
布団の中でもできるという強みはあるにしても高過ぎ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:14:48.98 ID:GhF1M/hwa
steamdeckと同じで2時間もたんのやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:15:45.10 ID:fq3Ib4QpM
>>17
これ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:14:51.57 ID:ugzljFRW0
スイッチじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:15:31.21 ID:txLOswMAH
合わせた値段より高いやんけ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:15:41.85 ID:jrIa5VBZ0
WQHD/144Hzとか任天堂なら10年後も採用し無さそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:15:54.19 ID:LcU2F53I0
これ買うなら10万ちょうどのROG Ally買っとけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:16:11.69 ID:Hn/J/quk0
854gで長時間ゲームはなかなか辛くないか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:16:21.23 ID:IeqIwfQ20
300gを切ってから出直してこい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:17:04.77 ID:K64b84cH0
レノボってwお中華性やんけ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:18:12.64 ID:Mzk0Pcged
>>26
でも日本に作る技術ないよね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:17:28.16 ID:gVKQPOZ+0
厚さ40ミリ幅30センチとかでかすぎて草
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:17:35.09 ID:dS9Fi4i6d
今はUMPC多すぎてどれ買えばいいかわからんわ
色んなメーカーが出しとる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:19:00.49 ID:KffT0aMe0
>>28
とりあえずROG Allyでよくない?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:17:39.77 ID:V5zjENIJ0
854gは草
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:18:30.51 ID:8OaQiPMr0
そこまでして出先でゲームやりたいか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:18:50.36 ID:UOOyxL1a0
Windowsがクソだからな
結局のところUMPCの小さい画面でWindowsをちまちま操作するのが苦痛
もちろんSteamのbig pictureモードとか、専用のランチャーはあるんだけど
そういう点、SteamDeck、SteamOSは頭抜けている
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:20:55.26 ID:1gRBq8Hc0
>>33
いくつか触ったけど結局deckがええわ
多機能だと色々遊べるけど遊べるだけで面倒臭い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:18:53.80 ID:csRxQSWz0
スチームデックと何が違うの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:18:55.55 ID:DfPqcdSi0
USBってもう4出てるんか😨
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:19:02.49 ID:todHlH5V0
筋トレ捗りそう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:19:13.42 ID:Hn/J/quk0
PS5とリモプのやつ買った方が良くね?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:19:16.09 ID:1mebNy3t0
なんでQHDなんだろな
デメリットのほうが大きい気がするけど
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:19:47.84 ID:xGxrYdgV0
重いゲームした時にバッテリーがどんだけもつんだか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/06(水) 16:20:40.54 ID:1mebNy3t0
最近この手のやつ出てるけどSwitchの特許切れたか何かしたの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました