
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:12:28.78 ID:EL7gIC9B0
- PS5 Pro「GPUコアはRDNA 2アーキテクチャです」
ワイ「ファッ!?」
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:12:41.44 ID:EL7gIC9B0
- すまん、なんで12万円もするんやこれ?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:13:09.36 ID:D6rjKI1r0
- 性能も1.5倍しかならんらしいな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:13:35.00 ID:zEQhQHccM
- うせやろ?…
こんなの何年前よ… - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:14:24.22 ID:rOg4gBPSM
- どんどん化けの皮が剥がされていくの草
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:14:26.76 ID:yUcO7ST70
- PS5は高級レストランだからね
アイフォンやスターバックスと同じで、消費者に「体験」を届けているから、値段は問題では無い - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:15:04.22 ID:EL7gIC9B0
- 嘘だと思ったやつ、ガチで書いてるからな
www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2409/11/news127.html
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:15:14.88 ID:0FiF8Epc0
- CPUも触れてないからなヤベーぜ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:15:45.29 ID:ahF5dkw40
- こちらソニー価格となっております
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:15:57.89 ID:D6rjKI1r0
- マジでRDNA2かよ…
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:16:27.62 ID:JY84Qxk70
- ワイの3070とどっちが上?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:16:52.70 ID:CAWQ3BExM
- RDNA2止まりだとXbox SXに毛が生えたレベルやん
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:17:06.48 ID:etMliCE90
- 今プレステでしかできないゲームって何?
ハードが悪けりゃソフトもねえじゃん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:19:05.80 ID:4pC1XJIX0
- >>13
ソニーのゲーム - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:24:03.42 ID:PSRougZN0
- >>16
ソニーは真っ先にsteamに逃げたんだよなぁ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:30:25.04 ID:etMliCE90
- >>16
有名どころはPC版も出してるやん - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:18:34.07 ID:NHyq7PuQ0
- そんなんでもxboxは売れませーんwwww
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:18:58.14 ID:YKfxVWxVM
- 2020 PS5 Zen2 RDNA2
2024 PS5Pro Zen2 RDNA2う〜ん、このwwwww
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:19:06.40 ID:6A8oDt4n0
- 信者向け製品なんだから別にどんな価格設定でも構わんやろ
一般人は買わないんだし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:19:36.01 ID:xXCWQtnH0
- パソコンって常にバックグラウンドでいろんなアプリ動かすからゲームより強めのスペックやないとあかんのやろ?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:20:56.35 ID:yJbvTbl20
- >>18
せやで
あとOS自体もゲーム用に作られてないからクッッッッソ重いDirectX使わないといけないとか制約だらけ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:19:47.80 ID:1M/CnabC0
- 同系統とはいえ同じアーキテクチャじゃないと完全な互換性を保ちにくいから安定性を重視するゲーム機だと仕方ない定期
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:19:53.42 ID:Gxk+MBRs0
- レイトレユニットとかまだ発売してないRDNA4世代の先行して搭載してるぞ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:20:44.68 ID:6trWfZ/KM
- あんなにRDNA 4って噂されてたのに蓋を開けてみるとRDNA 2かよ
ガッカリにも程があるわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:22:33.54 ID:hT6E/3QT0
- >>21
RDNA4ってまだRADEONにも出てないやん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:20:51.04 ID:ps+7BsFtd
- 流石に誤報やろ
ゴミすぎる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:21:04.39 ID:YAgQflHi0
- というかレイトレってそんなに大事なん?🤔
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:21:05.30 ID:4pC1XJIX0
- PS5が5万で、PROが8万なら許された?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:22:47.42 ID:YAgQflHi0
- >>25
それならユーザー的にはまぁスタやろ
メーカーからしたらやべぇほど赤字ハードになるんやろけど - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:21:24.89 ID:q7ufUKCY0
- グラボで言ったら何番レベルなん?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:21:32.86 ID:feCwx0gsd
- んでグラボで言うとどれぐらいの性能なんや?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:21:52.62 ID:D6rjKI1r0
- rx6800やな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:23:44.98 ID:rlcEiXce0
- 流石にPS5を大幅値上げした時点で、Proは流石にボツになっただろ、発売するとしたら10万超えだぞって思ってたんだよ
どうやら俺の見立てが甘かったようだな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:25:37.65 ID:NdsIPH9O0
- ゲーム専用機に12万払う層を狙ってるんやな
実在するのか? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:29:07.94 ID:Jd4Gzr6P0
- 物売るってレベルじゃねーぞ🥺
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:29:14.00 ID:Pi3sRrSip
- 仮にRDNA3だったらRDNA2と同じ性能を出すのに7~8割のダイ面積と消費電力で済むからなあ
同じ世代で性能を上げようとしたら純粋にその向上幅のコストがかかるし、消費電力も増えるから電源や排熱にもコストがかかる
そりゃまあ安くなりませんわという感じ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:30:16.49 ID:nJ3/kRX10
- んでやるゲームは?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:30:55.36 ID:rYrMpUqr0
- >>36
ないよ
PCあったらいらん - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:32:47.59 ID:fAIYA+za0
- 任天堂のゲームは他に出さないから独自性があってハード買うしかないのは納得できる
ソニー独占のゲームに何の魅力もねえんだよポリコレでラスアス2も56すしさあ
ブラボ2出たら土下座してPS5プロ買ってやるよオラ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:33:17.04 ID:bmvggMu+0
- 世代何も更新されてないのに新ハード出せるならもうなんでもいいやん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:34:08.92 ID:D6rjKI1r0
- 消費電力気になるわ
電気代がな
rtx4060くらい省電力ならよいのに - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:34:22.59 ID:4+yOKP/C0
- これ買ってまでやりたいゲームが無い
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:36:29.39 ID:TC7iIaTZ0
- 技術的に何も変わらずただ大きくしただけでこの値段差は無いなぁ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:36:42.45 ID:5BBDiSYF0
- ps4proってすごかったんやな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:38:19.14 ID:CfCvRbe20
- いうて同じ性能のPCで考えると12万は破格やろ
ワイはPC買うけど - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:38:23.85 ID:D8gwSguo0
- PS5を初期に買った奴が最強か…
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/11(水) 17:38:50.73 ID:UZL0fi470
- proってproでしかできないゲームとか発売されるん?
コメント