- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:02:57.59 ID:6OYNiVj40
あのスピード感あの多彩さあの爽快感と戦場を自由に駆け巡る自由度
ブレイブシステムという画期的な面白さ最後まで逆転があるかもしれないシステムと駆け引き
正味戦闘自体が面白いから特に思いれないキャラでも戦いのバリエーション増やす意味だけでも価値あるから新キャラバンバン追加したPSP方式のディシディアやってたかったよな
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:05:59.25 ID:3P/ZOBR/0
いや割とワンパターンやろ😅
飽きるわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:07:04.46 ID:6OYNiVj40
>>2
上級者同士のばろぅ見てみもはや別ゲーやで
正直対人やらず適当に遊ぶ分に関してはワンパになりがちかもしれんな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:06:09.71 ID:6OYNiVj40
レオンハルトが暗黒の力で剣を振り回してただけでも楽しかったろうし
ぶっちゃけキャラの知名度とかもはや関係ないくらい面白かったやろ
リルムとかリュックとかエボウヨとかまだ個性的で面白そうなファイトスタイルのキャラとかもいたやろうし
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:06:15.25 ID:Qa80fy2x0
民度がね…
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:09:30.17 ID:AJ2fQQ1k0
PSP時代は延々とじゃんけんするだけのゲームやしそうでもない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:11:32.66 ID:6OYNiVj40
>>6
いやガチで上級者の試合見てみろ
別ゲーやで
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:13:53.59 ID:6OYNiVj40
上級者のコンボ普通にすげえわ
あのゲームシステム的にコンボなさそうやとおもってたのに普通にアシコンに頼らずコンボできるんやな
セシルのブレイブ→ブレイブ→パラディンフォースの流れとか美しすぎて何度でも見れる
ラグナとかも爆弾コンボ楽しいし
あのシステムでコンボするって格ゲーより難しいテクいるのにテク次第であそこまで自由に動けるようになると思うとポテンシャルあったわあのゲーム
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:15:20.73 ID:3P/ZOBR/0
そりゃ何だって上級者同士がやれば見栄えよくは見えるやろ
ゲームとしては陳腐なキャラゲーの域を出ないわ
だから廃れたんや
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:16:00.71 ID:6OYNiVj40
>>9
じゃあワンパターンと批判するのは違うってお前も認めてることやん草
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:15:28.48 ID:6OYNiVj40
スコール技とかカッコいいけどこのキャラはつまらんな
上級者が使ってもワンパになりがちや
てか強すぎるしキャラ性能
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:16:54.31 ID:6OYNiVj40
そもそも廃れるは関係ないぞ
だってFFは格ゲーシリーズじゃないもんw
ただのお祭りゲーに廃れるもくそもないのにむしろ3作も続いたんやから廃れるどころか大成功やんけw
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:16:55.48 ID:5qu7F8xZ0
根本的にゲーム自体がガンダムvs系の劣化やん
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:18:16.77 ID:6OYNiVj40
>>13
それよりアクション激しいから劣化ちゃうやんし
そっちはフィールド索敵メイン
ディシディアはアクションメイン
だからそもそも一緒な形式ですらないやろ草
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:20:57.72 ID:5W8+5iWs0
>>15
ガンダムvsがフィールド索敵メインってどういうことなんだろうか
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:17:23.58 ID:6OYNiVj40
スマホゲにまで飛び火したしな
ただスマホゲは糞すぎるあれはまじでシンプルに謎やった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:20:05.27 ID:cfo2GuaA0
よく知らないけどPSPのパッドでアクションはしんどいのでダメだと思います
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:20:10.73 ID:6OYNiVj40
ヴァンはキャラ性能えぐくてつまらんけど楽しいキャラやな
こいつのコンボ決まるとゴリゴリブレイブ削れてて見てて楽しいわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:21:36.69 ID:2omL//KY0
当時の大会バランスめちゃくちゃでヒエッヒエだったの思い出す
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:24:49.85 ID:6OYNiVj40
>>19
まあバランスは流石に厳しいと思うわ
キャラ性能に差ありすぎやもん
ただ楽しさやプレイスキルの本格度は普通に本物やろ
一応強すぎてクソキャラのジェクトとかにも微妙な性能のキャラも立ち回り次第で勝てる加減のバランスではあるし
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:22:37.63 ID:pntjywkr0
産まれるのが早過ぎた
あ、でも登場キャラはXまででいいです
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:23:10.59 ID:6OYNiVj40
ティナvsケフカのバトルとかさらに別ゲーになってておもろい
ほんまキャラに個性ありすぎて使うキャラによっては戦闘毎回に別ゲーに変化するのこのゲームくらいやろ
皇帝、ミシア、エクスデスここらへん特徴的過ぎるのに意外と噛み合ってんのが凄いよな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:23:56.60 ID:3P/ZOBR/0
とっくに人気無くなって忘れ去られた過去の遺物に思いを馳せてる悲しきモンスターやん
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:25:56.10 ID:6OYNiVj40
>>22
雑談スレってそもそもがそういうもんやろ
なんで君さっきから一人でピキッてるんや
どのスレでも常に喧嘩腰なの余裕なさそうに見えるからやめたほうがええで
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:25:54.45 ID:kIQrbM9g0
格ゲーで言うなら延々と択を押し付けるゲーム性だったからそら廃れる
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:26:39.84 ID:6OYNiVj40
>>24
うーん、廃れるって概念はおかしくねって思うけど
ただ新作だしてないだけで新作出さなかったらどのゲームもそら人いなくなるよ普通に
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:26:41.05 ID:rDZXOODC0
劣化エクバやろ
ディシディア稼働時はガンダム勢が少し流れて割と強かったしやる事が似てる
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:28:23.18 ID:6OYNiVj40
>>27
いやアーケードディシディアとPSPディシディアは別物やからアーケードの話ここでしても意味なくないか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:29:23.30 ID:6OYNiVj40
アーケードのほうも更新止まって長らく立ってんのにいまだに配信してるやつ結構いるし息長いでなかなか
わいアーケードのほうはあんまり好きちゃうんやけどな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:30:44.62 ID:6OYNiVj40
アーケードはシステムも嫌いやけどキャラ選も嫌いやわ
エースとか誰に需要あんねん
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/07(金) 06:32:17.60 ID:5W8+5iWs0
単純な疑問にも回答できないのかな
コメント