- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:25:00.69 ID:5XoOlJWk0
- 大体80'sまででGSとか聞いてる奴見たことない
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:25:18.13 ID:W6PtGJsj0
- ゴダイゴ好きやで
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:25:52.58 ID:m2AiRNFu0
- グループサウンズ系の動画上げてるyoutubeのコメント見たら必ず「中学生ですけどこの曲好きです」がいるだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:26:49.04 ID:gSZdybyK0
- >>3
中学生を装ったステマ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:26:16.55 ID:fQD/2sxn0
- YMOすこw
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:26:56.56 ID:gIy/6mcu0
- 80年代は大正義DX7やからな
あの音は癖になる - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:27:09.32 ID:lp6LkBXld
- 13歳ですがこの歌手本当に好きです
周りに知ってる人居なくて悲しい…w - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:29:16.14 ID:m2AiRNFu0
- >>7
ぼくも12歳ですけど好きです!って書くと大体イラッとした感じの返信してくるのすき - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:34:06.45 ID:FgRtLu9Z0
- >>10
早熟アピールしたいだけやからな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:28:00.38 ID:UWxLwd9X0
- 60年代邦楽ははっぴいえんどとキャロルだけでいいやってなる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:29:10.83 ID:5XoOlJWk0
- >>8
フォーククルセダーズも聞いとけ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:29:45.61 ID:UWxLwd9X0
- >>9
わかった - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:29:23.60 ID:2O6tcJk2d
- 推し武道で桃色片想いカバーしたみたいに時々アニメで昔の曲カバーして気にいるパターン
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:32:41.09 ID:5XoOlJWk0
- >>11
君は天然色もそんな感じになるやろな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:30:31.39 ID:GN2XNIEHa
- 昭和の曲いうても時代が広すぎるわ
昭和歌謡いうて話してたのに向こうは70~80年代、ワイは30~50年代で全く話合わんかったわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:31:20.71 ID:7CsGOFmqa
- 平成生まれ昭和育ちとか言ってるミュージシャンが作った曲の90年代感は異常
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:31:35.33 ID:SCuTJmvar
- 令和生まれだけど平成の曲大好きって時代がいつか来るんかね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:31:59.24 ID:qpJQSIR40
- わかるわ
自称懐メロ好きでも90年代が大半でええとこ80年代半ばくらいまでよな
それ以前の語れる奴みたことないわ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:31:59.68 ID:8mykLzM50
- かなしくてかなしくてとてもやりきれない…
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:32:17.32 ID:CuaGppJr0
- 邦楽でも1960年代以降の曲はApple Musicのプレイリストとかで簡単に聴ける
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:32:28.87 ID:mAf6Nzqu0
- ニューミュージックあたりは今でも根強いやろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:33:02.41 ID:CuaGppJr0
- ジェリー藤尾の遠くに行きたいとかになると、ちょっと違うかなって感じやな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:33:54.07 ID:xpIQIem00
- でも実際周りに聴いてるやつおらんかったら言いたくなるやろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:33:55.45 ID:nSZjOdaV0
- フラワートラベリンバンド
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:34:03.93 ID:Or4IlqBda
- 小林旭すき
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:34:05.49 ID:EDKJIXDH0
- 陽水と拓郎は聴いとけ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:34:50.50 ID:2z9pzqy8d
- YouTubeとかニコニコにいる「若いけど昔のこと知ってる俺カッケー」みたいな謎アピールコメントほんとくっさい
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:35:10.76 ID:bAy8ENY+r
- クレイジーキャッツは好き
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:35:25.62 ID:SCuTJmvar
- ゼロ年代の音楽が将来再評価される可能性ってあると思う?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:37:23.30 ID:GEh7a6QD0
- >>29
あるんちゃう?オレンジレンジですら再評価とか言ってたし
AKBも初期曲は既になんか回顧で良かったとか言うやろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:38:37.18 ID:XXOcDGP20
- >>29
あるやろ
親が車の中で流してたりカラオケで歌ってたりしてハマるパターンは割と多いし - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:39:56.15 ID:mAf6Nzqu0
- >>29
2010年代よりはええやろ
米みょんとかもほぼ2020年代やし、トータルで見れば2010年代がさいよわ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:41:00.71 ID:FgRtLu9Z0
- >>48
ワイが知識ないだけやと思うけど
ほんまジャニAKBエグザイルしか無いイメージやわ
めぼしいのって米津くらいか? - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:42:20.34 ID:mAf6Nzqu0
- >>54
せや
あとは90年代00年代の奴らがひねり出して気持ち程度いい歌出したくらいやな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:35:30.74 ID:CuaGppJr0
- 新しい曲聴くのも半世紀前の曲聴くのも同じやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:35:47.20 ID:VgWJygKiM
- ここは大学生しか居ないんだからそこまで年違わんだろ
そんな若さに嫉妬しなくていいんじゃない? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:35:57.19 ID:rb3gfvtX0
- DEENすこ
ZARDすこすこ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:35:59.23 ID:NZ44oO82a
- 小田和正は令和でも通用するやろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:36:08.01 ID:EDKJIXDH0
- 木8見てた奴はガチ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:36:23.62 ID:mAf6Nzqu0
- 70年代までで60年代あたりがちょいきつい感じやな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:36:26.25 ID:dCTeg4Eda
- ゴーストスイーパー?
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:36:47.68 ID:Sqmh4fC50
- オッペケペー節好き!!とかいうてるやつおる?
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:40:15.77 ID:5XoOlJWk0
- >>37
YouTubeではガキしかおらんぞ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:37:28.12 ID:3mymtci70
- シティポップすこ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:37:35.36 ID:m2AiRNFu0
- でも自動車ショー歌とかひらけ!チューリップとかカラオケで歌われたらガ●ジ感が出るのは何でなんやろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:38:10.31 ID:Or4IlqBda
- >>40
自動車ショー歌だめなんか - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:37:40.09 ID:CuaGppJr0
- 洋楽なら1920年代とかから聴けるな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:38:12.11 ID:4p2DUGrBp
- 平成生まれで聞いてる人👎
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:38:32.60 ID:IBOJOOf4M
- 昔の曲ってアレンジが単調だから舐められがちだけど原音勝負だから結構渋いコード使ってたりするよな
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:38:34.64 ID:Or4IlqBda
- 平成生まれ最年長31歳やぞ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:38:40.16 ID:e65ddbHkr
- そらなんか受けるのと受けへんのあるやろ
昭和の後半でも美空ひばりとか受けへんと思うで - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:39:58.93 ID:XXOcDGP20
- >>47
演歌やししゃーない - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:40:01.18 ID:EmplIfdHa
- このスレおじさんの匂いする
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:40:08.20 ID:gIy/6mcu0
- 2010年代って再評価される要素あるんか?
AKB全盛期をとかを単純に楽曲として見ても80年代90年代の焼き増しだし - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:40:50.15 ID:IBOJOOf4M
- 10年代はKPOPが再評価されるやろね
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:41:44.42 ID:HMZ8dIsK0
- THE ALFEEすこ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:42:19.91 ID:GbmyZtjUa
- 日本人って全体的にはバラードを好む傾向があるけど若い世代はロック好きやから何かしら再評価の可能性はある
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/31(火) 17:42:54.15 ID:IBOJOOf4M
- あとはなんj民は叩くかもしれんけどアニソンも20年くらいしたらオーパーツ的な扱い受けて再評価されると思う
「平成生まれだけど昭和の曲大好き!」←これ

コメント