「年収」と「学歴」どちらが大事なのか?!?!

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:45:19.38 ID:4XBdZ1fX0
学歴に決まってるユピ!☹
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:45:51.31 ID:BXnnBRoP0
年収だろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:46:08.55 ID:BXnnBRoP0
低収入高学歴とか草
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:47:00.23 ID:FQ1afwfd0
年収じゃね?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:47:41.06 ID:5EdFs66U0
他人に認められる上でって意味で言えば、高学歴は学歴を評価したがるやろうし、高年収は年収を評価したがるやろうから、より数の多い高学歴の方が他人からも褒められやすいんやないか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:48:56.86 ID:FQ1afwfd0
>>6
でも結局年収高ければ幸福やん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:49:57.15 ID:kxO1GUKr0
>>11
幸福度は800万がピークだぞ
そこからはいくら増やしても幸せになれない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:52:21.78 ID:FQ1afwfd0
>>15
いやそんなことないぞ
やっぱ年収は増えたら嬉しくなる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:57:06.75 ID:kxO1GUKr0
>>20
年収800万 幸福度でググれよ
いくらでもデータ出てくるぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:59:11.06 ID:DA+T/Cyg0
>>30
実際にもっと稼いでみ
どうせ金の使い道なんかいくらでも思いつくから
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:51:47.93 ID:5EdFs66U0
>>11
幸福なんかどうでもええやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:52:37.60 ID:FQ1afwfd0
>>18
その思考はちょっとわからん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:48:28.38 ID:4XBdZ1fX0
日本は金稼ぐことに対して悪いイメージ持ちすぎ
だから簡単に稼げるんだけどね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:48:31.59 ID:DK+PF1Mr0
もちろん年収
知り合い普通私文で今そこの会社でめっちゃえらいさんになってる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:48:44.05 ID:kxO1GUKr0
程々が大事
中卒年収1億も東大卒年収300万も絶対何かしらの問題を抱えてるからな
マーチ卒年収800万くらいが最高よ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:48:57.03 ID:iQ97NdZ7d
中卒ベンチャー起業家 年収2000万円
東大法学部卒地方公務員 年収700万円
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:49:55.00 ID:4XBdZ1fX0
ユピピーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:50:24.41 ID:xPM2hHPc0
金があれば学歴も得られるだろ
大学だけなら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:52:34.37 ID:8dvc8o2Ra
年収のためじゃなかったら何のために高学歴目指すんだよ
レスバで勝つためか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:53:03.78 ID:bqSbOlAn0
年収に決まってるやん
いくら高学歴でも薄給じゃ何の意味もない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:53:34.45 ID:NZeSDu9Ma
圧倒的年収では…?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:54:20.69 ID:DK+PF1Mr0
もう結果出てるやん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:54:22.20 ID:mKkba8V7a
年収や
学歴なんてマーチくらいあればええやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:54:28.32 ID:uw4cGdcZ0
比べモンにならんくらに年収やろ
学歴の上位クラスチェンジしたが年収や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:55:17.93 ID:4XBdZ1fX0
あと、日本人はもっと商売根性出した方がいい
商売ってそこまで難しいものじゃないし、日本人は商才あると思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:57:31.18 ID:+o7jYxJo0
だから人生だって
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:58:09.19 ID:z/WdbD/60
高学歴なうえに稼いでる社長とか見てるとガチで頭ええんやろな
逆に低学歴な社長だったら運良かっただけかなんて思っちゃう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:59:41.64 ID:4XBdZ1fX0
>>32
情けない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:58:29.53 ID:xPM2hHPc0
ヒカル(年収20億高卒)「早稲田とか東大とか誇ってるやつアホやろ」
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:58:58.71 ID:4XBdZ1fX0
「800万で幸福度頭打ち問題」ですが、原著を確認すると
・アメリカの45万人超のアンケート
・世帯年収(税引前か手取りかは明記なし)
・年収75,000ドルで「不幸やストレスの軽減」は頭打ち
・「人生の満足度」は年収120,000ドル超でも右肩上がり
ということみたいです。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 12:59:55.97 ID:mKkba8V7a
バランスや
偏ってる人間はあかん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 13:01:46.10 ID:4XBdZ1fX0
ゆぴぴーーーーーーーーーーー======!!!!!!!!!!!!!!!!!1
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 13:02:42.53 ID:9gb4EqQQa
ちなみに当然ながら年収と学歴には強い相関があるし、起業と学歴にも強い相関があるで
低学歴ほど一発逆転できないという悲しい事実😂
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/07(月) 13:03:21.07 ID:4XBdZ1fX0
ユピピーー!!!
ユピピのピー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました