「数学科」「哲学科」「芸術学科」←この辺に進学する奴

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:38:02.65 ID:/i8PgPbEp
なんか”本物”感あるよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:38:54.79 ID:Y8uAvcz/0
ねーよ
真の天才以外自殺行為だろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:42:14.09 ID:r6+oOiMD0
>>2
毎年どんだけ自殺者いるんだよwww
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:39:22.20 ID:/B2xgjPf0
心理もヤベーやつ多い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:39:37.85 ID:45Uh/Jkn0
諦めも肝心やぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:41:38.57 ID:/B2xgjPf0
世捨て人しかおらん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:41:48.69 ID:qddvWyuY0
数学はコンピュータ理論とかAIでワンチャンあるからまだマシ
哲学と芸術はマジで詰む
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:46:11.77 ID:Uo8mM4bV0
>>6
専攻がと言うよりかはスレタイみたいな学科は学生の就活意識がめっちゃ低いから就職ヤバい
まあここが1番就活において重要なポイントなんやけどな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/29(土) 00:00:51.54 ID:46Jn2ryz0
>>13
芸術学科はわからんが数学科と哲学科は基本学歴高い大学にあるから就職はそこまで悪くないよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:41:58.29 ID:BKoANd86d
どうでもいいけど教育学部数学科で数学科ヅラするやつは死んだ方がええわ
所謂「ニセモノ」
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:47:47.89 ID:0u1whfmfp
>>8
例えばやが早稲田の教育学部数学科から旧帝院の数学専攻に行く行為を稲刈りって揶揄されてるらしいな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:51:04.56 ID:r6+oOiMD0
>>14
稲刈りってなんや
収穫ってことか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:52:38.60 ID:LcGxFxa50
>>8
それめっちゃわかるわ
ワイは物理学科やけど、飲み会のときに教育学部の物理系のやつが物理のことをドヤ顔で喋ってきたときは、めっちゃダサかったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:58:51.18 ID:r6+oOiMD0
>>22
てか教育学部の○○科ってどういう人が行く学科なんや
数学部数学化でも数学の免許とれるのになんで教育学部数学科に行くんや
そこにしかないメリットがあるんか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:44:10.41 ID:/B2xgjPf0
アスペなら法学科も割りとおおそうやけどな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:44:42.89 ID:YRx21Ghn0
ワイやんけ
数学科や
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:48:30.55 ID:0u1whfmfp
>>12
数学科ってどの大学でも割合としてはかなり少ないはずなのになんjやとゴロゴロおるの謎やろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:52:19.99 ID:YRx21Ghn0
>>15
ゴロゴロいるか知らんけどたしかによう数学科スレ見るわ
性格診断みたいなやつもINTPかINFPが多数派やしよう分からんな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:53:18.17 ID:0u1whfmfp
>>21
普通に数学科よく立ってるし内容も数学科学部卒レベルやし多いと思うで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:50:40.61 ID:HR9512iM0
いや理系とゴミ哲学芸術を一緒にすんなよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:51:51.32 ID:r6+oOiMD0
>>16
どちらかといえば哲学と芸術のほうが一緒にしてほしくないと思うで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:59:08.15 ID:FErrmAKap
>>16
逆やろ
この中やと数学科が間違いなく最底辺
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:51:59.26 ID:VK5lgSGcd
哲学はそもそもアホがやる学問やから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:52:10.74 ID:2cqF9n4fM
芸術とかAIで完全に死ぬやん
哲学はそもそも必要ない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:56:58.22 ID:r6+oOiMD0
>>20
大学でやる芸術は基本イラストとかじゃなくて油彩とか日本画みたいなガチ芸術やからAIはあまり関係ないで
そもそもスレタイの芸術学科っていうのは美術史とかそういうやつのことや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:58:56.76 ID:EkplVvrz0
>>20
哲学は必要ないってなんでや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:53:41.24 ID:urxRq+My0
哲学は語学できるやつがいくところだから、就職いいぞ
Fランは知らん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:55:09.71 ID:TkBRA6J4a
数学科て0の階乗を本当に1にして良いのかみたいなのをずっと考えてるんやろ?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:56:03.14 ID:CdmKHVoM0
>>26
中学生らしい発想だな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:55:45.95 ID:GXefRt5KM
学生の頃パンキョーで取ってたインド哲学の教授が
僕が教授になれたのは一番優秀だったから実家の資産状況が
だから実家が太い方はぜひ転部を検討してください金があれば教授になれます
って宣伝してたわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:59:50.30 ID:r6+oOiMD0
>>27
東洋大か
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:55:53.15 ID:LcGxFxa50
哲学科って文学部よりも読解力が高いイメージがある
それくらいじゃないと、あんな本読めへんやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/28(金) 23:58:08.90 ID:LcGxFxa50
ワイは数学科にはめっちゃ感謝しとるで
君たちのおかげで厳密性とか定理の証明とかを考えなくて済むからな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/29(土) 00:00:16.43 ID:7iq1L+bo0
美術と哲学って近いよな
親戚みたいなもんちゃうか?
キュレーターとかも哲学引用する人多いしな
でも本職の学者から見ると鼻で笑うレベルなのかな?
悔しいぜ、、
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/29(土) 00:00:20.64 ID:qL/PqbCO0
哲学系卒やけど、読めない自慢というか、読めたというやつをニワカ扱いする空気がめっちゃ嫌いやった

コメント

タイトルとURLをコピーしました