「静岡と浜松」「長野と松本」「長崎と佐世保」←こういう県内の二大都市っていいよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:48:27.59 ID:B13TGLX3a
両者並び立つって感じで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:48:44.10 ID:B13TGLX3a
岡山と倉敷
広島と福山
とかもかな?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:48:55.94 ID:B13TGLX3a
弘前と八戸
酒田と鶴岡
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:16.28 ID:B13TGLX3a
会津若松とかもいい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:24.61 ID:x4GTgSeh0
高崎と前橋
大宮と浦和
川崎と横浜
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:45.46 ID:B13TGLX3a
>>5
川崎はあんま魅力感じないな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:06.96 ID:d58RrSFP0
>>5
川崎と横浜は横浜に失礼すぎやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:33.39 ID:qXl4JmiA0
>>5
高崎、大宮、横浜の圧勝やろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:43.21 ID:h4hPSh2H0
>>26
大宮は格が足らん
川越が一番上やが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:54:29.35 ID:ODIdmETpd
>>5
大宮と浦和はフュージョンしたからなあ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:30.11 ID:ITIwRu6C0
神戸姫路
横浜川崎
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:10.59 ID:B13TGLX3a
>>6
姫路は県庁所在地の風格あるよな
神戸って元は大阪と同じ国で姫路とは別の国だったのに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:30.85 ID:B13TGLX3a
県都以外にも魅力ある街があるのがいい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:44.07 ID:lng5SuBO0
仲悪くなるけどな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:26.40 ID:B13TGLX3a
>>8
今でも仲悪いとかあるの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:54:23.54 ID:4rZlRXPm0
>>15
長野と松本はお互いに嫌がらせしまくってるで
一番の大型祭りも日程被せてるし
市民同士も敵対関係にある
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:55:43.47 ID:B13TGLX3a
>>44
祭りの日程かぶせるのはひどいな
筑摩県が独立できてればよかったのに
飯田の人が長野行くのとか苦行でしょ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:03:20.15 ID:lng5SuBO0
>>15
浦和大宮仲悪いだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:49:48.86 ID:QcGPI0HN0
どことどことどことどことどことどこだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:10.62 ID:6W7RIIxfp
ワイ一極集中県、低み
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:06.12 ID:B13TGLX3a
>>13
宮城とか?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:21.48 ID:RIbu4hwga
歴史的に藩が違うところは両雄感あるな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:54.76 ID:B13TGLX3a
>>14
弘前と八戸はガチ対立してたらしいね
今でも言葉が違う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:35.83 ID:nQJZMFfE0
松戸と柏
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:23.33 ID:B13TGLX3a
>>16
どっちも東京のベッドタウンって印象
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:40.04 ID:3D3XXciT0
和歌山と橋本
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:52.15 ID:B13TGLX3a
>>17
橋本って初めて聞いた
栄えてるの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:56.66 ID:x4GTgSeh0
君ら川崎なめすぎやろ
攻守完璧な政令指定都市なのに
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:06.47 ID:B13TGLX3a
>>19
東京のベッドタウンってだけじゃね?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:56.91 ID:3/5LWQ27d
青森の三すくみはどうなん?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:25.76 ID:B13TGLX3a
>>20
位置関係が面白いよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:50:57.87 ID:wMw8mebF0
福岡北九州
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:57.79 ID:B13TGLX3a
>>21
北九州が凋落してて悲しい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:06.69 ID:OnsOalyt0
福島と郡山と会津若松はどうや
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:53:07.10 ID:B13TGLX3a
>>23
いわきもいるぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:54:09.05 ID:zRImtlD40
>>37
ほぼ茨城
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:54:37.91 ID:OnsOalyt0
>>37
いわきって相馬のあたりだっけ?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:55:10.94 ID:B13TGLX3a
>>46
相馬と同じ浜通りに属するけど
最南端だから相馬からは遠い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:31.75 ID:ITIwRu6C0
博多北九州
山口下関もそうかな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:53:31.16 ID:B13TGLX3a
>>25
下関は北九州と一緒だから山口県って感じがあんましないな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:55:45.94 ID:t/PdWMDF0
>>25
博多なんて言う都市はないぞ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:56:23.30 ID:zRImtlD40
>>50
普通博多って呼ぶだろ頭でっかち
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:56:42.31 ID:B13TGLX3a
>>52
県名と区別できるしね
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:57:02.92 ID:wMw8mebF0
>>52
あんま言わんな どうしても博多で対比するなら小倉になるし
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:58:14.11 ID:g32Mmoj/0
>>52
言わないぞ。北九州と比較するなら福岡やし博多と比較するなら小倉や
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:51:47.78 ID:wMw8mebF0
福島って3個ぐらい人口同じやないか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:44.86 ID:B13TGLX3a
>>27
人口は

いわき
郡山
福島

の順らしい

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:03.65 ID:gB2V+5wK0
宇都宮と小山
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:53:15.46 ID:ltb6D35wp
>>29
小山は微妙すぎる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:30.75 ID:e4gKz3uK0
佐世保とかいうネームバリューだけの雑魚
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:55:57.16 ID:B13TGLX3a
>>32
観光強くね?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:30.54 ID:e4gKz3uK0
>>51
意外と何もないぞ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:01:14.21 ID:B13TGLX3a
>>80
ハウステンボス
バイオパーク
佐世保バーガー
池島

これだけでそのへんの県に勝てるぞ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:52:38.42 ID:7qH7qU1O0
鳥栖とかは?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:56:23.70 ID:B13TGLX3a
>>33
鳥栖は最近にわかに人が増えた感じだからなあ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:53:27.39 ID:4QITrQEma
福井と敦賀
これはマジで拮抗してる
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:03:20.65 ID:B13TGLX3a
>>39
嶺北と嶺南でうまく別れてるね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:53:29.54 ID:rwdmVFFz0
四日市と津ってどうなん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:54:14.43 ID:h4hPSh2H0
長野と松本
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:54:49.76 ID:B13TGLX3a
福島県

政治の中心 福島
経済の中心 郡山
沿岸の中心 いわき
歴史の中心 会津若松

74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:59:50.40 ID:Dj0g2E030
>>47
東北唯一の工業地域指定のいわきは工業でええで
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:27.03 ID:B13TGLX3a
>>74
なるほど
産業のいわきかな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:56:24.45 ID:iMHlIdjv0
横浜川崎は横浜が面積ブーストかましてハリボテ見せかけの人口擁してるからなあ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:57:12.51 ID:B13TGLX3a
>>54
横浜は昼夜人口1超えてるからいいんじゃね
川崎はただの東京郊外の住宅地だけど
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:59:11.96 ID:iMHlIdjv0
>>59
ハリボテには変わらんやん
あんだけ馬鹿でかい面積で大阪以上の人口です��川崎なんか比べものになりません��とかワイなら恥ずかしくて言えない
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:56:29.40 ID:kA2svs9M0
逆に一極集中って聞いたらまず思い浮かぶのは京都と宮城
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:08.61 ID:B13TGLX3a
>>55
高知県もやばい
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:57:24.16 ID:37R6t+f+d
鹿児島一強過ぎてざっこ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:57:40.59 ID:iMHlIdjv0
豊橋、岡崎、豊田の三河三都市
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:58:21.21 ID:B13TGLX3a
>>61
豊橋は名古屋から独立してていいよね
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:58:02.04 ID:b2mwjXgt0
青森と弘前
八戸は他国だし
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:58:43.90 ID:B13TGLX3a
>>63
県分ければいいのにね
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:58:30.55 ID:ITIwRu6C0
鹿児島とかいう全部がそこそこに栄えてる県
それでも鹿児島市の一強やけど
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:59:01.40 ID:B13TGLX3a
>>66
大隅にも鹿屋と都城があっていいね
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:59:36.08 ID:ITIwRu6C0
>>69
鹿屋いいわね
都城は宮崎やけども
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:58:50.34 ID:lMzizS6qp
別府と大分
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:59:23.11 ID:B13TGLX3a
>>68
大分には中津もある
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 03:59:07.28 ID:Dj0g2E030
川崎と横浜は中心部比較でも横浜の圧勝なのがな
単に面積や人口の問題ではない
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:14.15 ID:iglhkpKP0
津軽と南部
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:02:42.88 ID:B13TGLX3a
>>76
別の国だもんな
県庁が青森に移ってよかった
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:23.59 ID:0E6tqcu40
今治と東温
中津と宇佐
札幌と小樽
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:45.14 ID:B13TGLX3a
>>77
それ隣町じゃね
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:01:57.08 ID:0E6tqcu40
>>81
唐揚げの聖地
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:00:24.13 ID:wMw8mebF0
別府大分は隣同士で経済圏一緒ちゃう?この場合両雄って言ってええんか?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:01:32.79 ID:iMHlIdjv0
横浜市の昼夜人口比率は平成27年時点で91.7だけど、たった5年で100超えたの?
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/23(水) 04:02:01.23 ID:wMw8mebF0
佐賀と鳥栖やけど鳥栖側は久留米も入りそうやからややこしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました