【カードゲーム】アグロ使い「アグロの方が難しい!」コントロール使い「コントロールのが難しい!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:13:15.67 ID:hzpVFUlA0
一生喧嘩してるよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:13:48.18 ID:8GicS/oZ0
アグロの方が難しいってどの辺が難しいんや?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:15:08.50 ID:8ltBvtZWa
>>2
ミラーでの顔面殴るか盤面処理かの択とか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:17:32.90 ID:8GicS/oZ0
>>4
コントロールもその択やりながら進めてるんやないの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:20:31.42 ID:8ltBvtZWa
>>7
コントロールは盤面優先やろ
デュエマとかは手札増えちゃうから顔面の選択し自体ないし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:55.22 ID:8GicS/oZ0
>>15
そうか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:14:18.79 ID:Xh4aiK3U0
アグロって結局出せるカード順番に出すだけになるやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:15:46.37 ID:tkhfkxyf0
脳死力ってのは大事やからなぁ
コストの概念あるゲームならどっちも難易度は大して変わらんやろ

なお遊戯王

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:17:09.75 ID:LNudF+sE0
アグロのが難しいと思うで
コントロールは出るものに対応すればええけどアグロは相手の出方を伺う必要があるし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:20:05.68 ID:nZbg7vfU0
>>6
アグロは自分のやりたいこと押し付けるだけ
コントロールは相手のやりたいことを読んで対策するだけ
どっちが簡単はその人次第だろうね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:18:01.14 ID:lHGI6h5vd
アグロ対コントロールは一番簡単な試合だと思うかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:18:12.86 ID:1R+C7iH30
環境とメタによるわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:18:25.71 ID:FPEErNNE0
コスト順にペタペタ並べるミッドレンジが1番楽で良い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:19:33.51 ID:Osyo3L0/0
バーンが一番
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:19:52.01 ID:z/Crigv90
遊戯王さん、先行1ターン目からいっぱいカードを出し入れできてしまう
や遊N1
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:26.97 ID:nNxxAqAP0
>>12
なお後攻1ターン目にそれら全てを吹き飛ばされる模様
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:10.45 ID:Eoe+ZkdSd
>>20
手札誘発で防がず好き放題ブン回されたら無理やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:19:54.18 ID:nKHSTH4a0
アグロも脳死やと結局弱いってのは間違いない
コントロールとどっちがムズいって言われると困るけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:20:32.03 ID:8XKlOKSFd
どっちが上とかないから好きなもん使えよ
相手のデッキにケチつけても相手が気持ちいいだけやぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:21:33.18 ID:jMzNXOPR0
ぶっちゃけカードパワー次第
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:00.98 ID:Y0V06ULO0
最近ライバルズにアグロいなくて寂しい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:12.90 ID:yPZ07Cnf0
こういう事を言いつつ他人のデッキコピーしてるガ●ジが1番ゴミやで
カードゲームってのはデッキを作る段階から始まってるんや
そこをパクっただけのデッキを使って相手を貶してる奴はカスや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:23:23.56 ID:8GicS/oZ0
>>19
楽しみ方なんて千差万別やろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:43.74 ID:0V1IzCLia
ボク「ウィニーきもちいい」
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:48.02 ID:z/Crigv90
AFネメシスとかいう忌み子
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:22:56.22 ID:n4AT66Nj0
前半はアグロ後半はコントロールが楽
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:24:08.50 ID:aS/N/ZP30
>>24
真逆やろ
選択肢が多い方がムズいねん
アグロの後半とコントロールの前半はやること少ないから簡単
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:26:48.02 ID:n4AT66Nj0
>>28
やることじゃなくてやれることが少ないだろ
やれることが少ないのは完璧に正しい択取らなきゃいけないからマナが増える後半は間違えても取り返せる
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:31:01.60 ID:aS/N/ZP30
>>38
やれることが少ないからこそどういう方向で行けばいいのか明確だから正解を取れやすいんやろ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:32:10.47 ID:n4AT66Nj0
>>54
だからアグロはやること決まってるから最初が楽でコントロールは対面のデッキ把握しなきゃいけないんだから最初がきついんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:23:59.40 ID:Gi2gNgGia
アグロ使いとか言われるやつはアグロしか使えないガ●ジだけどコントロール上手いやつはアグロでも強いから後者やろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:24:02.61 ID:lHGI6h5vd
っぱ即死コンボが一番解りやすくてお手軽やな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:24:39.28 ID:SjALNu49d
アグロなんてAIにやらせても同じやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:24:42.07 ID:Q2RsOnBH0
まずアグロってなんや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:27:40.94 ID:CJ/Z0PDE0
>>30
いわゆる速攻型や
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:24:51.58 ID:3MPEmLDJM
コントロールのがあきらかに難しいが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:25:36.91 ID:Zn/yCKBm0
レアリティ低いアグロで戦えるのは良ゲー
レア満載コントロールばっかtier1なのはクソ課金ゲー
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:25:43.12 ID:roCKHgK80
アグロとかカードゲームちゃいますやん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:26:06.29 ID:EYsBddEF0
環境を定義するようなカードある方が楽としか言いようがない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:26:37.12 ID:Y0V06ULO0
というかアグロ使いコントロール使いって言うけど片方しか使わないことはないやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:26:43.83 ID:CJ/Z0PDE0
アグロなのにコントロールみたいなことできるし
コントロールなのにアグロみたいなことできるゲームは?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:26:51.49 ID:yDvikEdRp
っぱループよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:26:58.58 ID:CdMBa2R1p
コントロールは相手のデッキも理解してなきゃアカン
AoEの切りどころが難しい
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:28:07.44 ID:nNxxAqAP0
そもそもアグロとコントロールが別れてる時点で結構弱いというかファンデッキだよな
アグロもコントロールも両方可能な上で低速にするか高速にするかで悩むのに
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:28:15.61 ID:BJVIjCWY0
ドラクエ ライバルズの初期はアグロゼシカでボコボコにできたな。今はナーフされてんのかな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:28:24.27 ID:tYoqqUJr0
アグロ使う時は自分のトップとそっから出せる最大打点考えてコントロール使う時は相手の構築と処理考えてるわ
どっちのが簡単って話やないんやろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:28:38.49 ID:Xh4aiK3U0
そもそも難しいのってアグロミラーとかコントロールミラーでアグロ対コントロールだとどっちかが早々に詰んで終わりが大半な気がするわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:28:41.51 ID:D6RXTmnR0
アグロのハナシ聞くたびにクロノマギアはええシステムやったなあとしんみりするわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:29:11.68 ID:PpZjprqE0
ブンして勝たれる印象強いから脳死に見えるが
勝率稼ぐにはアグロ脳みたいなの必要ではあると思う
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:29:20.88 ID:IxSMGdTo0
アグロなんてコスト通りにポンポン手札切るだけ
コントロールはそうはいかない
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:29:42.34 ID:7kJNnIcP0
速攻vsミッドレンジが一番むずい
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:29:42.69 ID:5Bc6iBv30
コントロールは札が足りるかどうかだけのゲーム
アグロは相手の手札読みしながらゲームメイクしないと勝てない
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:30:11.62 ID:SqkYC+Mq0
結局、ビートダウンなんだよなぁ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:30:27.98 ID:8XKlOKSFd
dcgの場合システム的にアグロの方が楽な場合が多いとは思う
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:30:28.30 ID:DpdhMYSK0
まぁアグロVSコントロールはアグロが殺しきれるかコントロールが捌ききれるかの勝負になるから
図式が単純でわかりやすいよな
どっちもプレイングかなり簡単になる
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:31:25.60 ID:OwqOSaG2d
でもまあ不快度はアグロがダントツだから
対話拒否のオ●ニーデッキ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:31:28.50 ID:04PfqoSea
アグロが難しいはカードゲームしてる感なさすぎるから言い訳
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:31:29.00 ID:dqxln71fr
dcgで一番難しいのはドラクエライバルズだよな
選択肢が多すぎる
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:32:57.76 ID:DpdhMYSK0
>>57
ルーンテラのが圧倒的に難しいと思う
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:33:33.06 ID:OwqOSaG2d
>>57
MTGかルーンテラやろ
相手ターンに何もできないゲームは論外
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:35:07.11 ID:EYsBddEF0
>>66
今のMTGのスタンダードは出せるカード脳死で叩きつけていくメンコみたいなもんやぞ
開発がバランス調整放棄してると公言した下環境は置いとくとして
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:36:39.43 ID:PpZjprqE0
>>75
スタンは禁止だしまくってメンコゲー大分改善したぞ
次セットどうなるか怪しいけど
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:31:46.80 ID:zloqH9mi0
ワイはアグロの方が難しいと思う
コントロールってできること決まってるやん
マナが足りんとかいって甘えれるし
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:32:11.25 ID:EYsBddEF0
アグロvsコントロールなんて2割マリガン判断3割引き運5割は先攻後攻で決まるやろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:32:18.73 ID:nLT1tq47a
コントロールはバカでも回せる
ちなM
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:32:29.13 ID:yhHJU2yZd
アグロはオ●ニーするだけやから余裕やろ
それを難しいって自分の戦術わかってないんか
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:08.60 ID:5Bc6iBv30
>>62
いやいやコントロールこそオ●ニーでしょ
手札溜め込んでリソース切れ狙ってフィニッシャー決めるだけやん
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:35:58.00 ID:M/khTlng0
>>69
脳死アグロ(笑)
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:22.92 ID:lHGI6h5vd
>>69
真に性格悪いコントロールはフィニッシャー不在で相手のリソース切れを待つだけの畜生デッキなんだよね
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:04.23 ID:5Bc6iBv30
>>89
メタ外のデッキとかでたまにあるな
それ持ち込める奴は相当環境読みが凄い
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:32:51.71 ID:yp5Ovd290
難しいかはともかくアグロの方が環境取ること多いよな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:33:28.74 ID:czDewdsvp
>>63
アグロなんて誰でも使えるしな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:01.08 ID:2dPI0ZKwM
どっちがむずいかは微妙だけど長丁場になるからプレイングの幅が広くてミスしやすいのはコントロールかな
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:04.96 ID:y06YgRx+p
アグロは対面以外で考えることなんて無いだろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:13.30 ID:M/khTlng0
アグロ簡単過ぎて草だわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:14.27 ID:Y0V06ULO0
対アグロはやい段階でリタイヤできるから楽でええわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:31.32 ID:CJ/Z0PDE0
ゲームが続いて少ないコストで出来ることが増えてくると自然にアグロは消えていく
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:44.21 ID:v2nYUxnt0
いまのライバルズ伝説の勇者のせいでやるきしない
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:34:55.93 ID:2dPI0ZKwM
そもそもコントロールがつまらない
勝つことが目的なら早いほうがいい
私はそう言いたい
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:36:25.05 ID:mBq5hY8Yp
>>74
勝つことが目的ならコントロールやろ
安定感捨ててスピード重視したのがアグロで堅実に勝ちを拾いに行くのがコントロールやん
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:40:41.86 ID:2dPI0ZKwM
>>82
言うほどコントロールのが勝率高いか?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:35:09.16 ID:VV7V/Zlg0
カードゲーム自体が簡単という結論に達しない限り同じ穴のチー牛や
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:35:21.79 ID:yp5Ovd290
mtgは難しくはなくない?
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:35:30.43 ID:iiU+w03O0
カードゲームとポケモンは専門用語多すぎて何言ってんのか謎やわ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:35:56.98 ID:LNudF+sE0
グレートヘンジどうにかしろ
クソすぎるんじゃ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:36:51.40 ID:mEOB6rFZ0
>>79
あとヨーリオンとローグも死滅してほしい
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:38:19.15 ID:EYsBddEF0
>>84
ヨーリオンは来月には禁止なるやろ
スタン落ちでどさくさに紛れてエルドレインも落とせばよかったんや
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:08.88 ID:nLT1tq47a
>>79
赤単なら先にトーブラン出せ
グルールならお前も入れろ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:36:10.29 ID:mEOB6rFZ0
コントロールは相手してて楽しくない
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:05.75 ID:8XKlOKSFd
一番アカンのは頭おかしくなったミッドレンジなんだよなあ
カードパワーだけで圧殺してくる
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:10.20 ID:n4AT66Nj0
>>85
アグロが流行るとミッドレンジが来てコントロールが駆逐するのサイクルなんやけどアグロとミッドレンジはサイクルが止まりやすいな
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:41:19.55 ID:xQ2cllts0
>>85
ミッドレンジという名のオールレンジきらい
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:41:59.87 ID:WjpwMy04H
>>85
七並べやな
1番頭使わんのこれかもしれん
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:19.31 ID:udN0bQFp0
シャドバくらいしか分からんけど
ミッドレンジエルフとアグロヴァンプでランキング載れたで

アグロヴァンプはめちゃ簡単だった
押し付けるだけ

102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:13.62 ID:e5CSfMr00
>>88
ミラーだと先行後攻でジャンケンなの控えめに言ってクソじゃなかった?
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:41:35.29 ID:udN0bQFp0
>>102
ミラーで後攻引いたら相手のハンド事故待ち
あんなん盤面取っても顔面に点数叩かれて先行の勝ちが普通やからね

ミッドレンジエルフで息詰まった時の気分転換

90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:24.46 ID:C6cNVNtnp
デュエマってコントロールとアグロどっちが強いん?
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:42.56 ID:CJ/Z0PDE0
>>90
今の環境デッキはドラグナーらしいがどうやらミッド寄りのアグロやな
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:41:51.19 ID:QY0xRxHx0
>>108
今強いのは旅路バーンメアらしいで
どういうデッキか知らんけど
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:33.44 ID:e5CSfMr00
正直レートあるとコントロールってだけで時間食う割にレート上がらんから試行回数稼げるアグロのがええよな
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:27.89 ID:DpdhMYSK0
>>91
DCGの場合はランクマで数こなしてポイント稼がなアカンから勝率に多少の差があってもアグロのが効率いいんよな
わりとDCGの欠陥やと思うわメタに影響するし
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:37:34.10 ID:57K2CIcS0
基本的にゲームが長引けば長引くほど択は増えるんだから難しいのはコントロールでしょ
アグロも難しい場面はあるが1試合で大体2,3場面だし
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:38:26.03 ID:nLT1tq47a
対戦相手のクリーチャーを15体死亡させる。
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:38:27.76 ID:rztoEOF+p
アグロはやること毎回同じやから使っててすぐ飽きるわ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:38:45.76 ID:ulk7HEzm0
コントロールはコントロール使いが思ってるほど難しくはない
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:38:52.48 ID:bGQ4UHNdM
コントロール(バハムートメンコ)
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:38:58.17 ID:QY0xRxHx0
アグロ<コントロール<ループ<アグロ
の三角関係すき
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:11.12 ID:1DG6PW4RM
アグロってなんだよ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:14.49 ID:LoT50Ohk0
ビートとは違うのかアグロ
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:40:52.66 ID:yo/Bpf1D0
>>103
確かビートダウンは攻撃で相手のライフを削るデッキとかそういうのを指すはずや
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:23.53 ID:ITVFjtXg0
コントロールの構築>アグロのプレイング>コントロールのプレイング>フェイスのプレイングやな
ほんまに強いコントロールデッキのコピー使うのはかなり簡単な部類に入ると思うわ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:34.67 ID:2d0f3r/Ua
ゲーム性によるやろ
シャドバとかやとアグロクソ簡単やし
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:41.88 ID:bGQ4UHNdd
アグロ使いって気持ち悪いんよね
小学生と相手してるみたい
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:39:50.20 ID:EshPoVAyp
ワイはシャドバでは超越ガ●ジやったわ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:40:05.14 ID:45oNToqU0
結局ミラーの勝率どれだけあげられるかやろ
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:40:15.74 ID:q1dOigOs0
どちらかと言ったらコントロールの方が頭使うやろ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:41:33.26 ID:e5CSfMr00
ハンデスとかミルデッキが好きなワイは異端か?
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:41:56.85 ID:udN0bQFp0
>>115
性格悪そう
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:42:50.04 ID:ITVFjtXg0
>>115
山をちゃんと削るミル好き
コントロールしてるうちに勝手に相手の山が消えるミル嫌い
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:42:32.54 ID:5Bc6iBv30
ミッドレンジというかグッドスタッフ叩きつけるだけのクソがトップメタな環境は嫌やわ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:42:34.83 ID:DpdhMYSK0
コンボデッキが環境とってるときの下らなさは異常
しょーもな・・・の一言に尽きる
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/18(月) 02:43:19.40 ID:j8HfDn180
フェイスとかいうどんな相手でも同じことやり続けるガ●ジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました