【キングダム】信と河了貂と明太子と李牧と末子の遷様で上司にするなら

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:53:43.16 ID:Vkch32CX0
李牧か明太子だよね
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:53:54.40 ID:Vkch32CX0
実際こうなんや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:54:02.16 ID:R1SvBpY5r
っし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:54:17.09 ID:Dn6Pugckr
ゴキゴキ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:54:27.98 ID:CKek286e0
消去法で明太子やな…
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:54:32.50 ID:o5n39ipFp
汗明
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:54:59.11 ID:Ztaw1GGX0
フー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:55:01.65 ID:FoCv14YWr
これは明太子
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:55:12.65 ID:EL0aiyKWd
信はあったけえぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:14.80 ID:d82de69Ya
>>9
落とし物拾っただけで除名処分やぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:55:31.87 ID:oL2ccbdj0
……嘉様
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:55:36.07 ID:PVvQC2NGr
末子の遷様って先代と違って男女分け隔てなく接する名君って聞いたけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:40.74 ID:jkt3huvH0
>>11
この作品はフィクションですって全巻に念を押してるから
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:15.54 ID:nOdFA4xLa
遷様の方がおこぼれくれそうやん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:27.99 ID:pLGfzD/LM
明太子の部下になると皆殺しにされるぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:32.18 ID:Gw7E/WPg0
李牧様以外ありえないから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:40.84 ID:PlR/Qfkgr
じゃあ信か河了貂か李牧だったら?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:56:44.73 ID:GqpoGH+y0
テンはめっちゃムカつくからありえん
信なんかについてったらすぐ死ぬ
李牧は当たり障りの良いことをいうけど肝心な時保身で部下を捨てる
明太子やな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:57:14.92 ID:BgUEyDXAp
実権を手にしてなくても地下牢から出してくれる……嘉様一択
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:00:08.61 ID:CpFuryxC0
>>21
そいつは牢屋から出てくる方なんだよなあ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:57:20.47 ID:5OzhLD+9r
ミノムシが一番生存率高そう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:57:29.76 ID:GaB+rozNp
っかしいだろ!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:57:33.86 ID:NNZJJGeIr
正直李牧みたいな上司の元で働きたかった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:57:52.09 ID:CjecF3SW0
嘉様は運が悪いだけや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:58:24.60 ID:OqQuF8eC0
李牧配下なら少なくとも生き残れる気はする
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:58:36.88 ID:SpS5eAgn0
普通壁だよね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:59:02.20 ID:t3ODnzze0
信と暗太子以外ならどれでもいい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:59:33.62 ID:oRSZ9wbKr
李牧上司だと同僚に白ナスおるぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:59:55.86 ID:OqQuF8eC0
>>39
おるからなんやねん
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:02:34.70 ID:oRSZ9wbKr
>>44
あんな同僚がおっても問題ないとか光の部下やなあ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 12:59:57.22 ID:dEMbM3UR0
李牧だけは嫌や
戦負けるし
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:03:23.68 ID:rCZCcot70
>>45
しかし他社の戦力は大きく削れました
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:00:28.53 ID:XjIZoKtBM
土方なら信
客商売ならかりょうてん
事務ならりぼく
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:01:20.89 ID:Vn08ubOv0
上司云々の前に時代が嫌だわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:01:27.01 ID:nOdFA4xLa
李牧「あえて弱い人材を採用しておきました」
李牧(入社してきた!?何故入ってきた新人?)
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:01:43.45 ID:OaoC4y5XH
信は最悪やろ
損耗率酷いから死にやすいし小銭稼ぎの略奪すらできないからいつまで立っても農民装備
あったけえって頭に蛆虫湧いてんだろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:02:03.39 ID:RugIzoYyr
>>55
辛辣で草
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:02:41.68 ID:CpFuryxC0
>>55
でも心が渇かないし飯が旨いぞ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:03:26.90 ID:oRSZ9wbKr
>>61
多分あの時代に飯がうまいって重要やぞ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:03:09.80 ID:CKek286e0
>>55
でも飯がうめぇ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:01:59.90 ID:/uV+oxF1a
李牧って上司として無能なとこあるか?部下がガ●ジなだけやん
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:02:45.42 ID:t3ODnzze0
>>56
ただ戦に負けてるだけで良識人だよな
信とかガ●ジすぎて無理
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:02:48.12 ID:ezY/yaHWd
王族やからって楽しみのために人56すような奴は民から嫌われて殺されんのか?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/28(火) 13:03:16.26 ID:2tUou2wM0
キングダムの異常性演出って同じようなもんばっかやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました