【天才】ワイ、ガチのマジで天才的ビジネスを考案してしまうwwwxwwwxwwwxwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:25:47.70 ID:R7BXt6cNa
顧客(フリーター、ニート)を建前上正社員として雇い入れ

もちろん仕事は何もしない。でも、もちろん社員だから職歴はつく

割と天才的やと思うんやが

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:26:06.27 ID:Imtq7L3h0
収入は?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:27:04.80 ID:R7BXt6cNa
>>2
顧客から年間3万円を頂きます
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:28:54.24 ID:NvCtzSfip
>>7
職歴を年3万で売るってこと?
でも普通履歴書に会社名書くけどそのビジネスが広まっちゃったらその会社名書いた時点で職歴なしと見なされてまうで
そこはどうするんや?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:30:52.37 ID:uUwvo9fA0
>>16
たくさん法人立ち上げればええんやないか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:26:40.31 ID:UBpb5PbbM
どうやって税金払うの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:26:40.38 ID:zqh1aRDh0
ほんまに何を語ってるんや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:26:45.96 ID:3uj+Ug0a0
会社建てるための費用はどこから捻出するんや?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:26:55.01 ID:tpSvDF0l0
天才や
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:27:10.47 ID:r+S5+GDx0
仕事させるために派遣させると人売りitになる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:27:28.09 ID:R7BXt6cNa
ワイ、有能すぎてヤバいンゴねぇ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:27:47.05 ID:Ww88eL5b0
前職ではとのような業務をされていたのですか?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:27:56.99 ID:R7BXt6cNa
要は働かずに職歴をゲット出来るんや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:28:04.94 ID:6fqGLEPi0
正社員として雇い入れたら最低賃金は保障せんといかんのでは?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:30:04.92 ID:R7BXt6cNa
>>12
>>16
いくつか会社作るとか
社名コロコロ変えるとか
まともな企業に営業かけてそこで建前上雇ってもらうとか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:31:23.62 ID:NvCtzSfip
>>22
まあその中で現実的なのは3つ目だけやね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:28:29.39 ID:qdpy5gPH0
わりとありやと思うけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:28:32.23 ID:lHj11xPF0
アリバイ会社と何が違うんや?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:29:23.93 ID:F7ey08jK0
目の付け所は悪くないと思うけどいざ顧客が転職しようってなったときに他社にそういう会社やってバレへんようにするのが課題やな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:29:36.66 ID:zqh1aRDh0
次の会社に源泉くれ言われたらどうするんや?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:29:37.97 ID:tpSvDF0l0
ニートは未来のことなんて考えないから入社せんやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:29:43.21 ID:Q6A2Cz800
ニート引き取って社会復帰させる(大嘘)代わりに金取るのがもうあるやん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:29:46.04 ID:YUzExo2e0
会社が有名になったら意味無いな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:30:09.48 ID:tpSvDF0l0
失業手当ほしいなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:30:42.65 ID:zqh1aRDh0
逆にここに金払った方が経歴に傷もつくし就職出来なさそう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:31:13.81 ID:/Fqob/rs0
>>24
逆にガ●ジ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:30:50.23 ID:IWWd2cCn0
金かりたいのとか水商売用に電話の在籍確認や源泉出してくれるのあるよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:31:06.15 ID:REieVUJC0
社会保険とか税金関連で次の会社で正社員やるなら間違い無くばれる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:32:02.68 ID:IkfByJiud
職歴を売るってことか
詐欺にならんのか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:34:01.83 ID:Ww88eL5b0
アリバイ会社が給与明細を発行するのって普通に合法なんやな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:34:08.51 ID:Z+GZDP510
なんJ民がニートがもらった給付金巻き上げようとしてたビジネスそれじゃん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:34:09.12 ID:qrwaImf30
言うてそんなビジネス流行ったら人事にもバレるやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:35:33.96 ID:VTagLNth0
斡旋する会社と所属する会社を別にして
斡旋に金払ってもらってそのまま所属会社の給料にするってのはどうや
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:39:09.38 ID:xunGugQ50
誰にでもできる作業の仕事をする会社作って
職歴無いやつでも雇ってやるのがよくね?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:41:11.35 ID:Z+GZDP510
>>38
誰にでもできることができないのがニートだぞ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:42:13.66 ID:4eqIpZNYa
>>38
誰にでも出来る仕事はないで
どのレベルの話してるんや
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/19(金) 05:42:28.78 ID:xunGugQ50
そこまでダメ人間なら職歴あってもなにも変わらんやろ
これから変わろうとするやつの足掛かりじゃないんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました