【学歴厨禁止】真面目にどのぐらいのレベルの大学行くのが正解なんや?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:36:57.26 ID:0nm0wzlNa0505
自分が行ける限界ギリギリを目指すべきなのか身の丈にあったとこいくべきなのか
私立行くべきなのか国公立行くべきなのか
地元行くべきか上京すべきなのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:37:29.10 ID:0nm0wzlNa0505
現役高校生やが誰の言うこと信じればええかわからん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:38:22.57 ID:oqOg6xdtr0505
学びたいこと学べる方がええで絶賛後悔中やから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:39:30.93 ID:0nm0wzlNa0505
>>4
学部学科研究室教授とかで選べってことか?
現役高校生が選べるもんなんかなそんなん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:40:19.55 ID:boHOPH2I00505
>>6
オーキャン行きまくれ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:41:27.89 ID:0nm0wzlNa0505
>>8
高2やし今年行くしかないな
行けるとこ行ってみるわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:38:41.25 ID:icC97jBV00505
身の丈にあったとこにしとけ
背伸びするとしんどいで
とはいえ背伸びして受からんけどな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:39:51.18 ID:boHOPH2I00505
キャンパスライフを楽しみたいか
学問に勤しみたいかでも変わってくるやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:40:47.92 ID:0nm0wzlNa0505
>>7
ワイはシコシコ学問に勤しみたいタイプ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:41:04.31 ID:UyREyPabM0505
大御所教授は60歳前後やから、研究室配属される頃には定年退職しとるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:41:56.11 ID:DQhcQYGka0505
あと文系か理系かによっても変わるやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:42:49.41 ID:0nm0wzlNa0505
>>12
理系や
ちな死亡は理学部数学科
大学は決めてない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:45:11.43 ID:DQhcQYGka0505
>>17
理系なら国公立にしとけ
院進するなら地元か都内かもあんまり考えなくていいと思われ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:42:12.94 ID:iTiZR5vd00505
国公立なら許される
私立は大東亜、さんきんこうりゅうまで
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:49:44.99 ID:OmL3FUKV00505
>>13
大東亜もサンキンもアウトやで
大東亜さんには申し訳ないけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:42:19.73 ID:icC97jBV00505
少なくとも学部学科だけは真面目に選んだ方がええで
就職がええから機械みたいな選び方するとガチで後悔する
クソつまらんし定着もせん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:44:48.00 ID:WQhUWBlX00505
>>14
その理由で建築選ぶやつがマジで身を滅ぼしている
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:43:47.54 ID:bEZuSXEW00505
真面目に言うと寝る時と食う時以外は全て勉強に注ぎ込んで血反吐吐くまで勉強した奴だけが受験を経験したって言えるんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:44:52.58 ID:0nm0wzlNa0505
>>18
おそろC
もう終わりだろこの国
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:43:48.66 ID:iTiZR5vd00505
Fラン行くくらいなら
工業高校から地元の大企業採用行くやつの方が優秀

まだ専門の方が見直す

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:44:00.84 ID:fuH5t5OU00505
家から一番近い大学行っとけばええ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:45:40.55 ID:0nm0wzlNa0505
>>20
芸大なんやが…
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:44:32.90 ID:57xcp7lh00505
理系なら国公立目指した方がええで
学費が年100違うから
まあ、数学科なら修士いかないと思うからそこまで気にする必要もないか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:45:07.14 ID:8rYHsRDQa0505
身の丈に合ったところ行けばええんやで
成功度と幸福度は別のもんや
泣く泣く行く早慶より念願叶って行く日大の方がいいんよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:46:08.25 ID:57xcp7lh00505
どこ住?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:46:54.47 ID:0nm0wzlNa0505
>>30
愛知
これ以上は言わん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:47:22.08 ID:57xcp7lh00505
>>37
名古屋大学目指せるようなレベルの高校にいる?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:48:47.47 ID:0nm0wzlNa0505
>>39
いる
今の成績維持できたらまあ普通になだいは行けると思う
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:50:36.01 ID:QurkSVxG00505
>>44
じゃあ名大でいいやろ

ワイも受験しにいったがあそこ地下鉄駅目の前にあって立地神だろ

国立大学法人東海国立大学機構のじゃない方の大学は立地ゴミだぞ

57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:51:22.06 ID:57xcp7lh00505
>>44
めいだいな
なら、名古屋大学目指せばいんじゃね?
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:52:36.79 ID:0nm0wzlNa0505
>>57
教師とかトッモらはもっと上を目指せってめっちゃ行ってくるから名大考えてなかったけどやっぱ名大がええかな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:52:13.40 ID:DQhcQYGka0505
>>44
自虐風自慢やん
名大いけるなら私大選ぶ理由がないやろ
名大か東大京大かって話ならもうそれは好みの世界
やりたい研究テーマにはそりゃ影響するやろうけど就活にはほぼ関係なし
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:52:51.98 ID:/S9BRFJg00505
>>37
名大一択やん
二浪までしていいから名大いけ
入学後に死ぬ気でやれば東大学部生よりレベル上の海外上位大学院行ける
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:46:35.52 ID:QurkSVxG00505
1年間の生活費と予備校代(60万円以上)のお金があるならギリギリ挑戦してもいいんちゃうか?

ないならせめて前期で挑戦、後期絶対受かるとこにせなな

地方か上京かは、国公立なら地元、私立なら上京じゃないの?

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:46:47.58 ID:/S9BRFJg00505
自宅から通える一番良い国立に行くのが正解
偏差値とか就職関係なく地元国立がいいぞ
研究するのに国立が絶対良い
私立はトップ含めて研究する場所でなく就職までのモラトリアムにしかならん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:48:08.79 ID:uuZ/1gyz00505
国立で身の丈合ったとこがええで
背伸びしても講義についていけんし周りとレベル違い過ぎて友達もできん
私立は金で学位買いに行く場所や最低限の頭あるなら金の無駄でしかない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:48:13.71 ID:Sv2UdgAud0505
Fランか専門学校おすすめ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:49:47.26 ID:FRo6prLN00505
浪人せずに行ける限界
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:51:13.11 ID:H47aSCOjd0505
どうせ名大行けるクラスなら東工大とか目指せばええのに
まぁ学部レベルやと(特に数学科は)講義内容はまるで変わらんけどな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:51:24.48 ID:Ij8mi56H00505
偏差値50くらいの大学がええで
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:51:45.79 ID:5ei+gnNH00505
かなこうええで
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:51:47.45 ID:JHv9z6dE00505
名大ギリ行けるくらいなら現役で名大入学しておいて休学して東大目指すのおすすめやで
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:52:08.58 ID:icC97jBV00505
愛知って名大の事なだいっていうんか…?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:52:43.13 ID:i8USoi0B00505
>>64
言わん
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:53:18.63 ID:QurkSVxG00505
>>64
普通にめいだいやろ

少なくとも岐阜ではめいだいやぞ

76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:53:35.44 ID:0nm0wzlNa0505
>>64
周りがみんなめいだいって言うから逆張りして普段からなだい呼びしてる
地元がめっちょ嫌いなんや
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:55:00.25 ID:icC97jBV00505
>>76
意味不明やろこいつ
名大かなり上の方の大学やし
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:57:23.74 ID:L9dir031p0505
>>85
ワイ名大院卒だけど
そんなレベル高くない
ソースはワイ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:58:45.18 ID:/S9BRFJg00505
>>97
院は優秀層は海外行くやろ
国立院なんて留学生とロンダと内部の落ちこぼれがいくとこや
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:53:17.69 ID:UyREyPabM0505
子供の数が半減したから、半分推薦で入れないと、一般入試の偏差値維持できない
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:53:38.32 ID:/Fxh6p85M0505
ハァー数学無ェ、理系が無ェ、文系それほど優れて無ェ
偏差値無ェ、学歴無ェ、受サロを毎日ぐーるぐる
国立に、コンプ持ち、誇れるところは立地だけ
恋人無ェ、友達無ェ、LINEは一日一度来る(公式)
オラこんなのは嫌だ、オラこんなのは嫌だ
ワタクを中退してセンター受け直すだ~
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:53:47.70 ID:qSpdLqtla0505
上のコメがマジなら名大でいいだろ
上京思考があるなら東大一橋東工大ならいい他はよっぽどその大学でやりたいことがあるとかじゃなきゃ別に
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:55:02.29 ID:0nm0wzlNa0505
>>79
去年は上京したいから東大行こうと思ってたけど東京行ったらあんまり楽しそうじゃなかったから上京する気はない
一人暮らしはしたいが
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:56:03.27 ID:CEsU29NFa0505
>>86
おのぼりさんが東京の楽しいところなんてわかるわけない
そもそも都民は渋谷とか行かないしw
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:56:40.67 ID:qSpdLqtla0505
>>79
あと文系理系で何やりたいとかある?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:54:38.51 ID:OMCX7DQP00505
なんのために何しに行くかだろ
お前がわからんなら誰にもわからんよ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:55:31.62 ID:MW+KWXj2p0505
とりあえず宮廷のどっかで良くない?
京大東大以外は勉強すれば誰でも入れるよ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:55:38.09 ID:D99A9NCW00505
イッチが仮に大学目指してるんだとして、目指す先をなんjで聞くようならどっちにしろお先真っ暗やろ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:56:39.19 ID:dsGP2vKId0505
田舎の高校教師に騙されて駅弁進学した奴がまた暴れてる
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:59:32.18 ID:T5Rrb8+ua0505
国立、私立はマーチじゃね?
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 20:59:41.07 ID:JeBwcX/300505
大学入った後や卒業後の希望や目指すことは何かあるんか?
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 21:00:26.16 ID:3EfvN8Qwa0505
陰キャなら自分が行ける限界ギリギリ
陰キャ学生とかどうせ受験勉強くらいしかやることないから
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/05(木) 21:00:27.79 ID:H47aSCOjd0505
上京する気無いってだけで急激に進路が狭まるんやがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました