【悲報】ゲームを作りまくってる国、日米中以外どこにもない…

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:45:00.05 ID:G6U10nWxp
どこかあるやろ…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:45:18.93 ID:Gp56NHQO0
ドイツ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:45:59.24 ID:xGSmgujo0
>>2
それシミュレーターや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:45:30.32 ID:2QBalfTr0
ロシア
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:02:33.47 ID:b/ZChw260
>>3
クソゲー専門やめい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:46:11.11 ID:Y22t3x0Y0
フランス
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:46:11.31 ID:1SrYP2sfd
韓国もゲーム会社はわりと元気やろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:46:20.62 ID:Wcb10hMKM
中国は作ってると言うよりパクってるだけや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:46:26.24 ID:Y22t3x0Y0
ドイツはアナログゲームも含めてガチやぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:46:36.70 ID:aJ9h1ZDI0
兄さんのネトゲもあるやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:47:12.19 ID:MeJGvTJY0
euになるとサーバーが違うからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:47:57.37 ID:tRP6EiPpM
シナカスってこういうときシナ入れたがるよな
テンセントがゲーム会社と言い張るのほんと草
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:48:31.06 ID:Y22t3x0Y0
中国はチンカスみたいなアプリゲームいっぱい作ってるぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:48:35.89 ID:p9JJb2/X0
あとは韓国ぐらいか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:48:36.92 ID:dQL/bnhM0
中国はただのパクリじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:48:45.43 ID:4925whpa0
マイクラって最初は北欧の国だったんじゃないの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:49:02.96 ID:Y22t3x0Y0
韓国はpcゲームで案外良いの出してくるよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:49:46.55 ID:RXIZi6g90
中国…??
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:49:48.76 ID:zWeoDtGm0
中国って世界的なゲーム一つも作れてないやん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:50:42.90 ID:Y22t3x0Y0
>>18
はい囲碁
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:49:51.22 ID:2QBalfTr0
スウェーデンなかなか強い
DICE
paradox
mojang
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:50:44.75 ID:mky9lhIn0
一から中国で作られた世界的ビデオゲームって無いよな

元は外国で作られて中国に買収されたゲームや中国資本だけど企画や開発は外国のスタジオのゲームなら思い浮かぶんだけど

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:51:00.98 ID:11oh7vcA0
ドイツの仕事シミュレーションゲームの多さは異常
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:51:15.25 ID:ho9sI4OS0
陰キャ国ポーランド
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:51:16.35 ID:2JLQB60z0
steamでクソゲー乱造しまくってるロシアを信じろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:52:16.54 ID:EDrldKscd
無知すぎ定期
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:52:16.98 ID:qHZGjrL3d
ブリザードさん早よディアブロ4出してや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:52:21.24 ID:u2UWwQoJ0
アメカス→GTA、フォートナイト、APEX、Skyrim

ジャップ→マリオ、ポケモン、ファイナルファンタジー、ドラクエ

シナカス→…?

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:53:27.04 ID:Y22t3x0Y0
>>27
荒野行動って知ってる?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:55:22.84 ID:KFvqKKAOa
>>28
パクりゲーやんけ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:56:17.28 ID:u2UWwQoJ0
>>28
パクリは対象外なんやすまんな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:57:58.33 ID:Y22t3x0Y0
>>37
アズルレーンって知ってる?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:53:47.51 ID:a6uwkdU+0
パラドゲーをすこれ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:55:24.84 ID:qv2cJvFA0
>>29
DLC商法きらい😠
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:57:10.05 ID:a6uwkdU+0
>>34
パラドのDLCは良い文化(狂信者)
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:55:25.89 ID:2QBalfTr0
>>29
SLGほぼ牛耳ってるの強い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:54:26.88 ID:u163ualN0
日中韓米くらいやな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:54:32.00 ID:zMbrVUZM0
ゲームは総合芸術だからな
先進国にしか作れない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:55:03.90 ID:m40q785S0
イギリスは?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:56:06.31 ID:ZC6fvFNqd
荒野行動てパクりがいきすぎて訴えられてなかったっけ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:58:02.77 ID:Y3309/R60
格ゲーは日本だけ作ってるイメージあるけどなスマブラやスト4とか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:59:09.93 ID:1lHOl4iZ0
>>40
モータルコンバット
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:59:43.86 ID:11oh7vcA0
>>40
アメリカも結構つくっとるで
それなりの開発費でそれなりに売れるからな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:00:38.29 ID:Y3309/R60
>>48
米産格ゲーもあるんやな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:01:07.56 ID:1OlIkTtQ0
>>48
ライアットが格ゲー作ってるらしいな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:58:24.65 ID:zcL1gwFCa
ブラジルはまだメガドライブが人気なん?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:00:10.43 ID:Y3309/R60
>>41
ネイマールがGTAやってたしプレステあるんちゃうの
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:58:31.51 ID:r1S7rnGT0
日本が今ゲーム大国として君臨出来てんのも昔から積み上げてきたブランドあっての事や
新しいもん生み出してないやろ今の和ゲーって
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:59:49.24 ID:zMbrVUZM0
>>42
むしろ洋ゲーさんが生み出した新しいもんってなんやねん
DOOMのソースコード丸パクリ文化延々繰り返してマンネリゲー作り続けとるけど
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:00:45.20 ID:r1S7rnGT0
>>49
はいマイクラ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:01:56.97 ID:zMbrVUZM0
>>53
10年以上前やんw
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:01:32.87 ID:mcVNCMIYd
>>49
単にタイトルの話ちゃうの
洋ゲーも売れるのはナンバリングの割合多いと思うが
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:58:42.62 ID:N5R8rvgk0
北欧とか国が支援して作っとるやんけ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:58:52.28 ID:mky9lhIn0
フランスはubi抱えてるのが強いけどゲームは実質アメリカ産なのがなぁ
ソニーとSIEの関係みたいな感じ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:59:13.63 ID:OQZOfizea
ヨーロッパの方てテレビゲームなんて陰キャの遊びやんパーティーの方が楽しいわみたいなイメージやわ
ちゃうんやろか知らんけど
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 04:59:43.41 ID:WSlu7Qub0
>>46
めっちゃFIFAやってるで
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:00:04.24 ID:LMea8oZS0
コンピューター関連にクッソ強い北欧勢もゲームだとあまり存在感ないな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:01:17.85 ID:HSqScgoQ0
カナダって多くなったっけ?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:01:54.73 ID:s570Utox0
スウェーデン
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:02:32.75 ID:pzcfyCe90
UBIがフランスの会社ってのあんま知られてない
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:03:12.31 ID:JD8tx1570
>>59
そういえばそうやったな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 05:02:56.26 ID:JD8tx1570
イギリス
チェコ
韓国

コメント

タイトルとURLをコピーしました