【悲報】ブラタモリ、共通テストの問題を的中させてしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:43:29.87 ID:LdIi8JEgd
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:43:58.02 ID:LdIi8JEgd
ええんか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:44:09.66 ID:W0FX39G0M
ええで
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:44:33.02 ID:THztZI0T0
ええやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:45:17.50 ID:LdIi8JEgd
そもそもこのクソ簡単な問題なんやねんw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:54:32.31 ID:bzM4GHVQ0
>>5
他が難しいからかこの問題だけ異常に簡単で逆に何か罠があるのかと疑うレベル
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:45:24.98 ID:pasu0NAh0
こういう問題ってなんの能力を図ってるの
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:46:24.97 ID:LdIi8JEgd
>>6
地図をちゃんと読み取れるか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:45:47.08 ID:mJnr8aQWd
地理ってより空間認識力やろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:46:16.82 ID:mOF9OD4Q0
その場で解けるしええやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:46:40.58 ID:pasu0NAh0
小学生の知育教材みたいな内容
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:47:52.73 ID:XRgSmuo0d
言うほど地図の読み取りか?棒線の角度の問題になってるやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:48:04.47 ID:mJnr8aQWd
コロナで易化しとるん?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:48:14.20 ID:SIRV+Q/oM
中学受験でこんな問題あったようななかったような
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:48:46.06 ID:raCE9RbW0
無勉で正解できる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:49:14.04 ID:9nTXyOW10
ワイ世界史三択やったけど、やっぱり楽なの重視して地理にしとくべきやったって思ったな
もう大学生やけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:50:08.53 ID:WAk+OkvZa
>>15
地理を楽とか言うなよ
歴史と違って頭使うぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:51:13.07 ID:LdIi8JEgd
>>15
これ解ける?
レス20番の画像サムネイル
レス20番の画像サムネイル
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:53:44.67 ID:fUsEjaS6a
>>20
4だな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:54:09.49 ID:9nTXyOW10
>>20
バリバリの理系だからこういう問題は解けるよ
勉強したら
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:54:56.17 ID:WAk+OkvZa
>>28
すげー頭悪そうで草
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:44.22 ID:9nTXyOW10
>>32
まあ阪大だけどね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:57:25.87 ID:WAk+OkvZa
>>39
阪大ってその程度で受かるんやなw
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:57:35.47 ID:LdIi8JEgd
>>44
たれwww
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:40.44 ID:9nTXyOW10
>>44
すまんな
そもそも問題読んでないけどw
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:01:56.03 ID:WAk+OkvZa
>>51
後出し言い訳とか
クソダサすぎやろ君
それ言うたら見直したぜとか言うてもらえると本気で思ったんか?w
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:54:59.96 ID:LdIi8JEgd
>>28
割と常識問題だけど解けてなくて草
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:54:12.85 ID:6DfUIlme0
>>20
これって4?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:26.05 ID:P6piTZxM0
>>20
うそやろ…これがドヤ顔で貼るレベルで簡単なんか地理って
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:56:38.09 ID:LdIi8JEgd
>>35
いやこれ地理Aやし簡単な問題や
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:57:12.20 ID:P6piTZxM0
>>42
難しいの一個くれ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:53.65 ID:J92BFtQNd
>>20
こんなん勉強してないワイでも茶とサトウキビで答え分かるわ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:57:30.63 ID:y3Bbp+zGa
>>20
答え言えよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:01.50 ID:LdIi8JEgd
>>45
すまん、正解4やで
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:07.18 ID:mJnr8aQWd
>>20
キャッサバはアフリカってネプリーグでやってたからわかる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:53:02.05 ID:P6piTZxM0
>>15
まじそれやな
えぐいな
小学受験のが難しいやろこれなら
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:49:15.64 ID:raCE9RbW0
地理の名を借りたただの知能テスト
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:49:21.04 ID:LdIi8JEgd
IQテストの基礎問題か
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:49:22.26 ID:WAk+OkvZa
こういうサービス問題をなぜかきっちり落とすワイ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:51:34.26 ID:4EG8jV1o0
「IQ」って教科もあってもいいと思うわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:51:45.65 ID:jfkcTX3A0
これって衛星写真を読み解くテストだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:52:31.61 ID:8/Bzswmb0
楽なのは政経や
使えるところ減りすぎやけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:53:19.53 ID:ZfBg4nzn0
地理の知識必要あるんかこれ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:32.86 ID:IBwsW7ufM
>>25
共通テストになったかららしい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:53:57.77 ID:LdIi8JEgd
政経今回激難らしい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:54:32.41 ID:U3rH6MQOd
これ解けないやついるんか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:16.94 ID:NtpdOpRE0
出題者あせったやろな
問題変更不可能な時期に放送やったし
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:29.42 ID:7+ohwq7G0
こんなん見てなくても分かるやつやん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:30.12 ID:eidkj3Tr0
理系なら簡単に拾える問題だな
文系はこの程度のクイズを試験と言い張るのか
学力の差が付くわけだな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:55:51.53 ID:gyZbuAUi0
言うて受験生がブラタモリ見るか?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:57.54 ID:yrhq6VrZ0
>>40
うちの子はワイが一生懸命見るから一緒に見てくれるで
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:57:38.36 ID:9j9May4N0
地理Bとかいう地頭テスト
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:05.68 ID:98Yzi9LC0
今回全教科クソみたいな問題と難問題が混在しとる
センターのほうが洗練されとったと思うわ
最初やからしゃーないといえばしゃーないが
思考力とか言って空回りしとる感がある
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:00:28.89 ID:WAk+OkvZa
>>49
そもそもあれセンターとどう違うんや?
結局あれと二次試験両方利用するなら
センターと変わらんやん
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:01:51.89 ID:U3rH6MQOd
>>60
位置づけは変わらん
テストの問う内容が変わったんや
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:43.65 ID:paklAgiG0
英語は思考力じゃなくて相変わらず速読重視やんけ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:01:23.05 ID:98Yzi9LC0
>>52
文章むしろ簡単になったしとりあえず早く読んで集中切れなければええだけやったな
もはや何をやりたいのかわからんわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:58:46.49 ID:7+ohwq7G0
地理は簡単よな
結構前のだけどワイでも98点やったし
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:59:27.28 ID:+JtC2Cina
先生が授業中「忙しくてテレビ見る時間ないかもしれないけど~」って言いながらよくブラタモリの話してたけど正しかったんやな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:59:36.61 ID:iYtmnQwTa
共通試験ごときでマウント取ってて草
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 07:59:45.88 ID:4hkrncE80
こんな意味ない問題解かせる理由は何や
もっと有益なテストにしろよ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:00:06.11 ID:lB1hbHzu0
地域調査サービス問題過ぎでしょ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:00:16.70 ID:R0+R2OQK0
地理の記憶が脳内にないからこんなんわからんわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:00:31.50 ID:q33WgLwy0
記述式→採点できないからとりやめ
民間英語試験採用→公平にできないからとりやめ

結局、より思考力を問うとかいうざっくりした変化しかなく、難易度は上がったらしいが
去年受けた人のセンター試験の点数と比べることもないし、何の意味もないただ名前が変わっただけ

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:01:10.61 ID:lFybdQm/0
これって地理の問題か?
頭の体操とかそういうジャンルじゃね?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 08:01:53.59 ID:bzM4GHVQ0
100万人以上の都市問題とアメリカの人口重心問題はよくできてると思ったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました