【悲報】ホラーゲーム、無力な主人公が敵から逃げるゲームばかりになる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:41:08.25 ID:ztPVKY6z0
イライラしかせんやん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:41:20.81 ID:BXfTydhYM
アウトラストのせいやな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:55:01.78 ID:NvMAAPoTa
>>2
アウトラストに影響受けたバイオ7から多くなった気がする
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:56:18.79 ID:EsEbPbWcd
>>53
嘘つけショットガン無双だぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:41:36.75 ID:wZbv+nsTM
無双できるならホラーじゃないやん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:42:11.56 ID:74za8EnOM
っぱSIRENよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:42:57.33 ID:323qQKOuM
ゾンビゲーってサバイバルホラーに分類されるけどホラーっぽさないよね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:56.13 ID:ztPVKY6z0
>>6
ダイイングライトは最初ホラー感あったわ
慣れると無双シリーズになるけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:45:12.35 ID:f0HthnFI0
>>13
序盤の夜の怖さは凄いもんな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:01.37 ID:GPgz2us40
ホラーしたいのに戦闘アクションやらされるの嫌い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:14.85 ID:ztPVKY6z0
しかも最後死んだりするしなんのために逃げてきたねん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:39.29 ID:y1qlEIJC0
>>8
逃げるために逃げてるんや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:27.06 ID:VelsI55JM
倒せなくても対抗手段はある
だけど乱用は出来ない

これくらいで良いんだよ
逃げるだけのゲームとかつまらんわ

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:44:24.84 ID:ztPVKY6z0
>>9
エイリアンのゲームはまさにそれやな
あれは良かった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:33.39 ID:vfxeuizy0
やっぱクロックタワー3って神だわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:47.13 ID:oTtC9BTM0
逃げ隠れるってのがホラーの大部分やし仕方ないわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:43:56.86 ID:98qIY4Qy0
頑張って撃ちまくれば倒せるバイオの方が好きだわ
どうしようもなくてただただ逃げるしかない敵は怖すぎて無理
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:44:41.32 ID:APPCUvxEM
>>14
というか逃げるだけのゲームはみんな内容が同じになる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:44:13.41 ID:9u5Y9x6E0
逃げるぐらいの選択肢しか無いから怖いんちゃうんか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:44:28.09 ID:nu8dZktw0
アクションいらねえから作りやすいわ
触れたら終わりだもんな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:45:07.07 ID:XVUXfNuT0
零の続編だせや
エッチなやつ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:45:12.74 ID:JPYRnPQzM
返り討ちにできる闇力って神だわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:45:30.79 ID:cQvvHFQ6d
逃げるだけのゲームかと思ったら序盤で銃をゲットしてそのままドンパチゲーになる洋ホラゲー
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:46:06.00 ID:ZovWHBkAp
デッドラぐらいの爽快感がほしい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:46:25.54 ID:lb+N3miR0
SIRENが丁度ええぐらいやな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:46:37.79 ID:8RpQOohuM
無双するのはホラーじゃなくてアクションな?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:46:56.76 ID:iyiVZ39t0
一生鬼ごっこさせられて
捕まると画面ドアップで敵の顔
暗転して主人公の絶叫
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:47:02.62 ID:AMWn0m5FM
DBDとかいうサバイバーが煽り倒すバグまみれのクソゲー
でもやめられない模様
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:48:59.56 ID:gzPRkG0sd
>>28
ディサイシブストライク!(致命傷)
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:49:23.21 ID:LUtLX9d00
>>28
アレはホラーゲームじゃなくてパーティーゲームだから
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:57:27.73 ID:xS8QJTIS0
>>28
キラーの数減り続けてんだよなぁ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:47:07.88 ID:Z9005FYq0
腐ってたらゾンビの体動かないし銃も必要無いよね
やっぱ幽霊が最強だわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:47:13.19 ID:EYlFH3U+0
ホラー系ノベルゲームなんてもう流行らないんやろうなぁ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:47:38.14 ID:MueCDt7D0
正気度とかスタミナゲージいらんねん
火かき棒寄越せ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:48:06.89 ID:3E1eSF1+0
バンバン殺したら彼岸島じゃん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:48:09.63 ID:u5WHT9MT0
subnauticaは良いホラーゲームや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:48:49.76 ID:ad+WoyS/a
影廊よかったんやけど
最後の邂逅、肥大化した憎悪はまじでだるすぎた
大食らいはまだ我慢できるけどさ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:50:07.48 ID:czJs7yYj0
零シリーズ、終わる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:50:09.82 ID:7Xx2Vtvj0
ちな主人公は精神異常者
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:50:10.42 ID:lIUxckt20
サイレントヒル初代もSIRENも戦闘面白いけどプロデューサーがセンスあるんやろな
サイレントヒルの2以降はグラフィックはすごかったけどアクションがもっさりしすぎて動かしてて楽しくない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:50:30.18 ID:afnuNQg0d
クロックタワーでドアにぶら下がってシザーマンを落としまくった思い出
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:50:59.07 ID:eU/2ZMkid
サイレントヒルとかいうラジオ消してダッシュするゲーム
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:51:08.61 ID:Crnsrf1e0
追われるからホラーであって追いかけたらギャグなんよ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:51:50.38 ID:xCJrXIpp0
幽霊がなんで強いのかが意味わからんよな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:51:55.57 ID:fP2+qFEX0
やっぱ銃で反撃できなきゃフェアやないやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:53:18.58 ID:FKk9ZBw10
Last Neighborクリアした事あるやつおらんやろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:53:30.75 ID:F0t/driS0
零は任天堂ハードに移ってユーザー離れてったな
PS2ユーザーがリモコン操作に適応できなかった
まぁ任天堂に救われなかったら4作目以降出なかったんだけど
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:54:30.18 ID:czJs7yYj0
>>48
もともと売れてなかったから任天堂にいったんだよなあ😔
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:56:22.05 ID:ompZweq60
>>48
現在は無事スマブラで延命治療中な模様
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:53:33.71 ID:h4W8iiirr
デッドライジングみたいにゾンビのハラワタ引きずり出すのもホラーやろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:54:18.02 ID:0ZKpF/XfM
逃げるだけのゲームって究極敵と遭遇しないでひたすら走ってるだけのがな😢
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:54:36.76 ID:ycK+pg6o0
FEARはホラーになんの?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:55:18.72 ID:eU/2ZMkid
Wiiの呪怨面白いけどあまり知られてない
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:55:29.70 ID:BLF0gIlX0
P.T.さん、小嶋監督がデスストでコケたから可能性あり
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:55:42.39 ID:cxO/8Jsu0
正直自分がその作品の主人公でも全く心拍数上がらん自信あるよな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:55:54.55 ID:czJs7yYj0
やっぱ動きがトロくさいってのは駄目だな🤔
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:56:53.08 ID:eU/2ZMkid
ホラーVRってどうなの?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:56:55.65 ID:dlYUNPj/d
ゾンビUとかいう隠れた名作
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:57:35.81 ID:EsEbPbWcd
>>61
適度に難しくて適度に無双できる良ゲーやった
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:58:44.91 ID:ycK+pg6o0
>>61
名作やけどロード時間が苦痛過ぎる
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:57:00.99 ID:T24e21lwM
ワイ「ホラーゲーって全く怖くないな(笑」
VRワイ「ひぇぇぇぇぇぇぇ!!(腰を抜かす」
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:58:29.79 ID:LVAq8iiG0
>>62
かわヨ

でもわかるわ主観は駄目だよねあれはこわい

80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:47.72 ID:u+lOmK5Xa
>>62
VRで平気やったのOUTLAST2だけやったわ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:57:37.36 ID:nlb0Tjqr0
最近面白いホラーゲーム出てなくないか?
なんかやりたいんやが
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:58:24.19 ID:yXy7z9FSd
サイコブレイクはありか?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:58:42.00 ID:iQcec9eOd
最後は絶対ドンパチになるバイオ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:58:56.10 ID:nVgT0sX+a
最後にやったの警備員がおもちゃ相手にしてるやつだった気がするけどもう細かいとこ忘れたわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:59:16.95 ID:Z9005FYq0
走りに特化してパルクールで華麗に走り続けるホラーゲーとかあったらギャグやな
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:14.58 ID:eU/2ZMkid
>>71
クラッシュバンディクーかな?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:59:25.72 ID:4W7CTgVfd
元々そういうジャンルやろ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:59:30.99 ID:HJBkJXiID
海外みたいに直球なエ口も混ぜた奴和ゲーもだせよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 09:59:37.90 ID:Xp71AAL1a
プレデターくんがボッコボコにされるハンティンググラウンドやろうぜ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:06.06 ID:Dcf4LO0Z0
アリッサ「逃げれます雑魚幽霊撃退できます弓打てます」
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:09.76 ID:yXy7z9FSd
結局ホラーゲームがホラーじゃなくなる瞬間って敵の動くパターンを理解したときだよな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:09.86 ID:G3gN9CJur
一番怖さを表現できるのってもしかしてアニメなんちゃうか
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:57.27 ID:d5VBBH9PM
>>77
VR専用のホラー映画とか怖そう
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:01:20.25 ID:cT4IuhscM
>>77
例えば?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:44.06 ID:cT4IuhscM
零は逃げる要素ないだろ
あれは射影機カスタマイズしてのお化け退治ゲーだよ
対して怖くない
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:00:49.93 ID:ngUZw7I30
じゃあクロックタワー3みたいな魔法少女ゲームでええんか?
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:01:59.74 ID:8Lsn1Ptjd
>>81
なぜあんな訳の分からない路線変更したのか
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:01:12.72 ID:BcsYAFfmd
ネバーエンディングナイトメアやれ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:01:19.28 ID:4M01lk/Dr
怖いというか如何にびっくりさせるかだよな
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:01:24.11 ID:G/ScerAVd
今はオワコン化したけどバイオハザードって神ゲーやったんやな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:03:00.21 ID:GCVKYSJDd
>>87
6で死に掛けたけど7からは調子ええやん
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:03:11.36 ID:iQcec9eOd
>>87
今はだいぶ復活しとるやろ
RE3でちょっと評価落としたけど
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:02:36.80 ID:lePHMVNE0
64時代のポリゴンが出す怖さをあえてフィーチャーしたホラゲー作ったらかなり怖そう
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:02:38.12 ID:0Y6rsbMb0
対抗手段があったら怖くないし
逃げゲーにするか
敵の造形を怖くしてデカイ音も鳴らして登場の瞬間だけビビらせて
あとはアクションゲームにするかだろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:03:05.27 ID:rcvaE2Rwd
バイオ5みたいにゴリラがひたすら暴力で敵をぶっ飛ばしていくのもそれはそれで何か違う
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:03:09.63 ID:l5Cp+gw00
基本的にゾンビの方が強くて見つからないように逃げ回るのと
頑張ればギリ倒せるくらいの戦力差でゾンビは数と生命力で勝負してくるの
どっいが好きなん
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 10:03:28.14 ID:Z1U4XJ2Bd
VRのホラゲ好きって奴見た事ない
怖すぎやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました