【悲報】ヨーロッパの音楽、建築、絵画→感動する、日本の音楽、建築、絵画→地味だなあ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:28:51.75 ID:YmSFPPnWa
文化に優劣はないのは知ってるけど、こういう感じ方の違いはどうして生まれるのか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:01.68 ID:pkhZOeVOH
絵画も建築もええやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:30:08.36 ID:YmSFPPnWa
>>4
ケルン大聖堂みたいな圧巻されるやつないやん
第九みたいなやつとかさ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:10.53 ID:1PMM1mha0
ジャポニズム
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:21.22 ID:kw+vjv//0
おまえの感性が腐っとるだけやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:30.81 ID:PpKeCrMt0
また末尾aか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:58.74 ID:eXSom9lg0
ガ●ジだから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:59.75 ID:UGX6Uvmz0
ヨーロッパの方は当時の景色が浮かぶね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:29:59.93 ID:9dRfhmHFr
そ、そんな😭
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:30:08.41 ID:ZoWFhMLb0
音楽はともかく日本の建築や絵画なんてド派手やろうが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:31:11.13 ID:YmSFPPnWa
>>13
例えば?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:32:38.67 ID:586v0V9/0
>>18
鳳凰堂
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:46.00 ID:YmSFPPnWa
>>26
あれクソしょぼかった

東京駅のほうが美しいよ

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:08.90 ID:586v0V9/0
>>33
そりゃお前の教養がないだけや
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:11.35 ID:YmSFPPnWa
>>38
美しいものは教養がないと美しくないの?

美しいものは美しいのでは?

66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:05.23 ID:586v0V9/0
>>58
いや、知ることで美しく感じるものもある
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:48.16 ID:YmSFPPnWa
>>66
それって美しくないものを美しいとあとづけでレッテル貼りをしようとしてる作戦にのせられてるだけでは?
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:34.72 ID:586v0V9/0
>>96
しかし、知ることで実際に美しく感じるで
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:53.23 ID:ZoWFhMLb0
>>18
木造の五重塔やら大仏殿やら東照宮やら
天井画や屏風絵、浮世絵
色彩感覚かなり派手よ
時間が経って色褪せてるからジジ臭くみえるんやろうけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:27.93 ID:YmSFPPnWa
>>34
でも日本画専門の博物館って日本にもなくね?
東京にあるのは国立西洋美術館だしさw

国立日本画美術館ってありますか?

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:36:51.87 ID:7LZUYMUTp
>>44
山種とかあるやろ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:25.24 ID:7LZUYMUTp
>>44
山種美術館とかあるやろ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:34.43 ID:YmSFPPnWa
>>60
国立じゃないやんw
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:27.83 ID:586v0V9/0
>>72
日本画専門の美術館実際にあって草
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:28.06 ID:7LZUYMUTp
>>72
MOMAもグッゲンハイムもプライペートミュージアムやぞ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:42:03.41 ID:YmSFPPnWa
>>92
ルーブル美術館は国立ですよw
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:42:30.19 ID:586v0V9/0
>>107
でもMOMAもグッゲンハイムもプライペートミュージアムやぞ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:42:33.45 ID:7LZUYMUTp
>>107
アメリカに美術で敗北した国やな
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:43:23.18 ID:jfLIjJxhd
>>107
だからなんやねん
ルーブルより大きい国立美術館なんて他に無いぞ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:44.16 ID:ZoWFhMLb0
>>44
ん?
何で日本国内に専門の美術館があるか否かが急に評価軸に変わったんや?
権威主義的なヤツやのう
基本的に日本画は地元なだけにどこの美術館でも手に入りやすいから所蔵豊富だよ
あえて専門の国立美術館を作らなくても
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:15.70 ID:5vp+nA/aM
>>44
フランス美術専門美術館とかあるんか?
オランダ美術館とかあるんか?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:42.52 ID:n63vt0yH0
>>34
薬師寺の東塔と西塔は変化が分かってええよな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:30:17.78 ID:H80C2lGt0
日本も昔のやつならすげえってなるわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:30:18.54 ID:qMEemUot0
日本の木造建築は十分ホルホルできるやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:31:57.19 ID:YmSFPPnWa
>>15

でも今の日本人は40年も使い続けられないような劣悪な建物ばかり作ってるやん

国立競技場も壊したし
マンションや住宅地も数十年で使い捨てだよね

技術力低すぎでは?🤔

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:32.71 ID:586v0V9/0
>>21
まあ技術力なんて水物やし比較なんか無理やで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:30:21.71 ID:Tjw+7XIc0
職人はイッチのおもちゃじゃねぇぞ。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:30:40.59 ID:YdkFe2lN0
伝九は感動するぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:31:36.48 ID:n8dHef9B0
でも桂離宮とかは絶賛する模様
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:07.37 ID:YmSFPPnWa
>>19
は?

ヴェルサイユ宮殿みたら日本のクソみたいな建物が笑っちゃうんやがw

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:58.14 ID:n8dHef9B0
>>27
桂離宮はヨーロッパの建築家が絶賛したんやがそれでもクソみたいな建物なん?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:36:47.02 ID:YmSFPPnWa
>>35
それは文化相対主義によってそう言っただけ
つまりポリコレやで

ポリコレ批判してる右翼が、ヨーロッパ人のお世辞をわからないというのは可哀想

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:33.28 ID:586v0V9/0
>>55
右翼ってどこから出てきたんや?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:40.49 ID:n8dHef9B0
>>55
その建築家は桂離宮は絶賛したけど日光東照宮はボロクソに批判したんやで
相対主義やポリコレは全く関係ないんだよなあ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:01.64 ID:YmSFPPnWa
>>63
その人の感性の問題

でもヨーロッパ人は日本に観光に来てない
それが民主主義的な答えや

日本みたいな物価がクソ安い国にバカンスに来ないヨーロッパ人は、日本の文化を大したことないと思ってるってことやで

95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:38.16 ID:586v0V9/0
>>86
奈良和歌山は増えてきたで
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:59.71 ID:n8dHef9B0
>>86
戦前の話なんやけどなんで現代の話にすり替えるん?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:31:38.59 ID:Jq9Af2HN0
音楽に関しては黒人が一番だわ
西洋のも日本のも面白くねえ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:28.19 ID:quXa0CpEd
>>20
アフリカの民族音楽とかか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:32:03.37 ID:n63vt0yH0
わびさびがあるぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:32:25.05 ID:wv6loOW00
俺これ逆だわ
もっと言うと日本以外のアジアの文化が一番好きや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:32:28.34 ID:Jq9Af2HN0
イタリアの彫刻はマジで圧倒されるよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:32:29.81 ID:F5w2XheO0
ヨーロッパ←大きいけど大雑把
日本←どうでもいいくらい小さいとこで緻密で繊細 ってイメージ まあでかい屏風絵や城もあるんやが
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:17.15 ID:F5w2XheO0
>>25
まとめさんこれ豊臣秀吉色で
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:18.15 ID:XRIInWg90
誰も言わないけど日本画って単純に下手糞だよな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:21.02 ID:h9Wl2E/t0
>>29
ルネサンス期がなかったからな
結局文明開化まで絵画に数学が持ち込まれる事がなかった
ていうか西洋技術の模倣の方向に寄った
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:33:45.61 ID:oVY5wRG3a
それは君の趣味じゃん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:00.22 ID:Fm2bY8b80
日本の音楽暗くて嫌い😡
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:36:06.88 ID:YmSFPPnWa
>>36
ほんこれ

琉球音階とかはなんか好きだけど
日本の伝統的な音楽の音の乏しさは異常

暗く陰鬱にさせる音階や

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:00.58 ID:qAI/pwrY0
建築に関しては日本の方が僅かに好き
音楽、映画は割とわかる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:35.55 ID:RxyeL7pV0
>>37
音楽もええやん 映画はゴミ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:09.09 ID:D/Phiu4k0
建築物はハイレベルやと思うで
絵と音楽はうーん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:38.33 ID:JqdE+X1x0
日本にある一つ一つの建築は好きだぞ

街並みとしては海外のほうが統一感あるけど

68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:08.89 ID:YmSFPPnWa
>>41
一つ一つの建築こそがヨーロッパより劣ってるとワイは感じるわ

主となる派手なものがないやん日本には

ヨーロッパは広場を中心に大聖堂があったり、教会があったり、宮殿があったりかっこよすぎる

42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:34:39.85 ID:YmSFPPnWa
君が代→陰気臭い、メロディー単調

ラマルセイエーズ→クソかっこいい、メロディーも予測不能の展開

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:52.45 ID:ZoWFhMLb0
>>42
音楽に関しては日本はどうにも戦えんな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:33.79 ID:DqTtkAOo0
>>42
あれは戦いの歌やからそら高揚してくるで
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:18.74 ID:Jq9Af2HN0
アジア人だからクーロン城みたいなのにワクワクする
とにかくエネルギッシュで雑多で生命力にあふれてるのが好きや
庶民の力強さって言うのかな
チャイナって共産主義のイメージだけど割と庶民は法律破り上等でパワフルで面白い
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:30.10 ID:Xz6iOave0
姫路城
東照宮
金閣寺

地味か?

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:01.83 ID:YmSFPPnWa
>>45
姫路城も大してなあ
こんなに小さいのかってがっかりする(´・ω・`)
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:57.23 ID:586v0V9/0
>>77
デカいやろ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:03.88 ID:Xz6iOave0
>>77
地味かどうかちゃうんか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:46.08 ID:DqTtkAOo0
音に合わせて歌うというものができたのっていつごろからなん?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:36:42.74 ID:n8dHef9B0
>>47
原始時代からある
下手したらホモサピエンスになる前からある
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:16.88 ID:DqTtkAOo0
>>54
そうなんやな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:49.75 ID:OjUrRC690
確かに新国立なんか侘び寂びがきいた見た目で冷暖房も防音もなく簡素なところが日本らしくていいよな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:36:28.33 ID:586v0V9/0
>>48
あれ詫び錆び効いてるか?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:35:57.46 ID:VV5IJdaX0
イッチめっちゃ適当なこと言ってないか?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:36:42.46 ID:jnGDBsHy0
ちょっと反論されたら論点ずらしまくりで草
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:02.80 ID:QHo9UIWU0
日本にある現物も思想もほぼすべてが大陸からの輸入品やしな
それらを崇めるだけ本来の自分の何もなさを実感するのを本能が解っとるんやろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:42.46 ID:joJa+s4qM
いわゆる「ジジ臭い」と感じるものがその国のホンマの文化や
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:37:57.02 ID:xntKPKIM0
浦安と欧州間違えた阿見さぁ…
受け売りの知識恥ずかしくないの?
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:06.00 ID:kliccwbdM
油も使わずに美味しく食べる質素さな和食に日本っぽさを感じるで
代わりにダシと塩分は使うけど

それと一緒

70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:21.93 ID:Jq9Af2HN0
20世紀の音楽は黒人が作ったって言っても過言じゃねえわ
音楽センスに関しては黒人無双やろ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:55.25 ID:F5w2XheO0
>>70
たしかに
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:13.81 ID:quXa0CpEd
>>70
ポピュラー音楽に関してはやろ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:53.02 ID:eXSom9lg0
>>70
いうほどか?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:28.56 ID:AQkv2amQM
これまで特定された阿見ガ●ジのプロフィール

・生年月日1989年10月24日
・神奈川県(湘南・三浦エリア)出身
・日大を激しく憎んでいる

73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:34.62 ID:G7LuHTK5a
阿見ガ●ジまた病状が悪化したのか
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:38:44.08 ID:pHvZsf4x0
アニソンという実験POPSを母国語で聞ける特権
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:06.44 ID:ahl8FhKf0
自分がヨーロッパ文化築いたみたいな言い方が痛いな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:21.11 ID:isSAhjRXp
イッチはギリ健の30歳無職童貞なんや
みんな温かい目で見守ってやってくれ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:43.77 ID:7CjPzhde0
遠近法の事なりで様式区分がある訳で、それを作品の評価基準に持ってくる事自体がナンセンス
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:39:59.00 ID:pm9ySpLj0
>>1
それはあなたの感性が絶望的に貧相だからでは?
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:10.90 ID:xzBrDWZc0
日本の絵画ってビックリするほどレベル低いよな。葛飾北斎以外は酷すぎて海外には見せられないレベル
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:35.44 ID:O0KeHZpOa
>>88
頂点は雪舟やろ…
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:43:32.22 ID:YmSFPPnWa
>>88
明治に日本文化の高揚のために、ごく一部のヨーロッパ人が日本画を褒めたことを、ヨーロッパ人全員が日本の文化を敬愛してる!みたいな風な論調に仕立て上げたからな明治政府は

現代までその認識が広がってるんだからホント笑える

120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:43:55.24 ID:586v0V9/0
>>118
仕立てあげてないやろ
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:25.32 ID:YmSFPPnWa
>>120
そうか?

ワイには今で言う御用外国人みたいなもんやと思ってるけど

買収したりしてたんやないの?
それとも言ってもいないことを日本語にまとめられたとかさ

89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:13.04 ID:3oWbSK+m0
京都の花街で遊んでみたい
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:15.93 ID:pjl54ts10
日本の建築と絵画はまだいいけど日本の音楽は救いようがないからなあゴミだろ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:24.65 ID:1dIEM8Yt0
阿見ガ●ジ~
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:40:37.13 ID:sqkPSHiqa
自分にないものを求めがち
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:13.21 ID:P2rSo6lZ0
君が代がクソ曲なのはしょうが無いだろ
詩はともかくメロディは適当に後付したんだから
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:43:04.15 ID:ZoWFhMLb0
>>100
詩だってクソだぞ
大昔に天皇家に仕えてた使用人が御主人様をゴマ擦って詠んだだけ歌をそのまま歌詞にしとるだけやし
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:44:18.17 ID:YmSFPPnWa
>>100
せっかくヨーロッパ人が作ってくれたのに、お得意の自文化中心主義でクソ曲に作り変えるというね
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:24.58 ID:1dIEM8Yt0
北欧とか好きそう
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:31.43 ID:wtCsqDsXp
阿見ガ●ジとはまともに話できないからやめといたほうがええぞ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:51.49 ID:KA0gqEtd0
おは西洋中心主義者
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:41:56.89 ID:sLZdfGr30
阿見ガ●ジにマジレスしてる奴恥ずかしくないの?
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:42:42.06 ID:laETYJl0p
こいつ人の話全然聞かないよな
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:42:50.95 ID:orAC+Lw00
「外国人が素晴らしいと感じるものはその国の人からは恥だとか時代遅れだと思われてる」って英文をどっかで見たな
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:13.63 ID:rGzuLTCR0
>>112
浮世絵、盆栽、錦鯉この辺日本人より海外の人が評価しとるイメージある
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:22.38 ID:U+5Y3Ayt0
>>112
ロンドンオリンピックの開会式とか、ザ・イギリスって感じで面白かったけど現地人には失笑モノだったらしいな
日本もエグザイルやAKBなんて全面に押してないで、ゲイシャ&サムライで行ってほしいわ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:43:07.60 ID:XySnCo7md
阿見ガ●ジスレやシャチガ●ジスレ伸ばしてるやつって怖い
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:43:57.17 ID:l2c1gNi70
阿見ガ●ジスレのマジレスキッズ全員殺してえわ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:00.29 ID:BsSoSDB40
自動車もな
スピーカーもな

まあおまえら買えないゴミなんだろうがなw

129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:14.02 ID:k5DfNhBIM
ここまで枯山水なし
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:29.48 ID:1dIEM8Yt0
阿見ガ●ジさんは今日も絶好調~
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:44.88 ID:eO6E74/V0
お客さんウキウキで阿見ガ●ジスレ伸ばしてて草
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:55.87 ID:ZoWFhMLb0
コイツは相手を選ぶからアカン
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:45:58.05 ID:fdTjWJtep
vipで糞スレ立てまくってたキチゲェやぞこいつ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/15(土) 23:46:00.25 ID:DqTtkAOo0
日本の画家は欧州の絵画に影響され、欧州の画家は日本の浮世絵に影響されてwin-winや

コメント

タイトルとURLをコピーしました