【悲報】人類さん、タービンを回す以上に効率的な発電方法を発明できない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:01:12.94 ID:uVsgNOom0
火力でも原子力でもお湯沸かしてタービン回すしか出来ん模様
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:01:45.78 ID:k4u7P9GY0
水力も結局タービンやしな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:01:59.04 ID:jzH+3H5o0
雷を蓄電すれば余裕や
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:04:25.66 ID:IQcvEVSu0
>>3
蓄電する技術がない定期
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:02:02.61 ID:sJt0GR7La
なんか文句あるならお前が考えろや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:02:22.73 ID:djMXyLvga
あの水を分解する奴は?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:02:41.53 ID:LdOjAUkxM
タービンが回ってれば大丈夫
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:02:48.29 ID:1k1zd9hH0
電気以外を使えばどうや?
核融合からエネルギーを直接取り出すの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:04:04.34 ID:7336cOYh0
>>7
結局それもそこから熱取り出してタービンやぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:07.85 ID:qi1SRiRx0
>>7
熱なんて送るの死ぬほど面倒いぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:03:01.85 ID:R7qjVvwW0
太陽光って知ってる?
あれできるだけ敷き詰めたら発電量足りるんやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:14.52 ID:Yuac+tG+0
>>8
単体だと電気貯められないし
天候によって左右されまくるぞ
夜中は発電できんし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:50.83 ID:0HZe3gnb0
>>17
そして頻繁にメンテしないとすぐゴミになる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:05.41 ID:Yuac+tG+0
>>31
パネルは20年持ちます!
なおパワコンは10年持ちません!
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:11:23.70 ID:rUKPl+zcd
>>17
リチウムイオン電池の開発でノーベル賞話題なったときに報道ステーションが
原発や火力やめて、代わりにソーラーパネル並べまくってそれをこういう蓄電池に充電すれば良いとか言い出してたで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:03:20.81 ID:7336cOYh0
まあ、いつか、第二次産業革命みたいなのがおきて、新しい熱機関が生まれるやろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:04:49.88 ID:Swogu08or
色々な方法でエネルギー生み出しても結局やることはタービングルグルという
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:04:53.12 ID:0HZe3gnb0
発電しようとすると何やってもタービンの方が効率良くね?ってなるんや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:04.18 ID:Ev11Ik8Da
日本犬!節子!ウギョー!
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:05.79 ID:bIhakVbg0
そう考えると電子レンジは発想飛び抜けてる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:05.82 ID:WpSc/PFT0
効率死んでるけど波力発電とか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:15.60 ID:lfV03H/T0
そら太陽もタービンで動いてるからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:37.41 ID:R7qjVvwW0
蓄電とかモバイルバッテリー大量に積んだらいいだけやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:40.69 ID:k4u7P9GY0
地球の回転を利用してタービンまわせないかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:47.72 ID:gH8DmDWQ0
>>20
ちょっとゆっくりになっちゃったらどうなんねん
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:11.44 ID:FS+WsXqP0
>>29
ゆゆ?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:27.35 ID:UkxHo9ve0
>>20
潮汐発電が近いかも
地球の自転というか月の重力
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:41.27 ID:jwG3dmY90
>>20
それ結局自転の運動エネルギー取り出してるだけやから危険やで
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:05.44 ID:qi1SRiRx0
>>20
そこに手出したらあかん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:46.84 ID:IqdP0SS10
後続の知的生命体からもタービン回しマンって馬鹿にされるんだろうな
人類は
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:05:49.48 ID:jzH+3H5o0
タービンビンビンですよ神
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:00.96 ID:41ycxJ900
世界タービン回してもええか?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:01.21 ID:xGapIGhjd
ちっちゃい悪魔に速い分子と遅い分子分子分けさせればええんやで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:11.75 ID:8LCj43Eda
電気使ってタービン回せばどんどん効率落ちてゼロになるんか?
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:23:19.53 ID:TqgB6Yq10
>>25
なにをいってるんだ?
それは圧縮機やんけ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:19.49 ID:q6E0zQdI0
こういう発明って
効率はドンドン上がっていったけど
根本的な部分は大昔と変わらんよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:19.63 ID:lfV03H/T0
地球もタービンやからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:25.39 ID:w9eCb69y0
まあそもそも地球自体タービン回して作ったものやし
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:48.10 ID:UCHUi60kd
水素で電気作って動く自動車なかったっけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:06:55.50 ID:pU96OYRE0
原子力使っても結局やることは水沸かして湯気もくもくさせることなんやね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:07:02.68 ID:6srojnJI0
人工衛星に太陽光パネル付けて地上とケーブルでつなげばええのに
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:07:28.99 ID:lfV03H/T0
ワイが射精できるのもタービンやし
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:56.96 ID:0maSukVGr
>>34
タービン回しまくって止まらなくなるの楽しそう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:07:31.85 ID:Xw0XLtVC0
送電効率を考えたら直流より交流やな
交流の発電効率を考えたらタービンやな

発明できないでなく最適解に辿り着いたんやぞ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:01.93 ID:1k1zd9hH0
要するに、使う側の問題やねんな

電気の状態にするのが最も効率よく安全に素早く使用者の元に運べてさまざまなものに変換出来る

エネルギーそのものを変換出来るコンバーターが普及すればええんや

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:09:38.54 ID:cAhj3sCJa
>>36
音でエネルギーを伝達する技術とかあるで
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:55.35 ID:0HZe3gnb0
>>45
技術だけなら素人が想像するようなもんは大概あるで
結局は効率よ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:26.88 ID:rUKPl+zcd
ソーラーパネルで初デンした電気使ってタービン回したらええんやないか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:53.61 ID:Yuac+tG+0
>>39
効率100%超えなきゃジリ貧やな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:03.11 ID:qi1SRiRx0
>>39
そういう交直変換あるやろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:43.38 ID:EjnNB2s/0
家屋とかビルの屋上とかガラスで発電出来たら面積はなんとかなりそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:09:03.47 ID:QYuVi/980
>>40
蓄電どうするよ?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:31.00 ID:bIhakVbg0
>>43
窓や壁をコンデンサにするとか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:08:59.49 ID:C7rsT64g0
燃料電池とかあるで
SOFCなら効率いいし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:09:09.24 ID:3C98ZO1p0
二酸化炭素が増えてます→炭素と酸素に分解すればええやん

いつになったらこれできるようになるん?

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:29.58 ID:4G7HPjX+0
>>44
光合成する機械くらい簡単に作れそうやとワイも小学生の頃思ってたんやけどな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:20.57 ID:jwG3dmY90
>>50
光合成なんか所詮植物が必要とするエネルギーしか賄えんゴミやで
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:07.68 ID:0HZe3gnb0
>>65
エネルギーより炭素固定の話やろ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:48.71 ID:jwG3dmY90
>>70
稲とか半年かかってあれだけやん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:09:45.40 ID:Bjzo7Hkx0
核融合発電まだ?
シムシティ4ではできたで
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:09:48.65 ID:lfV03H/T0
女はタービンで動いてるしな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:28.59 ID:IQcvEVSu0
大容量の電気を貯められるだけでもええんやけどな
ここは全く進歩しねえ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:44.22 ID:vBJGTWGod
震災のときやたらとタービン建屋って言ってて、口に出したくなったよな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:10:58.15 ID:WRJqypnNa
めっちゃでかいアンテナに電池繋いで雷落としたらええんやないのけ?🤔
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:11:04.28 ID:jNvNgEE1M
カッパでも回せるしな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:11:17.31 ID:Hza59lMb0
原子力発電は子どもの頃はもっとすごい発電方法だと思ってた
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:14.35 ID:IQcvEVSu0
>>56
中学とかの図で説明合ったやろ
火力とかとほぼ一緒やったやん
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:11:28.51 ID:wflUNF/jp
漫画の世界に篭ってろよおまえら
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:11:30.72 ID:RMSLQ4NsM
核融合でも結局水沸騰させてタービン回すの草
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:11:34.69 ID:uAJQIAZua
もっと光を~
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:12.25 ID:kUIyEgBIp
世界タービンを回せ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:19.03 ID:S0DXgNL10
よく分からんけどタービンがすごいことは分かった
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:40.12 ID:+WPH/VnK0
核融合発電「地上の人工太陽!人類恒久のエネルギー源!」←でも結局最後はお湯沸かしてタービン回します

これ夢無さすぎやろ…

78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:54.97 ID:QYuVi/980
>>66
核融合炉でも電気代タダにならへんしな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:40.23 ID:XQdHXtC0M
ダイナモの仕組み教えて
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:51.07 ID:A9mCiaWg0
>>67
タービンが回ると電気が発生するんや
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:12:52.63 ID:SJP+10NJ0
原発←やってる事が湯を沸かしてタービン回してるだけ
これが現代最強のエネルギー技術とかあってはならんやろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:00.36 ID:AbHsAQoK0
タービンが一番効率良いんだろ
ニートとか氷河期が自転車漕いでタービン回せばええ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:36.66 ID:q6E0zQdI0
>>69
タービンなんやと思ってるんや
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:31.45 ID:dLTKOiv2a
>>69
めんどいから扇風機にタービン付けて回すわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:20.92 ID:7c6y5x+C0
重力取り出せないの?
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:58.19 ID:Aul4XgTi0
>>71
持ち上げるのに同じだけエネルギー消費するじゃん
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:18.15 ID:zqQqIDTIM
>>71
重量を発生させているのは質量
質量をエネルギーに変換してる原子力や核融合は、ある意味重量エネルギーだな
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:26.62 ID:H8uLxkV00
水車でいいよな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:47.24 ID:iExMBFRk0
高速増殖炉もんじゅとかいう永久機関
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:13:56.46 ID:WFKagoIc0
ほんまがっかりよな、タービン回すだけならワイでもできるわ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:20.19 ID:cKm1cOBHM
タービンの仕組みってコイルをぐるぐる巻いてその中で磁石まわしたら電気できるでーって事?
モーターみたいなもんか
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:15:21.12 ID:q6E0zQdI0
>>80
タービンは流体のエネルギーを回転エネルギーに
変換させる機構や
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:15:29.33 ID:A9mCiaWg0
>>80
せやでモーターの軸を回してやると電気ができるんや
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:20.45 ID:4l9evBOC0
シズマドライブはよ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:33.80 ID:/cYY/sEP0
水→水蒸気の体積効率が良すぎるのが悪い
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:45.61 ID:djMXyLvga
そもそもタービンで電力が生まれる理由って先っぽに磁石が付いてるからでいいの?
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:54.62 ID:bIhakVbg0
>>84
そう
磁場が変動することで電場が生じる
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:48.51 ID:VSJjS+sz0
ニートあつめてタービンまわさせようず
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:14:54.02 ID:i9SlF3si0
太陽光発電で水を電気分解して水素にして保管すればええんちゃう
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:15:16.65 ID:IQcvEVSu0
普通にモーター考えた奴は天才やと思う
逆に回したら電気作れるってのはたまたま見つかったんか?
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:46.33 ID:zPpYaqsXr
>>88
たまたまや
電気流したら回転するンゴって展示やってたら逆もあるやんけ!って発見された
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:18:05.72 ID:FnQUv0RG0
>>100
そんなわけねえだろ
モータ回そうと思ったら絶対逆起電力に気づくだろ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:47.39 ID:J+5yjGCfa
>>88
「コイルに棒磁石出し入れしたら電気出来るやん!」

最初はこうやで

116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:18:50.24 ID:k4u7P9GY0
>>102
マ●コにチンコ出し入れしたら子供できるやんの応用やな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:15:40.26 ID:laSuT4hO0
結局円が思考の形ってことよ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:15:40.85 ID:okmP9tFu0
というか磁石グルグルに頼るのがあかんわ
もっとじわ~っとエネルギー変換できんのか
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:15:57.53 ID:QW9M8mgmM
原子力発電の力技感
核融合とかめちゃくちゃ凄いように見えて結局水沸かしてタービン回すだしなんか起こったら燃料棒を物理的に隔離するとか水入れて冷やすとか原始的すぎやろ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:12.75 ID:VmoURkWM0
シンプルだからこその強さもあるんや
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:16.71 ID:EXjln7BN0
原理は全然知らないけどくるくる回すだけで電気作れるんか?
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:17:07.90 ID:jwG3dmY90
>>95
ええ…中学校でコイル巻いて発電機作らんかったんか?
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:07.19 ID:bIhakVbg0
>>95
原理は簡単

磁場が変わると電場が出来るから

96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:23.41 ID:+m83mn5v0
効率なら燃料電池とかあるで
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:32.35 ID:QNih27EA0
熱機関全然進歩しなくて草
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:45.20 ID:9GwvIAi00
交流が便利すぎるのが悪い
なお蓄電できないという欠陥は永遠に改善できない模様
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:16:47.01 ID:k7/3g1ZF0
圧電がそのうち発達する
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:17:24.57 ID:ntlgzQ5Nd
電気推進船です!←船内の発電機は結局ボイラーで水炊いてタービンで回してる
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:17:29.72 ID:wflUNF/jp
Fラン大の馬鹿学生が語ってるようでイライラするわ
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:33.13 ID:IqdP0SS10
>>105
ここにFランは君だけだぞ😨
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:17:34.52 ID:NRsJXMoCd
パクリの天才エジソンの頃よりは電気自動車も使えるようになったやろ
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:17:35.34 ID:uptYCKHK0
降着円盤や
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:17:40.95 ID:zqQqIDTIM
太陽光はタービン使ってないじゃん
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:18:14.72 ID:+WPH/VnK0
人類って電気貯めるのだけは相変わらず下手クソだよな
蓄電技術ってもっと進歩せんのか?
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:41.08 ID:Yuac+tG+0
>>112
突き詰めると材料の話になるし
材料系は技術革新難しい
ノーベル賞間違いなしレベル
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:36.25 ID:+WPH/VnK0
>>125
材料系って偶然の産物でとんでもないブレイクスルー起こるイメージ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:18:28.69 ID:a+1Eoi82d
ピラミッド作ってた人たちから見たら
「まだ丸いものの上に載せて転がすが一番移動効率いいのか…😰」
って思うんかな
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:18:56.03 ID:Ijl56mfV0
案の定馬の骨湧いてて草
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:18:58.17 ID:1e3siGlo0
水の方変えたらどうなんや?
低い温度で蒸発したり体積が増えるやつ
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:13.39 ID:taSO1iEjr
早くE=mc2を実現してくれ
ワイはエネルギーになりたいんや
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:19.45 ID:ZECSEwj2K
>>120
もうなってるよ
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:29.18 ID:pFNmZuBg0
>>120
反物資作ろうとすると莫大なエネルギーが必要だから無理やな
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:17.52 ID:cIVAkcF60
太陽電池って太陽電池から得られる電力だけで太陽電池作った上にほかの用途にも電力供給できるか?
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:29.12 ID:cQAxV9Mqd
ハムスター使えばええのに
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:19:54.17 ID:I5CqfxXU0
AI「せや、人間から電気とったろ!」
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:20:11.36 ID:q/wWx70t0
タービン回せば大丈夫
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:20:12.61 ID:3GxCV+BF0
奴隷が回してるアレってタービン?
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:20:16.42 ID:QYuVi/980
今は事故ったときに制御しやすいように小さい原子力発電モジュールを複数並べる方式が研究されてるらしいで
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:51.83 ID:bIhakVbg0
>>131
ダイの大冒険の黒のコアみたいになりそう
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:20:28.94 ID:WIdeS+ymd
魔法世界とかのチギュ系作品見てイライラしてそう
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:20:43.18 ID:PO2t6OAQp
ワイは底辺下水処理場勤務マンやけど、全て機械とコンピュータで制御されてると思ったら
マンパワーに頼ることが多過ぎて、衝撃を受けた
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:42.92 ID:UkxHo9ve0
>>133
くさい?
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:36.73 ID:PO2t6OAQp
>>146
場所による
だいたいの設備は脱臭機がついてるからあんまり臭くない
焼却炉の周りはうんこ焼いてるから臭い
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:20:44.15 ID:ZC5D0zRH0
科学の停滞を感じるな
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:01.52 ID:h6SlMWuk0
大量の電力貯めるための揚水発電
ここでも結局お水の出番
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:12.34 ID:0OEMUcre0
あと何年すればダイソン球までたどり着けるんや
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:25.29 ID:mxHV7g3K0
溶岩使って水沸かせへんのか?
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:01.31 ID:UDDyoUun0
>>144
地熱ならもうあるやろ
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:28.25 ID:jwG3dmY90
>>144
地熱発電あるやん
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:21:56.97 ID:Aul4XgTi0
エネルギー問題解決されればもっと自由にいろいろやれるのになー
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:13.75 ID:5g88A464M
無線充電とか出来んのに原始的やなって思うわ
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:26.78 ID:kpJfv1/J0
日本はソーラーなんかより地熱もっとやるべきやろ
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:38.49 ID:PqSX+S/Ya
これを早く実現しろ

1グラムの反物質の対消滅によるエネルギーは、スペースシャトルの外部燃料タンク23個分

163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:23:11.18 ID:gt5MRD0G0
>>156
意外とショボいな
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:39.34 ID:z0hTisPka
太陽光設置しまくって
地球寒冷化させようぜ
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/14(土) 10:22:55.35 ID:Mzb1b9WG0
太陽光蓄電できたらエネルギー革命どころの話やないやろうな
北アフリカが今の中東の位置にとって変わるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました