【悲報】大人なるとゲームに飽きる理由、未だ解明出来ずwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:52:52.06 ID:onmRVeuY0
長年この謎が明かされないなんて不思議や
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:53:37.27 ID:/sBpqzUE0
ダルさが先にくる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:53:42.92 ID:QVAyo+Tfd
時間無駄にしてる感
まぁ空いた時間もなんJでダラダラ過ごすが
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:53:56.14 ID:wOQPgtj80
たとえば昔は島ガチャ、し
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:55:10.46 ID:nvGvqdW30
漫画なんて買っても読んでないやつある
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:55:51.07 ID:R1rKbI8L0
ガキの頃はゲームの世界に引き籠もりたかった
社畜の時はネットの世界に引き籠もりたかった
ホワイト企業に転職したらDIYとか釣りにハマってゲームな馬鹿らしくなった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:56:35.50 ID:SO/6Udfc0
>>9
それでもやめられないなんJ怖すぎるわ…
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:58:52.91 ID:X15FAzoZr
>>9
そこまで変われるならなんjやめられたろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:56:12.46 ID:ENDKohnsd
やってて眠くなる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:56:16.12 ID:rZNr/X4J0
仕事のせいで何かするのが面倒やからな
休日まで手を動かしたくない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:56:40.07 ID:Xk+LIw8H0
気力がない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:56:46.95 ID:Tm6RfGWi0
パターンが分かるからやろ
映画やアニメでもいくつも観てるとオチとか想像できて感動が薄くなるのと一緒
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:57:01.71 ID:+dqkov2C0
将棋に飽きる爺さんもいれば、飽きない爺さんもいる
ゲームというホビィは一生モノになりうる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:57:03.46 ID:1IuHgNqJ0
グラフィックが進化しすぎて単純に酔って気分悪くなる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:57:33.74 ID:YYgUQODw0
SFCあたりがちょうどよくなる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:57.00 ID:a+0UXd530
>>18
俺と真逆だわ
SFCみたいなのは1時間もやると飽きてて未クリのゲームばかりだったわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:58:14.79 ID:rmlAKNkW0
諦めグセがつく
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:59:15.30 ID:vQfWmyV4d
>>19
それはある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:58:51.03 ID:vQfWmyV4d
腐るほど金あって一生働かずに食っていける金あったらやるかも
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:58:59.76 ID:+EJMyOmU0
時間的束縛やな
ニートの時に一日中やるゲームより
仕事終わった後の1,2時間やるゲームの方が面白い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:00:27.72 ID:X15FAzoZr
>>22
くっそ分かる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:58:59.96 ID:LT7c20Zq0
周回がしんどい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:59:30.83 ID:pV0s+QQo0
こういうのって飽きるっていうより恥ずかしいって心理の方が強いんだってさ
だからやらなくなるみたい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 03:59:53.91 ID:FcXiq10K0
すぐ疲れるし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:02.28 ID:zSV47cvw0
肩が凝るから長時間できん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:20.75 ID:i4eBCkcg0
大人なってどうぶつの森やったら必死にベル集めて家具揃えてる途中で「現実のワイはこんな金無いし部屋散らかってるのに…」思って投げた
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:25.74 ID:0qM+GdAr0
わかる
けどシヴィライゼーションは別
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:55.40 ID:PFOZp4sY0
>>31
起動が関門
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:30.16 ID:5sZLeP5z0
最近のゲームは文字が小さすぎて読めない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:47.67 ID:ccWTggmkd
ゲームに時間取られるのが無理になってくる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:01:53.36 ID:YP5ZAXp10
昔は色んなゲームを何も考えず面白そうってだけでやってたけど最近はこういうゲームだけ買うとか決めてやるからやる本数は減ったと思う
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:02:49.59 ID:i4eBCkcg0
ニート時代「いつでも出来るし今日はええわ(永遠に積む)」

社会復帰したワイ「ゲーム疲れるからええわ」

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/30(月) 04:02:56.99 ID:8JyzaQ7S0
そもそもゲームに限らず明らかに情熱が無くなるやん
脳内物質の分泌が減ってるんやとワイは勝手に仮説を立てとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました