【悲報】日本「軽自動車200万円です」中国「ジャップさぁ、どんだけぼったくるんだい?w」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:09:54.29 ID:jLX9UeRra
中国「軽自動車40万です」

43万円のEV、中国でテスラ超え 

 10月中旬、こんな見出しが中国の経済ニュースをにぎわせた。7月に発売されたばかりの中国の小型電気自動車(EV)が、9月に2万150台を売って、EV世界最大手の米テスラを抜いたというものだった。

 なにより世間を驚かせたのが、価格だった。家庭用電源を使った6~7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。

そして170キロ走行できる遠距離モデルが3・88万元(約58万円)と中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。短距離向けのためコストがかかる電池代を抑えられたほか、部品をほぼ国産化したことも大きい。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:00.46 ID:jLX9UeRra
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:06.12 ID:jLX9UeRra
ええんか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:13.99 ID:jLX9UeRra
ワイは恥ずかしいわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:22.23 ID:jLX9UeRra
中国ヤバすぎやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:33.39 ID:jLX9UeRra
今って完全に中国のが上だよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:38.86 ID:SWZKP76o0
輸入したらいくらになる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:44.87 ID:jLX9UeRra
中国の進化の速さやばすぎやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:47.10 ID:x1JzV7d+a
段ボール食ってそう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:10:55.74 ID:jLX9UeRra
日本から車なくなったら何残るねん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:09.56 ID:jLX9UeRra
40万で車に乗れる時代が着てるんやぞ中国派
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:20.77 ID:jLX9UeRra
日本が中国に勝ってるところある?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:49.75 ID:hvBdnHz00
>>12
ソフトパワー
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:22.84 ID:cDw9nXkn0
人件費激安で抑えられるからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:34.98 ID:PJjoMA97M
でもイッチ免許持ってないやん😂
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:35.82 ID:jLX9UeRra
https☆://i.imgur.com/mFY0pKT.png

しかもデザインもチープじゃない
ガチで欠点ないわ

71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:04.22 ID:Sa7+n9FFr
>>15
なんでくまもん?
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:26.31 ID:rBEOnVb3d
>>15
くまモンの何が父さんの琴線に触れとるんや、とにかくくまモン出しときゃ何で喜ぶんや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:46.41 ID:TPm3HnA00
安いな
ここまでならシナ製でもええわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:48.02 ID:d4E0q/h40
ええやん
わいも電気棺!っていいながら乗りたい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:53.13 ID:27J5CydMp
でも日本には四季があるから…
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:20:42.47 ID:Tq+yqUORd
>>19 韓国人は💩食べるから
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:22.19 ID:MJsEusP5M
>>94
うんち水、パシャッ!w
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:11:57.32 ID:xmWXPz4g0
爆発しそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:05.92 ID:x1JzV7d+a
中国が風邪薬を生産し南米へ輸出
服用した人が大量死
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:09.22 ID:jLX9UeRra
家電で負けてスマホで負けて車で負けて
日本に何が残ってるんだよ・・・
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:16.02 ID:6VfrQsjbr
輸入車は大体3倍価格になるよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:20.62 ID:6RUDqf34M
走行距離草不可避
エアコンなし大草原不可避
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:57.49 ID:CneEAkRPr
>>24
エアコン付きモデルでも48万円だぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:14:41.38 ID:jLX9UeRra
>>24
お前毎日120走ってるの?
荒探したいだけだろうけど
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:49.28 ID:x8HObVW1a
>>45
充電頻度上がるとそれだけ劣化は早まるから最大航行距離が短い=バッテリー容量低いのは割と大きな欠点やで
最大航行距離も公称燃費みたいなもんやから実際には80kmくらい走れればええ方やと思う
車というか屋根付きで人も荷物も乗る原付きみたいな扱いした方がよさそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:26.74 ID:UDcB2dlw0
ホンダのnboxとか50万ぐらいにできねえ?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:27.27 ID:jLX9UeRra
すげえよな中国は日本どんどん置いてかれてるわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:31.13 ID:n0PyJAtNM
日本でも売ってくれ。ボッタクリ野郎共に制裁を!
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:31.44 ID:YyOdHyBB0
死んでも補償してくれなそう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:43.15 ID:jLX9UeRra
逆に日本がまだ中国に勝ってる分野って何よ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:21.55 ID:yZi0Du2S0
>>29
四季
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:47.94 ID:Tq+yqUORd
>>36 おまえら韓国人って💩食べるってマジなの?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:14:09.67 ID:x8HObVW1a
>>29
人件費が安い
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:14:39.24 ID:LTm8hD+eM
>>29
自殺率
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:23.73 ID:Lzcl5b4KM
>>29
教育、民度、デジタル戦略
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:48.47 ID:r0hH7tgk0
>>73
デジタル戦略ってなんや?
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:03.17 ID:Lzcl5b4KM
>>90
テクノロジーをビジネスに関連させる力
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:12.62 ID:r0hH7tgk0
>>95
それ日本得意なんか?
むしろお金儲けは中国人の十八番な気がするが
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:43.67 ID:hPGw0Ms20
200万の軽ってどんだけオプション持ってるんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:47.71 ID:97ddELOR0
エアコン無しとか死ぬわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:14:09.30 ID:jLX9UeRra
>>31
同じ記事にエアコン付きあるって書いてるやん
こういうガ●ジまじで生きるの面そうやね
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:51.33 ID:mUJxpql30
>>41
他になにがないの?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:12:57.96 ID:+W/KVlZP0
でも日本には自己保守スレ文化が残ってるから
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:18.36 ID:OBXYd5XN0
すまん29800円までしか払えんわ
車なんか本体代タダにすべきやで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:18.52 ID:jLX9UeRra
中国製品一切買えません←困る
日本製一切買えません←なんとかなる

この差はデカいよな

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:34.43 ID:tWv4PWZg0
令和最新版に雷風複合属性としてラインナップされさう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:39.56 ID:9j3PX0Xpr
エアコン付けたら航続距離めっちゃ短そう
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:39.70 ID:YyOdHyBB0
でも中国がrcepで自動車関税安くすんのって国産も戦えると思ったからなんやろな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:13:41.75 ID:1dMxvpqvM
いやもう中国に勝てる要素がないからウヨちゃんは目を逸らしてるで
今は国土も人口も半分以下の韓国とがっぷり四つに必死や、それも負け濃厚やけども
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:14:31.47 ID:6RUDqf34M
航続可能距離叩かれまくっとるHonda eですら250あるで
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:14:48.22 ID:X9Cz5WJLa
いいぞやってくれ
駆逐してくれ日本メーカーを
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:01.75 ID:L7GBspLxa
インドのクソ安自動車に肉薄してんな
あれはミラーとエアコンがオプションだけど
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:05.96 ID:3XVanMaxa
エアコンつけたら走らなくなりそう
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:06.15 ID:FXwpS9PRa
コスパを語る奴って大抵コストしか見てないよな
ガ●ジなんかな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:38.94 ID:Q9ER57WN0
>>49
たれたれぃw
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:56.28 ID:jLX9UeRra
>>49
40万で車として走れる
逆にどの辺がパフォーマンス悪いん?
あ、君ネトウヨか
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:00.70 ID:Lzcl5b4KM
>>69
自動ブレーキついてない車で公道出るとかアホなんか
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:39.57 ID:FXwpS9PRa
>>69
車として走るくらい低レベルなパフォーマンスなら5万の中古軽ですら達成できるンだわw
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:09.34 ID:wxCIDLSr0
シナ人の作った車は爆発しそうでこわい
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:20.30 ID:ALvywLYMa
メーカー公式で120だと実質60位しか走らんやろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:30.30 ID:n0PyJAtNM
ボッタクリピンハネ企業共に制裁を!
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:15:46.85 ID:zWQq9CYH0
安かろう悪かろうじゃなくなった中国まじで無敵なんよなジャップは馬鹿にして10年止まってるから絶対勝てない
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:04.14 ID:/6s5y3Qn0
走れない車とか使い道ないわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:10.15 ID:hX5smnfV0
屋根付きの電動自転車
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:13.59 ID:hsf7LJrIM
日本の軽と正面衝突テストしてみてほしい
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:15.85 ID:jLX9UeRra
正直アメリカより中国に付いて行った方がいいよな
向こうはこっちのこと犬じゃなくて対等に見てくれてるし同じアジアだから気も合うし
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:59.52 ID:97ddELOR0
>>58
中華思想をお持ちの国が対等に見てるとか笑えるわ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:18.28 ID:YgB0Vif7a
ライトとエアコンつけたらどのくらい走れるんや?
50km以下やったら近所にお出かけくらいしかできんぞ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:30.76 ID:Gp7cdt1h0
チャイナ製品ってどの分野でも最初は安くて糞扱いやけど
すぐにそこそこの品質で安くてコスパ良くなることくっそ多いから
馬鹿にできんくなったきた…
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:16:48.82 ID:Lzcl5b4KM
チャイナボカンw
死んでも文句言わないならいいんちゃう?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:02.67 ID:YF3unzDNa
今その価格で出されても怖くて乗れへん
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:03.49 ID:5DWcXWnkd
いやワイの軽70万やけど?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:14.13 ID:iCy61UH3a
関税つけるからへーきへーき
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:14.28 ID:jLX9UeRra
レス65番の画像サムネイル

中国って普通にデザインセンスあるよな

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:17.60 ID:5DWcXWnkd
>>65
VRやってるやつら草
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:33.32 ID:RToz/Scm0
>>65
令和最新式か?
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:20:05.87 ID:zzqO1u1C0
>>65
いま中国はバブルなんやなあって感じのデザイン
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:24.05 ID:i65FgDYZ0
中国の強制労働施設でタダ働きさせて安くでもしてんのか
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:25.41 ID:d4E0q/h40
よく考えるとこれ一軒家以外の人間ってどうやって充電するの?
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:50.65 ID:x8HObVW1a
>>67
今は街中どこにでも充電ステーションあるやろ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:42.86 ID:jHg2rw170
早く日本省にしてくれ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:17:57.01 ID:WsyeD73dH
電気の乗り物はだいたいカタログ値の半分ぐらい
平らな道なんてそうそうない
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:25.63 ID:QrNQYYjor
日本企業のクルマと
同じように動くと思ってるのかイッチは。
日本企業のクルマがなぜ売れてるか
もうちょっと勉強せい。
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:33.50 ID:OdR+TWEpM
あいう
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:55.37 ID:xb7FnXKGa
中国産の車に乗りたがるとか自殺志願者やろ
新幹線ですら速攻で事故った国やぞ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:18:57.22 ID:gBHCzJfzM
ネトウヨどうすんのこれ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:20.43 ID:jLX9UeRra
ちな日本が出す予定のスレタイと似たようなスペックの車
価格は何と100万ちょいw
レス86番の画像サムネイル
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:19:38.88 ID:wF8JBu0f0
貧乏な一生独身がこういうのを持ち上げる
家族持ちならミニバン選ぶんだわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:20:04.58 ID:jLX9UeRra
エンジン車そのものの技術は昔の枯れた技術なのに価格は上がる一方だよな
家電なんかは昔と比べて性能上がりまくってるのに安くなってるのに
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:03.18 ID:1DclewDw0
中国の勢い楽観視すんのはアカンけどこれで日本超えたは流石にねぇわ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:06.22 ID:jLX9UeRra
長距離通勤マン「稼働距離短すぎやろ」←まぁわかる
買い物くらいしかしないマン「航続距離みじか!!!!」←!!??w

いやお前関係ないやん

99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:25.60 ID:r0hH7tgk0
車も技術力もう追い抜かれたんかね
そろそろどの分野も勝てなくなりそうやな
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:34.95 ID:PV5CDgPr0
スーパーとかの駐車場に停めとくだけで充電できるようになったらええな
中国なら余裕でやってくれそう
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:21:50.55 ID:R/0DDvR5M
馬力もショボいんだっけ
公道に出ればクッソ煽られるわ
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:22:04.62 ID:AZIgZiTZM
日本車メーカーは家電、PC業界みたいに衰退するよ
残念ながらネトウヨは認めたくないみたいだけど
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:22:38.41 ID:vUn/Wh1ha
税制優遇の貧乏人用という位置づけの車種に増税重ねるガ●ジ政府と付加価値重ねてもはやコンセプト崩壊させてしまうメーカーさんサイドに問題がある
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:22:40.29 ID:80ZRDC3y0
エアコン高え
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:22:43.65 ID:74udLvFOr
普通の軽自動車と追突したら軽自動車がギリギリ形保っててこのヤバそうなevがペチャンコになりそう
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:02.39 ID:Ys6v9qJU0
中国人も買わなさそう
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:16.72 ID:psEYj6MUd
こだわりすぎて売れなきゃ世話ないわな
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:18.22 ID:3Le0El6BM
車も中国に負けたら日本が世界に誇る技術がなくなるやん
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:26.16 ID:giUau8++0
中国が強すぎるんや
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:28.63 ID:xb7FnXKGa
中国製ってなんだかんだですぐ壊れるゴミばっかだよな
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/30(月) 17:23:40.41 ID:NRW2xsOVM
安全はタダじゃねえだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました