【悲報】最近のパソコンソフト、サブスク形式が多すぎる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:52:59.70 ID:dRi3ljyG0
一度買っても永遠に金払わないと使えないやんけ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:53:19.87 ID:Tc7TdzKJ0
OSSを信じろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:01:46.67 ID:xXcf3ywJ0
学生のうちはあれこれ考えてたけど社会人になったら普通にサブスク払うようになった
>>2
みたいなのは学生かニートかな?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:07.69 ID:Tc7TdzKJ0
>>28
具体的に金出さなきゃいけないソフトって何?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:15.67 ID:xXcf3ywJ0
>>32
Office
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:27.91 ID:Tc7TdzKJ0
>>40
libreでええやん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:04:09.67 ID:xXcf3ywJ0
>>41
よくねえからOffice使ってんだよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:04:17.63 ID:Tc7TdzKJ0
>>46
なんで?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:05:55.32 ID:xXcf3ywJ0
>>47
互換性が完璧じゃない時点で社会人には致命的だろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:06:37.85 ID:Tc7TdzKJ0
>>52
仕事用のソフトの話?
会社が費用出すしどうでもええやん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:53:52.23 ID:Tc7TdzKJ0
有料ソフトに金払ってるのって無能ばっかだよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:54:02.28 ID:m8RN1Uk70
タダで使い続けられるものなんか無いということが分からない知的障碍者
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:55:16.60 ID:Tc7TdzKJ0
>>5
世界ではOSSが主流なんだが?
有償ソフト使ってるのは日本のおじちゃんだけ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:57:28.62 ID:m8RN1Uk70
>>10
ossが世界で主流なはずなのに、時価総額のトップが有料サービサーのMSとAppleなのはなんで?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:57:52.13 ID:Tc7TdzKJ0
>>16
頭悪い返しやな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:59:23.07 ID:m8RN1Uk70
>>18
で、なんでなん?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:01:06.39 ID:Tc7TdzKJ0
>>21
MSもアップルも有償ソフトウェアで稼いでる会社じゃないんだが?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:01.51 ID:m8RN1Uk70
>>25
じゃ、MSって何で稼いでるの?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:20.72 ID:Tc7TdzKJ0
>>30
クラウド
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:06:10.32 ID:/ZEVcWRKa
>>35
MS OfficeのサブスクであるO365(Pro Plus)もクラウドなんやけどね
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:14.90 ID:Tc7TdzKJ0
>>54
ホスティングサービスを他者に売ってるんだが
自社で利用してるだけやんそれ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:08:39.22 ID:/ZEVcWRKa
>>58
同じクラウドなんだよなぁ
おまえはIaaS PaaS SaaSの概念勉強してこい
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:46.34 ID:Tc7TdzKJ0
>>67
5chとAWS一緒にしてるんやでお前
バカ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:28.33 ID:/ZEVcWRKa
>>77
論破されて悪口か
無知につける薬はないな
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:13:06.66 ID:Tc7TdzKJ0
>>94
5chとAWS一緒にしてるんよねお前
マジの知将?
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:16:15.10 ID:/ZEVcWRKa
>>100
悔しさのあまり自分でま何言ってるかわかってないんやろなぁ
君今このスレでピエ口になってるんやで?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:12.46 ID:f5a0E3CfM
>>25
WindowsとかiOSとかご存知ない?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:49.53 ID:Tc7TdzKJ0
>>34
それ中心じゃないんだよばーかw
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:05:05.95 ID:f5a0E3CfM
>>38
ならなにが中心なんだ?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:05:39.51 ID:Tc7TdzKJ0
>>49
アップルはiOS売ってるんじゃなくて実機のiPhone売ってるんだろ?
バカなの?
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:48.52 ID:f5a0E3CfM
>>51
スティーブ・ジョブズがAppleはソフトウェア会社だって言ったようにiphoneは入れ物だぞ?
iOSが入ってるから売れてんの

マイクロソフトも有料ソフトが売上の多くを占めるしお前レスバ弱すぎ

65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:08:15.41 ID:Tc7TdzKJ0
>>62
ソースは?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:59:38.42 ID:f5a0E3CfM
>>10
主流なら具体的にソフト名あげて
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:59:55.92 ID:Tc7TdzKJ0
>>22
具体的に金出さなきゃいけないソフトって何よ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:01:35.20 ID:dRi3ljyG0
>>5
10年前まではアプデする気なきゃ一回高い金出せば永遠に使えるソフトが主流だったんやで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:54:08.30 ID:/ZEVcWRKa
一見ランニングコストかかるように見えるけどMS Officeなんか安上がりになるで
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:54:38.53 ID:Tc7TdzKJ0
>>6

そんなもん鍵屋で安く買うかlibre使えばええやん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:54:58.12 ID:aHPezGMc0
買い切りさせないという強い意思を感じる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:55:04.95 ID:E8edczEZa
スキャナー買ったら付属ソフトがパソコン一台でしか使えんかったのほんとクソだと思ったわ
なら独自規格にせずにフリーソフトでも使えるようにしろと言いたい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:55:17.13 ID:Oq6zdIMj0
サブスクってやたら流行ってるけどよっぽど安くない限りは別にユーザーにメリット無いからな
単に企業の儲けが安定するだけでしかない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:58:11.44 ID:f5a0E3CfM
>>11
アプデされるからユーザーにメリットあるだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:07.39 ID:Oq6zdIMj0
>>19
それ含めての価格の問題や
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:41.65 ID:f5a0E3CfM
>>31
どういうこと?
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:10:31.46 ID:Oq6zdIMj0
>>37
頻繁にアプデあるような製品もあればほとんどアプデないものもあるやん
それぞれ買い切りと比較して安ければまあええんちゃう?ってこと
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:55:32.35 ID:7sup7TcKa
お前らって律儀にウイルスソフトも月額払ってそう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:56:13.31 ID:wgArlOVt0
フォトショは余裕で割れるやん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:56:25.87 ID:IVHqY1De0
たくさん入ってたら辞める時の管理めんどいわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:57:36.31 ID:4qGQOjyz0
そうしないと目新しい物に興味が無くなるやつが増えたら作り損になるからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 02:59:56.31 ID:UVewk7zud
ウィルスバスター使ってるわ
金とられるけどそこまで高くないしソフトに詳しくないからやめる気もない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:01:27.08 ID:Tc7TdzKJ0
>>24
情弱の極みやね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:01:55.25 ID:MGXGmwOCa
お前らって何重にも搾取されてそう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:10.82 ID:YkrRyQOY0
月額1800円で、今だけ使って解約してやれと思ったら1年解約できなかった
トホホ…
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:02:21.15 ID:QHRu5ECG0
キー入力方式はすぐ割られるからな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:06.09 ID:eC4nz2Fs0
aftereffectとかアレ元は3万くらいやろ?
月額5000円とかアホちゃうか?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:28.42 ID:hazUc9+k0
こういう事されると良心が傷まずに割れるからええよな
クリスタとかフォトショップとか割りまくってる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:34.10 ID:rDfGM3B20
アドビの買い切り返せや!!!!!n!!!!
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:41.44 ID:HoEBGVbVa
ライセンス契約はきちんとしたつくりなら喜んで払うわ
オフィスとかな
ウイルスソフトって先月三菱電機でウイルス通して情報漏洩疑惑あったし金出してもアカン時はアカンな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:50.10 ID:Omy1U5Dl0
>>44
トレンドマイクロはクソやからな
Windows Defenderで充分や
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:03:53.13 ID:v58IW1zU0
SaaSはこの世で一番美しいビジネスモデルなんやゾ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:04:46.48 ID:Vf9/DuoWa
割ればいいじゃん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:05:16.43 ID:KI6EJBxS0
Adobeとかなかなかヤクザやと思うわ
年間7万て…😞
Amazonセールの時に買うしかないわ😭
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:05:58.05 ID:Tc7TdzKJ0
>>50
GIMPでええやん
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:20.86 ID:KI6EJBxS0
>>53
PPもPhもAEもLrもirも使うから😭
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:06:22.39 ID:dRi3ljyG0
>>50
残念ながらワイらはアドビ税から永久に逃れることはできんのやで
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:14:26.24 ID:zATvrSyba
>>55
CCはフリーソフトやで?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:04.67 ID:v58IW1zU0
>>50
あいつらサブスクのパイオニアみたいに持て囃されて業績上がってるらしいけどAirPodsに売上負けてるからな
利益率はソフト屋の方が上やろうけど
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:14:21.41 ID:1K87CG/30
>>90
それ俺も見たけどメーカーとソフトウェア比べるのおかしくね?
しかもAppleだってサービス事業やっててそこがアドビ抜いたのなら分かるけど
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:15:12.71 ID:Tc7TdzKJ0
>>90
利益率もairpodsの方がたかそう
ぼったくりだし
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:01.85 ID:l9pPORKh0
ワイ、いとこ学生の名前を借りて学割でアドビ入会
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:45.31 ID:dRi3ljyG0
>>57
いとこが卒業したらどうするん?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:02.18 ID:l9pPORKh0
>>61
別のいとこや\\\\٩( 'ω' )و ////
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:07:38.37 ID:SKYJiTUZ0
Adobeはまだええわ学生版(学生じゃない)で凌げるしな
問題はフォントよ
年契約の他に入会金とか舐めてんのかLETSさあ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:08:14.53 ID:FRLcDiva0
>>60
MS Gothicで十分
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:08:32.53 ID:dRi3ljyG0
>>64
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:36.01 ID:SKYJiTUZ0
>>64
せやなそもそもAdobeすら要らないな😤
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:02.42 ID:Tc7TdzKJ0
>>60
それを自費で負担とか何の仕事してんだよ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:10:04.21 ID:SKYJiTUZ0
>>70
フリーでそういうの使う仕事や
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:39.47 ID:WAYnCqfz0
>>60
フォントなんかデザイン会社に派遣かバイトで入って根こそぎコピーするもんやぞ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:11:32.99 ID:y353WKXM0
>>76
クソ激しいやついて草
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:09.18 ID:SKYJiTUZ0
>>76
ぶっちゃげそういう奴が多いのは事実やな
しかしほら一応きっちりしときたいやん?
しかもLETSはいきなり「来月からこのフォント使えなくなるからよろしく😘」みたいな事言うてきおるからクソ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:08:42.08 ID:HFBfdASA0
結果的にお得なものが多いと思うけどな
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:10:46.35 ID:FRLcDiva0
>>68
惰性でATOK passport契約してるわ
端末間で辞書共有できるけど、昔ほど入力しなくなった
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:25.70 ID:HFBfdASA0
>>84
いくらくらいなん?
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:13:28.41 ID:FRLcDiva0
>>93
月額300円(税別)で10端末まで
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:20.89 ID:hwU5Lk8WM
割れのせいで真面目に払うユーザーに負担が集中してた頃よりマシちゃうんか?
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:10:30.92 ID:I1+gEMQ80
>>71
まともに払うユーザーもトータルで値上げされてるんだよなぁ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:20.94 ID:m8RN1Uk70
レスバというか、働きもせず自己満足で環境固めてるだけのニート君だったようだな
何も知らんやん
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:10:20.31 ID:Tc7TdzKJ0
>>72
安価つけずに愚痴言ってて草
涙目敗走wwwwwww
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:26.24 ID:o+4po4XT0
常に最新版を使えるからいい
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:09:29.39 ID:1K87CG/30
企業としては安定した契約見込めるから嬉しすぎるもん
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:10:09.72 ID:xXcf3ywJ0
WindowsDefenderが強いおかげでウイルスソフト代は浮いたわ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:11:46.49 ID:QHRu5ECG0
ATOKとかクッソ昔に買ったやつでええやろ
一切困った事ないわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:15.92 ID:xXcf3ywJ0
買い切り10万のソフトが簡単に試せるのはサブスクの強みやな
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:34.99 ID:1K87CG/30
windows defenderって中央管理機能ある?
要するにパッチ管理
あれ無いとエンタープライズ用途じゃまだまだサードパーティの使われるでしょ
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:14:02.00 ID:m8RN1Uk70
>>95
ローカルのグループポリシーはある
Active Directoryで管理できる
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:15:15.02 ID:1K87CG/30
>>104
ADで管理できるんだ
それなら本当にトレンドマイクロとか要らないじゃん
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:14:37.24 ID:cAh+gjZA0
>>95
wsusでできなかったっけ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:54.73 ID:uepnU85y0
使うときだけ契約したらええねん
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:57.23 ID:G6bBsvf1a
これもうNHKだろ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:12:58.17 ID:cAh+gjZA0
ほならねお前は秀丸買ったんかっていう話ですよ私はそういいたい
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:13:53.51 ID:Tc7TdzKJ0
>>99
ゴミやん
普通vim使うよね
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/12(水) 03:15:34.38 ID:o0F40EL+0
そのうちPCはネットに接続できんとピンボール一つ出来ない謎の機械になるんやろなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました