- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:20:49.83 ID:axB5r8s7M
- 洋楽はもうちょっと安かったけど
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:21:19.68 ID:bpMkTytqd
- ずっと前からそうやろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:21:21.80 ID:axB5r8s7M
- サブスクは便利やな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:21:28.73 ID:fynYUjQR0
- 握手券買ってた奴はあほやで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:21:35.69 ID:D50tMSIr0
- 今でも好きなアーティストのアルバムは買うぞ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:21:37.67 ID:MSI1p1NCd
- 未だCDの売り上げ枚数で競ってるガ●ジは何者なんや
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:22:28.12 ID:wbH53tLC0
- シングルは千円やったな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:22:47.07 ID:SJhAYuZDp
- CD売れないと業界潰れるんだが買わないやつはガ●ジなのか?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:25:20.83 ID:ocppvsfg0
- >>8
そんなクソみたいな業界無くなったらええやん - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:09.69 ID:txAbj76z0
- >>8
今はライブで儲ける方式に変わってるらしいで - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:54.82 ID:MSI1p1NCd
- >>8
雑魚が
滅びろ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:28:06.08 ID:SJhAYuZDp
- >>33
潰れて困るのはお前なんだがガ●ジなのか? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:27:57.40 ID:ybHrGJJud
- >>8
業界ってどこの業界だよ
歌ってるミュージシャンか作詞作曲家か事務所かレコード会社か音楽出版社か - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:23:16.42 ID:cjUaTG51a
- 最後に買ったCDケミストリーの一枚目のアルバムやわ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:32:28.78 ID:tvSxST7i0
- >>9
若者アピールきっしょ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:23:38.71 ID:SYg55li/0
- シングルは700円とか1000円とかやったろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:01.27 ID:ub7Jweb00
- 1000円やぞ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:05.94 ID:CUuiuIFN0
- とにかく今はグッズ買わないとアーティストは儲からないらしいな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:07.38 ID:xl9NoI2pM
- 一曲250円で買えるの良いね
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:29:30.93 ID:ujS3RwVj0
- >>13
いまだに一曲ずつ買ってるやつとかおるんか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:15.14 ID:MSnUptEs0
- 輸入盤は半額くらいやったな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:20.71 ID:TmTQFWgi0
- じっさいやばい
いちいちCD変えるのもくっそめんどいし
ほんまSpotifyさまさまやで - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:23.05 ID:cp+5Jn+Z0
- ツタヤでレンタルしてたし
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:37.66 ID:h/y1sNym0
- クラシックとか輸入盤がだいぶ安かったな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:25:44.47 ID:ybHrGJJud
- >>17
バッハコンプリートベストみたいなのが200枚組数千円とかだったな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:42.23 ID:ybHrGJJud
- 1枚500円のCMソングのCDが破格の値段って事で飛ぶように売れたで
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:24:43.60 ID:JaEhp9xNM
- サカナクションとサンボマスターのCDは最近買ったわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:25:05.21 ID:SKeR4HI90
- ワイはいまでもディスクユニオンよくいくで
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:25:37.07 ID:46Wmid9e0
- 🍙🍙🍙🍙🍙
🍛 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:25:40.97 ID:yMOmlBn+a
- 600円と2500円みたいな時代があったような気がする
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:25:44.57 ID:Wgatu8Qxr
- シングル1000円わかる
アルバム3000円分からない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:23.32 ID:CKdbkX4T0
- >>25
安すぎて? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:31.98 ID:ub7Jweb00
- >>25
アルバムは10曲以上入ってるやろお得や - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:27:24.78 ID:SYg55li/0
- >>25
安いってことか? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:07.83 ID:cp+5Jn+Z0
- カウントダウンTV
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:23.23 ID:zA5mnV520
- サブスクってすげえわ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:24.56 ID:m70Hw40g0
- 中古のCDは今年だけでも100枚以上買ったわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:26:50.84 ID:BbyD9/us0
- CDってたかが600MBの円盤が3000円て高杉やん
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:28:33.46 ID:h/y1sNym0
- >>32
フロッピー2枚組とかのソフトでも、もっとしてたやろ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:29:59.74 ID:ybHrGJJud
- >>32
SI企業が納品するソフトウェアなんかその何万倍もするやん
サイズの比較になんの意味があんねん - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:37:24.06 ID:KKcZ3dqc0
- >>49
言うてCDなんて量産品だろ - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:39:16.71 ID:ybHrGJJud
- >>84
だからサイズ比較に意味ないって言ってるんや - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:27:08.59 ID:XvWmyU6mM
- CD借りてMDに入れてたのがCD借りてウォークマンに入れるようになっていつの間にかサブスク
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:27:11.92 ID:dO6be9lF0
- HMVとかTOWER RECORD で輸入盤を買ってた
クソ訳詞と解説と帯代で1000円も払う文化があった - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:27:22.55 ID:ReTHZkS60
- サブスククッソ便利やけどランキングのメンツが全然変わらんからつまらん
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:28:07.10 ID:D50tMSIr0
- google playミュージックで曲買えなくなったのほんまクソ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:28:10.27 ID:uOjJDlHF0
- 今年は当たりがあってホクホク
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:28:34.92 ID:yK1+K93D0
- カラスよけに使うから必要なんやぞ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:29:02.81 ID:lPFbff00p
- マジで今の時代に生まれたかったわ
音楽聴くのにどんだけ金と時間を無駄にしたか - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:30:25.89 ID:yMDamHSr0
- >>44
分かるわ
ビデオレンタルとかもそうやな - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:29:13.58 ID:4agsn3Wq0
- 円盤世代ほんまあわれ
今はようつべでok - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:29:15.55 ID:S0+Rw4C60
- いまアルバム1枚なんぼや
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:29:25.17 ID:93KdBwrd0
- 予約して初回限定版ジャケとか買ってたわ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:30:54.37 ID:8UH0PTvOM
- 無断アップロードを聴かないでアーティストにお金が入るSpotify聴きましょう!
みたいなアホなこと言ってる馬鹿いるよな。だったらCD買ってやれや - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:31:59.89 ID:ujS3RwVj0
- >>51
スブスク入っとるやつはまだましや
なんでもただで手に入れようとするやつが多すぎるんや - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:34:23.54 ID:95WYNmDtr
- >>51
cd買った上でサブスク聴くのが一番ええはず - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:30:56.74 ID:46Wmid9e0
- 疲れる
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:31:08.34 ID:bEsWO6hkp
- 洋楽はアルバム1枚で1500円とかだから買いやすかったなぁ
そのせいでUKロック至上主義者になってしまったが - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:32:28.18 ID:ybHrGJJud
- >>53
国内版「ライナーノーツと適当な訳詞つけて3000円にしたろ!」
国内版「ついでにボーナストラックおまけしといたろ」 - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:33:53.42 ID:lPFbff00p
- >>60
要らんねん…
発売も遅いし… - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:36:04.66 ID:ybHrGJJud
- >>64
メジャーどころは雑誌なんかにも情報が溢れてたけど新進気鋭の若手みたいなはライナー見なきゃ詳細わからへんのや… - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:12.75 ID:lPFbff00p
- >>77
たしかに
そこから広がる世界もあったな
とにかく情報を得るのが難しかった - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:31:45.05 ID:uk2rIRLA0
- ワイからしたら音楽聴くのに月1000円を延々払い続けてるのも金の無駄にしか思えないけどな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:31:56.01 ID:4A3Xcx060
- サブスクは聞き方雑になるわ 金出して買ったアルバムのが聴き込む
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:31:59.45 ID:/B848apkd
- 輸入盤なら1980円で買えたから…
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:32:05.94 ID:zZHxs2gsr
- いまやYouTubeで聴けるもんな
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:32:17.32 ID:m70Hw40g0
- 今の若い奴ってひとつのアルバムを何百回も聴いたりしなそう
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:33:24.85 ID:93KdBwrd0
- そういや今だとCDの貸し借りみたいなのはやらんのけ?
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:34:26.04 ID:D50tMSIr0
- >>62
話題になるのはYou Tubeで聞けるし、CDの貸し借りなんて文化は廃れたやろな - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:39:41.04 ID:93KdBwrd0
- >>66
よくわからんマイナーな海外のグループやアニソンもってきてキャッキャしてた時代はもうないんか・・・ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:33:32.29 ID:tjFHnbPsa
- 今の若者はライブを収録したDVD付きアルバムを5000円で買っているわね
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:34:37.88 ID:eW3aNdqCM
- よく考えたらボロ儲けやな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:34:44.55 ID:Q/jp01ya0
- 興味のないアーティストでもとりあえずオリコン20位ぐらいまでなら全部レンタルとかしてたよな
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:34:47.37 ID:QnBdNtQDa
- スターダストレビューがライブアルバムを1000円でだした
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:34:59.28 ID:gRZEoTsf0
- 洋楽MP3が邦楽に合わされて無駄に値上げされてるのクソすぎやろ
翻訳つきCDならわかるがそのまんまのMP3やん
米アマゾンは9ドルくらいなのに日本アマゾンだと1800円くらい - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:35:09.04 ID:A+prTuxea
- 高いしめっちゃ万引き多かった
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:35:09.68 ID:MV/QNf1v0
- CD買ったことない民おる?ワイはサントラしか買ったことない
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:35:13.95 ID:z01zBYcr0
- わい昨日3000円のCD買ったわ
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:35:53.17 ID:f/to2+IG0
- サブスクってそんなに儲からないの?
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:36:02.72 ID:D50tMSIr0
- アーティストを応援する意味でも極力サブスク再生してあげたいけど、アルバム全網羅されなかったりするからなぁ
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:36:27.77 ID:Zrw1FDm4d
- ゲームのモンスター出すためにTSUTAYAとゲオ通い!?
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:36:31.86 ID:m82cHsRo0
- 昔の人が今のガチャ見たほうが驚くやろ
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:37:07.29 ID:gRZEoTsf0
- >>79
ムシキングとかのが今考えるとひどい希ガス - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:36:47.88 ID:SYhkRK38d
- レコード買ったことないガキは黙ってろ
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:36:58.11 ID:SfnS1Jd9M
- 乞食がゴミ音質でドヤってて草
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:37:19.10 ID:cb7S50s90
- 10連ガチャ1回分やん
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:37:33.05 ID:iBwnPCw60
- サブスクは金にならんしなあ
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:37:48.08 ID:xLPA49b9M
- 最近の若者「えっ、バブル世代の人ってエンパイア・ステート・ビルやロックフェラーセンターを買ってたんですか?」
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:02.21 ID:1b5Rc0wI0
- 洋楽は和訳読めたからよかったよ
サブスクで聴くようになって歌詞の内容良くも悪くも気にならんようになったわ - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:02.71 ID:finQs8i70
- スーファミのカセットは1万1800円くらいしたんやで
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:39:08.57 ID:SfnS1Jd9M
- >>88
日本人は本当に貧しくなったな
特に若年層は悲惨だよ
ジジババが憎い - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:07.43 ID:lPFbff00p
- タワレコで試聴する時は必死やったな
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:02.96 ID:ujS3RwVj0
- >>89
タワレコのヘッドホンワイ「めちゃめちゃいい曲やん!」
家帰ったわい「あれ?」 - 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:41:45.04 ID:FsFW3z0V0
- >>100
nakamichiの試聴機は音質はピカイチやで
中古でも高値で売買されてるし - 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:42:44.96 ID:ujS3RwVj0
- >>113
イヤホンもええんか? - 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:41:58.73 ID:lPFbff00p
- >>100
あるあるやわ
なんかその場の雰囲気とか店員のPOPとかですごい感じするんよな - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:07.88 ID:JInVz6aq0
- 言うてサブスクも大して安くないやろ
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:39.88 ID:FsFW3z0V0
- ???「え?昔の人って1枚8000円で2話しか入ってないアニメの円盤買ってたんですか?」
どうするよ
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:39:49.91 ID:SYg55li/0
- >>91
何も言えねえ
けどそう遠くない話だわな - 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:43:11.88 ID:93KdBwrd0
- >>91
LDマクロスとかそこから小学館バンダイ東宝パイオニアかビクター版で微妙に違うとかあこぎやったでぇ - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:46.19 ID:FdtYCmBJd
- 固定の曲聴爺でもない限りサブスクのがコスパええやろ
- 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:07.71 ID:gRZEoTsf0
- >>92
サブスクはカタカナ表記とかいうクソがあったりするのが
あとFoobar2000なら色々弄れるから好きだわ
SpotifyならFoobarに持ってこれるから便利とはいえ - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:38:56.01 ID:Ek2ynpT90
- アナログには存在価値あるけどCDってガチでゴミだよな
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:39:04.73 ID:NcNucPzZM
- M3とかコミケとかライブの物販とかでばっかり買うようになった
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:39:18.78 ID:mdezaT6E0
- 今までCDって買った事無いんだけど普通だよな?
- 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:39.68 ID:1b5Rc0wI0
- >>97
歳によるけど音楽好きとは言えんのちゃうか
CDって音質ちゃうし - 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:42:13.39 ID:gRZEoTsf0
- >>97
ワイも数年前までそんな感じだった
どこかしらで耳にして好きになった
曲とかゲーム音楽Youtubeで聴くくらいで - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:11.46 ID:0xVbUTvA0
- 買ってすぐしまうだけだから虚しいのよな
- 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:42:00.94 ID:D50tMSIr0
- >>102
たしかに
パソコンで取り込んでスマホに移してCDはすぐしまうわなんなら歌詞カード一度も開かない
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:12.44 ID:JjSI3EpZ0
- CDのほうが音質ええわな
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:16.48 ID:4RfFKSnR0
- ワイBUMPファン、3日前に19000円のブルーレイセットが届き大はしゃぎ
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:53.10 ID:C3fytdwqp
- >>105
たっっっか - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:43:30.54 ID:vRiKJMMwp
- >>105
バンプオタはこれでマジで喜ぶからな
お前らが買ったのぶっちゃけ8000円くらいの価値やで - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:40:37.36 ID:Q/jp01ya0
- ベスト二枚組三枚組で4000円とかで売る→まだ分かる
一枚ずつ発売してフルプライス→それでもミリオンすごい時代やった
- 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:41:11.86 ID:KA+7O5880
- 今のCD
通常版[CD] 3000円
限定版[CD+BD] 4,500円
限定版[CD+オリジナルTシャツ] 5,000円 - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:41:28.22 ID:mQK98QNw0
- 高すぎるわほんま
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:41:29.06 ID:phQcd4Voa
- サブスクって動画みたいに
レーベルごとの取り合いにならんの? - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:41:43.99 ID:3JLZ89jK0
- ソニーなる大企業が
CCCDにrootkitを仕組んでバラ撒いていた事実 - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:42:12.24 ID:vRiKJMMwp
- 今のCDはドーム埋めるくらい力ないと山売りしてくれないよな
- 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:42:43.45 ID:gRZEoTsf0
- 国内仕様帯付きって表記のそれ目的で買ったら
対訳とか全くない、まじで帯だけのカスやったわ - 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:42:56.29 ID:vyJjPUNyd
- モンスターファームハマった時はCD大量にある家で良かったわ
- 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:43:13.52 ID:lT17sn+6d
- CDはガチでゴミ音質はアナログに負けて利便性はサブスクに負ける完全に不用品
- 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 15:43:19.13 ID:Q1GmhP/9M
- CD買って聞くまでどんな歌声かすら一切わからないマイナーバンド探すの好きやったなぁ
ファンのサイトや2chのスレだけの情報でワクワクしてた
今はYouTubeで即知れてしまうから
【悲報】最近の若者「えっ?昔の人って1枚3000円もするCD買ってたんですか?」

コメント