【悲報】有名ゲーム開発者「PS5だからこそ、というゲーム性の進化が感じられない。PS2と変わらない」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:25:34.20 ID:O1mNlKk8a
https://twitter.com/tokihiro_naito/status/1271261104996405253
内藤時浩 @tokihiro_naito
PS5のラチェットだけは少し面白そうとは感じた。でもこれ、PS5だからというわけじゃない。PS2以降延々と言われ続けた「絵が綺麗」。それから既に20年以上経過して、少なくとも私にとっては「だからなに?」状態です。
映像表現に制作パワーとられるためか、ゲーム性の進化は見られない。そこが残念。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:25:42.66 ID:O1mNlKk8a
お前ら……
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:25:47.91 ID:O1mNlKk8a
ええんか……
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:25:52.15 ID:RVRffxy+0
ほんこれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:25:54.56 ID:O1mNlKk8a
言われてるぞ……
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:02.80 ID:O1mNlKk8a
俺たちのプレステが……
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:09.04 ID:O1mNlKk8a
どうして……
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:15.16 ID:O1mNlKk8a
死にたい……
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:26.96 ID:sTq9mW/+0
>>8
なんで?
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:41.25 ID:KW20VTJZ0
>>8
はよ4ね
240 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:40.70 ID:AG6cSmE90
>>8
新しくて草
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:23.93 ID:w68NQHSfd
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:29.30 ID:+DgPLl2E0
ファルコムか?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:30.72 ID:QZDiDPqhM
っぱ任天堂よ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:42.19 ID:st48xTIxd
事実じゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:45.20 ID:uO9KHRjyM
いやPS2とは変わるやろ
さすがにスペック上がってゲームとして出来ることも増えとるわ
PS3と比べたら怪しくなってくるけど
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:19.68 ID:J0I0QEIn0
>>15
3も忘れとるだけで全然違うやろ
4は正直微妙
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:49.42 ID:n82gRw7Y0
ぐうわかる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:51.30 ID:X77ht4Fma
内藤って30年前にやのまんに居たやつ?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:26:52.06 ID:fdR38AbL0
ゲハカスさんゲハカス隔離所スレ建ってるのになんで建てたん?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:33.07 ID:jdId5c/cd
>>18
気狂いってよく脱走するやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:09.35 ID:0mQgape/d
プレステのゲームってずっとピストルパンパンだからなぁ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:09.60 ID:tqJXQZBXd
なに作った人なの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:15.95 ID:FJ12dCQWa
それクリエイター側の問題やろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:23.38 ID:RBzgYF2cM
ラチェクラ出るに連れて段々と内容薄くなるの何なの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:31.15 ID:gJuX2Zjed
そらそうよ
限られた容量で試行錯誤プログラミングして詰め込むってのから解放された結果よ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:31.64 ID:F+esa9vv0
1→2の進化は特殊過ぎるわ
何もかもがかみ合った奇跡なんてもう起こらんやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:37.89 ID:gaMQPecWd
正論で草ァ!
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:44.63 ID:n82gRw7Y0
きれいなゲームをしたいわけじゃない
おもしろいゲームがしたいんや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:49.71 ID:MSQJny1C0
誰?
なんのゲーム作った人よ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:26.48 ID:LwQzYxUl0
>>27
ハイドライドだって
8ビット時代のバカでもゲーム開発出来た時代にゲーム作ってた奴
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:53.00 ID:CSm0k1Hnd
絵が綺麗で売れてるんやからそれでええんちゃうん?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:27:55.60 ID:dFl/yoZEM
PS5で出来ることなんか既にPCがやってるやろ。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:16.02 ID:nqQlsIVua
ps5の1番のウリはロードレスやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:17.24 ID:BipD5O7T0
任天堂と比べるとどんな評価なん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:27.09 ID:IRt54ktN0
リアルな映像もええけどSFCあたりのデフォルメ掛かった感じもええよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:32.27 ID:v2RfU7FSr
有名?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:35.15 ID:HL7ZNkBp0
正論やな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:38.88 ID:xEEN5XL00
ただグラフィック良くするだけならPCで良いもんな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:40.74 ID:1VMBuItH0
PSに求められてるのはそういう所だろ何言ってんだこいつ変化球なゲームは任天堂に任せたらいいんや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:54.29 ID:LXkbWKME0
>>37
これ
252 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:06.00 ID:GBgjOBzcd
>>37
ほなPCでよくねってなるからやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:41.82 ID:qMBJWa3o0
VRゲーム作れ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:42.26 ID:gvtFS6zTa
そもそも最新ゲーム買わずに文句だけ垂れるやつらなんて客じゃないからどうでもええやろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:46.06 ID:wLW+RdKH0
確かに任天堂のハードは毎回新しい遊び方考えなあかんけど
PSは画質上がってるだけだからな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:49.33 ID:Xpn+abX4d
ハイドライドシリーズ作った人やって
知らんわ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:11.57 ID:XebGaHFP0
>>41
イースに完敗した奴に言われてもな…
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:37.42 ID:g3pGhkCh0
>>41
知らんわ
無名過ぎないか
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:28.78 ID:LXkKC6en0
>>41
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:28:50.10 ID:dcfYSt4U0
ゲーム性面白いって言っても「でもグラが~~」ていうやつおるよな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:01.11 ID:Plqfrr470
同じゲーム作りの土俵におる人か
今なに作っとるんや?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:09.38 ID:D/Iv3TKEd
だからVR出したじゃねーか
頭悪いのかこいつ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:10.45 ID:CnUVjM+Fa
だからってドットとかローポリで作って他に時間かけてもこのご時世売れねえじゃん
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:19.52 ID:LXkbWKME0
>>47
面白けりゃ売れるぞ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:27.25 ID:AK+Gu5Fc0
PS2、ラチェクラってただの懐古厨じゃねーか
むしろこいつにこれでいいんだよって褒められるゲーム機の方がヤバそう
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:28.65 ID:g3pGhkCh0
なんやせいろんか
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:30.80 ID:YCnqSHKX0
ps4で充分過ぎる
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:34.78 ID:yZLkQtu2a
クリエイターdisちゃうかそれ
ps5は結局ゲーム機でしか無いんやから
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:04.35 ID:g3pGhkCh0
>>53
ほんまやな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:36.25 ID:svt6YPrip
ゲーム性進化させるのはゲーム作る側では…?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:39.92 ID:mHLBKSu7a
逆張りやろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:40.47 ID:d+ObLcQB0
ラチェットは絵がきれいより処理が凄いと思うのが
開発者じゃないの?あれ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:51.39 ID:ZRJcB8xZp
誰やねんこいつ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:53.60 ID:z/NhfYi00
2018年(平成30年)
6月14日 – スーパーボンバーマンR(コナミデジタルエンタテインメントより発売)PS4/XBOXone/Steam版開発ディレクター

steamでボンバーマンっていう誰がどう出しても神ゲーになるもんをゴミにした大戦犯やん

95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:04.77 ID:g3pGhkCh0
>>58
なんやカスなんかいな🤗
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:24.91 ID:ZTNqGhy+d
>>58
カスじゃん
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:29:59.76 ID:jyv3Yuwha
ドットからポリゴンに変わったのを進化と言うなら同じのは二度とでけんやろ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:03.65 ID:E1FLFhWaa
操作デバイスが進化するべきなんやないか
ハードのスペックだけ上げてもな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:07.84 ID:P1pUI45z0
VRでやれることもっと増やせってことなんか?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:13.08 ID:/g7VJtrsM
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:13.47 ID:8goc0RPfa
PS2でロード爆速のオープンワールド作れるんか?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:15.74 ID:oRq/4FV40
でもバトロワはPS2で出せなかったよね
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:16.61 ID:B4xVq/EK0
つーか誰?ほんまに有名なの?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:14.39 ID:ERMLLOB40
>>67
なんJのスレタイの「有名~」とかは全部なんJ民の感情を刺激するための嘘だから信用しなくていい
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:17.03 ID:LXkKC6en0
インディゲーでもやってろよガ●ジ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:28.72 ID:pQqIe1hJM
お前らswitchにPS5の性能載ってたら神機扱いするだろ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:51.35 ID:g3pGhkCh0
>>70
Switchはキッズ用だからあんぐらいでええで別に
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:18.63 ID:uO9KHRjyM
>>70
そら神やけど物理的に不可能やろ…
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:27.94 ID:LXkbWKME0
>>70
それして結局値段上がるのは勘弁
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:53.97 ID:svt6YPrip
>>70
熱ヤバそう
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:11.12 ID:r7wa1gqnM
>>70 
2011年に発売された3DSが2001年に発売されたゲームキューブ並の性能
2017年に発売されたSwitchが2006年に発売されたPS3に毛が生えたレベルの性能

携帯機でPS5とかあと10年くらいしなきゃ無理だろ

179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:25.28 ID:SYsoQIkwd
>>70
バッテリー死ぬわ
257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:13.91 ID:jLjgJdp00
>>70
そら携帯モードでもPS5のスペック出たら神やろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:34.32 ID:DxJaUZZcd
PS5ぐらい性能上がればゲーム性も変わるやろ
ラチェットなら惑星間の移動でロードする必要がなくなる
初見の惑星だけムービー挟んで次回以降スキップ可にできる
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:41.17 ID:GIVMe+Eo0
ゴキジェットプシャシャシャシャ🤭
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:45.98 ID:akWoKghJa
まあでもこの前の放送の
ゲーム画面見てもぶす4と違いわからんかったのは確かや
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:49.07 ID:koxUryzw0
日本はSFC復刻させてSFCのゲーム作らせた方が売れそう
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:48.07 ID:X0pBNFLi0
>>74
PS2すら画質はキツいものがある
ただゲームのシステムはPS2で完成してたね
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:22.92 ID:koxUryzw0
>>91
2Dドット絵なら違和感そんなないよ
3Dだから今のと比べるとおかしく見えるんだよ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:30:58.02 ID:jmvsVHZcr
エイムを眼球でできるようにならんのか?
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:38.87 ID:J0I0QEIn0
>>76
多分やりづらいでそれ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:37.10 ID:jmvsVHZcr
>>87
指でやる方がおかしいやろ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:01.70 ID:t+tWeYlx0
正論ニキに自称ゲーマーが噛みついてんのか
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:09.52 ID:YyJoZtXn0
早く鼻から吸引できるようにしろって?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:09.56 ID:uZyLF70Vd
ゲーム性って自分たちのサッカー、自分たちの野球並みに意味不明な単語だよな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:39.19 ID:g3pGhkCh0
>>79
言われてみるとふんわりしてんな🤔
お前の言うゲーム性ってなんのことやって話しか
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:05.65 ID:f8TV+pzhd
>>79
分かる
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:26.48 ID:zTnL5yXB0
実際問題ゲーム業界ってもう進化ないよな新しいジャンルのゲームとか絶対出ないし
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:22.90 ID:6JWZrcEk0
>>82
VRは着実に進化してきてるんですが…
最新技術に触れてない奴がそれを語るのは滑稽すぎるよ
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:52.92 ID:sNFyMQmU0
>>114
VRは電気店で体験してみたらすごかったけどまだ高いわ
もうちょっと安くてかつ高品質なものが出てきたら一気に技術も進みそうなんやけどあ
ゲーム機が必要な上にゲーム機と同じ値段かそれ以上の値段っていうのは普及の足かせやわ
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:03.59 ID:koxUryzw0
>>114
ライトユーザーが手軽に遊べるレベルになってないんじゃ進化したとは言えない
ただスペックが上がってるだけ
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:54.91 ID:6JWZrcEk0
>>160
進化の余地はまだまだあるよね?
レス元くらい読もうな
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:01.77 ID:koxUryzw0
>>170
だから進化の余地なくてただスペック上げオ●ニーしてるだけって話をしてるんだぞアスペ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:30.42 ID:D/Iv3TKEd
こういう奴はリングフィットなんちゃらに感動してんの?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:35.98 ID:Xpn+abX4d
ラチェットおもろそうだと感じたけど目が疲れそう
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:35.97 ID:kwHpouU10
性能上がってクソラグ、熱帯の安定に繋がればええんや
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:45.31 ID:uZpBO8An0
グラフィックだけやもんな
ドラクエ3の10000倍くらいの長さのストーリーとか作れるけど
テストプレイに3年とかかかって人件費が割に合わんし誰も作らん
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:31:46.28 ID:4eTGU7tR0
チー牛御用達のインディーゲームやってそう(笑)
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:02.28 ID:morvGMOLa
スペック信じるならロード爆速なんやろ?
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:16.37 ID:XEsl1f5dp
それ言ったら箱もスイッチもダメやん
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:12.27 ID:+Xi3OYg10
>>97
スイッチは新たな遊び方を提案しただろ
PSは性能上げました!って言ってるだけ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:34.06 ID:g3pGhkCh0
>>97
Switchは据え置きも携帯も出来るキッズさん大喜びハードやぞ
尚ワイもたまにやる
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:40.28 ID:MOkuy5Joa
>>130
据え置きも携帯もできるって大きいよな
キッズは携帯の比率多いやろうけど、大人になると据え置きとしてじゃないとコンシューマーゲームなんてあんまりやらんやろうし
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:02.19 ID:g3pGhkCh0
>>167
せやな、PSも携帯出来るようになればええ

vitaさんキッズ用ソフトなさすぎなん
ワイは俺屍2の為に買ったけどつまらなすぎてぶん投げた

98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:23.72 ID:zVo9k+VAa
そらクリエイターサイドがこんなんじゃ海外ゲーにはもう勝てんわな
PS5の開発者も泣いとるわ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:32.89 ID:Ri5lAUN70
パワプロとか何も変わってないしな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:40.27 ID:2+GO6+Cd0
ラチェクラ3のコートニーすこだった
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:52.57 ID:+xg11UxS0
でもおまえの技術はその映像表現にもついていけてないじゃん
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:55.27 ID:OtQiJ6Mh0
1→2 すげえ!
2→3 もっとすげえ!
3→4 うーん…?
4→5 ???
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:06.91 ID:g3pGhkCh0
>>105
わかる
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:04.94 ID:2XmyVBrHr
>>105
ほんま差が分からんねんな
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:20.77 ID:X0pBNFLi0
>>105
1→2 しゅごいいぃ
2→3 なんか凄いような気がする
3→4 うーん
4→5 ???
やぞ
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:27.54 ID:9Th8qOKfd
>>105
3と4は全然違うやろ お前ら持ってなさそう
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:32:59.17 ID:WbbNHMgx0
ぶっちゃけ新しいハード出すのってハード買わせたいだけだよね
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:55.97 ID:g3pGhkCh0
>>106
ソニーさん映画では良く名前見るけどゲーム作ってなくないか?
だからハード買わせたいんちゃうん🤔
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:51.73 ID:bHXlz/MHr
>>121
ラスアスもホライゾンもGOWもスパイディも全部ソニーなんやがゲームやらん人なんか?
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:36.48 ID:iW/P2JBBa
>>189
別にそれ日本じゃたいした事ないタイトルやし
ゲーマーならやって当然!とか思ってるのがきもい
246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:51.10 ID:ZCT/eVA3d
>>216
日本基準で考えたらズレるぞ
256 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:11.70 ID:bHXlz/MHr
>>216
ええ…あの辺すら全くやってなくてゲームスレ来てどうするんや
そもそもソニーがゲーム作っとるかどうかって話やし
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:59.98 ID:g3pGhkCh0
>>189
全部知らんわ
ワイはPS5とバイハザと新サクラ大戦の為に買ったわ
265 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:29.69 ID:LC/xrQOZ0
>>226
ハリウッド映画の話してるスレで
アニメ映画について語り出すキモオタやん
274 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:03.21 ID:g3pGhkCh0
>>265
ゲームの話やぞ?🤔?
298 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:27.69 ID:ZCT/eVA3d
>>226
知らんのはいいけどそれ知らんのはゲーム好きレベルなら異常やからあんまイキらん方がいいぞ
243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:42.28 ID:OlXVIsdJ0
>>189
日本じゃマイナーゲーやん
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:23.77 ID:uO9KHRjyM
>>106
いやスペック上げることによって開発しやすくなったりと色々と利点はあるぞ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:11.77 ID:IoNa2ev0x
ナンバリングなんだから正統進化で問題ないんやろ
そういう別のチャレンジは他の名前でやればええやから
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:22.26 ID:BHkrNz30p
2と変わらんってのは同意できんが3と変わらんって言われたらそうかもなぁと思ってしまうわ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:22.68 ID:F037H7JhF
それって自分が新しいゲーム性考えられない無能ですって伝えたいって事?
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:32.45 ID:46Rd0vJX0
グラフィック向上するとキャラがリアルになって薄暗い感じなのばっかになるのが嫌い

外人にはうけるだろうが日本人には受けないよ

134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:52.11 ID:g3pGhkCh0
>>115
わかる
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:33.42 ID:5wi43+050
新作タイトルならまだしも続き物でそれ言うかね
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:37.96 ID:FSe375mH0
処理速度とロード時間と熱が良くなったら何でもええわ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:38.51 ID:O1mNlKk8a
でもハードスペックが上がったら自分のやりたい事が出来るようになるやん
それこそPS5でドットゲー作る事だって出来るやろ
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:42.61 ID:PExIvwqZ0
これは懐古厨
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:53.12 ID:Bb6fv4Ew0
まあ割と正論やろ
映画路線で新しい事やろうとしてるのは多いがゲームで新しい事しようとしてるのは少ない
開発費が増えたせいやし、細かく作り込めると言う事はより金がかかるって事やからな
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:56.63 ID:o+z3vaV80
誰?
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:33:57.32 ID:kIy2m2huM
むしろ開発費上がって出来ないことの方が増えてんだよなぁ
大手の大作しか作れへんとかそらスマホアプリ作ってた方がマシやろ
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:09.89 ID:I/WRHhFp0
ソニーハードファンが朝からイライラで草
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:10.07 ID:XebGaHFP0
今は画質云々より
どんだけFPS稼げるかだからね
グラフィックに関しては頭打ちや
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:25.96 ID:3JVWb7dFd
そもそもゲーム性ってなんだよ?
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:47.21 ID:c7eNvTGb0
画質に拘らないとかさては任信やな?
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:49.44 ID:vKl2+k9Ea
PS4って今安い?
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:52.42 ID:zmysSOeUa
技術のハシゴ降りてるやん
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:57.69 ID:F+esa9vv0
互換性あるなら過去ゲーの仮想ディスク化機能つけてほしいわ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:34:59.46 ID:Jy9WstJM0
おもろいゲームが作れないのを責任転嫁してるだけやろ
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:06.91 ID:jzmfsmbz0
事実
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:07.28 ID:UJpZs0Uoa
言いたいことはわからんでもないがこいつ今やクリエイターとは呼べんやろ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:12.01 ID:FywySrxh0
いい加減文字でかくしろ
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:15.47 ID:1tSwVgnid
ゲーム性はかなり進化してる気がするんやけどな
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:18.35 ID:vXiudtNaa
今の時代はゲームはコミニュケーションツールの一つなんだよな
だから正直ゲームの内容は関係ない、友達とワイワイ出来るものが売れる
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:25.23 ID:eKURgXYI0
マイクラが遊べればそれでええわ
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:25.99 ID:K3uTuETO0
そらそうよやきうゲームなんて進化ないやろw
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:29.12 ID:cgtncdnb0
psとかps2みたいにタイトル乱発できないしな
数打ちゃ当たるで作ってたとこも挑戦しなくった
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:31.01 ID:pVHo5aNn0
自キャラが中心におって周りがクルクルしてるだけやしな
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:32.27 ID:ZCT/eVA3d
新しい事なんて見つけるの大変だし、消費者側はそんなに新しい物求めてないだろ
新しい物が出てきた時にすげーって反応するのであって
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:37.32 ID:Roi4YnGA0
そりゃ画像は綺麗であればそれにこしたことないけどもうそれしか進化の幅がねーのかっていいたいんやろな
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:41.48 ID:GW34oNcE0
PS2が神機すぎたからしゃーない
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:42.63 ID:2w5J2Hvv0
誰だよマジで
想像力の欠片もなさそうな発言だな
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:50.61 ID:EeYiy/+p0
Switchの次のハードってどんな感じになるんやろ
任天堂のやりたかった事がSwitchで完成しちゃったじゃん
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:56.17 ID:BO/RBr180
未だにステルスとドンパチばっかやしな
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:35:57.75 ID:wRi9QGys0
スターウォーズの世界観を再現するのとか大規模戦闘再現するのにマシンスペックはかなり大事だと思うけどなあ
ガンダムのゲームとかもだけど、古いゲームだとごまかす部分も目立つし
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:03.88 ID:kZc7+DPQ0
じゃあローポリゲー作ってりゃいいじゃん
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:12.67 ID:Ndx5NzMFr
グラフィック的には変わらんけど
開発者視点での自由度が変わるはずや
SSDになったのは大きい
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:12.76 ID:e5hIk4og0
PS4のときも思ったけど毎回あえてネガキャンしてるよな
これもソニーの戦略か?
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:13.27 ID:HXDv/ZaH0
これって普通ユーザー側の声じゃない?
むしろ開発側の方がスペックの差にびっくりするもんだろ
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:28.35 ID:XnI6wSvAd
>>164
そらこいつが開発者として一線級じゃないからな

そもそも開発者ならなにができるか自分で考える
こいつは与えられたものを評価してるだけ

196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:25.97 ID:glXCJ3Qy0
>>164
こいつはゲーム性について言ってんだが
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:22.34 ID:AY+9Gi/U0
3→4はうーんだけど4→3は意外と変わってんだなってなる
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:09.19 ID:dgDLBuF90
>>165
いま3やるとうわきったねってなるよな
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:29.74 ID:kq6G7+Ifd
だいぶ性能が頭打ちになってきてるけどまたブレイクスルー起きたらVRとか凄いことになりそう
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:36:50.56 ID:nDzNTk/qa
そもそももう中身も作り方もPCと変わんねえだろ
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:10.35 ID:pl2rKdLxd
グラフィックだけでええねん
下手に糞みたいなコントローラーつくられるよりマシ
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:10.53 ID:vKl2+k9Ea
GTAVIで全部の家入れるようなるやろ
277 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:07.86 ID:r7wa1gqnM
>>174
無理に決まってるだろ
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:14.62 ID:UJpZs0Uoa
次世代VRやりたいわ
初代はボケボケですぐ飽きた
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:17.20 ID:w957cBSha
まぁゲームの内容についてはあんま変わってないかもしれんけどそこに付随する要素はかなり増えたやろ
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:22.06 ID:EW4wiI75d
ゲーム性で大きくちゃうのは物理演算関係やろな
あと無双とかでようなってたパワー不足からの敵のステルスやコマ落ち
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:27.48 ID:9FkJCevo0
そういえば4から5で遊びに関する新機能ってなんかあったか?
性能面ばかりクローズアップされてたような
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:31.21 ID:AtTUI92S0
それをお前がつくるんだよ
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:32.92 ID:ZCT/eVA3d
有名なメーカーの制作陣程新しいマシンスゲー!!色々できるじゃん!!!!って言ってるイメージ
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:21.87 ID:sbhAsYHK0
>>183
ps4でできなくて5でできそうな事をまず考えるわな
pcと比べて妥協せざるを得ないんだからできなかった事があるはず
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:39.85 ID:sbhAsYHK0
>>1
聞いたこと名前のやつがイキってて草
代表作何よ
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:42.09 ID:Oy0TSHDw0
これじゃないグラだけのゲームばかりが増えたんや
ソシャゲが流行った理由をよく考えるとええで
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:06.53 ID:bHXlz/MHr
>>185
ソシャゲが流行ったのはパチンカスが流入しただけで買い切りゲーなんて全く売れてないぞ
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:46.06 ID:iZ29ZhFVa
暗い…
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:47.51 ID:LCfRwSN00
任天堂もSwitchのがシリーズ集大成って感じがして次作が面白くなさそうなんよな
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:43.93 ID:uO9KHRjyM
>>187
スペックや耐久面はともかく形としてのゲーム機はあれが割と理想だよな
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:32.52 ID:BHkrNz30p
>>221
次はあれをシンプルにスペックアップしてくれれば満足って意味では理想系やと思うわ
262 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:23.22 ID:g3pGhkCh0
>>187
なんか分かるわ
あそこからさらに進化とかハードスペックあげる以外なさそう
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:37:48.67 ID:hT22xv3/0
ラチェットに関しちゃマジでそうやな
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:12.83 ID:4Lqv1oo+0
いうて未だに映像美に力いれてます!何てやってんの頭スクエニ位やろ
そこに言及する辺りガラパゴスジャップ極まっとる
259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:16.59 ID:zVo9k+VAa
>>193
最早実写と遜色ないどころか実写をそのまま落とし込めるからな
何のアピールポイントにすらならないのに気付かなあかん
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:18.40 ID:UrnFZHyPM
2→3ってあんま言われないけどほぼ変わらんよな
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:24.19 ID:Hk4sPode0
インターフェースから変えてくる任天堂ってやっぱ神やわ
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:29.61 ID:nDzNTk/qa
ソニーはVRで超高グラフィックのジャンピングフラッシュを出すべき
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:32.18 ID:CD21J9630
今日もVRAVで抜いたンゴねぇ
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:36.53 ID:NuHb/Tobd
ラチェクラの映像見てても爆速ロードでやれる事示してるしだからなに?状態ではなく無いか特に開発側からしたらかなりデカいやろ
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:38.45 ID:X0pBNFLi0
どうでもいいけど映像のクオリティ追求してゲーム作った気になるのやめろ
ゲームは遊ぶものやぞ
お話をなぞるものちゃうねん
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:47.43 ID:ZCT/eVA3d
>>200
昔のRPGとか映像も凄くないのにお話なぞるだけじゃん
297 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:27.66 ID:X0pBNFLi0
>>223
ワイは開発の遊び心をたしかに感じてたで
今はストーリー!美麗イラスト!グラフィック!やもん
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:48.71 ID:+xg11UxS0
いうてスパイダーマンとか昔のゲームじゃ考えらなかったろ
オープンワールドが当たり前になってる現状もよく考えればすごいことよ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:38:52.24 ID:7zmpN1iM0
個人的にPS1→PS2は革命
PS2→PS3は大したことなかった
せやけどPS3で三色ケーブルからHDMIに変えたらまた革命よ
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:18.74 ID:nDzNTk/qa
>>204
ワイはプロスピの監督モードが革命やったわ
236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:35.80 ID:E1FLFhWaa
>>204
2から3はオンライン環境の差が大きかったんやないか?
275 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:04.57 ID:kq6G7+Ifd
>>204
3色ケーブルとブラウン管テレビでff13やったら字が潰れてTIPSとか全く読めなかったわ
290 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:13.80 ID:g3pGhkCh0
>>275
ブラウン管テレビが現役とかなんでなん?
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:07.67 ID:k4asLecTM
バトロワ系が出来るようになったのは技術の進歩のおかげ

はい論破

279 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:12.46 ID:koxUryzw0
>>207
近年流行ったから作られまくってるだけで64時代から普通にあったわ
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:11.51 ID:ULP+Vm6e0
最近の不自然なPS下げって電通案件なんかな
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:24.95 ID:pl2rKdLxd
>>208
ゲームについていけなくなったじじいやろ
263 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:27.05 ID:ULP+Vm6e0
>>234
次世代機下げなら新箱の名前出てこんのほんま頭悪いわ
261 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:22.65 ID:jzmfsmbz0
>>208
逆やでPS5は本気で行かないと死んでしまうで
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:16.13 ID:YRYAqvr70
なんか老害ってこういう人のこと言うんだろうな
よくわからん立ち位置から文句だけ言うなや
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:30.45 ID:c9l1Mvm60
クソ無名の単なる一般人やんけ
>>1
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:32.58 ID:OlXVIsdJ0
だって散々スペックバカにされてるswitchでグラフィック充分綺麗やし
結局問題のフレームレート改善せず4K対応4K対応って急いでるのがあかんのや
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:33.63 ID:D0PTi/yEd
ついていけなくなったから自分が作ってた時代のゲームがすごいって思いたいだけやろ
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:33.64 ID:k0eaHFTRr
化石ジジイが何か言っとるな
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:36.81 ID:ymaNBhA50
ロードほぼ無いの革命的やろ、グラはもう頭打ちというかドット→ポリゴンのような差はもうVRぐらいしか無い
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:40.53 ID:8+Fhb7RG0
たしかに据え置きハードとしてSwitchと比較すると進歩ないのがね
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:41.67 ID:RjZG2EnVa
やってることはいつもの銃をバンバンするゲームばっかやしや
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:42.03 ID:1i/JodkA0
生かしたゲーム開発しろや
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:52.62 ID:6MAaSmwyd
10年振りにゲームしたけど面倒な作業増えてへん?
オープンワールドとか言うて広大な世界を自由に駆け巡るとかアホかよって思ったわ
どんだけ画質良くても単なる移動がクソだるいだけやん
269 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:40.76 ID:nDzNTk/qa
>>224
アイデア枯渇して世界用意するから勝手に遊んでくれタイプか
グラフィックに力入れてお話なぞるタイプの2択やからな
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:39:59.57 ID:m4VTLsoOd
>>1
そもそもあんた誰? 
ほぼ一般人レベルじゃないのこの人
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:06.55 ID:yZLkQtu2a
ろくに最近のゲームやってないんだろな
だからこんな適当なことが言える
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:11.36 ID:kq6G7+Ifd
ゲーム性ゲーム性言うけど結局はどんなゲームでも遊び方次第やろ
クソゲーかと思いきやRTAとかで流行ったり、縛りプレイで面白くなったり楽しんだもん勝ちや
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:16.63 ID:3INOI+690
インディーがやたらきれいな3Dモデル出しとったが、あれもゲームの進化ちゃうんか?
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:23.27 ID:9KgPUC+90
グラばっかで中身どんどんスカスカになってるしな
特にバイオ
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:38.74 ID:aqCLX/4dd
ps2はDVDも見れるのが凄かったけど3以降はこれが出来るってのがあんまりね
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:41.07 ID:yRDWv+i0r
性能上がれば開発しやすくなってるって毎度聞くけどほんとなんけ?
どんどん開発期間長くなっとるような
264 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:28.57 ID:OlXVIsdJ0
>>241
嘘やで
グラフィックへの要求水準上がるからどんどん開発しづらくなってる
267 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:34.23 ID:pl2rKdLxd
>>241
日本のような手抜きゲームならすぐ作れる
300 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:32.59 ID:Bb6fv4Ew0
>>241
真逆や
作り込みの工程がどんどん増える
ユーザーの舌も肥えるのにソフトの値段は変えられん
242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:41.60 ID:jkS/HGEV0
言われてみたら確かにせやな
グラ向上ぐらいしかないよな
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:47.57 ID:Xpn+abX4d
ぶっちゃけこの前の発表でホライゾンの続編しかやりたいと思ったソフトなかったな
ピクミンみたいなやつデザイン気持ち悪くて引いたわ
スパイダーマンはちょっと興味あるかも
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:50.47 ID:8TBJg7mH0
流石に発表時のソフトラインナップが焼き直しばかりじゃ萎えるわ
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:54.07 ID:vy4hfZtl0
未だに作るのが大変になるって思いこんでるやつおるんやな
エンジンの進化とアセットの共有化でクソほど楽になってるのに
248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:55.33 ID:uDsUo4kW0
確かに……絵がキレイなものを求めるんならPCでいいよな………………
switchみたい革新的な遊び場が必要
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:40:58.83 ID:UrnFZHyPM
あのねぇプロなら
マイクラとアンダーテイルが大ヒットしてる時点でグラフィックなんて二の次でいいって気付かないとw
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:02.35 ID:H32dItZW0
PS2レベルのゲームしか作れない低レベルおじさんの嘆きほんま滑稽
251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:04.61 ID:0fwsdWg00
実際この前の発表で進化感じたか?
253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:06.37 ID:46Rd0vJX0
ゲームが進化したのって数人で安く簡単に作れたからだろ
ファミスタとかたった一人で3ヶ月で作って200万本
楽に儲けられならみなこぞって参戦する
254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:07.12 ID:CMrqbkjZd
メリケンなんてずっと銃パンパンしとるハッタショやからな
255 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:10.39 ID:JJgl1bNfM
単純な性能アップが求められることもある
もちろんそれだけじゃないけど
258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:14.18 ID:X0pBNFLi0
PS3ってロクなゲームないし過渡期で誰もついていけてなかったよな
実質は2→4って見るとかなり進化してる
はたして5はどうなるだろうか
260 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:18.16 ID:m2SBlMpnp
これだけJで叩かれてるって事は名機なんやな
266 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:30.40 ID:AW9jZ2ujd
VRなんで流行らないの
278 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:09.71 ID:nDzNTk/qa
>>266
面倒臭いからな
つけるだけで手間だったわ
270 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:45.22 ID:OtQiJ6Mh0
ワイは3の時点でビジュアル的にはこれ以上望まないレベルのもんが出てきたと思った
4や5に要求されとるのは飛び散る液体とかの3D処理能力とか動きのヌルヌル具合やと思ってる
271 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:47.64 ID:rkJhEmmJM
カプコンのようわからん幼女宇宙飛行士に注目が集まるのもそういうことやろ
みな食傷気味なんや
272 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:41:48.69 ID:8fWvWmsl0
プレステ123のゲーム遊べるなら買いたいわ
プレステ3なんて起動するの面倒だから需要あるんやないか
283 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:24.07 ID:pl2rKdLxd
>>272
4でもDL販売されてるの多いやろ
273 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:00.58 ID:8UJCifYO0
また懐古おじさんか
276 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:06.89 ID:9zIFRmVXp
FF7Rや聖剣3リメイクはグラフィックの進化がそのまま評価の高さに結びついとる
299 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:31.31 ID:g3pGhkCh0
>>276
聖剣3リメイクどうやった?
280 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:18.81 ID:ViEC+RG30
機材揃えるのにお金かかるけどhalf-life alyxやったら新しいゲーム体験ができるんやろか
281 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:20.88 ID:jkS/HGEV0
VRがもっと主流になれば変わるかもしれんが
確かに同じラインナップの繰り返しやもんな
282 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:21.79 ID:+8u6tzes0
ソシャゲで言うパズドラみたいなのがほしいよな
284 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:31.85 ID:kJtlnbEc0
昔はヤクザもゲーム作ってたらしいからな
疑問符のつくようなクソみたいなゲームは大抵そうやったらしい
291 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:18.17 ID:OtQiJ6Mh0
>>284
バンダイ(トーセ)はヤクザだった…?
半分ヤクザみたいなものやったかもしれん
285 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:36.54 ID:D9J985m/0
まぁ確かにWiiとかswitchって変なコントローラーやしそう言う意味で比べると
301 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:33.32 ID:OlXVIsdJ0
>>285
流石にPS4のコントローラーは擁護できんやろ
287 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:52.67 ID:m4VTLsoOd
新しいものについていけなくなったおじさん「PS4や5は糞!PS2の頃は~」

😅😅😅

288 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:42:56.49 ID:46Rd0vJX0
3Dオープンゲームでリアルなキャラが小走りしてる姿ってめっちゃ間抜けだよな
289 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:09.12 ID:i5kw2ZLj0
ただの老害って話なのにそこからゲハに持って行くのがJ民の正体
292 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:18.99 ID:MieEazCAd
今からでもPS2→3→4と続けてスパイダーマンやれば嫌でも進化見せつけられるで
294 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:25.89 ID:Hk4sPode0
馬鹿にされてたラボもインターフェースの可能性広げる試みとしてはええチャレンジやった
ああいうのがあるからこそリングフィットが生まれたようなもんや

PSはそういうのなんかあるんか?w

295 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:27.05 ID:FywySrxh0
たとえばソニックの超スピードにグラフィックが追いつくようになったとかそういうのは明確に進化と言ってええか?
296 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/15(月) 08:43:27.38 ID:ZwP5aycT0
マシンスペックが上がってるから容量の上限が解放されて表現の出来る物の幅自体は広がってる
そこからゲーム性の進化させれるかどうかはゲーム制作者次第

コメント

タイトルとURLをコピーしました