【悲報】東京に住むメリット、考えてみれば何もない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:06:17.48 ID:7IYJIMPK0
・どこでも混雑
・民度が低い
・生活費が高い
・観光地がショボい
・高い服や物に興味がない
・イベントに興味がない
・芸能人に会いたくもない

何もないな

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:06:45.53 ID:u4zKqsi7a
どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが居住地を誇る!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:07:32.83 ID:h5BDxmNbd
まあ興味ないなら無理にすむ必要ないよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:08:05.30 ID:7IYJIMPK0
なんで住むやつがいるのか信じられない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:08:40.01 ID:7IYJIMPK0
逆になんでそんなところに住むのか聞いてみたい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:08:42.94 ID:dIpLSfM+0
田舎者が集まって混雑とか地獄やな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:09:15.37 ID:M+17sKvCr
でもワイ免許もってないし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:09:46.54 ID:7IYJIMPK0
免許ないやつが仕方なく住むのが東京なのかな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:10:41.58 ID:gvgPA+u4d
>>8
金持ちが住むとこやぞ
車もてん雑魚は東京住んでも意味ない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:12:34.12 ID:7IYJIMPK0
>>10
車で走る場所ないやろ東京は
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:10:05.89 ID:gvgPA+u4d
観光地に住もうとは思わんやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:10:57.21 ID:7IYJIMPK0
生活してて遊ぶ場所もないようなところには住みたくないよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:11:20.98 ID:Vd7ltI3Q0
社交界出たことなさそう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:11:36.53 ID:Rp4BPPsx0
北海道帰りたいけど金ない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:11:36.89 ID:2Xn5qSrm0
東京で生まれたから住まざるをえないんや
すまんな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:11:37.35 ID:ZuiBgrkAd
ライブハウスや名画座に行くワイは東京に来て良かったとは思う、それ以外ではリターンしたい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:12:18.18 ID:Y/t3osLU0
pingがイイこれだけで住む理由になるわ
九州とかどんなに良いときでも30
悪いゲームだと70とかになるから完全に回線負けする
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:12:31.31 ID:iQ2SV3Eod
人も物も金も集まるから商売にはうってつけやで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:12:37.37 ID:WdD6BJ160
このままずっとリモートワークが主流になってくれたら東京から離れられるんやけどなぁ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:13:05.36 ID:TTTVwcAP0
仕事がある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:13:43.56 ID:7IYJIMPK0
仕事はどこにでもあるし混雑するところでしなくてもいいし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:13:50.03 ID:AQn6Ijzr0
仕事場が都内で通勤時間短縮のために住んでるならわかる
ステイタス目的ならガ●ジ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:14:40.35 ID:moOX7nQp0
>>22
別に金あるならガ●ジでもないやろ
ステイタスで住んでても
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:15:56.55 ID:AQn6Ijzr0
>>23
まあせやな
金ないのに無理して住む必要はないと思うわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:17:38.10 ID:moOX7nQp0
>>27
遠い親戚やが
栃木で開業歯科医やってて
都内のタワマンから通勤してる人おるわ

結局、金あるなら都会に住むやろ

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:18:28.00 ID:AQn6Ijzr0
>>33
意味わからんわ草
そんなん栃木で豪邸立てたらええやん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:20:16.11 ID:moOX7nQp0
>>36
子供の教育、医療等を考えたら東京一択だとよ
金あるのに東京に住まない理由もないとさ
どうせ新幹線通勤で快適だし
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:19:35.84 ID:rL3Copad0
>>33
会社員ならともかく独立してて栃木まで通う理由はなんやろな
東京でやればええのに
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:21:44.99 ID:moOX7nQp0
>>40
そもそもが栃木県民や
東京出身の嫁と結婚して、嫁が栃木に引っ込みたくなかったのと
本人もまあまあ遊び人やしな
先々のこと考えたら、金あるのに栃木に住むメリットないとさ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:23:24.50 ID:rL3Copad0
>>47
なるほど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:14:48.70 ID:z3Gi2G9H0
友達とかいなそう
ナンパできないやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:15:30.97 ID:7IYJIMPK0
東京にいて引きこもりのやつなんかなんで東京に住んでるのか理解に苦しむ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:15:47.32 ID:N2ucufcR0
まあ東京やなくても大阪や福岡でも変わらん気がする
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:16:04.87 ID:ilf8QJcs0
アマゾンが早く届くぐらい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:16:25.01 ID:r8h7eUeM0
遊ぶ場所ないって何して遊びたいの?ゲームか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:16:33.52 ID:rL3Copad0
それなりに田舎っぽい自然がある場所があるのに都心に近いのが良い
そう考えると吉祥寺人気あるのは分かる
それにしても高過ぎやけど
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:18:48.69 ID:moOX7nQp0
>>30
吉祥寺はもう一周回って
叩いていれば通ぶれる枠になってね?
普通にええはええ
めちゃくちゃ良いってことはないが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:17:02.58 ID:xxYlXrf90
カルチャーに興味無いやつは住む意味ないよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:22:28.84 ID:3fZPQTQ90
>>31 これやな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:17:23.89 ID:7IYJIMPK0
海とか汚いしな
行って楽しい名所があるわけでもない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:17:48.80 ID:s+/VAlNg0
住むなら神奈川埼玉千葉が良いのでは?
住む場所が都会過ぎるのは嫌って人は多い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:18:12.00 ID:IGZHY3aK0
給料が高い
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:18:53.28 ID:ilf8QJcs0
友達鬼のようにほしい奴
ブランド服が大好きな奴
イベントが大好きな奴
うまい飯食いたい奴

仕事以外ならこんなもんか

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:19:08.06 ID:N2ucufcR0
つっても東京も都心を少し離れたらただの住宅街とかなって意外とそこまででもないなーと思ったりする
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:20:28.57 ID:dsexBI6N0
物は高くない
むしろ安い
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:20:38.37 ID:y1L5zIS50
>>42
これ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:21:06.87 ID:Rg944Ty30
田舎は遊ぶ場所がないか限られてる
東京は選択肢が沢山あるし同じ趣味の知り合いも増える
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:23:23.37 ID:N2ucufcR0
>>44
田舎つっても相当な田舎やなそれは
例えば青森とか島根西部とかみたいな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:21:12.70 ID:7IYJIMPK0
物安いか?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:22:48.64 ID:rL3Copad0
>>45
大手スーパーは地域競争で特売するからね
飲食や個人の商店街とかは安くないと思うけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:21:21.45 ID:apLLACxE0
子供が育つ環境としては最低レベルだよな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:22:31.47 ID:lGpS5t5s0
マニアックなイベント事はだいたい東京だから多趣味な人に田舎はキツい
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 01:22:53.64 ID:7IYJIMPK0
カルチャーって何?

コメント

タイトルとURLをコピーしました