【悲報】気象庁研究員「台風予報は気象庁以外はダメ。SNSで不安を煽る人はリテラシーの程度が知れる」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:48:37.00 ID:vNAf7VrT0
台風予報って不特定多数を含む一般向けには,防災上の理由から気象庁以外はしてはいけないと気象業務法で定められてるんです.
法が現代の状況を反映していないという議論はさておき,SNSで不確実な情報で(意図的に)不安を煽る気象予報士からはリテラシーの程度が知れますね.

→「今まで大丈夫だったから今回も大丈夫」という考えは捨てて!!
(大量ツイート&リツイート)

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:48:49.96 ID:7Q992vvVa
気象庁の情報を盲信することは良いのか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:49:52.05 ID:wi+lYGo50
>>2
気象庁の情報をもとに議論すればええわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:27.27 ID:7Q992vvVa
>>6
こいつは気象庁が特別警報出すから注意しろって不安を煽ってるんだよな
それは良いことらしい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:03.95 ID:wi+lYGo50
>>11
そらそうやろ
法がそう定めたんやから
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:52.07 ID:YM3bCs7Cd
>>11
そらええやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:52:27.94 ID:KwmnhTeup
>>2
んじゃ何を信用すればええんや?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:52:57.14 ID:7Q992vvVa
>>27
ひとつの情報に盲信したらアカンやろ
多角的に見ないと
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:55.54 ID:KwmnhTeup
>>31
その多角的ってなんや?
なんの情報を指すんや?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:55:37.96 ID:LytIxNwu0
>>41
気象庁の情報
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:49:12.75 ID:7Q992vvVa
マジで意味わからんわ

気象庁以外の情報を使ったらダメ!
でも気象庁が危険煽ったらそれについていく

何それ

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:49:33.75 ID:7Q992vvVa
気象庁って他の省庁と変わらんな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:49:52.35 ID:5ogFzVqAr
こいつ殺した方がいいと思うわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:49:58.51 ID:7Q992vvVa
うーん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:17.01 ID:PPuIrW2rd
気象庁とかいううんこよりもワイが予想した方が精度高いで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:58.79 ID:7Q992vvVa
>>9
別に外れるのは良いけどさ
なんであんなに傲慢なんやろ

俺たちの情報を信じろみたいな

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:18.86 ID:6SB3/sbw0
今直撃受けてる奄美大島が大したこと無さそうで切れっそー
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:31.84 ID:OlDmE+xv0
風当身の鼓動に空もびっくりして明日は大雨注意報だあっ は
リテラシー不足だった…?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:42.76 ID:F8NHyvWK0
上のツイートは不確実なモデルを元に煽るツイートした気象予報士がいたからなんだよなぁ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:33.20 ID:7Q992vvVa
>>13
現実に気象庁よりも前に台風の発達を予測してたんだから、確かなモデルだったのでは?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:17.82 ID:F8NHyvWK0
>>20
ツイートしたやつは伊勢湾台風の規模で西日本直撃とか煽ってたからな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:05.08 ID:1zaMLH+S0
>>20
台風の発達くらいワイでも予想できるんだよなぁ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:44.34 ID:GupugyJH0
米軍の予報のほうが新ライド高いねん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:50:54.57 ID:Z0K1GsGh0
気象庁の発表に従え言うてるんやから矛盾はしてないな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:18.15 ID:im+N37j40
気象庁「大本営発表――――――――!」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:26.74 ID:A4CoDCOg0
ウェザーニューズとかも台風のは気象庁からの情報なのかな?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:33.30 ID:L4ZgBvXo0
気象庁に親殺されニキおるやん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:46.24 ID:bNZXqAqI0
これは変な名前の芸人が煽ってたことに対する発言やろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:52:33.05 ID:7Q992vvVa
>>22
気象庁の情報を元に国民を煽るのは良いのか?
それってダブスタでは?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:10.19 ID:wi+lYGo50
>>28
要は国が責任とるってことやぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:52.91 ID:4je2MSVha
気象庁の予報に従ってるやん
台風予報って進路がどうなるhpaがどうなるとかの話やろ?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:51:53.83 ID:9Id0j5br0
台風検索するとこいつ出てきて邪魔や
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:52:19.11 ID:ia3kT6kL0
なんもおかしくないやん
もしかしてイッチガ●ジ?
気象庁からガ●ジ警報出して貰う?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:52:34.27 ID:SJQ2SxQG0
何が悪いんや
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:00.54 ID:7Q992vvVa
>>29
自分は不安を煽っている点

特別警報級だとか、まだ遠い台風に対して言ってるということは、気象庁の情報が信頼性があるということを盲信してる

現実には数日語の台風の予測なんて当てにならないというのが科学的な態度なのに

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:44.46 ID:wi+lYGo50
>>42
要は国が責任とるってことやぞ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:56:21.92 ID:RuEL9Qgld
>>42
当たらないことはないよ
今回みたいにコースが予想通りなのに最大瞬間風速予想が30m以上はずれることのが稀
これはもう単純に台風を過大算出してるだけやから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:52:53.00 ID:j+k4OJxod
米軍情報はどうなん?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:05.96 ID:yiNzQgS4r
コンテクストが読めないやつって高校出てんのか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:12.44 ID:KwmnhTeup
気象庁の研究員の言うことよりJカスの言うことを信じろと?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:17.16 ID:iQ9WvQwm0
毎回いざやってくるといきなり弱体化するの何なの?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:21.72 ID:ExKeuuUcM
ウェザーニュースと天気jpは違法サイトなんか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:37.02 ID:DxRUF/whM
米軍「ほーん」
ECMWF「ほーん」
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:41.49 ID:AM0vzS1M0
ここ最近は異常気象でデータが少ないから外れるんだよ仕方ねえだろ
って良純がテレビで言ってた
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:55:51.56 ID:7Q992vvVa
>>39
データが確かではないのは気象庁の情報にも言えることなのに、どうして気象庁の研究員は気象庁の情報だけが唯一の正解だ!みたいな非科学的な言論をSNSで拡散してしまうの?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:15.06 ID:wi+lYGo50
>>53
国家という公共的使命を担った機関が保証するからやで
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:58.57 ID:7Q992vvVa
>>64
意味不明
ならなおさら他の国の情報も取り入れて複合的に公表するべきでは?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:31.82 ID:AM0vzS1M0
>>53
俺じゃなくて良純に言えよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:53:45.50 ID:bC694Qrra
天気予報士ってAI発達したらいらなくなる職業よな
ただのアメダス伝言おじさんだし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:31.52 ID:fOZdPFMM0
マイクトラウト終わるやん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:32.33 ID:TVYvj/Ly0
コロナ煽りにも文句言えよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:44.38 ID:iWqmQi8hr
今回の台風結局雑魚やったん?
見た感じ全く強いようには見えんが
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:56.43 ID:qGqwkydB0
気象庁が台風10号の発生発表しない限り
予測で煽ってはいけないのが気象予報士やって言ってんねん
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:54:58.79 ID:C+vNppXf0
韓国気象台よりは信用している
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:34.41 ID:FAdBiSLH0
>>49
台風9号は韓国の方が当たってたぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:55:32.86 ID:DwDU9RdeM
いうて気象庁も毎年観測史上最大級の台風とか言ってるよな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:56:16.26 ID:Iz/kG7Lkp
気象庁は見辛いサイトデザインを何とかしろ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:56:36.42 ID:UciKtFym0
ろくに利益あげられないお荷物省庁やん
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:37.57 ID:t0NqyU0a0
>>58
省庁が利益て😅
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:04.02 ID:+4ShLbi6d
>>70
国家運営はビジネスだぞ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:55.59 ID:t0NqyU0a0
>>80
はぁ😅
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:58:00.88 ID:7Q992vvVa
>>58
東海地震ガーとか意味不明なことを言っていたのも気象庁だよな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:00:12.79 ID:qHlFUrdI0
>>58
地味に有能な省庁ランキング作ったら上位に入ると思う
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:42.52 ID:HnSd/cB+0
>>88
自然災害だけはノウハウめっちゃ溜まってるからな
台湾のIT大臣でも地震速報やらテクノロジー色々べたぼめよ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:24.82 ID:5j0SDVKZ0
>>58
天気予報提供してる分「まとも」なんだよなあ…
観測が前近代的なのは置いといて
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:56:46.06 ID:7Q992vvVa
また気象庁が特別警報は取り下げるとか今の時点で言い出したから、それによって偽の安心をする人が出るんだろうな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:59.85 ID:KwmnhTeup
>>62
んじゃどうしてほしいんや君は
ただイチャモンつけとるだけやん
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:32.96 ID:7Q992vvVa
>>75
台風や地震が過ぎたあとに自分たちの情報がどれだけ国民の世論を動かして、情報がどれだけあたっていたのかを分析しろよ

終わったら被害ガーということしか分析してないけどさ
それより予測がどれだけあたっていたのかとかを分析しないとさえ

87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:00:07.29 ID:wi+lYGo50
>>82
何故してないと思ったんや?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:24.35 ID:bNZXqAqI0
末尾aとrはキチゲェ率高いな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:28.94 ID:Eo6+zFBAa
ウェザニュースはコロコロサイレント修正しすぎや
まったく93%じゃないぞ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:29.50 ID:fRFCKEi50
みんなアメリカ軍の進路予想を信頼してる模様
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:45.54 ID:+4ShLbi6d
多分頭でっかちの学者が出入りして抽象的な議論に華を咲かせてることだろうけど
SNSには集合知ってもんがあるからな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:26.65 ID:XLCD/W9Pa
>>71
Twitter程度のSNSで集合知語るとかお里が知れるで
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:45.95 ID:9an769nC0
素人が変に煽る情報より気象庁の言う事をそのまま聞いてた方が相対的にはマシやろ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:47.64 ID:zUHj1tM+M
ほな
外した時はおまえらも土下座せーや
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:57:58.66 ID:IgwYSuP10
一昨日昨日の東京の外しっぷりは何やねんボケが
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:58:20.42 ID:qHlFUrdI0
これは正しいぞ気象情報ひとつで社会や経済に影響を及ぼす効果があるんやから国内で3本の指に入るくらい難関な気象予報士って免許があるんやし
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:38.90 ID:+4ShLbi6d
>>78
ネットの時代に必要かねえ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:51.61 ID:+s/zBu9ia
>>83
ネットの情報ですら確実なソースを見つけなさいって教育受けてこなかったのか?
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:02:00.41 ID:qHlFUrdI0
>>83
ネットの時代やからこそ必要やコロナで見えたように物知りげな一般人がいらんこと言って混乱を招くことだってあるんやし公的に認められた情報が重要
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:00:26.79 ID:7Q992vvVa
>>78
気象予報士って文系も受かるような試験やろ?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:00:41.10 ID:XME3ZQkur
>>89
小学生でも受かる
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:58:31.01 ID:HnSd/cB+0
なんかこいつフォローしてないのにやたらリツイートされてて邪魔や
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:02:35.72 ID:7Q992vvVa
>>79
日本人は権威が大好きだからな

気象庁の「研究者」という権威が絶対的に正しいと思いたいんや

84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 10:59:41.71 ID:XME3ZQkur
気象庁の予報プロセスは見る人が見たら検証可能なのか?
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:02.44 ID:7Q992vvVa
>>84
検証可能に見えないわ
少なくとも検証もせずに次にあたってるイメージ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:37.37 ID:wi+lYGo50
>>93
な、ただの印象でソースなしやろ
さっきからお前が言ってるのはそんなもんや
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:00:42.23 ID:5j0SDVKZ0
即落ち2コマやめろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:02.36 ID:NRliWM2b0
米軍予報の方が正確だから気象庁のとか見ないのが普通だろ?
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:02:07.55 ID:JdvCugqbd
>>92
米軍予測が正確なのは嘉手納ルートだけや。
去年の千葉は大外ししてる
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:03.01 ID:6PjmyC0p0
気象庁って解体してもええわ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:01:58.41 ID:zso1aMVa0
結果を求めるなんJ民、結果を残せない
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:02:26.50 ID:P7yrbHacM
気象庁はコロコロ変えるから当てにならんやろ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:02:35.35 ID:BmPP2xug0
まあけど下手に情報氾濫して行動しにくくなったらそら困るやろ
Twitterとかなんて自称評論家めちゃくちゃいるしあんなんしたり顔で色々言ってるけど誰も責任取りたくないだろうし
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:02:59.92 ID:pzR+8fyYM
ウェザーニュースのさやっちが天使な事は変わらないぞ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 11:03:05.74 ID:bC694Qrra
わざわざ新幹線で逃げた奴wwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました