【悲報】皇居、都心のど真ん中に面積230万m2(地価70兆円)を数人で独占←冷静に考えるとおかしくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:07:35.73 ID:HIUk7Fema
庶民は一人あたり10m2くらいで過ごしてるのにさ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:07:52.67 ID:HIUk7Fema
税金納めるべきでは?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:08:21.05 ID:RtNRlB4jM
固定資産税はらっとるのか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:08:23.60 ID:yRbzFPi/0
本籍置いてる人はたくさんいる模様
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:08:25.19 ID:HIUk7Fema
イギリスのバッキンガム宮殿は観光地化されてるのに、日本の皇居は一般人は入ることすら許されないというね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:48.51 ID:gWj9Lsci0
>>6
イギリスの王室と違って
2ヶ月近く留守にすることなんてないから無理やろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:08:46.82 ID:zfIDecyW0
本籍地は皇居
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:09:08.67 ID:HIUk7Fema
世界の大都市見たけどこんな異常な地域どこにもなかったわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:09:10.60 ID:0YVMxtUP0
京都に移すべきやな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:37.85 ID:4KPZ68CFp
>>9
それな
伝統や文化を守るなら京都御所があるのにな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:24.98 ID:zfIDecyW0
>>21
でもあそこにインフラ引くと風情もへったくれもなさそう
迎賓館に住めばええのか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:09:11.53 ID:Exa5Xl9fd
数人って誰や
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:24.30 ID:HIUk7Fema
>>10
愛子と雅子と名前忘れた存在感の薄いおっさん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:10.89 ID:fAird3UB0
>>18
名前忘れたのか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:13.88 ID:Exa5Xl9fd
>>18
他の人達追い出されて草
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:09:41.57 ID:KXXLhUlpp
どこの国もそんなもんだろ
ゴミと王を比較するな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:09:59.56 ID:SX5QUQu8r
もともと日本この人らのやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:01.35 ID:HIUk7Fema
一般的なマンション→80m2

つまり皇室の奴らは普通の奴らの3万倍の広さで過ごしているというねw

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:22.30 ID:gfqpBrD00
>>13
トイレ行きたくなったらどうすんねん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:50.57 ID:KXXLhUlpp
>>13
中国人には関係ない話じゃね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:03.16 ID:/VZgao010
数人でも、ただの数人ではないから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:55.27 ID:HIUk7Fema
>>14
それは基本的人権の尊重の概念を無視した人権侵害の考え方だよね
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:22.82 ID:Ne2+ckuQ0
>>26
天皇に人権はないぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:11.61 ID:DsCIrZpv0
なんとも言えん感じやね
皇室はリスペクトしとるけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:16.98 ID:Ma1p1TY4r
皇居の敷地半分売って皇族解散して手当もなくして残った敷地を観光業に使えば日本の経済はだいぶ良くなるのでは
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:31.50 ID:Mm3eiR6N0
数人ではないやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:36.79 ID:Ht17/ldM0
わかる
無駄だよね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:39.77 ID:3BqGti8A0
まあ日本の王様だし妥当
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:24.73 ID:lCuP9gJAa
>>22
日本は王政じゃねえよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:51.41 ID:bIWQ8Xlr0
皇室批判とか在日か?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:52.69 ID:R/rTkvJlH
社会全く出来ない理系みたいなやつだなお前
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:54.75 ID:HIUk7Fema
>>25
社会的に考えた時に一人の昔の権力者が税金で悠々と暮らして、その上にありえないくらい広さの土地に住んでいたら、それは独裁国家と変わらないのでは?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:16.74 ID:SX5QUQu8r
>>39
めっちゃ仕事してるやろ…客人ももてなせるし
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:11.64 ID:HIUk7Fema
>>59
客人って誰ですか
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:21.54 ID:7HRpJuGq0
>>39
おまえとマイノリティパヨク以外はみんな賛同してるから独裁ではないな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:10:57.30 ID:PvCya3JP0
お前らが勝手に東京に集まってきただけじゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:04.62 ID:+eX+MaW30
多田野は関係ないやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:10.69 ID:CZSZn/rQ0
特権階級やぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:23.86 ID:7Rz3ckyJ0
邪魔やわな
メトロもわざわざ避けなあかんし
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:08.51 ID:HIUk7Fema
>>32
皇居の地下をトンネルを掘ることすら許されてないんか?

トンネル掘れば東京と新宿がクソ近くなりそう

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:25.78 ID:zfIDecyW0
でも皇太弟はそんな豪邸いらねつったんじじゃなかったっけ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:39.97 ID:zlWxy3R00
>>34
むしろ自分の豪邸には33億円かけながら兄貴の祭事に金を使うのは国民が許さないとか言い出す奴だぞ
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:57.47 ID:BYqmH3M/0
>>121
あいつ眞子が連れてくる男に文句言うなよで良いパパアピールしてて
実際にコムケイが気に入らんわとなったら国民が納得しない限りは認められないとかいうクズだわ
都合が悪くなったら国民のせいにしてる
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:20.82 ID:r1g5QkjSr
>>121
悠仁よりも秋篠宮の方がガ●ジだよな普通に
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:55.58 ID:YfLrTc9W0
>>153
秋篠宮の周りではコムケイが一番マシやろな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:45.34 ID:tGPHJGZBa
そんな広くないやろ
東京ドーム10個分とかちゃうの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:45.56 ID:Usyx/ZdbM
歴史的に残虐性を証明されている血脈
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:45.60 ID:mzCBD6qY0
まぁいかれてるよ
奥多摩とかいきゃいいのにな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:53.10 ID:zFXhZp78a
京都御所は周りに色々できすぎて警備上の問題で無理ちゃうん
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:46.66 ID:HIUk7Fema
>>38
そもそもイギリスではバッキンガム宮殿にエリザベス女王が住んでるけど、そのまま一般公開されてますよ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:13.12 ID:pZAhjXmhd
>>63
皇居も一般公開してるじゃん
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:37.15 ID:lGkZKVwGM
>>96
一般公開(外から見るだけ)
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:03.29 ID:pZAhjXmhd
>>102
中は迎賓館の方が面白いよ
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:43.66 ID:lGkZKVwGM
>>130
だから?
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:34.74 ID:pZAhjXmhd
>>140
中に大して見る物ないから入ってもしょうがなくない?ってお話
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:42.36 ID:HIUk7Fema
>>96
クソみたいな道路を横断させるだけ(警備に数千億使わせる)
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:20.27 ID:pZAhjXmhd
>>122
それじゃなくて年中やってるやつあるじゃん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:56.33 ID:ENKUgFpY0
そこが江戸城というか皇居だから地価が高くなってる気がする
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:11:58.25 ID:ft/fhNKma
ここまでだれも10m^2につっこみなし
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:09.32 ID:87orcgIRp
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:09.52 ID:Ak8BVPYDM
むしろもともと皇居あった周りに勝手に建物建てまくった結果やん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:11.35 ID:CI0Uetqmd
徳川の居城を盗み取っててめえのものみたいにしてるの気色悪い
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:25.93 ID:Ht17/ldM0
ふるくせぇし人権理由に廃止しちゃえよ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:36.31 ID:1ectURCv0
まぁあからさまな特別扱いしといて平等とか謳ってんのは笑えるわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:37.42 ID:l7EFQ3v+M
皇居のSPってどういうルートでなれるんやろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:10.21 ID:9CpotctU0
>>48
タウンワークちゃうか?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:54.97 ID:zfIDecyW0
>>48
警察庁だか警視庁の専門部署じゃなかったっけ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:14.05 ID:lGkZKVwGM
>>48
皇宮警察の試験に受かれば誰でもなれる
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:40.05 ID:1DQRsZkN0
天ちゃんがおらんくなったら安倍とか飯塚みたいなんがトップになるんだわ
格が落ちる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:47.21 ID:66t9uLaIM
順番が逆で皇居があるからど真ん中になっているのでは
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:54.15 ID:lGkZKVwGM
日本の借金 1000兆円
皇居 70兆円

たいしたことないやん

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:12:58.50 ID:K/yDsdMlp
でもイッチは息するうんこじゃん?🤔
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:01.02 ID:3BqGti8A0
立憲君主制って王政に入るんか?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:31.76 ID:lGkZKVwGM
>>54
王政復古の大号令とか言うから入るんじゃない
ネトウヨ的には王と帝は違うらしいけど
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:47.82 ID:NG6+l3/j0
>>75
歴史的にみても帝王というと帝国のトップであり
帝国というのは植民地主義や侵略戦争によって多民族国家となった国のことを言う
したがって単一民族からなる国家のトップを帝王として扱うのは誤り
これは正しい
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:07.35 ID:o6XMluBp0
将来わい麻呂が住まう所ぞ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:14.90 ID:att7SeGI0
元々自分たちの持ち物やないん?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:21.04 ID:CZSZn/rQ0
今の天皇って何してるの?
コロナ禍でなんの発言もしないけど
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:12.08 ID:87orcgIRp
>>60
那須での静養を取りやめたぞ!
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:20.27 ID:lCuP9gJAa
>>60
穀潰しやで
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:21.15 ID:qsLc7FcA0
住んでるのは多田野数人やのに
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:13:48.68 ID:f3yScGVj0
逆なんよな
皇居があるから発展してるだけ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:47.11 ID:q/NoUmskd
>>64
成り立ちは兎も角今はもう関係ないやろ
皇居が移転したらあの辺が寂れると思うか?
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:18.38 ID:f3yScGVj0
>>77
成り立ち以外この世には無いんやで
お前が格安スマホでそういう書き込みしてるのもお前のせいや無い
お前をそうさせた環境があるはずや
親・顔・頭・経済力・・・
違うか?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:03.41 ID:o6XMluBp0
この下賤のものどもが
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:05.33 ID:BYqmH3M/0
皇居の下は地下鉄通しちゃいけないってマジなん?
そのせいで国民が不便な目にあってると
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:47.87 ID:HIUk7Fema
>>67
マジやろうな
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:53.84 ID:zfIDecyW0
>>67
北朝鮮よろしく地下に謎の脱出経路があるとか想像すると面白いわな
御文庫?でさえ戦後70年経って初めて明らかになったくらいやし
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:05.64 ID:I9jU/Epa0
国の象徴やからしゃーない
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:07.76 ID:zv7h10x/0
もったいないわ
京都御所へ引っ越したほうがええ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:10.19 ID:CI0Uetqmd
京都に帰れよ
1000年京都にいたくせになんで東京人ヅラしてんねん
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:21.02 ID:/+0Wq3XX0
いつまで江戸城に居座んねんて話なのはまあわかる
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:23.25 ID:WpQESuAA0
それな
那須か葉山あたりにひっこんでればええ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:26.82 ID:zXWb+KaS0
天皇家解体しなかったのはGHQ唯一の失敗
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:41.36 ID:GIGLl5du0
売りに出したら中国人が買うだけやで
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:28.03 ID:zFXhZp78a
>>76
ついでに清朝復活させよう
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:16.08 ID:GIGLl5du0
>>88
愛新覚羅溥儀の末裔にあげるか
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:54.85 ID:MmsQMOjK0
いうて三井や三菱みたいなデベロッパーに売却したら
あの土地全部マンションとかにしそうで息苦しくなりそう
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:23.19 ID:HIUk7Fema
>>79
そういうことをさせないために国が管理するべきやろ
民間に渡したらゴミみたいになる

国が責任をもって開発すれば良いんや

100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:23.90 ID:1DQRsZkN0
>>87
その国が企業と癒着してるの忘れてない?
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:47.48 ID:MmsQMOjK0
>>87
巨大便器作るだけやろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:55.56 ID:3qQyrmhf0
つーか本籍皇居にしてるやつ2100人もいるのか
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:14:58.39 ID:LHlIZuPG0
230万平方メートルとか日本の広さくらいあるやろ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:18.06 ID:HIUk7Fema
>>81
それはキロ平方やぞ
30万くらいやけど
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:00.66 ID:YfLrTc9W0
ワイが持ってる田んぼと交換しようや
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:09.04 ID:WFKk/U2B0
天皇がおるから地価があがって今の現状なのでは?
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:57.12 ID:Ht17/ldM0
>>83
もう役目終えてるから無くして開発や
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:05.63 ID:Np5F1Hsc0
>>107
知らんけど天皇利権とかありそうだし無理やろ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:43.54 ID:JjYUYesKa
マイペニは数年で数兆円の資産蓄えてる持ってる定期
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:54.32 ID:S8zhanVbd
あそこ全部開発したら東京の気温3℃くらいアップしそう
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:15:57.93 ID:gTXFBEFo0
天皇制の是非はともかく、あのほうが景観は良いので仮に天ちゃん京都に引っ越したとしても開発はせずに公園的な感じでそのまま残してほしい
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:00.51 ID:E4qN2AMqa
まぁ本音を言うと売却した方がいいよね
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:08.05 ID:dCjRwJKG0
国事行為せなあかんからしゃーない
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:09.31 ID:YfLrTc9W0
あんなに広い敷地はいらんやろ
居宅と駐車場だけ残せばええやん
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:10.79 ID:cTuFbfpld
元首なのだから当然
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:30.34 ID:ylKEx19o0
これ以上コンクリートジャングルいらないしこのままでええわ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:37.58 ID:c66QOHmY0
皇居があるから発展したは流石に嘘
江戸城の周りが栄えたなら正しいが
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:38.11 ID:wtBAaocc0
まぁ東京に何かあれば避難民で溢れかえるやろ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:16:40.44 ID:R5VUxw5aM
三種の神器ってあるのか?
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:07.15 ID:kvAnS+eod
そんな環境でああいうのが育つんなら意味ないよな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:12.47 ID:HIUk7Fema
江戸城が残っていればもっと風情があったのにな

文化破壊者でもあるよな天皇家は
江戸城壊したんだから

166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:54.85 ID:kow998RM0
>>110
言うて
デカくて古いからどっかで改装して別物になるか壊すのも時間の問題やったやろ
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:54.31 ID:HIUk7Fema
>>166
なぜヨーロッパでは数百年前の建築物が文化として残るのに、日本では破壊され続けたのか

特に天皇家は破壊が大好きだよね

111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:13.27 ID:tWJOc4zfp
じゃあどこに住むねん
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:19.59 ID:BYqmH3M/0
天皇って東京にいる必要あるん?
田舎にいる方がええような
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:20.50 ID:N6MByEJR0
皇居ランナーいなくなっちゃうやん
構わんけど
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:25.07 ID:Ak8BVPYDM
平成天皇は好きだったけど今の天皇ってなんの役にも立ってないし世襲でなっただけのゴミだよね
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:45.02 ID:LpMU+P5pr
>>116
数千年間世襲でなっただけのゴミみたいなので続けてきたんやししゃーない
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:28.29 ID:pKLgQ1Je0
>>116
血筋による正統性で成り立ってるから当然やろ
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:21.83 ID:Hpge+txyp
>>116
イギリスもエリザベスの後にそう言われるんかな
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:40.09 ID:LpMU+P5pr
>>173
タイとかは今まさにそんな感じになっとるわね
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:21.84 ID:Hpge+txyp
>>181
そういや言われてたな
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:50.07 ID:JjYUYesKa
>>181
先の天皇だって昭和天皇から代替わりした時
「何か軽いなこいつ」って言われてたししゃーない
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:26.24 ID:iQ148t+30
俺の家になンだわ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:28.75 ID:lGkZKVwGM
これを言い出すと大阪城とか名古屋城も同じだよね
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:29.92 ID:v4OClL4V0
文化遺産として残した方がいいとは思うが天皇と皇族がそこを占拠してる必要はないわな
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:37.12 ID:HIUk7Fema
>>119
そもそも日本の皇居に文化遺産なんてあるの?
戦時中は東京から逃げて悠々自適に暮らしていた天皇さんたちがなんの文化を守ってきたというの?

既得権益?

120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:30.18 ID:Exa5Xl9fd
あの土地って天皇家が売却してええの?
というか所有物なん?
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:04.57 ID:E4qN2AMqa
>>120
国有地やろ
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:44.05 ID:JjYUYesKa
>>120
皇室財産は天皇本人でもそう簡単に売却できん
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:05.26 ID:x5M/JF4I0
>>120
確か地代0円期間未設定で地上権がついてるんじゃなかったかな
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:43.18 ID:XWrn8oJJ0
公共、新宿御苑はいい加減潰して開発するべき
都心にどんだけ無駄な場所とってんねん
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:59.43 ID:XWrn8oJJ0
>>123
すまん皇居
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:37.85 ID:Exa5Xl9fd
>>123
貴重な植物が…
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:45.88 ID:MmsQMOjK0
>>123
ビル建てるよりは公園にしといた方がええやろ
バカなデベロッパーに開発させたら全部ビル敷き詰め始めるぞ
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:23:11.78 ID:womVDcTwH
>>165
ほんこれ
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:59.14 ID:Hpge+txyp
>>123
NYはセントラルパークあるやん
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:45.98 ID:38k1REwE0
入館料的なの一応取ってるよな?
あれって皇族の収入になるの?
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:12.77 ID:zfIDecyW0
>>124
京都の御所はタダで入れるのにな
ボディチェック入るけど
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:29.65 ID:LtlcFA3gp
>>124
タダで入れたけどまだ先があったんかな?
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:49.91 ID:HOxObcw40
災害などの緊急時には非常避難場所にもなる
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:57.54 ID:Vv0UYL2MM
さっさと京都にお返ししろ
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:17:58.06 ID:lSafSXs+a
皇居なくなったって江戸城になるだけやろ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:07.13 ID:I9jU/Epa0
あれは国の所有物やろ
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:15.61 ID:gTXFBEFo0
中心部にああいうスペースがあるほうが逆に都会的な感じあるよな
ニューヨークでいうセントラルパークみたいなもん
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:50.26 ID:L9yAfjsdd
>>134
あれだけの敷地とってて全く遊べんやん
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:02.59 ID:HIUk7Fema
>>134
セントラルパークは誰でも自由に入れますよね😭
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:34.41 ID:wHTZoe5o0
原点回帰して京都とかに戻ろうぜ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:35.23 ID:Mdq+e4uSM
マジかよ
多田野数人最低だな
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:56.48 ID:c66QOHmY0
天皇制を語る時に国が国民に押し付けてるシステムみたいに言う奴が散見されるが、結局は国民も天ちゃん大好きやからな
毎日新聞の調査では8割以上が現状を肯定してて、残りが廃止論者と、むしろ天皇により大きい権利を与えたいやつ
天皇制廃止を真面目に考えとる奴なんかほとんどおらん
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:01.32 ID:HIUk7Fema
>>144
それは日本の教育とメディアによるプロパガンダが酷いからでは?🤔

プーチンの支持率が高いことや習近平の支持率が高いことと同じでしょ

203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:18.73 ID:tdWtSRXIa
>>169
天皇陛下万歳みたいな教育どっかであったか?
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:23:11.75 ID:wctug6gKp
>>169
日本ってアメリカみたいな洗脳教育してるか?
戦前やんそれは
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:12.30 ID:TTvnkIUr0
>>144
前の天皇皇后が親しみあったし頑張ってたからな
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:14.15 ID:BYqmH3M/0
>>144
国民の8割近くは女系天皇女性天皇賛成なのにこれは実現しない不思議さもあるな
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:18:58.97 ID:TKNa8Jdr0
地価が勝手に上がっただけだから…
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:00.48 ID:Ak8BVPYDM
うさぎ小屋都民の庭として御苑は必要だろ
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:10.95 ID:sYTpt9R60
徳川家に返せよ
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:13.48 ID:fZip51/Ld
直進的に移動したくてもアレのせいで迂回させられるのマジでクソ
田舎でのんびりしてろや
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:25.20 ID:Vv0UYL2MM
おのぼりも全員強制送還しろ
無駄に人多すぎんじゃボケ
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:30.23 ID:E4qN2AMqa
売却したら国の歳入になる
そしてもちろん開発するから毎年税収も生まれる
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:31.10 ID:Ht17/ldM0
硫黄島あたりに移住していただいてはどうか
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:33.37 ID:o6XMluBp0
式典とかその辺のうさぎ小屋でやれってか?
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:39.04 ID:TIIYXXML0
東京である必要ねえよな
辺境の田舎に移せよ
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:56.21 ID:divwWdz7a
>>160
京都行けばええのに
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:05.93 ID:zfIDecyW0
>>160
長野の松代に大本営があるで…
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:40.26 ID:3j2sW2MV0
江戸城再建はええ案やと思うけどなあ
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:41.93 ID:csbcnj1PM
アカウント作る時とか全部住所皇居にしてる
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:19:45.68 ID:oknTuGJz0
天皇を悪くいう俺カッケーみたいな奴はどの時代にもおったんかな
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:37.70 ID:FR8ybT0oa
>>164
そらいつの時代でも爪弾き者はおるやろ
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:17.18 ID:EItfHuk70
京都に帰っていただけばええやろ
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:28.76 ID:Ak8BVPYDM
皇居の上にビル立ててふんどしスタイルにしたらええやん
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:36.77 ID:I9jU/Epa0
女流天皇と女性天皇の違い分かってないガ●ジたまにおるよな
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:36.91 ID:p9RNs2ur0
皇居更地にして高島平団地にでも住んだらどうや?
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:44.29 ID:trUOqhJSM
なくして何か作っても東京に人が増えるの加速するだけだし
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:20:58.60 ID:+LbhaSHId
阿見ガ●ジか?
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:00.81 ID:E4qN2AMqa
右翼がうるさいなら皇族は尖閣諸島にでも住んでもらったらいいんじゃね
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:10.46 ID:3qQyrmhf0
岡京とか言ってる屑に告ぐが
もしそこに首都機能存在させるなら岡山奴人全員屠殺しないと不可能だぞ
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:13.91 ID:qu8L8RBP0
京都に戻らせてあの土地有効活用したほうが日本の為になるという現実
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:13.89 ID:HIUk7Fema
>>189
天皇が東京にいる必要性を感じないわ
それこそ京都なら新幹線で2時間くらいで東京に戻れるしさ
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:23.79 ID:L9yAfjsdd
もう北千住なんかの駅前に家建ててやったらアカンの?
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:35.84 ID:q/NoUmskd
積極的に天皇無くせとまでは思わんけど実際に役に立ってるかはもうちょいシビアに見ろよとは思うわ
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:36.39 ID:NKGW0VF40
初めて東京駅に行った時に一直線に皇居まで開けてて驚いたわ
さすが特権階級やな
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:42.20 ID:8JRnQVbM0
イッチはネタやけど共産党はマジでこう考えてるんやろな
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:48.37 ID:Hpge+txyp
今更やけど阿見ガ●ジスレで草
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:21:51.69 ID:JCPpDEY50
どうでもいいけどワイ高校のときの職業判定試験皇室警護だったわ
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:58.72 ID:HIUk7Fema
>>196
なお家柄が良くないとなれない模様
天皇家は差別主義者の集まりだから
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:04.58 ID:j9q58RY2d
202X年。大手デベロッパー・天王リーディングの辣腕社員・堀川昇吾が、前代未聞のプロジェクトを社内会議で提案した。
「皇居東御苑内に江戸城天守閣を再建する」宮内庁、文化庁、法の壁に国民の感情……様々な課題が想定される中、堀川の熱意と再建の意義を武器に、
史上最大級のプロジェクトが動き出す!!
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:51.73 ID:E4qN2AMqa
>>198
池井戸潤かな?
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:17.59 ID:Ak8BVPYDM
ふんどしやなくて腰巻きや
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:17.93 ID:YfLrTc9W0
皇宮警察落ちて自衛隊入った右翼のトッモおったわ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:23.17 ID:VTAc5v+h0
ただの左翼やん
一般人ズラするなよ
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:24.64 ID:qQlgIs460
平将門の首塚44坪←ふーん
1坪9000万円で推定地価40億円←はあ?

こんなのが都内にごろごろしてる事実

206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:22:48.29 ID:Ak8BVPYDM
東京これ以上開発する意味もないけどな
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/19(水) 10:23:02.62 ID:BFEoPpHSa
東京旅行行った時に皇居も見学したんやけど土砂降りの中歩かされて終わったわ

コメント

  1. 名無し より:

    逆だぞ

    皇居があるから地価が高いんだぞ
    皇居があるから首都なんやからな

    皇居を別のとこに移したらそこが首都の中心になって今の皇居の地価が下がって
    皇居を移したその辺の地価が上がるだけや

タイトルとURLをコピーしました