【悲報】貧乏ゲーマーワイ、500円以上のゲームを高く感じるようになってしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:42:50.83 ID:F5zw00wod
普段500円以下のPS2やアドバンスの旧作しか遊ばないせいで500円のゲームを高いと感じるようになってまった
ソフトなんて本来7000円くらいするのに旧作で遊んでるとコスパ良すぎて金銭感覚おかしくなるわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:43:07.73 ID:zcYDihIk0
安物買いの銭失いやな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:44:35.07 ID:F5zw00wod
>>2
そうか?
PS2もアドバンスもゲーム性は最新作に見劣りせんやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:43:35.58 ID:xVxvNH2m0
次回、はじめてのトレント
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:44:05.76 ID:F5zw00wod
>>3
一緒にするな犯罪者が
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:43:52.13 ID:F5zw00wod
メルカリのレトロゲームまとめ売りとか一本辺り50円とか100円とか当たり前だからな
相手も不用品として儲け無視して出すから滅茶苦茶安い
ゲーム屋のPS2処分コーナーなんかも同じくらい安いんだよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:44:08.08 ID:noofGAdX0
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:44:21.76 ID:ku1P3FVZF
それならPS+のセールの時の年間3600円の時に入ってフリプしてる方がマシ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:45:06.34 ID:F5zw00wod
>>7
ハードが高くて買えないんよ
PS3と3DSより新しいハード持ってない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:44:29.59 ID:pfO7zUGA0
たしかにsteam見てると日本のゲーム買う気しなくなる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:45:34.42 ID:F5zw00wod
>>8
steamってゲーム滅茶苦茶安いセールやってるらしいな
本体高くて買えないけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:52:07.29 ID:YXnvXByAp
>>11
本体?
クッソ安いゲームは大体低スペで動くと思うんだけどパソコン持ってないんか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:53:38.72 ID:F5zw00wod
>>25
パソコンは持ってないんや・・・
古い奴でもメルカリでそこそこするからなあ
パソコンよくわからんから変なの掴まされそうで不安なのとお金無いので買えてないわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:46:10.43 ID:F5zw00wod
ソフト一本5000円以上の現行ハードなんて雲の上の世界に感じる
5000円とかハードの値段やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:46:43.10 ID:F5zw00wod
ゲーム屋のワゴンPS2PS3アドバンスDSコーナーに慣れたらもう元には戻れないんや・・・
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:47:13.87 ID:F5zw00wod
PS1も味があっていいゲーム多いからそこそこやるンゴねぇ
最近何故か微妙に高騰しとるが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:47:56.31 ID:3hIpdNmxa
ツシマ買った!
頑張ってやるで!デジタルデラックスエディションや!ちょっと高い方買ったんや!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:48:39.76 ID:F5zw00wod
>>15
あれ10000円くらいするんやろ
奮発したな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:50:31.96 ID:3hIpdNmxa
>>17
8000円くらいやったで!
高いけどそんな高くないやろ!
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:51:12.73 ID:F5zw00wod
>>21
新作の新品としては妥当やな
頑張ってや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:52:20.43 ID:3hIpdNmxa
>>23
落としたはええけどまだ起動すらしてないんや!
多分ワイは別にゲーム好きな訳では無いみたいなんや!でもツシマ面白そうやなんや!
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:54:02.57 ID:F5zw00wod
>>26
わかる
ワイも買ったけど遊べてないソフト山ほどある
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:48:16.17 ID:F5zw00wod
今日は奮発して箱付きのアドバンス2本1000円で買ってまったわ
普段100円くらいのソフトで遊んでるから一本500円が高く感じた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:49:08.51 ID:F5zw00wod
PSPもソフト安いらしいからお金貯めて買いたいンゴねぇ
GEOのセールで売ってないやろか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:49:48.22 ID:iM9sU2H10
学生か?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:50:49.00 ID:F5zw00wod
>>19
社会人だけどお金無いンゴ
今月自由に使える金5000円くらいしかない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:50:15.61 ID:F5zw00wod
アドバンスの箱付きは地味にレアだからつい高くても買っちゃうわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:51:44.82 ID:OaasXrJQp
旧作の名作は500円で充分楽しく遊べるけど新作の駄作は5000円かけてもつまらん事あるし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:52:26.82 ID:F5zw00wod
>>24
これ
レビュー出揃ってるならまだわかるけど新作高い金だして買うのはリスク高いわ
ジョジョASBの例とかあるし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:52:46.78 ID:W0hitV12a
楽しめてるならええんちゃう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:53:48.11 ID:qOwhSXgK0
ブコフ巡って100円の名作ゲーム探すの楽しいんご
でもヤル気起きなくて積んでるんご
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:55:11.53 ID:F5zw00wod
>>31
最近ブコフもレトロゲーム軒並み値上げしてて腹立つわ
ハードオフも近場の店は品揃えクソやし
最近はメルカリでゲームに疎い主婦のや半処分目的の格安品を安く買うのがトレンドや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:55:00.12 ID:N/Y/gh8x0
課金ゲーやったら感覚ぶっ壊れるで
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:55:08.82 ID:UlPGdzs2d
バーチャルコンソールかと思ったら実機かよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:55:48.03 ID:F5zw00wod
>>34
バーチャルコンソールより実機のが安いことよくあるからな
バーチャルコンソールはレアゲーしか使わん
メタルスレイダーグローリーとかメタルマックスとか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:55:15.95 ID:kuzqE+38M
フリゲやれや
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:56:22.30 ID:F5zw00wod
>>36
パソコン持って無いンゴ・・・
XPとかなら安いけどネット繋げるのは高いしなあ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:55:54.80 ID:ymdCT1US0
dsの昔のゲームも結構面白い
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:56:54.44 ID:F5zw00wod
>>38
DSのゲームも底値になっててええな
こないだNEWマリオ300円で買って遊んだわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:57:01.70 ID:o1w5rQV70
メルカリで安く買ってプレイ後に相場で売ればずっと回転するからな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:57:42.00 ID:F5zw00wod
>>41
これなんだけどワイはクリアしても取っとく派なんや
また遊びたくなるから
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:57:07.23 ID:Du2oXt96d
この前なんJで見かけた1ドル札眺めてるだけの100円のゲーム欲しいわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:57:22.01 ID:lu/onc7S0
ゲーム機も買えない貧民がPCなんか持っとるわけないやろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:58:14.49 ID:F5zw00wod
>>43
これ
PCはハイスペゲーム機並みの値段するからなあ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:58:12.56 ID:r7XiE0Ly0
気持ちわかるわ
リアフレと遊びたいとかでもない限り値崩れしたもんでええわ
500円は極端かもしれんけど大作で3000くらいの多いし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:59:04.00 ID:F5zw00wod
>>45
感覚麻痺してるからよくわからんけどswitchとかPS4なら3000円って安い方なんやろか?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 17:02:45.49 ID:r7XiE0Ly0
>>48
大作ゲームでも1.2年くらいすればセールでそれくらいになること多いからGOTY作品のそういうの買ってるわ
今見たけどスパイダーマンは2000円ほど
スイッチは大幅な値下げはほとんど見ないかな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:58:26.16 ID:PFeHWY+20
STEAMとかPS4の中古だと2000円以下で面白そうなのを探してることはよくある
2000円ならハズレでも悔しくないしな
強気な値段のゲームがハズレの時はまじで損した気分だし
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:59:28.83 ID:r7XiE0Ly0
>>47
fallout76、アンセムをすこれ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 16:59:41.12 ID:F5zw00wod
>>47
2000使って博打できるっていい意味で金持ちやな
ワイは500使うのにもビクビクンゴねぇ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 17:01:33.08 ID:MUdsq0i2M
そこで割れに手を出し始めると更に人生変わるで
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 17:03:12.17 ID:F5zw00wod
>>51
それ犯罪やん
一緒にすんなアホ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/04(火) 17:01:45.30 ID:pA2OE+mT0
PS2の中古ソフト買うのぐうわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました