【悲報】50代の老害「スポーツとは体全てを使うもの、ゲームをスポーツと言い張るのは問題外」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:13:48.45 ID:Z4xtb1Xl0
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:14:56.48 ID:t2cgW1rx0
そういう意味で浸透したからしゃーない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:15:17.71 ID:MOorjKI20
海外でも声がでかいナードだけやろ
競技扱いしてんの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:29.26 ID:N/aBI7Nc0
>>3
海外ではチェスをはじめとする盤上ゲームも
広くスポーツとして認識されとるらしいぞ。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:16:21.41 ID:s96nLGold
こういうスレで乗馬とか言い出す乗馬エアプすき
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:16:25.83 ID:IYaV0B0Ha
日本人が外国語の意味を決めつけて罵倒したがる不思議
これじゃまるで韓国人じゃないか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:16:34.28 ID:rehC0ktt0
別にやればいいけどスポーツなんだから下手くそはすぐ夢諦めろよ
あれも所詮は才能やねんから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:16:55.39 ID:5qooJoDyM
テレビゲームはスポーツと違って社会に貢献する要素がないやん
ゲーム人口が増えたところで文化的には何も発達しない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:40.12 ID:NEdpjWdO0
>>7
ゲームは映画産業を上回っとるし特に日本においては目に見えて文化的な進歩を繰り返しとる産業やで
娯楽を提供し雇用を生み出し経済を回しとるものが社会に貢献してないわけがないやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:18.96 ID:mZqFRaRP0
野球は頭使わんけどいいんか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:20.01 ID:WgexDwwYr
まあ素直にゲームの大会でよくね?とは思う
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:33.95 ID:W/qB8Tzxa
なんで日本人が外国語の定義を決めてんねん
ガ●ジかよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:45.95 ID:Qt65v0+4d
やきうなんて殆ど動いてないやん
汚いおっさんの静止画ずっと見てるようなもん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:48.91 ID:hgR3+J5H0
オタクの市民権クレクレちょっと慎んだ方がええんやないか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:50.49 ID:xCBgq6jj0
そもそもスポーツをしてて身体能力の全てを出し切ってると思ってる時点で浅いわ
3割も使ってないだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:17:53.80 ID:kqWzPWqK0
ゲームは体すべて動かしてないんか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:18:23.48 ID:Ksbw6J4l0
別にええやろゲーム側も50代のおっさん対象にしてないし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:18:24.74 ID:Xm1hi0FVM
電通が必死になって陰キャ達の活躍の場を作ろうとしてるのに何故か叩かれてるよね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:18:39.98 ID:ExfjaYHi0
マリオカートやってたらつられて体が傾くじゃん
体全体を動かしてるじゃん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:18:51.51 ID:55pQBFM30
ゲームはチェスや囲碁、将棋の仲間じゃ何でアカンのか不思議や
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:18:52.61 ID:Ey4utfzvM
スポーツできなくて学生時代カースト低かったやつが目覚めるのがゲームなのにそいつらのコンプをえぐるかのようにe-Sportsって命名してるのが受ける
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:19:11.58 ID:PQLvlKxWM
>>20
やめたれw
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:20:45.75 ID:Ksbw6J4l0
>>20
でもスポーツ化したら結局カースト上の陽キャに上行かれそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:19:28.06 ID:wULu86yB0
海外では昔からチェスがマインドスポーツって言われてるからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:19:31.78 ID:/oWITINA0
将棋囲碁チェス麻雀あたりのジャンルはなんなん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:19:37.66 ID:cB1ZJmGn0
世界的にみたら野球なんかよりよっぽどメジャースポーツだというのに
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:19:44.12 ID:hgR3+J5H0
ゲームやってる奴をスポーツマンとは呼ばんやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:19:55.16 ID:upq2UAfzM
草野球や草サッカー、市民ランナーは趣味だしe-Sportsも等しくただの趣味やろ
競技と趣味は別物
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:20:14.09 ID:Ikf0Is4W0
賞金稼げるゲーム大会やん
スポーツとかイキるのがコンプの塊やろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:20:15.40 ID:UuxWKHLe0
ならセックスもオリンピック種目にするべきや!!
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:20:22.86 ID:zga/BGeY0
ダンスダンスレボリューションはスポーツやな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:20:29.78 ID:giY+KpqEd
試合の半分はベンチで座って過ごすスポーツがあるらしい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:06.75 ID:IYaV0B0Ha
>>30
全部をベンチで座って過ごすスポーツもあるのでは
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:20:36.22 ID:ExfjaYHi0
ヒマしてるF1ドライバーがゲームやってるのはええのか?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:05.78 ID:KotmE69q0
スポーツの語源を勝手に日本人が決めてるの草
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:09.81 ID:4fawAtfB0
ど正論やん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:25.21 ID:alpPyp300
コンプレックスがあるから他のコンテンツ貶してまで自分を認めさせようとしてるんやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:26.33 ID:+Y8cui6Ad
言うほど将棋しとるやつスポーツマン扱いするか?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:23:18.13 ID:hgR3+J5H0
>>37
だよなぁ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:26.40 ID:4y+si+1EM
e-Sportsの選手のことなんてテレビ局はどこも使いたがらないだろうし選手単体に対してまともなスポンサーもつかないだろ
所詮ゲームの社会的な価値なんてそんなもん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:25.56 ID:MfPOcahOa
>>38
それ以前に日本は弱すぎてなぁ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:29.71 ID:MfPOcahOa
定義とかに細かく拘るのは発達障害
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:32.68 ID:fsqCZ4cM0
ワイは競技性あるゲーム好きやがあの呼称は嫌いや
スポーツへのコンプ丸出しって感じ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:21:52.08 ID:koVQ29b8p
日本ではスポーツはそういうもんやって認識としてはあっとるやろ
寿司とsushiは違うし柔道とjudoも違うsportsとスポーツも違うんだよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:08.64 ID:3AdZBB4K0
ビリヤードやライフル射撃はスポーツか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:54.31 ID:ExfjaYHi0
>>43
ライフル射撃は五輪種目やしなぁ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:08.93 ID:ptPim10W0
eスポーツという単語を見るとなぜか胡散臭さを感じる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:14.83 ID:CMaB9roy0
このジジイは運動とスポーツをごっちゃにしとるんやろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:23.96 ID:7n2UUHxb0
見ていて面白いから別に何でもいいよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:22:36.98 ID:Ksbw6J4l0
エンタメとして育てていく上でスポーツ云々がそれほど大事かとは思うわ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:23:09.41 ID:x1Qj0Q0Wa
海外の反応大好きやし
先に海外で結果出せば日本でも広まるやろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:23:22.81 ID:zkmdjpLK0
有吉のゲーム番組の後にプロゲーマーがモデルまんさんにゲーム教える番組やってるけどプロゲーマーのイキりっぷりが気持ち悪い
あれ逆効果やろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/27(水) 17:23:27.90 ID:MOorjKI20
今世界で主流な対人ゲーってcodみたいなドンパチゲーやろ
あんな大会作ったら子供に悪影響及ぼすだけやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました