【朗報】自民党世耕氏「就職難の中公務員だけ定年延長されていいのか、しっかり考えたい」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:05:22.76 ID:5RKbTFMW0
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200519/plt2005190015-s1.html
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:05:40.57 ID:5RKbTFMW0
ほんこれ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:05:59.22 ID:Oh9z8thlr
定年延長は許さんぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:06:03.55 ID:xim+tSixa
みんなが辛い思いしてんだからお前も辛い思いしろ定期
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:06:16.02 ID:KXf9o66Fa
論点ズレまくりで草
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:09:10.19 ID:XDmWzWf7r
>>5
長州小力
「ずれてなーい💞」
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:06:16.37 ID:Y+8iPjNrM
せやな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:06:25.30 ID:8+DKeQ6p0
定年でスッパり切って新人いっぱいとっていいことやん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:06:47.06 ID:qp6DXWL50
そこじゃねえんだよボケ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:06:59.89 ID:vL3HDerp0
議員が老人ばっかな時点でもう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:07:14.53 ID:z8A4raL9a
全職一律で定年延長しよう!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:07:14.83 ID:hs8cSibiM
公務員絶対56すマンも引き入れてしまった立憲もおかしいよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:07:40.24 ID:oxNjS83ar
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:07:47.98 ID:h3xaW8Ra0
就職難を解消するって話にはならんのが自民党の限界や
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:38.22 ID:zXeKagoaM
>>13
その分若いの採用しろって書いてあるで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:07:56.56 ID:pvaWN6NR0
なんjが世耕アンチ多いよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:01.09 ID:SWTo7LFR0
野党の支持基盤ぶっ潰しに来たな

でも65歳定年、65歳年金受給開始がそもそもおかしいんだよ

60歳年金受給開始にしろ

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:25.70 ID:R2hmErCY0
立憲はもう終わりやね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:33.43 ID:d/pz07So0
✕「公務員だけ定年延長ずるい!定年延長反対!」

〇「公務員だけ定年延長ずるい!我社でも定年延長しろや!」

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:13:24.97 ID:kpJ1dGCz0
>>17
民間にはそんな体力ありません
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:23.64 ID:d/pz07So0
>>35
どんな底辺企業に勤めてるんや…
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:39.81 ID:xvgc5S/j0
天下り先の予算不足だぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:43.34 ID:gOgJI8je0
そのうち75歳まで伸びるんか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:08:45.06 ID:pvaWN6NR0
枝野君公務員労組に激怒されてるみたいやん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:10:25.66 ID:OYylhOWg0
なんで就職難の方に合わせんねん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:10:42.21 ID:242uLf2Qd
足の引っ張りあい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:13:06.01 ID:P61bwLHl0
枝野が検察だけ切り離せって言ってるけど
そっちのほうが恣意的やろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:13:58.01 ID:UDylYdsy0
>>34
なぜ?切り離せっていってるのは与党がつけくわえた部分で公務員と検察両方65歳にしようってのは与党野党合意ととった内容やぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:13:37.53 ID:raXnxF6I0
立憲ざまーw
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:13:40.05 ID:KRP5gutx0
いや・・・延長せんかったらその分新卒が採用になるだけやぞ
新卒にかかる金と定年延長されたやつらの金やったら後者のほうが安くつくんやぞ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:14:24.06 ID:ax3DjhTY0
これ元経産相大臣?超字が下手だよな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:14:26.00 ID:kpJ1dGCz0
公務員なんかみんな金持ってるやろ
退職金もガッツリ出るし
間相手もヘーキヘーキ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:14:26.12 ID:bosaUas/0
枝野は自治労にころされるんじゃねーか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:14:27.15 ID:Oxi+2T+q0
立憲民主党「反対!公務員の定年は延長するべきだ!」
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:14:31.50 ID:KRP5gutx0
公務員の給料減らすって言うのは賛成やけどな
まず議員の給与を半分しするべきや
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:14:53.20 ID:Bt4oes8X0
こいつの胡散臭さは異常。
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:15:05.02 ID:aaO+xEvoH
普通に考えたら60超えた平の公務員なんかどう考えてもいらんしな
廃案だ廃案
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:15:10.20 ID:PKMjfkaL0
今後入ってくる公務員だけ定年延長
今の公務員は延長なしか嘱託ポスト用意でええやろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:15:43.22 ID:tl0Rw0jR0
民間に合わせとるだけやがな
定年後年金なしやぞ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:16:08.80 ID:/kCT1ock0
民間みたいに格安再雇用でええやん
というか民間に就職したら?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:16:52.86 ID:+GhK1pOor
>>49
はい天下り
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:17:36.42 ID:/kCT1ock0
>>54
官僚や警察ならともかく…一般公務員は無理やろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:16:22.92 ID:SvDiViAua
こうやって精神勝利したらいいんだよってネトウヨに例を示したんだろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:16:39.24 ID:ax3DjhTY0
一方、世耕氏は「雇用環境が厳しくなっている中、国家公務員や地方公務員だけ給料も下がらずに定年延長されていいのか、しっかり考えなければいけない」と指摘。
「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかなければいけない」と強調した。
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:16:52.36 ID:Qg8dvGUR0
老人一人で若者2人雇えるわ
これは妙案
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:17:34.40 ID:KRP5gutx0
>>53
短期的に見ればそうやけど長期的にみれば損するで
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:16:59.64 ID:ipcVGkw+0
立憲民主党は支持母体を怒らせちゃったね
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:01.60 ID:rSiBHDtpa
>>55
怒ったというソースは?
普通は法案を潰した自民党に対して怒るよね
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:26.89 ID:Bstw5Ea+0
>>62
一斉に言い出してるから指令出てるんやろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:22:14.22 ID:rSiBHDtpa
>>73
自治労もコメント出せばいいのに
それともネトウヨを泳がせといて、一気に梯子を外す作戦かね?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:17:03.41 ID:/kCT1ock0
検察の場合はヤメ検なんてどこでも働けるから尚更定年延長いらんわ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:33.54 ID:tl0Rw0jR0
>>56
資格はあっても検事と弁護士じゃ職能違うやろうし残り2,3年くらい今まで培った能力活かしてもらったほうが良くない?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:34.56 ID:/kCT1ock0
>>68
弁護士でもなんでも普通に活かせるんだよなぁ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:20:27.38 ID:BAWhL5TAd
>>56
検察庁法の定年延長は副検事も該当しとる
こいつらは弁護士にはなれへんからめちゃ影響あるで
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:17:05.75 ID:/mGh7Vxg0
野党が火をつけたら民間に飛び火して山火事になったからね
これは仕方ないね
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:17:56.45 ID:kFW4rTb2a
45くらいから脳が腐っててまともに仕事できてないのに定年延長とか頭おかしい
50歳定年くらいでもいいのに
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:08.14 ID:KRP5gutx0
あと定年延長された公務員っていうのは給料が減額されとるからな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:34.44 ID:PKMjfkaL0
>>63
7割とかじゃなかった?民間ならありえんわ
嘱託扱いでええやろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:14.87 ID:XCII6EjDa
立憲「定年延長ポシャったらワイがやばいなー。でもなんか盛り上がってしもてるから賛成もしづらいなー。まぁどうせ強行採決してくるやろうし反対といても大丈夫か」

立憲「え?ほんまに採決せんの・・・いや困るんやけど」

アホかこいつら自治労に殺されとけ

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:23.09 ID:rSiBHDtpa
>>64
アホなのは内容の異なる検察法案と公務員法案を抱き合わせ商法してどっちも見送りにした自民党やろ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:23:03.75 ID:K0Ukg0qJ0
>>72
見送りしても自民にとっては痛くもかゆくもないんだからアホではないやろ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:19.79 ID:IlOxx4RCa
何がしたかったんやろな
騒いでた奴は検察の定年延長がそんなに損害になったんか?
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:25.57 ID:JZrNc62hd
野党支持じゃない検察延長反対Twitter民は何て言うかな?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:18:38.18 ID:UsbOdid30
ガス抜き発言で喜ぶやつやばない?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:10.51 ID:SvDiViAua
法務省から要請されたからやっただけ!政権はノーダメージ!ってネトウヨですら騙せんやろ…
あんだけ前のめりでやった理由になってねぇ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:20:30.84 ID:Bstw5Ea+0
>>70
てかあの違法な閣議決定要請されたからやっただけって
ヤバくない?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:21.31 ID:TuVvQvR80
じゃあ年金支給年齢引き上げやめろや
定年延長問題の始まりはそこやぞ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:20:13.41 ID:ax3DjhTY0
>>71
これな
支給延長と定年延長こそがセット
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:22:05.10 ID:SWTo7LFR0
>>71
結局緊縮財政のせいだからな

緊縮じゃなければ年金は60から払える、60から払えるなら定年は65にならない、定年65にならないなら今回の問題は起こらない

三権分立とか権力の問題じゃなくて財政と国民生活の問題だよ本質は

74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:33.66 ID:8JEiYY31d
Twitterで自治労ブチギレって言ってるやつが自治労連のホームページの画像貼ってるの草生えるんやけどあれ何なんや
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:56.33 ID:cDCE4aEQ0
薄給激務なんやからべつにええやろ……
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:19:57.85 ID:mWcZxyB20
定年延長じゃなくて再雇用にしろよ
使えない老人を給与そのままで延長させてどうすんの
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:20:25.46 ID:SWTo7LFR0
説明責任は果たさないし相手の論点をすり替えるし、もうこの内閣って革命起こされても仕方ないだろ。言葉が通じないなら暴力しかないわホンマに
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:21:01.98 ID:EgDCoCmm0
安倍信者なんて底辺のゴミカスしかおらへんやん
安倍擁護なんて中国擁護するくらい無理ある
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:21:51.11 ID:2gtn1Dge0
>>85
そら日本を中国にしたいんやろ🤗
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:21:41.66 ID:bUoYQKoQ0
なにがなんでもアッベは悪くなかったって方に持っていきたいんやな…
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:21:50.51 ID:B4b/+rl80
就職難だ、という指摘は当たらないのだろうと思うわけであります
公務員へ給料を払うというわけではなくてですね、人員不足解消が目的だということであります
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:21:51.02 ID:vAKiCHQ9a
黙ってりゃそのまま通せたのに
検察の延長が駄目なら他の公務員はいいのか?って問題になったから
もう延長とか無理やろ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:22:45.49 ID:+r1V1n6i0
>「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかなければいけない」と強調した。

これはしっかりやって欲しい

96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/20(水) 09:23:06.88 ID:PCE8Nype0
支持者は好きにすればいいけど本人らが幼稚な勝ち負け論に走るのは終わってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました