【画像】生まれたばかりのティラノサウルス、中型犬ほどの大きさでフサフサで可愛いと話題に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:26:27.54 ID:DDuD3i1Ua
太古の肉食恐竜ティラノサウルスの生まれたばかりの大きさは中型犬と同等だったとする新たな研究結果が25日刊行の論文で発表された。世界で初めて確認したティラノサウルスの胚(はい)の化石を分析したという。

レス1番の画像サムネイル
https://www.cnn.co.jp/fringe/35165573.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:26:54.89
可愛い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:27:10.74 ID:7bhtDOjh0
噛まれるぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:27:21.30 ID:uCDzZQtva
フサフサやんけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:27:52.35 ID:3u0f5avx0
お前らも生まれたばかりの頃は可愛かったのになあ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:39:12.83 ID:qbVRWI490
>>5
お前は生まれたときから可愛くないのにな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:27:52.77
ペットに欲しい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:07.28 ID:qHaCZcnXM
危なそう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:10.68 ID:fuX7erS1a
かわヨ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:17.93 ID:OD/6GgS1M
ロストワールドのチビレックス
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:32.12 ID:pw6ykyup0
ニワトリの出来損ないやんけ
かわいいの想像して損したわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:32.95
これもう半分鳥だろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:40.44 ID:WTnCFn0s0
空赤ちゃんは基本かわよやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:45.29 ID:9BcO07uf0
こんな毛生えてる爬虫類っておるんけ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:29:48.28 ID:XJ1TWa8w0
>>13
爬虫類じゃないけどペンギンとかふさふさやん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:30:25.10 ID:f/K2xJC/0
>>13
卵生のほ乳類なら…
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:34:19.82 ID:5D4sUmh/0
>>13
鳥さん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:28:58.78 ID:4FsSFQ+s0
鳥やん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:29:16.51 ID:OqPG9GPw0
飼いたい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:30:14.27 ID:DJ2/5KGS0
爬虫類から今もう鳥類モチーフに変えるんけ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:33:59.66 ID:oZA7Kky00
>>17
元々恐竜と爬虫類は脚の生え方が別物やん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:37:35.24 ID:SXd0/bQsd
>>17
獣脚類は鳥になったってこと
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:30:25.62
番犬に一匹欲しい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:30:47.62 ID:rdMYkYApM
なんで絶滅したんやっけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:31:07.99 ID:LyJNPkFz0
かわよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:31:25.46 ID:2xqd4yDi0
ヨッシーやな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:31:33.02 ID:886elJZf0
中型犬が入るタマゴって食いごたえありそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:32:05.40 ID:oZA7Kky00
まあ記事には毛が生えてたとは書かれてないんやけど
たぶん生えてたやろな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:32:22.37 ID:6ctdnQgo0
これが大人になったらチンコザウルスになるんか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:32:52.87 ID:qDiTvZpF0
最初にワイをみたらやはり母親だと思い込むのかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:32:58.00 ID:27N+6Co0M
嘘つけ絶対嘘だゾ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:33:03.58 ID:oZA7Kky00
生まれたてはフサフサでその後に抜け落ちる生き物っておるんか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:33:43.24 ID:qDiTvZpF0
>>30
ワイらや
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:34:21.16 ID:bn+tPed9a
>>32
こわい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:33:57.33 ID:f/K2xJC/0
>>30
人間
ワイもそろそろ抜け落ちる時期や
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:35:31.59 ID:GXYEUTBv0
>>30
ころすぞ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:38:35.47 ID:oZA7Kky00
>>40
いや、ハゲも産まれた時はハゲやん
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:42:03.52 ID:5t2hoGdV0
>>30
ペンギン
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:33:20.65 ID:bn+tPed9a
はいふさふさ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:34:25.70 ID:vB0BHHjy0
ワイならローで一発で沈められるわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:34:47.21 ID:PUBnvqn70
ティラノサウルス羽毛説だいきらい
ただの妄想なんだよなあ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:36:40.48 ID:lP7Q7bmAa
小型獣脚類に羽毛が生えてたのはもう確実視されてるんやろ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:37:52.35 ID:oZA7Kky00
大型恐竜はフサフサでは無かったのは判明してるのに
何が何でもフサフサだった事にしたい勢が子供の頃には有ったと頑張っとるけど
産まれた時に毛が有ってその後抜け落ちる生き物がいないなら
その根拠がないんよね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:37:52.60 ID:lvcE9KKW0
また髪の話してる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:38:24.24 ID:4tYHDhkV0
>>1
絵じゃん😒
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:39:12.98 ID:hlTZBia+0
やっぱり毛深カラダやんけ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:39:22.38 ID:wREX+bl+0
恐竜毛もじゃ説ってどういう理屈で出てきたんや
当時くっそ暑かったやろ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:40:54.14 ID:oZA7Kky00
>>49
鳥は恐竜の子孫
鳥は毛が有る
恐竜も毛が有ったはずや
って理論やけど
温暖な気候で大型になっちゃうと毛は邪魔なんよね
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:40:44.96 ID:Ij+Hawf8M
ここからあのサイズまでデカなるんか
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:40:59.08 ID:mVQZ+tf40
めっちゃ人間に懐きそう
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:41:09.23 ID:1rHLe9ji0
恐竜ですらフサフサなのに…
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/27(水) 03:42:08.94 ID:Ij+Hawf8M
ほんとにジュラシックパークみたいな恐竜の時代あったん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました