- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:54:51.97 ID:4OWpAwUg0
壊れないんか?ワイんちにあった初期型PS3はYLODで死んだわ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:55:14.60 ID:4OWpAwUg0
これや
i.imgur.com/NdFT6gY.jpg
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:55:54.51 ID:GU3kZ4A70
改造楽しそうやな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:57:10.46 ID:4OWpAwUg0
>>3
ワイもこういうのできるようになりたいわ GBAのソフトをボタン電池なしにはできる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:56:17.83 ID:TsiW+n5r0
熱対策すりゃ少しはましなんじゃね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:57:35.97 ID:4OWpAwUg0
>>4
少しはマシくらいなのかな 実際どのくらいマシになるのかなぁ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:58:49.11 ID:aJoSZB7r0
趣旨が違うかもしれんけど初期型買うくらいならPS2と後期型の3買う方が絶対ええ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 21:59:51.14 ID:wjXgFaNw0
>>7
2は2でレンズ弱い印象
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:01:22.08 ID:4OWpAwUg0
>>8
PS2なんかで読み込めなくなった記憶あるわ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:00:54.75 ID:4OWpAwUg0
>>7
まぁPS2もPS3も一応持ってるんやけどね
PS2ソフトのHDMI可and無線コントローラーが魅力や
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:03:12.32 ID:aJoSZB7r0
>>9
3色からHDMIの変換器あるしPS2のコントローラーケーブル馬鹿みたいに長くね
ワイの初期型壊れて結局PS2買い直した
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:03:59.19 ID:4OWpAwUg0
>>12
せやねんな PS2はコントローラー長いし別にめちゃくちゃ困らんよな
ただハード1つ減らせるのはデカい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:06:48.39 ID:aJoSZB7r0
>>13
確かに2やりたいなぁ3やりたいなぁで一々引っ張り出して接続してってめんどくさいしな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:09:05.48 ID:4OWpAwUg0
>>15
PS3だけで完結するのは美しいよね
悩むなぁ PS3は後期型持ってて、PS2は家にあるから悩んでる PS2買うだけでいいかなぁ でもハード増やすのもなぁ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:05:40.45 ID:BfZpXq600
>>7
薄型PS2はすぐディスクに傷ついた
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:07:45.53 ID:aJoSZB7r0
>>14
なんかレンズ付近の部品に当たるようになっちゃってるんだっけ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:09:42.21 ID:4OWpAwUg0
>>16
レンズを動かすケーブルが干渉してたはず
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:02:18.75 ID:4OWpAwUg0
かといってPS3のPS2互換も完璧やないんよな 悩ましいところや
ハードが1つだけでスッキリするのはかなりええな PS3とPS5あれば1.2.3.4.5全部できる あとVitaあればPSはコンプできるわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:08:14.07 ID:rRmjGYV10
すまん、エミュでよくね?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:10:00.91 ID:4OWpAwUg0
>>17
それはちゃうねん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:08:38.54 ID:wjXgFaNw0
ハードオフのジャンクコーナーよく見てるんやが初期型ってあんま見ないわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:10:12.39 ID:4OWpAwUg0
>>18
ネットで買うのが1番やね
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:09:07.68 ID:GU3kZ4A70
今度PS2分解清掃してみるか 手順解説とか調べればあるやろ…
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:10:55.57 ID:4OWpAwUg0
>>20
ええな メンテナンスは大事や
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:12:27.22 ID:wjXgFaNw0
>>20
型番で分解方法違うからな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:14:06.65 ID:4OWpAwUg0
PS2の薄型はディスク傷つくけどどれかの型番のみ対策されてるのがあったはずや それを探してみてもええかもな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:15:32.76 ID:wjXgFaNw0
PS2買うなら50000番が安いし静かで良い
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:16:26.30 ID:4OWpAwUg0
>>27
やっぱり薄型やないほうがええんか?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:27:07.54 ID:wjXgFaNw0
>>28
ワイの場合安いからって理由やな
あと置く場所の関係からディスクの入れ方が厚型の方が都合いい
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:29:02.46 ID:4OWpAwUg0
>>33
別に置く場所に困らないなら薄型じゃなくても良さげやな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:32:28.54 ID:wjXgFaNw0
>>36
買うなら50000番台一択や
30000番台も持ってるがファンがうるさい
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:18:35.71 ID:zV5CGuAUa
薄型PS2を選んで買う理由は無いわ
全盛期でも問題起こってたのに
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:20:03.33 ID:4OWpAwUg0
>>29
薄型小さすぎてええんやけどな やっぱりあかんか
あとオープントレイバグとかって出来るの?あれディスク載せるところを排出したら出来るんかね 薄型は開けれるようになってるからええけど
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:22:44.37 ID:4OWpAwUg0
興味本位としてファン取り付けPS3がどのくらい持つのか気になるからたぶん買っちゃうんだろうなぁ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:25:14.29 ID:4OWpAwUg0
PS3初期型ってWiFi使えるっけ有線のみだっけ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:27:56.55 ID:aJoSZB7r0
>>32
無線も行ける
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:31:04.89 ID:4OWpAwUg0
>>34
それならわざわざ有線LAN伸ばさんでええな スマートや
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:28:05.31 ID:Qa3UDSoA0
scph-75000使ってるけどワイのは問題ないわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/15(日) 22:31:38.55 ID:4OWpAwUg0
>>35
最初は問題ないねん なんか知らんけどいきなり傷つくようになるんや
ワイんちにある2号機も今の所大丈夫や
コメント