【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのか

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:59:08.67 ID:4IF/HjMG0
未だにクロノトリガーやドラクエ3を超えるシナリオがないって何でなんや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:59:41.87 ID:RCYnH7LJ0
制限されてる方が人は努力するんや。サッカーで手が使えたら興ざめやろ?それと同じ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:59:43.29 ID:kB1eOTgZ0
おじさんだから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 11:59:45.09 ID:XZqlvZ7i0
自分がつまらなくなっただけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:00.44 ID:YRAe2vkw0
>>4
ほとんどほんこれやけど日本の中小のゲームに限っていえばクオリティ求められるせいで
全体的なボリュームが低くなってきてるってのもあると思う
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:00:11.07 ID:LhS/AmWk0
ドットが好きなんちゃう
3dのRPG疲れんねん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:00:44.88 ID:IdvhXT2C0
そういう奴って最近のゲームがっつりやってるわけやないやろ
昔の思い出だけ残ってるだけや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:00:48.44 ID:xq48V/HKa
ドラクエ3て最後の演出だけやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:00:54.62 ID:tGBXl/m80
開発側のキモヲタを排除しろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:01:11.51 ID:6eZ7YYi00
音楽や映画やらも同じのおるやろ
10代で知ったものが良く感じるんや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:01:58.66 ID:H31YhPQz0
最近のゲームをやってないから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:07.35 ID:uQT/gXC+a
最近の女キャラエ口衣装多すぎやろと思って昔のゲームの女キャラ見たらエ口衣装やった
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:10.63 ID:avywUFe30
というかレベルが上がるほどみんな似たり寄ったりで面白くなくなる
野球だって20世紀の方がプレー自体はショボいけど国民的娯楽だったし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:58.46 ID:NPkfS28+M
>>13
これはあるな
You Tubeなんかも昔のほうが面白かったってよく聞くし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:02.98 ID:ABphNTo80
>>28
YouTubeは広告金目当てが多すぎて結局ただの劣化テレビになったのがな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:49.87 ID:H31YhPQz0
>>13
まだまだ他の娯楽が少なかっただけだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:24.07 ID:NKSbVKgFr
ただの老害
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:26.85 ID:M+hQ/XUyd
実際に後になればなるほどゴミなFFが悪い説ないか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:27.62 ID:7VZ81JX+r
クロノトリガーは過大評価やろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:31.28 ID:Gr+rWmHoa
昔のゲームいうほど面白くないよなあ
レトロハードブームだから遊んだけど確信した
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:41.31 ID:GYUGICOM0
>>17
こういうバカみたいなこと言う奴ってなんなんだろうな
技術は最新のものが上なのは当たり前

古いものは鑑賞するものだから
当時の文化知識だとか知性や同時期性がいる

113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:24.65 ID:/K3nItIJ0
>>77
チーw
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:09.22 ID:Gr+rWmHoa
>>77
映画なら分かるけどしょせんゲームは娯楽やしな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:02:32.66 ID:YLVFG5GO0
おじさんがついていけないから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:09.49 ID:iQUd4LkTd
耐性出来て刺激が減ってるだけ
子供は充分楽しんでる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:22.89 ID:wIgXsy+00
エルミナージュ2みたいな無茶苦茶なんが好きやねん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:28.87 ID:aq1dC8/7d
自分の時代こそ至高だと考えていたいから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:29.82 ID:ABphNTo80
ワイは今のゲームの方が面白いぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:30.04 ID:heYvERvh0
制作サイドが無理矢理新要素押し付けてきたりするから
お前らの事やぞどう森とモンハン
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:31.42 ID:LuwXZmwU0
単純に若いゲーマーの影響力や購買力がおじさんゲーマーより遥かに弱いから
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:05.05 ID:kiriqZod0
>>24
これ
これだけ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:10.49 ID:ABphNTo80
>>24
若者は全ジャンルで影響力ほんまなにないよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:44.44 ID:42yPKJub0
サクセスは昔のほうが面白かった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:03:49.31 ID:B1tHY6MW0
やってることが根本的に変わってねーからな
飽きたんだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:08.86 ID:94w8KP/aa
まあもうゲームリメイクだらけやし子供よりおっさんがユーザー多いんちゃう
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:27.49 ID:PPp0Qu3sp
思い出補正
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:33.03 ID:L7tljOVt0
新しいものだけのやつは古いのやらずにマウントとるしどっちもクソガ●ジ認定
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:33.54 ID:8aHnoDhE0
ドラクエ3の自由度すごいとかいうガ●ジはエアプやわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:26.79 ID:YRAe2vkw0
>>34
思い出補正怖いわ
最近セールで買ったけどぜんぜんプレイしとらん
308 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:36.19 ID:IVVz/3Q90
>>53
全然プレイしてない人間が何を見て思い出補正を恐れているんや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:38.80 ID:FjtZAJVl0
こどおじ雑談スレ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:53.25 ID:mQ3X967L0
SEKIROみたいなゲームはしっかり評価されてるからやっぱ開発が悪いよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:33.53 ID:YRAe2vkw0
>>36
セキロはほんますごいわ
今のゲームの面白さって既存のゲームの面白い要素全部のっけみたいな感じやけど
セキロはなんか新しい面白さみたいなの作り出しとるし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:04:56.05 ID:j9fC+3140
プレーヤーの想像力ありきの見せ方に見合ったシナリオが昔のゲーム
それを想像力の介入余地なくして首すげ替えただけになればそら破綻するわね
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:01.53 ID:8UUdpM9o0
今がおもしろいオジサンが一人で十個ぐらい買ったらええやん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:08.14 ID:Gereptv7M
自分が多感な子供時代にやっただけ定期
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:14.27 ID:niUBpfnx0
海外のゲームは面白くなってるけど日本のゲームはつまらなくなってる気がする
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:09.99 ID:xq48V/HKa
>>41
インディーの1000円2000円ぐらいのゲーム漁るんが楽しいわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:16.58 ID:0Pc/0y900
今のガキって十数年後にFF15のほうが面白かったって言うのかな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:51.88 ID:w729De2pd
>>42
13が未だに再評価する声があんまり出てない時点でそうはならん気がする
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:26.10 ID:hFcGCqJ50
>>42
そもそもいまのガキはやってへんねや
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:35.37 ID:JrJ+j74Dd
>>42
オッサン「FF15のほうが面白かった」
ガキ「言えたじゃねえか」
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:18.94 ID:q5YVwr4gr
UIが洗練されて遊びやすくなってるのと
おもしろさは別だよなあ
スマブラとかまったくおもんねーし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:24.91 ID:wWxx1C4Ta
レベルが上がる=面白いではないから
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:26.89 ID:Pa4T+QnLd
ゼルダとかドラクエはええけどポケモンにしろFFにしろテイルズにしろ新作が微妙なんが悪いわ
剣盾はSMより売れてるしFF7Rとベルセリアは成功しとるけども
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:07.08 ID:q5YVwr4gr
>>45
ドラクエが一番微妙やんけ
剣盾FF7RはええけどDQ11とかうんちやん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:38.56 ID:4S486qAI0
面白い の基準が違う
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:40.59 ID:XqjNnQtRp
ff13
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:05:57.51 ID:wC57uwwBa
最近おもろかったゲームゼルダとセキロしか思いうかばね
ゼルダは最近とは言えんかもやが
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:09.56 ID:0f9NVwEA0
ゲームだけじゃないやろ
小説とかひどいもんや
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:20.19 ID:x7gV1QnX0
シナリオゴミ、進化したのはグラフィックだけ

そらそうよ

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:26.41 ID:8UUdpM9o0
ガキ減ってるんだし
かつてゲームキッズだったやつも障がい者でもない限りは大人なって卒業気味になっていくんだし
当たり前じゃねえのかwwwwwww
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:28.39 ID:4LkMAZay0
ファミコン、スーファミのゲーム50作くらい無料でできるけど全部つまらんかったぞ
316 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:54.30 ID:Jd6mREUQp
>>55
無料でできる理由はつまらんからやろ
334 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:31.93 ID:mL1C2LC6d
>>55
ドクターマリオだけすこ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:48.83 ID:mqvz55KK0
ドラクエ3のシナリオは草
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:06:53.70 ID:as5ge5n50
今のゲーム楽しんでる人達も歳とったら同じこと言うやろな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:21.40 ID:6eZ7YYi00
>>58
間違いない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:03.07 ID:AqowU/6y0
新しいものが無いから面白く感じられるわけがないんよな
若者が楽しめてるのは初めてやるから
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:48.89 ID:+21TaKeV0
シレンやりたくなってきた
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:07:52.78 ID:uWhSWYJ3d
おっさんが年輩になって増長してるだけ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:03.64 ID:scbaY+XQd
ドラクエ3って仲間に魅力ないしドラクエ9の下位互換みたいなもんやろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:06.65 ID:Z9IYq+zud
10数年後とかもうFF存在自体忘れられてる可能性あるやろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:08.00 ID:3uk23D5+0
もうアイデア出尽くしてるから
グラフィックも頭打ちだしゲーム性の本筋が基本的に同じだから
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:10.14 ID:+p9tPdq7a
ドラクエ3面白かったけど今やれって言われたら無理や
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:13.66 ID:fuzCldDDa
昔のゲームやりたいなら同人エ口ゲやれ
わりと楽しいぞ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:30.97 ID:/T0JfrSrM
ガキの頃は買ったゲームのパッケージ見てワクワクして説明書見てワクワクしたやろ
それがなくなったのは本人が変わったからやろ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:38.53 ID:zZvoiDVW0
そら今楽しんでる直撃世代はネットで意見を発信する歳やないんやろ
275 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:11.75 ID:9zfDCB4o0
>>75
はえー参考になる
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:39.66 ID:1mpD1syzM
アイスボーン面白かったわ
エンドコンテンツが評判悪いみたいだけど過去作は同じクエスト脳死周回がエンドコンテンツやん
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:54.89 ID:+PJt0gBnM
ゲームしかやってない奴がゲーム作ってるから
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:24.19 ID:fuzCldDDa
>>79
でも先人達の失敗があって今のゲームがあるんやし多少はプレイしてダメな所くらいは理解してほしいわ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:56.39 ID:EZWeZB/P0
グラフィックが綺麗
UIが進化

これらイコール面白さではない

92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:09.31 ID:NPkfS28+M
>>80
しかもグラフィックやUIの整備にリソース取られるから
それ以外の要素充実させにくいしな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:08:59.67 ID:/K3nItIJ0
老害や
FF7R叩いてるのとかまさにソレや
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:35.18 ID:Jpu/NSMY0
>>81
未完成品のゴミやんFF7Rとか
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:55.63 ID:/K3nItIJ0
>>100
評価ええけどな
くやしいんやろなぁw
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:28.55 ID:Jpu/NSMY0
>>116
よかったなキモ豚向けゲー楽しめて
売り上げは案の定爆死やけどね
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:28.41 ID:/K3nItIJ0
>>143
イライラしてて草
3日で350万売れてすまん
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:52.63 ID:Jpu/NSMY0
>>162
あつもり以下で草
自慢にならんでそれ
FFブランドで実売ミリオンいってないんだから
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:25.49 ID:+p9tPdq7a
>>100
未完成で叩くの頭悪いからそろそろやめた方がええで
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:25.56 ID:Jpu/NSMY0
>>124
叩かれて当然なんだよなあ
完成するか分からんようなものありがたってるのは信者のみ
新規向けじゃないだろこの糞ゲー
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:05.99 ID:NPkfS28+M
昔の名作と今の凡作比べて
昔のゲームのほうが~とかいうガ●ジほんまにいるからな
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:11.61 ID:H31YhPQz0
結局脳みその感度が低下したおっさんが思い出補正になんとかすがってるだけだよね
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:30.49 ID:NPkfS28+M
>>83
昔のゲームのほうが今始めても楽しいじゃなくて
昔ゲームやってた頃のほうが楽しく感じたって話やしね
感性の衰えや
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:12.09 ID:ZQ3xB5HkM
スーファミのライブアライブは未だに感動する
あの感じたまらん
最近のは手をつけるところからめんどくさい感じ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:12.80 ID:EO4Ic3QId
2030年のおっさん「テイルズオブゼスティリアは面白かった」
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:11.05 ID:JrJ+j74Dd
>>85
その頃でもまだ馬場を叩いてそう
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:22.95 ID:MgBpRXqR0
シナリオはむしろ劣化してるわ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:27.81 ID:I/sMuGFB0
老化やろ
ワイも新しい作品みるのたいへんだから昔のもう知ってる作品ばっか見てるわ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:36.81 ID:yYy9pZyg0
子供の頃は買える本数が少ないからだな
大人になると気になったらすぐ買えるし
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:09:39.82 ID:7gHzjJdX0
クロノトリガーはスクエニの割には戦闘BGMがなんか地味だった
フィールドBGMは良かった
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:15.66 ID:k6MDqjGL0
目新しさがなくなってきるからや
なにもゲームに限った話じゃない
携帯とか家電にも言える
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:25.44 ID:8j/FmaU+p
製作されるゲームが結局何か過去のものをなぞってるからどうしても既視感あるからやろ
ゲームやる奴ほど全く新しいクリエイティブじゃない限り感動せんくなる
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:30.87 ID:Gereptv7M
昔の FFDQなんかのゲームは台詞回しからして子供向け
キャラクターの絡みも基本あっさり
今のゲームは色々濃くて大人向けな感じ
今のゲームは子供はやらなくなってそう
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:31.62 ID:E8WiU2xT0
お前らが話題にしてるゲームなんて中高生は一切プレイしてないぞ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:34.14 ID:ep/ExpHb0
FPSとか昔のやつの方が出来がいい
シュミレーション系はバランス含めた出来がいいか悪いかが面白さに直結する
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:46.72 ID:aF9K57Lkr
>>99
メダルオブオナーとかやってて気持ち悪い
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:35.43 ID:B1tHY6MW0
結局はゲーム性なんだよな
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:39.26 ID:ir/1MC8cd
友達と盛り上がったりした思い出補正やろ
今はネットで話せると言っても他人はやっぱ違うわ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:44.24 ID:ZvVmqL9U0
言うてエンジン変わってないやろ
同じルールのゲームをグラを変えてやってるだけの焼き増し
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:46.43 ID:qk0NpPsz0
新規ipが出にくくなっとるのもあるかもしれんね
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:14.80 ID:YRAe2vkw0
>>104
PSのころはクソゲーが棚に溢れててゲーム屋にいくと無駄にワクワク感あったよね
今もインディーズと向き合えばええんやけど同じ気持ちになれんわ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:10:57.56 ID:jVYsKtBrd
理不尽さが足らなくて響かないのだと思う
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:01.82 ID:BXSj+Fqra
昔は想像する余地があったから自分の都合のいいように補完できた
今のゲームは映画見るのに毛が生えた程度
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:02.89 ID:hfbS6gAoa
時オカムジュラやってた頃より今仁王やダクソやってる方が楽しいよ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:05.44 ID:LZFqpwmCd
配信界隈も変わったよな
昔は2chと同じで皆で仲良くみたいな感じやったけど最近は流行りのゲームやってそれ以外は視聴者がつまらないとボロクソに叩く事ばっか
と言うか偉そうな態度とる視聴者様が増えすぎてやばい
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:00.16 ID:uWhSWYJ3d
>>109
エアプだけど口うるさいなんJ民みたいな根性のガキ増えてるよな
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:14.81 ID:lvGRBtB50
野球だって昔の方が面白かったからしゃーない
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:19.11 ID:fuzCldDDa
ワイはカプコンの新規ipそろそろ見たいわ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:56.08 ID:7gHzjJdX0
そりゃ長年やってたら目も肥えてくるしな
エ口ゲなんか最新作やってもまたこのパターンかの連続だわ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:11:57.24 ID:U7CEFukw0
全然
むしろ今のほうがやりたいこと沢山ある
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:02.99 ID:BPlh2b0za
スプラトゥーンとか昔の技術じゃできんかった面白さやろ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:08.28 ID:uuBPFcvV0
今のゲームって完全にボリューム不足やろ
ペルソナ5くらいあってええねん
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:35.13 ID:/K3nItIJ0
>>121
昔のゲームもそこまで多いのは少ないやろ
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:25.17 ID:uuBPFcvV0
>>144
RPGなんて引くくらい長かったやん
ゴエモン3とかもどんだけステージあんねんって思ったもんや
今のゲームなんて大体クリアまで20時間かからんし
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:45.51 ID:/K3nItIJ0
>>184
今のゲームで括るなや
スーファミ時代なんて無駄に理不尽にしと死なせまくとっただけやろ
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:33.91 ID:uuBPFcvV0
>>208
理不尽だったのはFCまでやろ
SFCはまだ親切だった
256 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:19.44 ID:/K3nItIJ0
>>224
死んで全部リセットの時点でプレイ時間稼いでるやろ
今はそんな時間稼ぎ許されんし
280 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:23.26 ID:uuBPFcvV0
>>256
死んで全部リセットってベルトロールアクションとかか?
296 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:02.90 ID:/K3nItIJ0
>>280
そりゃそうやろ
20時間ってアクションの話やん
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:25.44 ID:U+BqVEZFd
面白さや技術力は上がってるけどディレクターのレベルが落ちた
これが心理
社内政治かコネでのし上がったゴミばっか
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:28.73 ID:dh1lr8Y9d
目新しさがないからやない
グラフィックはきれいになってもやってることは基本昔と同じや
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:35.51 ID:dwQmU1iB0
UIの進化は絶対に評価されるべきやと思うわ
最近mother2やったらドラクエで言う便利ボタン無いのに発狂しそうになったし
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:39.60 ID:Gey3qwcup
おっさんになって複雑な操作方法についていけなくなっただけなんとちゃうんか
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:57.65 ID:niUBpfnx0
>>128
ずっと遊んでるからこそそういう所は強いやろ
ボタンの組み合わせなんて限られてるし操作でつまづくなんて殆どない
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:02.53 ID:EZWeZB/P0
>>128
ネトゲとか経験してると
そっちの方がアホみたいにボタン割り振ってたりするからコンシューマとか温いやろ

ボタン少ないからコマンド色々組み合わせて入力って点を複雑と言うのであればその通りかもしれんが

129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:45.26 ID:lcWe2jvHd
FF7Rは真島ヒロがトロコンしたから名作や
FF15とゼスティリアは真島ヒロがBGMしか褒めなかったから駄作や
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:51.33 ID:Cv1EpKOq0
ドラクエ11てなにがだめやったんや?
簡単すぎるとは聞いたけど
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:37.54 ID:NPkfS28+M
>>131
特に駄目ではなく昔からのドラクエファンからも評価高い
優秀な作品ちゃうか
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:04.94 ID:dCHsDN74d
>>131
正統派のドラクエの進化や
ドラクエ求めてた奴からは好評やぞ
単純に戦闘難易度が低いから理不尽ゲーになれた奴が毛嫌いしとるだけや
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:21.96 ID:YRAe2vkw0
>>131
戦闘がなんか深みがなかった
別に嫌いではないけど
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:32.72 ID:xyhwNETmd
>>131
駄目なわけあるか
古参から新参まで取り入れたいい出来や
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:42.19 ID:E8WiU2xT0
>>131
誰がダメなんて言ってたんや?9とかはくそ駄作って声はあったけど11は正当進化だろ
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:42.98 ID:JrJ+j74Dd
>>131
不満の声が聞こえやすい時代になっただけや
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:24.19 ID:2Y74y9Ba0
>>131
おっさんになってあのギャグをみるのはつらかった
ワイが子供なら多分許せた
ゲームはやっぱり子供がやるもんなんやな
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:18.49 ID:YQNvnBpBr
>>131
老害向けに特化したのに
ゲーム性皆無やし設定とかの扱いが雑で
懐古厨からの評価が低いんや
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:38.48 ID:BXoAQV+ya
>>131
ドラクエ好きからは好評やろ
良くも悪くもゲーマ気質な奴らがスカした態度取ってゲームとして成長してないとか批判してるだけや
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:12:59.17 ID:ZAPe994t0
RPGに関しては敵の体力ゲージが見えるようになってから一気につまんなくなったな
ボス戦とかでまだこいつ死なねえのかよっていう絶望感を味わえたのが好きだった
敵のHPどれだけ残ってるのか分からないからね
今は後少しで倒せる!って分かっちゃうのがなぁ
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:40.85 ID:7gHzjJdX0
>>133
しかも後もう少し!って分かった上でゲージがニョーン伸びて全回復とか萎えることしてくるしな
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:05.30 ID:tXD5nXbR0
いや今のゲームでガンスターヒーローズより面白いアクションゲーム無いよね
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:13.58 ID:8n6PM3iL0
和ゲーらしさのある作品は確かに少なくなったね
そういうのが好きな人はつまらなく感じると思うわ
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:35.68 ID:Qby11p2na
>>139
せやねんワイはゴテゴテのセリフ臭いJRPGがたまにやりたくなる
ただなーんもないや
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:40.46 ID:K4tLzMx00
>>168
FE風花雪月とペルソナええぞ
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:24.87 ID:LhS/AmWk0
>>190
学園には興味ないやすまん
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:02.30 ID:8n6PM3iL0
>>168
FF7Rがあるぞ
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:00.56 ID:lvGRBtB50
>>168
リアル造形なキャラが臭いこと言うのは耐えられん身体になってもうた
272 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:04.35 ID:2/IksGNzr
>>231
これ

やっぱ見下ろし2dが大正義や
アンテみたいに比較的新しめ(2015)のゲームでもスーファミみたいなノリのゲームで売れる時は売れる

140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:17.91 ID:XqcHlSL50
思い出やろ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:20.73 ID:CA9jrTGO0
タクティクスオウガやフロントミッションは今やっても面白い
でも、半熟英雄やバハムートラグーンを今たのしめるかって言ったら微妙かもしれない
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:42.76 ID:KiO77J+e0
もうドラクエみたいなRPGテンポ悪すぎて出来んわ、ペルソナ5くらいテンポ良くないと
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:00.74 ID:JrJ+j74Dd
>>147
はい糞長ロード
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:44.68 ID:NrG2kEVO0
昔はいろんなジャンルを開拓しようと四苦八苦しとったけど今はそれがある程度確立されてそこからグラフィックとかを進化させるってのが主流やから新鮮味がないねんな
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:47.30 ID:ij+gl+0F0
昔も面白かったけど今も暇あればずっとゲームばっかりやってるで
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:52.90 ID:ZIU8I2msa
クソゲーの敷居が下がりすぎや
ちょっと気に食わなかったらクソゲークソゲーって
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:29.77 ID:JrJ+j74Dd
>>151
里見の謎くらいのゲームを持ってこいって話やな
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:13:58.68 ID:BeeuMbroa
受け取る側の脳が老いたからや
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:04.31 ID:RLYB4AD7d
最近のゲームはすぐ気持ち悪くなって面白いところに辿り着けない
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:04.48 ID:WQ4v8vrdp
売れた過去作のリメイクやらなんやら保守的になって売れるゲームを意識して作るようになったから70点はあっても100点120点が出んくなったよな
糞ゲーと名作が入り混じってた時のが好きや
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:16.58 ID:CzCS5aEvd
昔のゲームはシステムや解像度が低い分設定やbgmからそれぞれ空想で補ってたんやろ
その幻影に捕らわれてるだけやないか?
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:22.99 ID:8n6PM3iL0
ぶっちゃけ今はインディーの方が面白いからな
ドットのゲームとかあるし
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:32.12 ID:lfz2BDc00
ゲーマーやなくてアニオタを狙ってるから
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:32.79 ID:c6dz3OiEa
なぜSDXを超える作品がでないのか
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:34.04 ID:lzHBI+h/0
ゲームのレベルは上がってるけどシリーズものとか次出るの3,4年後とか普通にあるから辛い
昔と開発環境違うのは知ってるけど毎年新作出てた時代のがええわ正直言って
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:35.06 ID:qlK1pBJap
ガキの頃は何にでも感動しやすいだけやろ
犬や猫でも歳とるとおもちゃあげても無反応になるぞ
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:35.74 ID:UF/Hhb+H0
ドラクエ3はよかったわ
最初に大目標を提示してくるのはアリや
魔王バラモスを倒してまいれ!
ささいなおつかいもこのための活動やと思える
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:14:55.28 ID:0eAkxUwe0
昔は友達と一緒に遊んでたり、進めてたから
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:03.55 ID:6MtI431p0
一番最初にやったシリーズが結局最高に思える
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:05.03 ID:7n1HD7kdM
友達とやったり話した思い出やろうなあ
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:07.16 ID:HMNmlIYY0
ガキの頃の思い出を上回る楽しさなんてそうそうないやろ
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:08.17 ID:7EBVZhRO0
新しい方が面白いならクソゲーなんか1本も生まれんやろ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:31.84 ID:YRAe2vkw0
>>177
どっちかっていうとワイらのクソゲーへの向き合い方が誠実じゃなくなったよな
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:12.17 ID:8auuyF7bd
ゲームとしての面白さのレベルは上がってないからやで
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:12.38 ID:jFzJpUMqr
最初にやった印象的なことはいつまでも残るだけの話で良いというわけではない
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:21.52 ID:+KYop0t60
不自由ってのは想像力をかきたてる
そして不自由だから自由にしたいと努力するし目標になる
ドラクエで最初は雑魚敵に殺されまくるけど、中盤以降は呪文も装備も整って、自由に世界を旅できる
それが楽しさであり快感である
今のゲームは最初から余裕がある
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:24.83 ID:GQ/mMNc70
サクセスだって冥球島越えられないし
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:27.17 ID:2/IksGNzr
昔の選りすぐりの名作(しかも当時娯楽少なかったから数百万人がガッツリ遊んでる)

と比べてるだけで、昔のクソゲーなんか山ほどあるし最近の良ゲーがあっても当時ほど話題にならんだけやろ
そらFFみたいに昔より劣化した会社もあるかもしれんが

187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:27.97 ID:ydGrH/V6a
マリオ64とかいう3Dマリオの最高傑作
ゲームそのものもそうやがRTAだのバグの多さも相まって他がなかなか超えられん
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:36.51 ID:5LrIjb32d
ワイずっとやってるけど最近のゲームの方が面白いわ
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:15:37.47 ID:6HhKkfn60
ゲームのレベルが上がったのは作るための技術の話でクリエイターの話じゃないからな
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:05.89 ID:271LsAb+0
目が肥えてないガキの頃にやったゲームが一番おもしろいに決まってる
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:25.49 ID:7gHzjJdX0
>>193
園児の頃に保母さんに恋するのと一緒だわな
251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:06.00 ID:271LsAb+0
>>219
幼卒なので保母さんに恋はしなかったわすまん
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:45.93 ID:qOAiFOmd0
>>193
まあこれが一番やな
最初が一番新鮮やし
ミステリーなんかも本人がこのミステリーが面白かった言うのは決まって読み始めの初期に出会ったものやし
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:08.81 ID:U7CEFukw0
ドットも2Dもインディーで生き残ってる
開発の敷居も下がって選択肢も広がった
なのにやりもしないカネも出さずに口は出す
新しいもの食えなくなった老人はガタガタ騒ぐのやめたら?
クレーマーか何かか?
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:11.65 ID:tPdR4Nq1d
売り上げがすべてなら日本史上最大の名作はポケモン赤緑やし世界で一番の名作はテトリスや
ドラクエで1番なのは9やしモンハンは3rd
FFは妥当に7やけど
311 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:38.83 ID:Pg81qhYN0
>>196 言うほどポケモン超えるゲームあるか?
通信対戦まで含めた娯楽としての完成度は傑出してたやろ
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:15.44 ID:so1SrXX3a
情報が足りない方が想像できて楽しいんだよな
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:26.22 ID:UF/Hhb+H0
この先大切な選択肢があります。セーブしてから進んでください
これまじできらいや
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:29.08 ID:PWLPMFpTd
何もかも新鮮な子供時代だったってだけやろ
昔はクソゲー言われてる物でも何でも楽しめた
今のほうが面白いのは間違いないな
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:29.68 ID:tTXeq/Hn0
昔のゲームにも面白い奴があるんや
風来のシレン2とかな
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:31.20 ID:CA9jrTGO0
一生懸命クリアしたクソゲーのことなんか覚えてないから
面白かったゲームの面白い感覚しか残ってない
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:32.12 ID:lvGRBtB50
大体ストーリーか演出がクソ
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:33.92 ID:sAoPjJqLd
大体のジャンルのゲーム出尽くしたから目新しくないからじゃね
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:34.83 ID:ZQ3xB5HkM
パチンコも同じ現象起きてるけど、必殺仕事人以外はうんちになる傾向
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:29.07 ID:gDn9PkCca
>>207
っていうか全ジャンルで同じこと起きてない?

昔が良かったって言われてない界隈どこよ

236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:23.83 ID:B80q/UM4p
>>220
それだけ高齢化が進んでるんやろ
相対的におっさん共の声がでかくなった
237 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:24.68 ID:6HhKkfn60
>>220
旅客機とかはそうやないか
243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:42.04 ID:ZQ3xB5HkM
>>220
医療業界ぐらいだよね
携帯電話ゲームは今の方が断然いいかも
331 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:26.56 ID:qOAiFOmd0
>>243
本人の自己満足が入ってくるものは昔は良かった言われやすいかも
多くの人は電車に対して昔の電車は良かったなんて言わないが鉄道オタク?だというような感じで
264 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:37.04 ID:aF9K57Lkr
>>220
エ口
282 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:34.51 ID:JrJ+j74Dd
>>220
娯楽ではあり得んのやないかな
明らかにレベルの上がってるはずのAV業界でさえ昔のほうがよかったみたいなこと言うやつおるやろ
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:48.00 ID:NPkfS28+M
作品の偉大性ってのは発売当時の環境との比較になるから
昔ほど偉大な作品なんてそんなに出てこないんだよ
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:50.64 ID:mL1C2LC6d
FF7Rの後にFF7原作やって思ったけど最近のゲームのイベントシーンだる過ぎだわ
ボタンポチポチでテキスト読むのが丁度ええ
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:16:58.36 ID:FLtq4Bhyp
RPGはもうええかな… PS4なんてどうせつまらないストーリーのしかないし 龍が如く7は面白かったけど
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:01.44 ID:tAuQYqo10
初代シレンとか異常なゲームやろ
なんであんなにシステム作り込んどんねん
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:06.03 ID:RzBnX4xw0
そら何事も初めてが一番気持ちいいからね
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:08.66 ID:4jSoonwx0
ジジイになったからやろ
ワイも最近のパワプロより昔のパワプロのが好きやし
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:24.90 ID:uuBPFcvV0
>>216
パワプロは新作じゃないと遊べへん体になってしまった
315 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:52.30 ID:YRAe2vkw0
>>238
栄冠とかいうUIがどんどん快適になっていくのにバランスひどくなってく悩ましいゲーム
284 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:39.05 ID:E8WiU2xT0
>>216
パワプロはだって進化してる部分野球部分の操作性とパワフェスくらいしかないもん
栄冠ナインも結局ps2時代の使い回しだしやってること基本同じ
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:14.33 ID:MWegiCY9a
微妙に面倒なギミックありとかが面倒なんじゃないの?
昔のゲームは昔のゲームでヒント足りないとかあったらしいけど
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:16.45 ID:lzHBI+h/0
フルボイスとかもええけどその分飛ばせへんから一回のプレイ時間クソ長くなってしゃーない
飛ばせばええやんってなるけど初回は絶対聞いとかなもったいないからなぁ
その他色々イベントとかお使い要素が増えて一回クリアするまでの時間がかなり長いのが最近のゲームで数少ない不満要素や
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:31.70 ID:kwBe5i8/0
いまは自由度が高いゲームが多すぎるんやないか
シナリオってけっこー新しくておもしろいものを作るのって難しいからシステムとか操作性だったりグラフィックに力入れて新しさを出してるんじゃなかろうか
リメイク作品が多いのもこういう理由じゃね
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:33.92 ID:lmIMUPKb0
今のが面白いけどな
ウィッチャー3とかSEKIROとか久しぶりゲームやって感動したし
242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:33.29 ID:Jpu/NSMY0
>>223
ゲームやって感動とかお前どんな人生送ってんだ?
引きこもりのチー牛か?
270 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:00.44 ID:lmIMUPKb0
>>242
PS2とDSから知識止まってたから普通にゲームの進化に感動しただけ
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:46.15 ID:XfMem0O+d
FF7Rはスゴいね
13や15から格段に進化してる
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:47.69 ID:8n6PM3iL0
オープンワールドとかいう一部地域がクソ広いだけで中身スカスカだし描画範囲広いから想像の余地がないゲーム
ワイは世界を大冒険するゲームをやりたいんだよ
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:50.54 ID:8PNYd/W10
元の7自体がクソッタレミニゲームストレスロードゲーだからRはどう転んでもマシになる理論やぞ
295 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:02.00 ID:aF9K57Lkr
>>229
元のFF7がやりたいってやつはおかしいと思う
330 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:24.87 ID:l+s6Dp/Xp
>>295
今リメイクやらずにリマスターやっとるけどクソ面白いぞ
むしろこっからストーリーいじくる必要あるか?
332 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:30.32 ID:GZSPhDzsd
>>295
今Switchダウンロードソフトランキング2位に1000円とはいえFF7のリマスターがいるからかなりおるっぽいんだよなぁ
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:17:58.35 ID:+9rXHAoaa
複雑にはなったけど割と親切設計だから楽っちゃ楽
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:06.91 ID:omdAm0Fip
何でメーカーも老害意見のゲーム作らんのやろ?
今のゲームユーザーのメイン層は老害層やろ
3Dゲームよりコスト安そうやしwinwinやん
269 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:54.42 ID:sb4DwzmoM
>>232
老害脳内では補正されてるから作っても昔と比べられてよっぽど斬新じゃなきゃコレジャナイってなるだけ
278 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:16.84 ID:FBZyAf1D0
>>232
昔は良かったおじさんはゲーム買わないからな
293 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:59.57 ID:VQqDgHdPa
>>232
そら誰も買わんからよ😅
310 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:37.43 ID:JrJ+j74Dd
>>232
ドットのゲームとか出しても一部の物好きがやるだけで売れんやろ
317 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:59.51 ID:aF9K57Lkr
>>232
そいつらがこぞって選んだゲームがポチポチ数字買いソシャゲや
324 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:19.61 ID:U7CEFukw0
>>232
その老害向けにセツナロストスフィア鬼ノ哭ク邦出した
でも誰も買わなかった
これが現実
326 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:19.86 ID:/ctWfc450
>>232
懐古厨はゲームやってないし買わんだろ
337 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:45.44 ID:Tg8J4Kn+p
>>232
老害を無視したFEは成功してるぞ
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:15.96 ID:sVd7g/Nt0
思い出補正定期
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:17.81 ID:niUBpfnx0
今のアクションやRPGって普通に殴って避けて倒すのではなくて
弱点ついて相手のゲージためてそのゲージがマックスになったら体制崩すから攻撃しての繰り返しなの多くない?
ブレイクゲージとか言うけどあれほんといらんわ
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:18.31 ID:fk++/TBFa
制作会社が課金収集とオンラインの治安維持にリソースを割くようになったから
239 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:26.56 ID:sb4DwzmoM
思い出補正と雑なグラ補完の想像力のせい
昔の方がユーザー数も多いし
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:33.13 ID:zLjbqzKhd
ゲーム買ってない人がこれ言うんやけど
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:49.06 ID:gf7gX6op0
昔ずっとやってたゲーム今やって見たらあんまり面白くなかったわ
そういう事なんやろうな
246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:49.90 ID:RU2IFkWHp
あつ森はそういうの払拭したと思うわ
あれぞ正当進化
260 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:25.30 ID:/q6OB6Amd
>>246
全部アップデート終わるまではとび森からの相互互換状態なんだよなぁ
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:50.06 ID:ySeqvK3/d
FE風花とかくっそつまらなかったわ
248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:50.34 ID:VaZtaMiK0
思い出補正とかいうけどゲームほとんどしてなくて最近やりだしたんだが
SFCやPSあたりの昔のやつのほうが面白い
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:53.73 ID:ydGrH/V6a
ペルソナ5の戦闘好んでるやつがドラクエ11の戦闘批判はよくわからん
そんなに変わらんやろ
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:18:55.74 ID:QoygAJ5QM
FF7Rって期待高すぎて発売されたら絶対ボロクソ言われると思ってたから意外だったわ
252 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:17.45 ID:ZccGqtujd
多分RPGで一番ストレスない戦闘ってグランディアXやと思うわ
あれくらいシンプルで楽しいシステムないわ
253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:18.43 ID:uWLAw5aV0
ドラクエの方が~って俺も言ってたけど友達の家でゴッド・オブ・ウォーやらしてもらって最新ゲームにハマってきたで。
おもろいのはおもろいっちゅうこっちゃな
287 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:41.84 ID:gf7gX6op0
>>253
あれほんまに神ゲーやからな
254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:18.49 ID:MWegiCY9a
ムダにグラフィックに凝った超能力開発ゲームとか出せよオラァン!
276 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:13.80 ID:8PNYd/W10
>>254
誰がテストプレイするか明記しろやマインドシーカーよぉ!
335 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:38.49 ID:JrJ+j74Dd
>>254
高画質でLSDを作りなおしてほしい
255 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:19.02 ID:ij+gl+0F0
想像の余地云々って想像力が減っただけでは?
257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:19.75 ID:HtQTkfZJ0
まず攻略サイトありきのゲームをつくるのをやめろ
268 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:52.32 ID:nlnaUBpGd
>>257
昔のゲームにブッ刺さるんだよなあ…
289 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:45.53 ID:2/IksGNzr
>>257
マジかよロマサガシリーズ最低だな
258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:20.31 ID:aSsy8QMe0
FF7当時に7R出たら1億本は売れるで
259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:24.71 ID:p7Wl0aK3a
ワイ「バグはけーんしますたwwww」

開発陣「修正パッチ配布します😡」シュババ

これやろ

290 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:47.92 ID:8n6PM3iL0
>>259
これほんまつまらんけど今の時代はマウント主流やからなぁ
個人で好きに遊ぶよりかも他人と比べてなんぼやし
バグ利用者とか直接的な不利益なくてもボロくそ叩くやん
305 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:32.74 ID:NrG2kEVO0
>>259
おもしろバグとかぶっ壊れ装備ありきで良ゲーみたいな感じはあったよな
261 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:25.35 ID:AmJP/b4cd
最近どのゲームにもおるけど開発運営への批判絶対許さないマンが存在してるのが謎やな
公式を批判するプレイヤーなんてプロレスみたいなもんやったのに本気で擁護してるような意見を目にすることが非常に多くなった
322 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:13.65 ID:uWhSWYJ3d
>>261
ゲーム関係で批判してる奴って大体録でもない奴ばっかやし気安く側につかないぞ
262 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:27.85 ID:F9VFgONx0
今のゲームの方がちゃんと面白いぞ
263 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:35.89 ID:NPkfS28+M
有名なレストランよりお母さんの作ってくれた料理が一番おいしい!!!っていうのと同じ感性
265 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:40.31 ID:VaZtaMiK0
バイオハザードRE2はよかったけどな
267 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:19:49.58 ID:++RafWqm0
最近のゲームならスパイダーマンは面白かったわ
271 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:03.34 ID:4E7cM1B00
ff7rやったけどff7の方が面白かったな ff7rもめっちゃ面白いけど
273 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:08.30 ID:RCovEQog0
自由度ガ●ジのせいやろ
発達は決められた一本の道筋やらされる方が多分好きなんや
274 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:09.60 ID:Ab11rY9z0
ジジババ化
279 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:18.50 ID:lvGRBtB50
聖剣3やってるけどサクサク進んでたまげるわ
281 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:33.59 ID:LhS/AmWk0
思い出補正はあるわな
ワイの中ではブレス4が世界一おもろいゲームやがスカイリムやウィッチャーより上かと聞かれたらありえんし
283 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:35.16 ID:uqNScuo40
苦労した記憶は残りやすいから
285 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:40.71 ID:lUTIzA2m0
最近初めてCiv4手出してクソハマってるんやけど5と6も面白いんか?
288 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:44.11 ID:lzHBI+h/0
一回クリアするまでの時間が無駄に長いのはなんとかしてクレメンス
ただ話のボリュームがあるからとかならともかくようわからんお使いイベントとかで広大なフィールド歩かされたりって水増しされてると辛い
291 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:51.36 ID:dbYebo7AH
綺麗なのはええことやけど目に入る情報量多過ぎて疲れるンゴ
292 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:20:56.04 ID:A9cZCw8M0
画質ばっかに目がいってゲーム性クソだから
312 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:40.98 ID:zLjbqzKhd
>>292
ちな最近かったどれが糞だったんや?
294 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:01.68 ID:9pJFU7ROp
開発規模が大きくなり過ぎてディレクションし辛くなったってのが大きい

プログラマがブチギレてた作成後の手直しが結局効いてたんや

297 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:03.90 ID:KiO77J+e0
昔のゲーム好きおじさんがゲハガ●ジになってエアプでゲーム叩いてるんよな
298 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:09.42 ID:suB47bzUp
FC時代からずっとゲームしとるけどワイのベストゲームはブレワイとSEKIROや
昔のが良かったって奴は今のやってないやろ
301 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:21.60 ID:kF34/vlJ0
ドットだから想像力で補ってただけで今のグラでドラクエ3クロノトリガーのシナリオでゲーム作ってもクソゲーでしかないぞ
314 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:48.34 ID:hPJkopbD0
>>301
今ドラクエ11の悪口言った?
302 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:24.13 ID:F3p2Ojqar
外見の進歩に比べて内容の進歩が遅いよな
少なくとも日本のゲームに関してはやってること自体はスーファミプレステ時代とそう変わらんし
303 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:32.22 ID:w8KSswww0
大学くらいからゲーム最後まで出来なくなったわ
おっさんなってもゲームやり続けてる奴らは純粋にすごい
304 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:32.36 ID:uR2IjbW2r
今暇やしsteamでXCOM2買ったけど全体的にテンポ悪くて昔のPS時代のJRPGやっとるみたいで懐かしいわ
306 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:32.94 ID:Yhtc120L0
パワポケリメイク出してや
307 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:36.06 ID:ZolAOycHp
シナリオでおもろいと思ったのはバイオショックが最後やわ
もうアイデア出尽くしたんかもな
309 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:36.61 ID:pUGolf9e0
シナリオはさすがに個人差あるやろ
ワイはデジモンのハカメモと十三機兵防衛圏が最近のトップや
313 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:21:46.38 ID:klC8/Pl7p
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険を今の技術でリメイクしろ
318 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:02.41 ID:GDnAtzM70
今のが普通におもろいやろ
319 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:09.91 ID:8n6PM3iL0
RPGは進化するほどクソ化するわ
ダンジョンマップとか3Dと相性悪すぎる
洞窟とか建物内とかカメラワーク酷すぎやもん
320 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:10.06 ID:VLb8kzfb0
始めてやったゲームの方が感動大きいから
321 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:13.25 ID:jeiaLuPPM
ゼルダも楽しいしあつ森も楽しい!
323 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:19.59 ID:VaZtaMiK0
セキロとかクソゲーの部類だと思うんだが
タイミングゲーはおもしろくない
327 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:20.12 ID:TZE2Seax0
最近のRPGはこれアニメか映画でいいじゃんてなる
329 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:21.71 ID:nlnaUBpGd
ゲームが進化してもワイの脳は進化せんのや
MHWの高グラマップはワイの頭じゃ処理しきれん道に迷う
333 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:30.89 ID:WQF6CNTh0
ワクワクしながらゲーム買ってたのが、大人になってそれがなくなっただけやな
336 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:45.18 ID:UF/Hhb+H0
アトリエシリーズはトトリがおもろかった
ドラクエ3と同じで大目的が提示されとる
母探しというシリアスな内容なのもよかった
338 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:45.52 ID:+qJFmiDEa
昔のゲームが面白いというかワイの場合は(昔に発売された)初めて触ったゲームが面白いって感じや
いくら進化した正統派の続編が出ようと初プレイの新鮮さはそう越えられん
340 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:53.55 ID:YHfNfub1a
ストーリーが糞
341 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:22:55.13 ID:t9wGhHxQd
内容が薄い
342 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:23:01.00 ID:lzHBI+h/0
FE風花とかクッソおもろかったけど学園時代の教育要素とか周回してるとクソ面倒やったわ
少なくとも4回はクリアしないと話もわからんしその都度新規ストーリーやからボイスも聞くとなるとクリア時間長くて途中から面倒やったわ
343 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:23:03.64 ID:Yhtc120L0
ドット中やからテイルズが3Dになった時は受け入れれへんかったわ
344 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:23:04.15 ID:/WFdou0WM
2人でやれる謎解きゲームないやろかチックタックみたいなやつ
アレトッモとやってほんと面白かったわ
345 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:23:09.12 ID:cFSLYlY0a
やり直しまでの時間が長いとかロードが毎回何秒も挟まるとかで小さい不満がどんどん積み重なって正常に面白いかどうか判断できなくなるわ
346 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:23:11.55 ID:XMupkxw10
2000年代は越えられない
347 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/27(月) 12:23:12.88 ID:ctsxAheDa
今の方がグラフィック側でリソースに限界があるから描きたい物語をそのまま描けないんだろうな
んで分作にしたら叩かれるしもう何が何やら

コメント

タイトルとURLをコピーしました