【討論】新型コロナ(covid19)の毒性について考える

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:49:51.88 ID:+n/BB3Mna
ワイはしがない精神科医やので素人やが、同じ病院の感染症科の先生見るとかなり厄介なやつに思えるで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:50:40.90 ID:Kll7/jNh0
精神科の患者がなにいってだ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:23:05.16 ID:y31ZHw1r0
>>2
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:50:42.55 ID:onCxFBIe0
具体性がない
医者とは思えない
ていうか医者なら寝ろや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:53:09.53 ID:+n/BB3Mna
>>3
これから理由書いてくで
あと2時くらいに起きたのでもう寝たあとや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:50:53.00 ID:1Wng/6VZ0
どんな感じの症状でるんや?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:52:31.56 ID:+n/BB3Mna
>>4
三徴は咳、発熱、呼吸困難や
あと特徴的なのが結構長引く全身倦怠感と言われとるな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:53:10.26 ID:1Wng/6VZ0
>>6
鼻水とかは無いんか?
発熱はどれくらいや?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:59:53.23 ID:+n/BB3Mna
>>10
鼻水もあるで
熱は出たり出なかったりするが有症状者の場合8割くらい出るという報告があった
インフルエンザとの違いはピークの体温が37度台後半でやや低いことが多いのと、それがだらだら続くことや
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:51:24.89 ID:+n/BB3Mna
まず致死率2%と言うが、これは他のウイルスに比べてもそんなに低い値やない
基本再生産数はWHOは1.4-2.2というが、現実の拡大を見ているとそんなに低いと思えない
香港大やイギリスの合同チームの4-6くらいというように思える
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:52:33.80 ID:cFOxBeOza
報道的には1万人ぐらい死にそうのにそんな気配全くないからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:53:41.97 ID:TAnuzETR0
気管支炎一回なって死ぬほどしんどかったのたに新型肺炎とか耐えきれるきせぇへんな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:54:47.91 ID:pJmHF2ip0
快復者から抗体とか出てこないの?
そんなに強くないんやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:56:12.04 ID:nkQuB+gu0
>>12
中国では出たらしいで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:00:38.16 ID:+n/BB3Mna
>>12
生還者の血清使うて治療というのは中国で有効という報告があって追試待ちや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:55:19.47 ID:C10M/pXNp
はよ寝ろニート
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:56:19.53 ID:pqK1tKV8M
クルーズ船の重症者と死者数がある程度の目安になりそうやね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:56:21.54 ID:+n/BB3Mna
インフルエンザとの最大の違いは重症化率より罹病期間の長さやと思っとる
こいつ一度重症化すると長い。気管挿管してICUで2週間くらい生死の境を彷徨い、多臓器不全起こさなければ生還できるんやが、努力しないと助からず、努力するとギリギリ助かることがあるという匙加減が絶妙や
つまり、どんどん人工呼吸器消費しベッドは埋まり医療資源を食いつぶして医療従事者が消耗するねん
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:10.97 ID:E4ZOvH/w0
>>17
後半はんなもん知らんがなてめーらの仕事だろうがという
偽物やなぁ?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:56:52.74 ID:f25FEBbUM
苦しんで死ぬのは嫌やな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:56:54.42 ID:0F8Jtf7Xa
237 風吹けば名無し[sage] 2020/02/21(金) 02:02:14.31 ID:+u2o8mFS0

ババアの行動を貼り付けとくぞ

名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/21(金) 00:14:27.20 ID:6gvg3Ybv0 [1/3]
不潔ツアーの時系列

2月14日 38度8分の発熱
2月15日 千葉県の病院でインフル陰性確認
2月16日 朝、最寄り駅から電車で羽田空港へ
同   日 羽田空港から県外の●●空港へ飛行機で移動
同   日 ●●空港からツアーバス(約40人)に乗車

3日間、バス車内でウイルス培養、各地にばらまく

2月18日 ツアー中、県外の病院受診、気管支炎との診断
同   日 ●●空港から羽田空港へ飛行機で移動
同   日 夜、羽田空港から電車で帰宅
2月19日 県内の病院で肺炎と診断される
2月20日 新型コロナウイルス陽性確定

※ な お 、 2 月 1 9 日 ま で マ ス ク の 着 用 な し

ババアがこれやぞ
正直クソ雑魚ナメクジやろ

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:58:12.42 ID:lwiyibk20
死ななくてもクッソ苦しいんやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:58:36.78 ID:nkQuB+gu0
しっかりした対策と慎重な対応は求められるけど現場がコロナに右往左往されるほどじゃないってのがもう医療関係者共通の見解やろ
最前線にいるやつはまた話は別やろけど精神科医ごときが偉そうにどうこう言えることは一つもねーわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:01:31.21 ID:+n/BB3Mna
>>22
ここはどうこう政策を批判するスレやなくて毒性について考えたいスレやね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:01:37.21 ID:pqK1tKV8M
>>22
右往左往するレベルのとこに患者運ばれ始めとるで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 02:59:57.44 ID:zjJ1J/t90
武漢で死者多数の殺人ウイルス

致死率は低いが症状が出やすく後遺症が残るウイルス

症状が出ないせいで感染が広がる感染力の強いウイルス

???

もうこれ以上ナーフできんぞ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:02:40.36 ID:VTv63QEn0
2回目の感染だと免疫が過剰反応して云々みたいなのはどうなんだ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:07:30.46 ID:c65Cr33hd
>>28
これってどうなん?
結構前から流行ってて今回が2回目説とかあるけど
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:14:19.97 ID:+n/BB3Mna
>>42
報告見る限りではアナフィラキシーのような病態とは違うし、発症してからリンパ球減少は起きとるけど好中球は減らないから免疫不全を誘導する言うのも違う気はするな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:54.73 ID:LSl7+xzr0
>>65
SARSでもリンパ球減少は置きとるし基本的にはSARSの感染力強化型って認識で間違いないんちゃうかな
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:10.93 ID:lwiyibk20
>>28
二次感染の誤訳とか言う話を聞いたけどソース見てないわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:03:14.46 ID:b+fX2LUk0
アウトブレイクは猿とっ捕まえたら早かったけど
実際はそうはいかんわね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:03:33.57 ID:c8Sp42Cv0
後遺症ってのが気になる
これがクソザコだったらいいんだけど
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:06:15.82 ID:UcuyvIOtd
>>31
ほんこれ
死亡率低くても後遺症残るなら意味ない
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:08:03.13 ID:LSl7+xzr0
>>31
間質性肺炎でggって、どうぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:08:26.89 ID:+n/BB3Mna
>>31
中国の医師の話やと肺胞障害メインで肺胞に粘液貯留しまくるらしい
後遺症言うのはおそらくARDSという病態に進展した後の間質性肺炎のことを指していると思うから、風説ほど後遺症は残らんと思うで
ただ、肺胞への粘液貯留は溺れ続けるようなものなのでおそらく相当苦しい
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:09:16.97 ID:R705j3ed0
>>45
それしゅじゅちゅでなんとかなるんか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:04:50.69 ID:mb41evTsF
誰もコビットと読んであげない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:05:00.96 ID:+n/BB3Mna
今、日本の有症状者が250+70で320人くらい、ICU管理されとる人が確か30人くらいのはずや
これを額面通りとると現在の日本の重症化率は9%程度やな
元々武漢ほど医療崩壊しなければ重症化率はそんなに高くないという予想もあるし、クルーズ船やチャーター便では全数検査で無症候性キャリアも引っかけたので実際の重症化率は25%はないだろうと言うのは確かやと思うが、それでも10%弱はなかなか高いし前評判どおりの毒性を出してきつつあると思う
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:05:27.17 ID:GyNGxce90
頭痛と微熱やからとりあえずロキソニン飲んだわ
ワイはコロナではない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:06:26.29 ID:TAnuzETR0
>>34
たまたまだと思うけど
俺もいまそれやわ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:05:58.99 ID:idplJqkGM
これ途上国で流行ったらどうしょうもないね
見つけ次第56すしかないという
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:06:28.89 ID:+n/BB3Mna
なんJなのでやきうで例えると、感染力が思ったより強くアヘ単かと思ったら時に長打も打てるNPB時代のイチローみたいなウイルスやと思う
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:08:58.78 ID:zjJ1J/t90
>>38
オープン戦だけ絶好調の阪神の外国人やろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:07:21.40 ID:UxQS4Tb20
リン酸クロロキンで一定の効果があったってのはほんまなん?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:09:15.31 ID:0F8Jtf7Xa
>>40
クロロキンはガチっぽいけどあの薬たしか視覚障害あるで
リスクに見合ってないような
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:09:52.94 ID:+n/BB3Mna
>>40
鐘南山氏は中国の感染症のトップ医師やから信じたいな
まぁ特効薬ではないが一定の効果ありと言うことらしい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:07:23.84 ID:tLPMJahO0
毒性の話ではないが春には収束するって予想の根拠はなんなんや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:08:09.34 ID:MK9q5pQG0
>>41
オリンピック利権ガ●ジのデマ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:10:00.75 ID:nkQuB+gu0
>>41
結局コロナウイルス自体は風邪の起因菌の一つやからな
これまでのと比べてよっぽど環境適応能力が高いとかではない限りインフルやら風邪の原因になるウイルスと同じような推移を辿ると予想されとる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:11:45.24 ID:MK9q5pQG0
>>51
これまでのと比べてよっぽど環境適応能力が高いとかではない限り

生物兵器やぞ…

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:12:33.36 ID:+n/BB3Mna
>>41
多分飛沫感染やと湿気で飛びつらくなるからと言うことからの推測やな
実際そう言う面あるけどコロナはインフルよりは湿度にも高温にも強いからワイは四月くらいまでに収束説はホンマかいなと思いたくなるが、根路銘先生は感染症界の英雄やから信じてもいる
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:15.36 ID:Dn+k7LEU0
>>60
たぶんあの人データ古いからだめだろう タイマレーシアで感染者おるのに
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:38.83 ID:+n/BB3Mna
>>124
根路銘先生ももう一線は退かれたからな
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:33:48.22 ID:Dn+k7LEU0
>>162
誰だってわからない物やし感染症スペシャリストやろうけどコメント求められたらああいう希望観測言わざるとしゃあないんやろ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:13:47.55 ID:b+fX2LUk0
>>41
コロナウイルスは忖度してくれへんから単なる願望やね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:09:39.41 ID:vquKT0qq0
ワイ花粉症おじ別の方向で死ぬ模様
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:10:44.51 ID:pQIvc+dqa
>>49
涙鼻水で守ってくれるやろ(適当)
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:10:57.58 ID:ku7iMV5h0
大半の人は1週間程度の長めの風邪らしいで
長めの風邪から普通に治るんだとさ
少数の人が長めの風邪から呼吸困難に派生する
特に基礎疾患のある人や高齢者が
派生しやすいから気をつけるべきって言ってた
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:11:04.17 ID:NWY4ceBp0
精神科の患者って自分を医者だと思いこむやつもおるらしいな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:12:27.25 ID:6eWc9+by0
>>54
これ映画とか小説とかフィクションだけの話やと思ってたけどガチであるらしいな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:19.60 ID:+n/BB3Mna
>>54
言うほど多くないけどな
まぁ精神科医も患者みたいなもんやからセーフ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:11:26.36 ID:Vj0MtWJP0
日本はもう終わりや
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:12:27.87 ID:idplJqkGM
呼吸困難とか絶対苦しいやん
死ななくても嫌やな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:13:13.75 ID:st8QXTXk0
>>59
小学生くらいの時にダッシュで友達と正面衝突して呼吸困難なったけどめっちゃ苦しかった記憶あるわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:12:44.23 ID:LSl7+xzr0
ACE2が発現してるのは腎臓胆嚢精巣もだけどそれはどうよ
消化器官はまぁ良いとしてもここらへんや心筋へのダメージは短期的には打撃になると思うわ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:01.94 ID:+n/BB3Mna
>>61
重症化例は心筋炎が10%程度あるらしいな
こいつは確かに大変
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:13:26.98 ID:BjUGdNAO0
感染力高いからウイルスにかかったら一緒に生活してる家族も絶対感染するよな
そんで4人に1人が重症化ってことは家族の誰かは必ず重症化するってことやん…みんなで引きこもらなアカンやんもう…
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:13.98 ID:a4Y/MQF/0
>>63
こんな夜更かしして心配とかよう言うわ
まず生活習慣を改めて免疫高めろや
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:14:23.55 ID:c8Sp42Cv0
精子が無くなるみたいな後遺症だったらやだな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:02.22 ID:S/7fAuYE0
ここ何年も風邪引いてなかったのに唐突に40度近く出てびびったわ
しかも3日とか

マイコプラズマやったわ

68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:17.05 ID:pqK1tKV8M
5月6月で収束宣言は出せんけどってレベルにもならないならどうなってるか考えたくもないわ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:24.64 ID:T04JT7cL0
そもそもWHOの言う致死率ってなにを分母にした致死率なんや
感染者か、発症者か、重症者か
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:18:23.69 ID:+n/BB3Mna
>>70
中国発表の発症者やな
そもそもあれ治癒者分母にせなおかしない?と思うけど、もう感染爆発で湖北省では統計もしっかり取れてないやろうし推計値や

日本は有症状者320くらいで3人亡くなったからやっぱり高齢者基礎疾患持ちの間で蔓延すると怖い

71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:48.05 ID:3nH6nwYp0
幼児や妊婦などが重症化したらどうなるんや?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:50.03 ID:knOpjh/V0
解剖すると粘性の液体が肺に溜まってるらしいなぁ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:15:51.76 ID:onCxFBIe0
感染力が高いってことは毒性が弱いってことやろ
症状が弱いまま移動しまくれる程度の毒性やからうつりまくるんや
つまり風邪
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:19:52.41 ID:+n/BB3Mna
>>73
風邪にしちゃ重症化率と致死率高すぎやろ
コイツは長距離砲ではないけどアヘ単ではないと思うで
あと、重症化するとICU2週間は占拠するのが地味に厄介や
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:20:54.01 ID:E4ZOvH/w0
>>91
なぁ、お前は患者であって医者やないんや
素直に認めるべきなんや
嘘はバレるんや
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:08.14 ID:adbaSXUZ0
>>98
多分君よりは詳しいから黙ってて
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:20.56 ID:+n/BB3Mna
>>98
じゃあお前の中では患者でもええけど語るで語るで
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:24:26.23 ID:onCxFBIe0
>>91
本当にこのウイルスだけ特別高いんか?
実は風邪ウイルスでも同じくらいなんちゃう
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:57.92 ID:+n/BB3Mna
>>120
普通の風邪やと基礎疾患ない50代が重症化はホンマ滅多にないで
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:43.94 ID:c5OClPMA0
>>158
インフルの場合はどの程度?
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:43:15.83 ID:+n/BB3Mna
>>163
詳しくないが入院で0.1%切るくらいやなかったかな
コビッドの場合は重症化の定義=ICU入室で呼吸管理とされとるから、多分それ基準やと0.01%切るくらいやろな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:04.09 ID:UxQS4Tb20
言うて手洗いうがい人混みを避けるぐらいしかないんやろ
ワイは明日通院で内科行くけど
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:09.94 ID:BjUGdNAO0
呼吸器内科医にならんでよかったなイッチは
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:20:40.92 ID:+n/BB3Mna
>>77
ホンマや
でもクルーズ船の乗客の心のケアが大事言うて軽装で特攻させられた同業者おるから笑えんわ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:21:15.50 ID:UxQS4Tb20
>>96
そういえばDPATも入ってるんやったな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:38.68 ID:m2cfftSg0
スペイン風邪とか1回目のブームは致死率大した事なかったけど2回目で一気に致死率上がったんだろ
これもそうなりそうで怖いわ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:16:56.35 ID:ZuwfEk4W0
大多数が感染してしまえば収束するとかじゃないの?
重症化どころかほとんど症状無いまま完治する奴の方が多そうだし春には落ち着いてそう
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:17:34.75 ID:9YKbDsb60
突然変異とかで、もっと悪性度が高いウイルスが
出てくるって心配はしなくていい?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:18:29.96 ID:5a2EPmxW0
>>82
それはいつでもありうるやろ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:18:47.56 ID:T04JT7cL0
>>82
突然変異は新型コロナに限らず色んなウイルスにも起こりえることやからコロナだけ心配するだけ無駄
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:18:55.57 ID:LSl7+xzr0
>>82
ないない
確認された奴は99%武漢のシロモノと同じやし感染力と致死率の反比例は変わらんで
どーせ期待するなら復活の日みたいな無毒化期待せーや
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:20:04.87 ID:MK9q5pQG0
>>88
うーんこのフラグセッター…
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:20:15.31 ID:kBKcu5OT0
>>82
それより巨大地震が起こる心配した方がええくらいには大丈夫やろ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:21:56.11 ID:+n/BB3Mna
>>82
まぁそれは滅多に起こらんと思うで
強毒化してもそこからまたそいつが広がってかなあかんし
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:17:57.37 ID:Y7RlNdGu0
普通に考えて肺炎になんてなりたくないわ
相当辛いし肺炎って
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:19:47.43 ID:E4ZOvH/w0
>>83
年寄りの死因は肺炎やしな
人生の最後は肺炎やで
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:18:30.45 ID:3nH6nwYp0
ぶっちゃけ中国にいる間は最悪のウィルスみたいに言われていて日本に来た途端「ただの風邪」言われてるがそこんとこどうなん
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:10.59 ID:a4Y/MQF/0
>>86
今んところ物流や人の動きが制限されて経済への影響のが相当でかいで。中小とかマジあかんところもうでてきてる
ただ感染力が強いから各都市で大規模感染ともなれば病院がパンクするからそうなったら武漢パニック再び
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:27:18.84 ID:+n/BB3Mna
>>107
経済への影響が深刻よな
コイツ本当によくできたやつやわ
生命より社会を消耗させるタイプ
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:28.18 ID:y31ZHw1r0
>>140
いっちの予想だとどれくらいのにん数が感染するとおもう?
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:40:04.68 ID:+n/BB3Mna
>>154
それは正直日本がどれくらい検査体制整えるかやない?
死者は1000人単位で出てしまうんやないかなと危惧しとるで
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:19:48.55 ID:nkQuB+gu0
放射線科専門医会に報道機関からCTでスクリーニングしたらええんちゃうんか?って問い合わせ来て公式声明発表させられてて草も生えない
仮に有効でもそんなことしてたら外来パンクするわ
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:23:06.00 ID:+n/BB3Mna
>>90

CTスクリーニングとか被曝のことなんも考えとらんのやろな
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:27:17.14 ID:nkQuB+gu0
>>113
まあ新しいCTのスペックなら肺野に感しちゃかなり低線量で撮影できるから画像所見で特異的なもんがあるならスクリーニングとしてはかなり有効ではあるんやけどな
そんでも肺炎におけるCT検査は重症度診断ってのがスタンダードな考え方やし肺炎疑いでもないのにCTとかもってのほかやし考えが浅はかすぎるとは思う
そもそも有効ならとっくにやれる体制整える調整の話が持ち上がっとるに決まっとるしな
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:35:47.26 ID:+n/BB3Mna
>>139
そうなんやな
まぁ全例スクリーニングでCTはマンパワー的にも無理そうやなというのはワイにもなんとなくわかるわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:19:53.10 ID:w21FuHTv0
どんな凶悪なウイルスでも5000人に1人は抗体ある人がおるらしいから人類滅亡はせんやろ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:19:57.45 ID:xIiN5oAl0
インフルエンザ脳症みたいにけいれんとか多臓器不全起こるんか?Jで見た動画は痙攣起こってたけど
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:24:34.29 ID:+n/BB3Mna
>>93
脳症は起こりうるとは思うがあんなに多発はせんやろ
あの動画(ゆかの人がたくさん痙攣しとるやつ)はフェイクかなと思うとる。映画のワンシーンとかやないの?
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:33.96 ID:LSl7+xzr0
>>121
個々でぶっ倒れる奴はともかく体育館で痙攣する奴はフェイクやぞ
アフリカやって
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:28:09.11 ID:0KPC6eAu0
>>129
その動画ない?
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:31.66 ID:AATIytLJ0
>>129
あと中国国内だけど全く関係ない一酸化炭素中毒事件の遺体収容作業を今回のコロナの映像だと偽って「子供の死者が発生!」と拡散してるのもあったな
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:31:38.01 ID:Dn+k7LEU0
>>155
でも一酸化炭素中毒の割には周りの人が防護服でガチ装備だったよな あの適当な中国が
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:34:31.55 ID:AATIytLJ0
>>168
室内だとドア開けたら充満した一酸化炭素が流出して突入しようとする人が中毒死するってケースがあるんじゃ
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:49.07 ID:Dn+k7LEU0
>>179
死体袋に詰めてる時は家の室内の映像ではなかったな
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:26:04.89 ID:uqeP/pNUa
>>121
ああいのが無駄に拡散して不安煽るのもネット社会の弱点やわ
誰にも確かめられんし
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:27:22.70 ID:AATIytLJ0
>>133
しかもそう言う悪意持って不安煽りたがる奴ほど拡散力高いからなぁ
そういうのに引っかかる人も多いし
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:59.99 ID:xIiN5oAl0
>>121
ワイが見たのはストレッチャーに乗ってるやつやけど流石にフェイクだよね 
あとクロロキン日本で使用禁止だし有効な薬見つかったんか?
257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:09.36 ID:+n/BB3Mna
>>166
死亡例二例には抗HIV薬使うたがダメやったと言ってたな
なんかいい方法見つからんやろかな
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:20:47.77 ID:tuKUAAB/M
covid19って誰も言ってない
岩田先生ぐらいしか言ってない
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:21:14.74 ID:MK9q5pQG0
>>97
コビトイクッとかヘイトスピーチやん…
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:07.14 ID:T04JT7cL0
>>99
感染者がとまんないよぉ…
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:27.98 ID:LSl7+xzr0
>>97
「SARS-Cov-2」略してSARS2呼びでええやん
正式名称やぞ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:21:58.07 ID:TAnuzETR0
中国の動画でよくあるコロナ患者が突然倒れるのってなんなんや?そういう症状なんか?
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:23:38.12 ID:T04JT7cL0
>>102
日本でも年間2万人心不全で運ばれとるんやから
中国では尚更多いやろ
それがコロナと関係ある!っていうのは横暴
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:21:59.81 ID:Bt7bFanR0
湿度上がれば勝手に終息すっから黙ってろビビリ共
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:06.99 ID:K1bYb70Ep
割とクズな見方すると各地の透析クリニックとかで蔓延したら医療費浮くよな
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:23:16.13 ID:Vhh1VJJQd
>>104
仕事がなくなるから困るわ…
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:26:28.90 ID:+n/BB3Mna
>>104
一理あるが後味悪いし景気冷え込みそうやから蔓延はして欲しくないわ
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:15.95 ID:ku7iMV5h0
突然変異はどんなウイルスでも起こるし
何ならインフルの突然変異とかの方が恐ろしい
鳥インフルの突然変異とかヤバすぎるからな
そこは気にしてても仕方ないものや
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:22:57.83 ID:VlMEfYx50
ダイヤモンドプリンセス号から下船する乗客の扱い

アメリカ
軍の施設で全員14日間隔離

オーストラリア
ダーウィン郊外の施設で14日間隔離

香港
検疫施設で14日間隔離

台湾
検疫施設で14日間隔離

韓国
臨時生活施設で14日間隔離

ロシア
シベリアで14日間隔離

日本
そのまま寿司屋へ直行

毒性なんてないで

123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:11.76 ID:T04JT7cL0
>>111
アメリカでインフル扱いされてたやつがコロナ疑惑やったり
韓国の感染者が日本抜いたりしとるのに何を今更
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:50.16 ID:kBKcu5OT0
>>123
ヒント:検査数
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:27:44.59 ID:T04JT7cL0
>>130
ヨーロッパ様も調べなければ感染者ゼロ理論発動しとるぞ
っていうか韓国も感染ルート追えなくなっとるのに検査数云々はもうナンセンスやろ
増加すること確定しとんのに
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:24.96 ID:cBE6PpoN0
>>111
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:23:40.40 ID:LSl7+xzr0
パンデミックはインフラぶっ壊れてコレラ蔓延!とか起きないからつまらんわ
ちな細菌民
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:24:23.05 ID:uqeP/pNUa
70のババアが39度熱でても
すぐバス旅行いけるていどのもんや
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:24:38.17 ID:ku7iMV5h0
CTでスクリーニングって言っても
別の理由による肺炎なら大変やからな
マイコプラズマやインフルエンザ由来も
少なからずいるわけやしな
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:16.75 ID:XTQdYa5d0
ほとんど症状ない人間ばかりなら武漢はああはならないと思うんだけど…
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:25:51.09 ID:k0Be/7shd
最近まで2週間近く熱で倒れてたンゴ
厚労省かけても出ないし、保健所かけても病院行けで終わるし、近所に大きい病院ないから諦めて寝てたンゴ
3日くらい呼吸が苦しくてヒューヒュー言ってたけど治ったンゴねぇ
あと数日で食料品切れてたンゴ
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:26:04.58 ID:c5OClPMA0
インフルと同じで大したことないって言ってる奴アホすぎやろ
中国で毎年インフル流行るけど大都市封鎖なんかした事ないやん
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:26:21.73 ID:Lhk8aKlH0
納豆はいいんか
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:26:37.54 ID:ku7iMV5h0
ワクチンや薬のないインフルは大変やからな
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:26:43.00 ID:tEPEPoE/0
一歳の子供がいるんだが、乳幼児がかかるとどれだけ重症化するのかな?
あと、妊婦がかかるとお腹の子供に影響あるだろうか?

良かったら教えてほしい

144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:27:55.27 ID:LSl7+xzr0
>>138
むしろ若ければ若いほど被害無いんやないんか
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:27.87 ID:nkQuB+gu0
>>144
病気に対する免疫やら耐性があるから若者は重症化しにくいってだけやから子供やそれこそ幼児やったら発症した時の重症化リスクはそれなりに高いと思うぞ
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:28:06.97 ID:VlMEfYx50
>>138
ほんまに子供のこと思ってる?
聞く場所間違えてるやろ
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:45.76 ID:+n/BB3Mna
>>138
乳幼児はあまり重篤化しないというのが定説や
妊婦は不明やが、NEJMっていう雑誌への症例報告では少数だが無事出産ばかりやった
ただし、後遺症出るのは得てして4-12週目くらいの妊婦さんやろうから今後の報告待ちやな
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:43:08.59 ID:tEPEPoE/0
>>202
教えてくれてありがとう
念の為、できるだけ子供にうつらないよう気をつけるよ
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:28:45.99 ID:ku7iMV5h0
中国の経済的影響が
全世界的に大きくなってるし
中国経済ストップするのは致命的やな
長引いたら世界恐慌になりかねないわ
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:28:47.61 ID:8UUIK1SV0
62: 病弱名無しさん [] 2020/02/20(木) 20:54:16 ID:nzjaZgow0
中国の医師の論文によると、
新型コロナウイルスに感染して、症状が出始めてからすぐに安静にしていた人は
ほとんどが何も治療しなくても軽症で回復
しかし、咳や発熱の症状があっても、しばらく働いていた人は死に至る確率が高い

ニートとかいう最強生物どうやったら倒せんだよ…

151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:24.65 ID:T04JT7cL0
>>148
社畜キラーかよ
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:49.23 ID:k0Be/7shd
>>148
冬場はほぼニートやったから救われたんやな
神様冬場でありがとう
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:33:17.04 ID:lwiyibk20
>>148
当たり前っちゃ当たり前の話やな
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:39:00.63 ID:+n/BB3Mna
>>148
まぁそりゃそうやろうけど悲しいなぁ
テレワーク進みそうやし
働き方改革ウイルスやわ
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:26.33 ID:PmJzBpnt0
インドネシアは人口2.6億もいて感染者ゼロ死亡者ゼロ
立地的にもゼロはありえへん言われてるが向こうだと平時から発熱のウイルスが日常茶飯事で区別ついとらんって疑惑あるらしい
そもそも六回検査してやっと陽性と分かったケースもあるらしいからどう足掻いても食い止めるのは無理やろな
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:29:45.04 ID:klmalyBt0
データ見ると無症状が2割~3割はいる
この人たちは通常の検査の網にはまずひっかからないからその辺を考慮すると致死率やら重症率は少し下がるんでないの
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:32:14.77 ID:LSl7+xzr0
>>156
北大の教授によるとそれでも0.3~0.6の致死率は出るハズやし
無症状含めると再生産数4~6って考える方が現実的やな
現在重症化率と致死率は10倍くらいの差があるから結局無症状考えても重症化率3~6%
20人に1人が呼吸困難と考えると高い数字やない?
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:13.38 ID:uqeP/pNUa
調べなきゃ0理論もそのまま大したことないまま治ってくれれば
そのために大したことないのまで調べて軽症を隔離せんですむんよな
それで金かけずに乗り切りたいってのはわかるわ
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:35.09 ID:GKiCVFy00
ワイのマッマが透析やから心配や
パッパも死んだばかりやし一人にしないでくれ
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:33:27.08 ID:y31ZHw1r0
>>161
何歳?
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:34:53.51 ID:GKiCVFy00
>>171
60や
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:35:58.46 ID:vcwX1WbO0
>>180
じゃあマッマは90手前くらいか…
大変やな…
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:36:11.71 ID:y31ZHw1r0
>>180
ぱっぱは何で死んだんや
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:30:56.33 ID:db8DQVh90
菌保有者の老人を下船させて解き放ったんや
過去最高規模の節税が始まったんや
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:31:08.28 ID:FhEejuA/0
ワイコロナにかかった気がするんやけどとりあえずインフルの検査でええか?
コロナ診断そんなはよできんよな
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:33:29.72 ID:q9914lK20
ウィルスの毒性が高いというか、新型なので体で治しにくくて、ICUが埋まってたり、風邪だと油断して病院行くのが遅れて、呼吸できずに死ぬって感じじゃない?
逆に言うと、普通の風邪や肺炎も長引けば死の危険があるってことやと思う
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:27.66 ID:Vhh1VJJQd
>>172
なるほどです
今の時期に他の病気になるのもまずいと
とりあえず早く寝ろってことやな
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:33:38.71 ID:zjJ1J/t90
実際例年と比べて肺炎の人が増えたりしてるん?
それともまだ潜伏期間終わらんのか?
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:36:07.67 ID:q9914lK20
>>173
そこ大事よな
実際正月ぐらいから水面下で感染拡大してたやろうし、今頃肺炎患者いっぱいおってもおかしくないはずや
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:49.67 ID:nkQuB+gu0
>>189
今のところはっきりしてるのはコロナに関する自己防衛の話が広がって感染経路が酷似してるインフルが激減してこれまで日本人はうがい手洗いすらサボりまくってたという事が分かっただけや
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:40:20.52 ID:q9914lK20
>>205
せやろなあ
しかし、1日でも咳で呼吸がままならんくなったら意識遠退きそうやのに、何日も続いたら、そら死ぬわな
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:34:02.53 ID:lEcjh/4+0
今後とも長い付き合いにはなるとは思うけどな
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:34:13.13 ID:k0Be/7shd
てか医者がおるなら聞きたいんやけど
37度強が6日続いて、38度5分に上昇し呼吸器に異常、3日程度で37度程度に下がって、2日で平熱へ
これ新型肺炎の可能性ある?
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:36:07.35 ID:Dn+k7LEU0
>>176
治ったんやな コロナから生き延びた奴や
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:34:59.41 ID:+n/BB3Mna
日本の場合、強制スクリーニングしたチャーター便とクルーズ船のぞくと、60人感染で重症者7人、死亡者1人、確認中(とかいう謎ステータス)12人やな
国内例はむしろ検査絞ってるから重症率高く出そうやけど、まぁ13-30%ってとこやから前評判どおりくらいやろな
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:35:14.83 ID:wd3aokZi0
基本的に重症化しないと検査を受けないだろうから
陽性が出た数字より保菌者がかなり多いんちゃうかというのが心配やなあ
重症化しやすい人にまでウイルスが行き届いてしまいそうや
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:35:37.31 ID:Qq/xHq4M0
ただの風邪と見なすにはタチが悪い
従来のライノコロナの風邪と誤認させる言説もどうかなと思う
医療資源食うのも同意
じゃなきゃ武漢があそこまでパンクすることもないでしょ
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:20.18 ID:T04JT7cL0
>>183
武漢はコロナと関係なく呼吸してたら死にそうな空気しとるし
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:35:48.13 ID:S5AyfvX40
肺炎って気管支炎みたいなもんか?
なら風邪で毎回なってるから耐えられそうじゃねわい
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:36:13.70 ID:HjPJ4QsX0
チャーター便で帰った奴らがうまく隔離出来てたことを考えるとあの船は無茶苦茶なんやと思うで
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:29.58 ID:AATIytLJ0
>>191
だってアメリカの運営会社が発症者出た後になってもパーティー開催したりしてたんだろ?
もう日本に寄港した時点でどうしようもなかったんじゃないの?
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:36:35.57 ID:EbhAKCU+d
武漢封鎖して企業活動も一切止めてようやくあのレベルなのに日本なんか武漢どころじゃなく広まりそうで怖いわ
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:36:36.38 ID:db8DQVh90
こんな時期に子作りできんし
少子化ブーストやべーやん
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:37.31 ID:klmalyBt0
日本を今一度洗濯いたし申候
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:38:30.79 ID:Dn+k7LEU0
>>200
我欲を洗い流せって石原がまた言うかな
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:47.87 ID:hdljSCsx0
とりあえず咳してなかったらコロナじゃないん?
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:37:56.17 ID:61Lw9TRPd
年寄りが発症させながらバスツアー行く程度やぞ
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:39:08.41 ID:LSl7+xzr0
>>206
重症になるのが異常なんじゃなく
39度でバスツアー行く方が異常なだけなんだよなぁ……
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:38:32.64 ID:7qhnobiFp
中国の患者の抗体から作ったワクチンっていつ実用化されんのかなー
数ヶ月スパンで日本に出回るのは無理?
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:39:23.27 ID:VOP8Tjmq0
>>209
早くて来年やろ
その間に死にまくったらわからんが
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:02.85 ID:7qhnobiFp
>>217
やっぱり日本で薬の副作用とかの安全性度外視して、とりあえず打ちまくるで
ってのはあり得ないよな
あと薬の譲渡に関してのビジネス的な話もあるだろうし
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:39:03.96 ID:ku7iMV5h0
クルーズ船以外の国内感染者が84人いて
退院22、症状無12で
軽症30、重症7、不明(確認中?)12、死亡1やな
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:40:28.71 ID:lEcjh/4+0
臨床診断に切り替えた中国は感染者数の伸び率下がったんかな
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:40:31.51 ID:uRrCgZ+Q0
ここ一ヶ月くらい眠れなくて困ってるんやけどどうすればええですか
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:07.43 ID:tUfJyy69a
ヤフコメとかやと国が終わるのかというほどの騒ぎなってるけどワイは正直盛り上がられへん
どうせワイがかかっても風邪かなー?思ってる内に治るんやろ
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:14.07 ID:klmalyBt0
チャーター機で帰ってきた人で自宅に帰って発症した人の存在みんなもう忘れてるよな
ダイヤモンドプリンセスのインパクトデカすぎて
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:19.15 ID:xNIWnJq60
コロナって一回かかったら抗体できてもう大丈夫とかあるの?
インフルエンザは毎年心配してるからそんなことないか
色んな型があるんやっけ?素人にはよう分からんわ
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:42:31.94 ID:o9trQWqR0
>>229
むしろ2回目がヤバイって説ある
ただまだ詳しいことはわかってない
251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:43:43.43 ID:AATIytLJ0
>>238
2回目が危ないのは中国で1回目の治療に使った薬が心臓に負担かけることが原因じゃなかったっけ
259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:32.50 ID:xNIWnJq60
>>238
ああそうなんや
一回なったら大丈夫とかなら若いうちになっとくのもまぁ良いかなとも思うけどそれなら嫌やな
261 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:49.29 ID:zjJ1J/t90
>>238
そもそも2回かかったら死ぬなんてウイルス他にあるんか?
蜂の毒くらいしか聞いたことないんやけど
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:47.80 ID:AUD2Byoyd
マスクは客に対して失礼だからうちは禁止したんだけど
バイトがコロナに感染した…
バックレとか退職したいやつが何割かでてきたんだけど人数半分じゃ業務できない
離職って会社がきつい時は許可しなくていいんだよね?
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:42:47.55 ID:Vhh1VJJQd
>>232
マスク許可すればええやん…
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:43:39.11 ID:MK9q5pQG0
>>232
何言ってるんだこいつ…
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:52.36 ID:7qhnobiFp
これ次スレもやってくれよ
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:54.99 ID:ku7iMV5h0
クルーズ船は
そもそも感染者がいっぱいいたっぽいからな
検疫する前からどうしようもなかった説もある
とはいえ検疫側に感染者を出すのは不味いけどな
242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:42:47.72 ID:uqeP/pNUa
>>234
外国人ばっかやしなぁ
えぐい訴訟されまくりそう
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:41:58.93 ID:DjY5wXpWa
気温も湿度も高いシンガポールで流行ってるし暑くなったらホンマに感染収まるのか心配やわ
253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:01.90 ID:7qhnobiFp
>>235
さすがに猛暑になって、連日40度とかになったら死にそうやけど。。
でもさ別に人間がずっと炎天下におるわけちゃうし、オフィスや電車は空調聞いてるんだから、
普通にうつりそうと思うんやが
270 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:46:00.10 ID:Dn+k7LEU0
>>253
SARSは気温40度で96時間生き延びればSARSが死ぬデータあるで
239 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:42:33.32 ID:dt6jmw3s0
なんJにこんな識者がいるのか…(困惑)
243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:42:50.57 ID:2yaa/NDQ0
万単位の肺炎患者が来たら日本の病院は対応できんのか?
254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:01.94 ID:Dn+k7LEU0
>>243
スカスカなヤブ医者でもてんてこまいやろ
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:43:00.10 ID:T04JT7cL0
無知ですまんが結局岩田騒動ってなんやったんや
とりあえず橋本岳ってやつはなにも知らんくてもガチガ●ジtweetしたことだけはわかる
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:43:05.35 ID:pkAyOx210
空気感染、飛沫感染、飛沫核感染、エアロゾル感染の違いって何や?
258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:09.73 ID:xIiN5oAl0
ワイ薬学部、五年次の病院研修行きたくなさすぎる…SARSで死にたくないンゴ
264 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:45:02.93 ID:lBiC+gmzM
>>258
日本人は殆どみんな感染するやろうから諦めるんや
263 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:44:57.19 ID:/ytp7rPY0
流行初期は致死率高く出てるだけだろ
多分国内でも知らずに感染して知らずに治ってる奴もいるレベル
265 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:45:04.52 ID:AUD2Byoyd
辞めるって言ってから1ヶ月が法律だから来月の20日から来ないって十人くらいが主張する
269 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/21(金) 03:45:40.22 ID:twWIKTN20
んでこれは細菌兵器なんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました