- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:54:54.30 ID:fTJJTRST0
どこ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:55:10.14 ID:NUD2tCX2d
お前だけだ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:55:11.67 ID:YmeDqSoL0
00年代
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:55:12.26 ID:fyGpeR7k0
20年代
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:55:34.18 ID:WJTMbh1k0
小室時代
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:55:40.51 ID:Kvi/8aKS0
1800年代か?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:55:48.67 ID:eyLx2waf0
50年代
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:56:05.14 ID:+5ebRVM20
90年代
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:56:04.66 ID:LJ/Zu47C0
90年代邦楽とかいう地獄
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:56:43.97 ID:sVcir3Yr0
>>11
ビーイングとか小室とか低俗すぎやな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:56:13.47 ID:3fUKUkix0
80年代やね
ここが一番いい年こいてるのにガキくさい奴が多い最悪の年代やと思うで
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:56:18.92 ID:MjKWhJA70
00
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:56:41.30 ID:C7LFwKAra
10年代はいらんかった
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:57:08.16 ID:4wzbYkzl0
40年代
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:57:10.94 ID:0zR8GWEx0
60か70やろ
この時代を生きてた人たちの大半は洋楽聴いてたんやし
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:57:44.58 ID:QgZzigXe0
>>18
70年代は邦楽も全盛期やろ
お前頭おかしい
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:35.96 ID:P9khCAFW0
>>18
陽水とかゴダイゴとかの70年代はレベル高いやろ
ユーミン拓郎中島みゆきとかもいる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:08.75 ID:gaZ1g9bk0
>>18
むしろ日本の音楽はその頃が一番ええわ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:01:38.10 ID:MzKembJB0
>>18
70年代は全盛期
60年代と80年代初頭がその次に良い
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:57:18.05 ID:V6LR2eP70
今
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:57:30.44 ID:+tEtk44K0
60年代なくなったら今の音楽180度変わってそう
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:57:56.12 ID:Dez8DnVz0
00年代初頭はそれでもなんとかなってた
05~19位が暗黒
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:01.12 ID:GM79RSEL0
90年代以降全部ゴミ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:17.32 ID:LJ/Zu47C0
70年代邦楽には浅川マキがいるから
浅川マキと三上寛だけで勝てるわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:24.64 ID:C7LFwKAra
なんで音楽の話になってんだ?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:43.59 ID:LJ/Zu47C0
>>25
スレタイにあるからや
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:01.18 ID:KDPdqbS/0
>>25
スレタイが邦楽だから
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:53.89 ID:lvM2xWr70
1900年代
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:58:56.78 ID:vyXwLNJV0
00は不毛すぎるわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:10.02 ID:pLesAVAH0
邦楽は全部ゴミだから要らないよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:24.57 ID:WmYIrvU00
80年代後半嫌い
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:29.06 ID:n1aXk7QK0
00年代からあとの全部
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:34.76 ID:QyYNg5680
小室ファミリー
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:40.28 ID:eVxFNvhv0
人類キライ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 20:59:50.59 ID:TgMwkffup
90年代は中身がなさ過ぎる
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:00:01.07 ID:QGc+J82qa
00じゃね
オタクサさマックスだった気がする
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:00:21.57 ID:MzKembJB0
80年代中盤ぐらいで一気に低俗になったから
それ以降は全部いらね
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:00:45.46 ID:YDA5XPu/0
90年代やろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:00:47.24 ID:oQ3U9wdU0
60年代のフォークやで
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:00:57.17 ID:ORqG6EiD0
90年代やね
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:01:03.62 ID:Dez8DnVz0
山下達郎はサブスクやらんのか
LINE MUSIC入ってくれや
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/06(金) 21:01:19.66 ID:rrHPr16y0
60
コメント