おまえら「最近アニメ観なくなった」←なんで?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:08:00.27 ID:y60LIAQ00
理由言わないよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:08:43.01 ID:GxLmva7e0
30分テレビの前にいるのが辛い
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:08:47.54 ID:+2bxtsO/a
似たりよったりでつまらん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:08:50.78 ID:qansuoZB0
そうやって全ての趣味に飽きてくるんやで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:09:01.52 ID:Gxp0/W1V0
鬼滅とかまちカドまぞくとかネットキョロ充の群がり方がキモくてついていけなくなった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:09:13.10 ID:+uaHFuedr
体力がない
疲れる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:09:57.68 ID:98lsihvFp
時間がないンゴ
録画してるけど見る暇なくて消す
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:10:13.22 ID:9PjNV0/c0
人が多くなって衰退した
外人が見てるとか末期も末期
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:10:39.81 ID:to6ByGoMp
ジョジョきたら観るわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:11:53.13 ID:KpAtQMA30
数年前のワイもそうだったけど今久しぶりにアマプラとかでアニメ見まくってるわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:12:19.87 ID:RAvOxXcC0
純粋に長い
各社揃い踏みで5作品しか作らないから質上げるとかすればええのに
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:12:51.38 ID:EzD/XNV0a
なろうなろう&なろう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:12:52.87 ID:lDsW1Abwd
なんJやってたら一日が過ぎてるから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:13:02.55 ID:B7zogtbpa
見れるもんは全部見とるわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:13:25.47 ID:K+CMZOErd
時間がない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:13:34.06 ID:sURU/MaWp
感性が老いたから

ここまでこれを挙げずに人のせいにしてる奴ばっかりで草
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:18:59.90 ID:QugCwTdyM
>>17
明らかにクオリティが落ちてるからね
アニオリでバズった作品けもフレ以降ある?
けもフレの前はまどマギとかいう長スパンだし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:22:01.14 ID:Ht0dZs6/a
>>17
全ての趣味が楽しめなくなったなら感性が老いたのかも知れないけど
深夜アニメ離れて他のものに没頭できるなら単にアニメがつまらなくなったんよ
百歩譲っても感性の変化
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:14:37.75 ID:KXbVWQQx0
週一回30分とかオワコン
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:15:09.69 ID:M6OCjXZ9M
セル画時代のほうが脚本が良かったと思う
今のアニメは薄ら寒いノリが目立つ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:17:18.44 ID:HzSgGGbO0
>>19
あと演出もBGMもどんどん劣化しとるわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:15:47.77 ID:GWBDGGHQ0
疲労
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:15:57.87 ID:5BLHR5+50
単純につまらんから
原作付きアニメなら原作読んだ方がテンポも作画もいいし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:16:17.62 ID:7GERrDSn0
アニメ興味ないンゴ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:17:24.68 ID:QugCwTdyM
つまんねーから
クオリティ落ちた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:18:38.29 ID:UfvWLLnD0
今のアニメ見てるとか
すげえな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:19:20.98 ID:Ht0dZs6/a
つまらんもん
アニメより洋画でも見てる方が楽しい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:19:45.52 ID:7GkGRBkj0
まさか深夜アニメがオタクの中心コンテンツじゃなくなる日が来るとはな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:20:01.90 ID:9VFb9v0Ma
ゲームばっかやるようになったな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:20:47.57 ID:qj2qQ42fd
最近また頑張り始めてるわ
ヴィンランド・サガとか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:02.08 ID:+Z6Dr38g0
つまらんから
海外ドラマとか映画を見るようになった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:17.80 ID:W1Ex/XhSd
シナリオも錬ったアニメ頑張って作ったで→売上1000枚
豚がぶひぶひできる作品適当に作ったで→売上5000枚
こんなんで真面目に作れとか言われても無理やで
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:23:09.78 ID:QugCwTdyM
>>32
まあこれやな
もっと言うと特定声優使って腐向け作るほうが売れる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:23.01 ID:+Z6Dr38g0
てか本数多すぎだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:27.82 ID:xagqkoFvd
漫画でええわとなった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:42.05 ID:VxlCxyye0
バトル系のは見なくなった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:48.59 ID:RpJOQDzi0
バビロンは見とるで
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:21:52.43 ID:WVUgScu0p
寝る前30分の時間を費やす価値あるアニメがなくなった
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:22:03.81 ID:jfHO9C2W0
実際ソシャゲやるからやろ
ソシャゲやってたら真面目にアニメ見る時間足らん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:23:44.86 ID:HzSgGGbO0
>>40
ソシャゲってテレビ見ながら以外でやるんか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:24:39.06 ID:jfHO9C2W0
>>47
アニメ見る時間あるならソシャゲやりながらなんJやるけど
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:26:13.92 ID:QugCwTdyM
>>49
障碍者手帳入ってそう
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:22:09.92 ID:GkEmTf8hp
オタク向けのソシャゲがオワコンになったらまた深夜アニメが流行るんちゃう?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:22:19.07 ID:vP5ioaBUa
いつからか声優の作り声がキツくなった
なんかきもい
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:22:39.55 ID:HzSgGGbO0
1話目からキャラに設定ベラベラ喋らせるようなセンスないアニメ増えたわ
1話なんて雰囲気最優先でええやろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:25:00.16 ID:mIAp5/S70
>>43
それやるとどんな作品か把握できずに叩かれるねん
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:27:56.07 ID:HzSgGGbO0
>>52
なんとなく合う合わないくらい分かるやろ…
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:43.93 ID:mIAp5/S70
>>66
雰囲気だけやと何をするアニメか分からん奴が多いから叩かれる要素になるんや
ちょいと前ならそれでも根気よく見るファンのお陰で再評価されたりもするけど
今やとただでさえ数が多いからそのまま流されて忘れられる
なろうが世界観固定なのはこの辺省く為やと思う
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:02.36 ID:HzSgGGbO0
>>126
漫画でも小説でも同じやけど冒頭で引き込まれなかったら続かないと思うがなあ
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:51.23 ID:Q1lYnHepM
>>126
キングゲイナーの1話とか全く意味不明やけどおもしろいやろ
意味不明やからって叩くやつおる?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:33.10 ID:bMJCRhPr0
>>43
刀使ノ巫女の1話とか主人公の行動の理由が分からないとかで叩かれてたな
後々説明されるんだと思う方がおかしいんやろか
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:34:31.81 ID:HzSgGGbO0
>>90
まあ見せ方が悪い場合もあるな
設定喋らせるだけが一番簡単やろし雰囲気出して引き込むのもセンス必要やからな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:23:43.65 ID:5BLHR5+50
同じオタコンテンツでもゲームと漫画は今も楽しんどるから感性の衰えは絶対ないわ
アニメがつまらんだけや
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:24:35.68 ID:7GkGRBkj0
ほんとアニメ業界目指そうと思わなくて良かった
10年でここまで凋落するとはな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:24:44.27 ID:+QizB6ao0
20分とか長い
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:25:00.44 ID:FUz+Ip0Sr
夜は眠い
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:25:01.91 ID:lNpPlPwjd
逆に年取ってから映画とかアニメをよくみるようになったわ
そのかわりにゲームが出来なくなったわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:25:04.58 ID:KXbVWQQx0
一週間待ってる間に熱冷めるんだよな
今は毎日更新されるコンテンツも多いから…
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:25:30.91 ID:jC5zoEKZH
アニメより声優の方が大事だからね
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:25:45.56 ID:jfHO9C2W0
オタク絵とオタク声優分補給できるからな
拘束されるのが糞
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:26:18.67 ID:Gq6b+BWyp
なんか疲れない?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:26:21.61 ID:nSHN6lGi0
異世界転生ものばかりで目が覚めた
こんな気持ち悪いのが好きなやつらと同類にされたくない
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:26:28.53 ID:+QlWL/ub0
気になったら原作読んだ方が早い
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:26:48.84 ID:Q1lYnHepM
脚本がカスすぎ
ネトフリオリジナルドラマとか見るほうがええわ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:26:49.28 ID:+Z6Dr38g0
なんか見るまでのモチベがなくなった
疲れるんだよな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:27:00.79 ID:KXbVWQQx0
作品見終えるの3か月後だぞ
そんなコンテンツ楽しめるわけないじゃん
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:28:43.19 ID:PVKkq+4TM
娯楽がどんどん増えてくから広く浅くの精神で一つに熱中しなくなった
ゲームでも何でもこのスレと全く同じこと言われとる
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:29:00.84 ID:nWIuCwAf0
昼間から酒飲みながらきららアニメ見てるわ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:29:02.48 ID:w4W4HBnh0
なろう系の台頭
小説がアニメ化し始めて漫画みたいな小説が増え始めたのはホンマ悲しい😭
これ日本文芸界の衰退やろ間違いなく
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:29:31.96 ID:nWIuCwAf0
>>69
なんでやたら乱発するんやろな🤔
そんな売れてるんかな😰
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:06.67 ID:QugCwTdyM
>>72
コスパがええんやろ
コストが低い方の意味で
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:44.42 ID:nWIuCwAf0
>>78
まあそうなんやろな
中国の配信で稼いでるらしい🤔
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:24.17 ID:HzSgGGbO0
>>69
文芸界なんて何もなくても衰退してるからセーフ
むしろラノベに救われとるやろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:29:07.79 ID:sWPnsLBK0
ストーリー自体は全体を通して見ると面白いんだけどその全体像が見えるまでの寒いノリとかストーリーに関係のない余計な部分が長すぎるアニメが多すぎるから
シュタインズゲートとかグリザイアはストーリー自体は面白いんやけど本筋に行くまでの寒いノリが長すぎてそこに行くまでに見るの辞めた奴かなりおるやろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:29:14.05 ID:eqAfHdo10
12話は短すぎ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:29:43.68 ID:KpAtQMA30
ワイも原作厨だったけど鬼滅のアニメみたら久しぶりにアニメって面白いやんってなったけどな
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:53.18 ID:QugCwTdyM
>>73
原作付きアニメはかくあるべきって感じやったな
さすが脱税してるだけあるわ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:30:03.60 ID:PDft884e0
最近マジでヤバイ
アニメも見ないしゲームもしない
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:30:19.47 ID:y8JrpeQw0
テレビアニメはみなくなったな
映画アニメはみるけど
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:30:32.11 ID:oFTlcvDr0
なろう系の流行りで冷めた
なんであんな物が人気なのか到底理解出来ない
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:05.85 ID:cdCpvsxW0
鬼滅見てないけどケンガンアシュラだけ気になってるわ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:10.07 ID:FUz+Ip0Sr
今期は二つだけ見る
原作知ってるやつだけど
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:25.02 ID:3hXJRQWi0
>>79
何を見るんや?
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:34:18.17 ID:FUz+Ip0Sr
>>95
オーフェンと映像研
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:42.98 ID:sWPnsLBK0
進撃とかキングダムが受けたのはストーリーが進むのが速いから
これだけアニメの供給が増えたら選択肢が多すぎてテンポの悪い作品ほど損切りされる
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:47.08 ID:euIYcWQD0
今の10代がアニメつまんねーとかゲームつまんねーとか言わんやろたぶん
ニキらが大人になっただけや
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:18.10 ID:sWPnsLBK0
>>83
18やけど今のアニメはマジでおもんないぞ
サイコパス3期も期待してたけどテンポ悪すぎて見るのが作業みたいになって苦痛やった
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:53.67 ID:kNVTzLFva
>>94
ちんこ見せて
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:36:05.70 ID:HzSgGGbO0
>>83
今の若い子アニメ好きほど絶望するんちゃうか
なろうに飽きたら終わりやろ
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:33.36 ID:9JYpH4Tx0
>>110
なろうよりマシな新作だって作られるやろうし
過去の名作だって腐るほどあるからヘーキヘーキ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:31:55.31 ID:LNYSaHvR0
ただのコミュニケーションツールになったから
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:02.29 ID:MqOE5Mvha
年ともに作り話にのめりこめなくなった。ノンフィクションのほうが面白い
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:09.75 ID:jfHO9C2W0
昨今の1クールは普通のアニメには短すぎるけどなろう系って出オチオンリーだから
1クールでスタイルあってるよな
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:46.14 ID:QugCwTdyM
>>87
出落ちどころかタイトル落ちが多すぎるからね
むしろ1/3クールの起承転結一話ずつでもいいだろ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:20.36 ID:BktqMOSy0
とりあえず1話は見るから
原作知ってる奴だけ見るになってほとんど見なくなったわ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:26.42 ID:5woaq2+Op
アニメって放送中は1週間毎に話題でるからええけど放送終わって2期までにかなり期間空くのがね
月間漫画なら月1、週刊漫画なら週1で更新されるしソシャゲならもっと早いスパンで情報出たりするしブイチューバーなんかは毎日投稿やろ
コミュニケーションツールとして優れてなさすぎるねんアニメは
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:35.19 ID:/XShvHGad
2クールでガッツリみたいなアニメ減ったよな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:42.32 ID:jfHO9C2W0
>>91
一昔前は2クールでも短いと思ってたわ
4クールやらなあかんって
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:35.29 ID:y8JrpeQw0
テレビアニメは原作ものしかやらないしクオリティも高くできないから見る意味ないよね
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:32:35.86 ID:KpAtQMA30
今やってるやつで気になってるの映像研だけだわ
湯浅ってだけで見たくなる
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:27.00 ID:VsXsMsSs0
面白いアニメはOVAだろうが劇場版だろうが見れるんだが、最近のアニメは全然見れねぇわ。
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:28.28 ID:nU6Xlcpj0
今の部署全員アニメ好きやから昼休憩にアニメ見てるわ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:32.94 ID:Syjdg8rzM
話考えてる奴の引き出しが
ゲームアニメしか無さそうなのが多すぎ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:33:57.31 ID:oFTlcvDr0
1クールで売れなかったら即切り捨てのゴミ増えたな
中途半端にしか終わらないから見る価値ない
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:34:20.03 ID:yKWIG4150
ネットでいつでも見れるって思ったら見なくなった
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:34:29.17 ID:Un2j+So/0
キャラクター人気で売れてるだけのものを面白いと言い張ってるから
アニメに限らんけど
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:34:40.05 ID:nWIuCwAf0
言うほどアニメにシナリオ求めるか?🧐
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:34:55.19 ID:sWPnsLBK0
これから萌えアニメ、ギャグは絶対流行らんと思うわ
展開の速い鬼滅みたいなのが流行り
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:36:18.61 ID:QugCwTdyM
>>107
きめつが流行ったのは作画と声優
それだけやぞ
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:39:35.54 ID:sWPnsLBK0
>>113
鬼滅、キングダム、進撃
はテンポが似てるから売れた
余計な寒いノリや無駄な描写がなく全ての言動に伏線を張ってる
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:45:54.67 ID:yhGMFbEa0
>>138
きめつが所々にいれてるギャグは寒くないか?
テンポはいい方やと思うが
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:35:25.49 ID:9JYpH4Tx0
作品は基本的に過去の積み重ねやし
大量に作品見てる奴はそんだけパターンを見る回数も多いから

ましてワンクールごとに始まっては終わるもん見まくってたら面白くなくなるのは当たり前や

109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:35:54.75 ID:VsXsMsSs0
最近唯一最後まで見切ったのゴールデンカムイぐらいやけど、あれも原作好きだから何とか見れた感じ。テンポ悪いから切られてもおかしくない。
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:38.21 ID:sWPnsLBK0
>>109
ゴールデンカムイは漫画だともっとテンポ悪いぞ
寒いホモネタ、同じネタの繰り返し、料理紹介で話が進むのが遅い遅い
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:22.21 ID:VsXsMsSs0
>>123
言うほど悪いか? そもそも漫画って自分のペースで読んでるから余程の事じゃない限り店舗の悪さ感じない。
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:43:39.34 ID:sWPnsLBK0
>>146
ホモネタとか同じネタ引っ張りすぎやろって思う
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:36:08.82 ID:zRi3NWS90
面白そうなやつは放送終わってからネトフリとかでまとめて見た方がお得だからリアルタイムでは追わなくなった
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:36:09.87 ID:qansuoZB0
大人にもなって趣味がゲームとアニメだったら引くわ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:36:19.19 ID:oFTlcvDr0
面白いと思えるものは面白いしなぁ
というかある程度シナリオがきちんとしてればそれだけでみられるからやっぱり質低いと思います
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:36:51.47 ID:k6dq3Kv10
アニメ見ながら片手間に出来ることってソシャゲ以外にある?
ガッツリやるとアニメの内容分からんくなるし
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:36.62 ID:Q1lYnHepM
>>116
ターン制シミュ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:09.17 ID:WO3MOSyOd
オタクがキモいから
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:19.51 ID:8FtK0RXor
バカみたいに同じようなアニメしかやってないから
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:31.81 ID:ZHb24uy50
376 風吹けば名無し[sage] 2019/12/30(月) 23:24:24.47 ID:jYZoTiqv0
好きな作品をカスどもが語ってカスみたいな罵倒やいじりをしまくって、それが定着して普通と思ってることが最高に腹立たしい
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:37.79 ID:+Z6Dr38g0
あと漫画より上回る可能性あまりないし自分のペースで読める漫画で良くね?ってなる
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:41.33 ID:QDtYjy9Dd
きめつが展開早いって本当に見たんか?
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:39:00.31 ID:rUAILrw20
>>124
メディア展開のことやろ
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:37:42.53 ID:jfHO9C2W0
2クールはキャラに愛着覚えた辺りで終了して残念。原作話カットされて残念
って感想出るが1クールは論外
人気あって続編・分割2クールやってから見るわ
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:03.96 ID:HFmjI+QUd
pet見てるんやが
あれ腐向けなん?
設定も2話までみたけど面白かった
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:09.52 ID:aZUpXOegd
最近確かに見ないな
よく見かける~の~が~で~!みたいなのがなろう系ってやつか?
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:15.07 ID:CrM0iZQkd
やらおんがきもいスレ建てまくったお陰で
見なくていいクソコンテンツだって気づいたから
感謝してるわ
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:22.86 ID:Gq6b+BWyp
再放送のグリザイアが一番面白いんだけど
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:59.62 ID:sWPnsLBK0
>>131
原作のエ口ゲーは展開遅すぎてプレイするのが苦痛レベル
アニメはその余分な物を削ぎ落してるからおもろい
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:29.23 ID:4ufGazIJ0
毎期20作くらい見てる奴は素直にすごい
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:57.14 ID:+Z6Dr38g0
>>132
時間どんだけあんだよって思う
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:42.24 ID:HzSgGGbO0
>>132
すごいけど好みがまったく無いかめっちゃ浅いかで話合わなそう
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:38:56.61 ID:FUz+Ip0Sr
前から思ってたけどいっぱい放送しすぎちゃうか
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:39:29.12 ID:oFTlcvDr0
観てる側も作品自体が好きなやつ減ったよな
本当にただのコミュニケーションツールになった
みんなでわっしょいするためにみてる
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:39:34.72 ID:/tanZjJe0
今さら銀河英雄伝説にハマる俺みたいなのもおる
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:23.09 ID:3hvr+0q+0
頑張ってみるんやけど7話あたりから自然と見なくなってしまうわ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:23.92 ID:8FtK0RXor
ネトフリオリジナルアニメってどうなん?
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:25.95 ID:m5nZjFOeM
22やけどもう年に1本とかだわ
高校生の頃一番見てた
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:36.81 ID:3bB0RMAQ0
次回が気になるってアニメがないんよな。
一話ギリが多いわ。
あとは量産型のキャラクターや舞台で
またかよ!ってなって全然みてないね
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:40:52.24 ID:y8JrpeQw0
鬼滅は展開早いから人気というけどさぁ
封神だって展開早かったやろ?
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:27.36 ID:jfHO9C2W0
なろうの台頭はまじで異世界作品をこの10年で30年分くらいやっちまったよな
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:43:05.96 ID:H4UKnpD6p
>>147
もはやあんな中学生の妄想みたいなゴミを異世界系って表すのすら身の程を知れって感じ
まともな異世界作品が可哀想だわ
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:45:27.43 ID:QugCwTdyM
>>147
10年もやってねーだろ
適当吹かしてんじゃねーぞ
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:31.43 ID:QnqlfxtEa
散々絶賛されてた宇宙よりも遠いを見てみたけど4話ぐらいで疲れちゃって無理だった
僕街はぶっ通しで見れたんやがなあ
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:44.54 ID:BktqMOSy0
最終回にミュージカル入れてくるのはなんでや?
キャラソン作りたいにしても他にやり方あるやろ
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:41:55.68 ID:BFMn5VBQ0
30分観続けるのが辛い
昔のワイはよー見れてたわ
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:42:41.49
まあアニメとかくだらなくてガキんちょが見るものやしな
いい年こいて見てるやつとか知的障碍者やろ
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:42:51.59 ID:ypf+lieuM
色々見て最終的にエヴァに戻ってる
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:43:25.07 ID:VsXsMsSs0
この前OVAイッキ見したけど、全然苦痛では無かったな。身体は疲れたけど、面白ければモーマンタイ
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:43:32.54 ID:SZoLSWT/0
最後にアニメみたの十二国記なくらいわりとみとらんかも
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:44:18.59 ID:IYhYpuWV0
アニメなんて小中学生で卒業せえよ…
いいおっさんが今期のアニメは(ニチャ)とか寒気するわ
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:44:18.55 ID:KpAtQMA30
毎週アニメ観てるやつはすげえと思うわ
ほんとたまーに観たくなる期間があるけどずっとは見れない
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:44:25.84 ID:+5ZkGLSKa
つまんない
話が下らない
演出も寒い
キャラどっかで見た事あるようなのばっか
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:44:41.91 ID:H4UKnpD6p
アニメは子供のものって言ってる奴って逆張りなん?
もう近年じゃ適当に街歩いたりカフェ入ったりするとアニメの話題かなり聞くようになったぞ
それだけ一般化してるやん
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:44:53.25 ID:+Z6Dr38g0
アニメって習慣だよな
一周でも見忘れるともういいやってなる
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:44:59.57 ID:SZoLSWT/0
漫画は普通に読んどるわそういや
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:45:01.08 ID:r+TJTZR20
まどマギやガルパンといったオリジナルの名作が無さすぎる
原作ものは原作見た方が面白いんやからいらんねん
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:45:52.51 ID:+Z6Dr38g0
>>167
弾がないから昔の原作リメイク→クソ化

これほんとやめてくれ

168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:45:12.92 ID:zRi3NWS90
違法視聴できるサイトが減ったのも大きいかもな
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/09(木) 08:45:27.35 ID:o2snouISa
子供の前で見れそうなアニメ少ない

コメント

  1. 匿名 より:

    複雑な心情描写が減って感情移入できなくなったから

タイトルとURLをコピーしました