これからゲームのハード買うけど相談のってくれ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:47:34.61 ID:YD0wrrFhM
初めてハード買う。
子供と遊べるヤツがいいんだけど、何買ったら良い?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:48:29.02 ID:YD0wrrFhM
ちな今イオンに到着した
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:49:47.18 ID:YD0wrrFhM
switchが無難かな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:49:48.10 ID:4Tsw3EIZ0
switchが置いてあれば買う
PS5はそもそも置いてないだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:50:29.57 ID:YD0wrrFhM
>>10
PS5は子供と一緒にやる感じじゃないよね?
子供は5歳と2歳
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:51:14.48 ID:YD0wrrFhM
リズム系のゲームやりたい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:52:22.99 ID:XW9BQoY00
有機ELスイッチ以外選択肢ないやろ
ソフトはダウンロード版が圧倒的にオススメ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:52:33.03 ID:6qa6Dh0B0
PS5はやめとけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:52:45.20 ID:4Tsw3EIZ0
switchは結局一人一台になるんだよな
うちは三台ある
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:54:34.46 ID:YD0wrrFhM
>>17
同僚も同じようなこと言ってた。
3台持ってるって
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:56:05.19 ID:XW9BQoY00
>>17
これはニンテンドーが悪い
シェアプレイ推し止めてソフトも機種と連携してるもんな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:52:56.37 ID:YD0wrrFhM
ちなみに人生で買った事があるハードは、スーファミと64のみ
子供の頃、親に買ってもらった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:52:57.41 ID:vC6SJuuC0
5才と2才ならゲームよりおもちゃで遊び
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:53:46.10 ID:YD0wrrFhM
>>19
おもちゃは山ほどあるからなぁ
リズム感良くしてあげたい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:53:29.82 ID:vI/AwHCC0
Switch以外の選択肢ないだろ
子供と遊ぶ上にこれから買うなら最新ハードだろうし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:53:45.87 ID:eL/BTnCJ0
ゲームとかやめとけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:55:12.15 ID:a4+ZAeSK0
PS5とか年齢層高めでオタクしかやるもんないからSwitchでええぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:55:37.01 ID:YD0wrrFhM
>>25
了解
やっぱswitchだな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:55:56.19 ID:GNiFRz1q0
3dsllがええで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:56:16.15 ID:YD0wrrFhM
今更WiiとかWiiUを買うって選択肢あり?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:56:19.59 ID:GNiFRz1q0
子供一人でやらせてやれよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:57:05.91 ID:YD0wrrFhM
>>32
一緒に遊びたい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:59:16.49 ID:GNiFRz1q0
>>36
一緒にやろうとしてくるのワイだったら絶対うざいわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 11:00:56.21 ID:YD0wrrFhM
>>47
もうちょい大人になったらそうだろうな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:56:45.05 ID:/1qXpcwbd
子供は原神やりたいから
マリオカービィなんてやらされたら歪んで育つ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:56:58.79 ID:KjJH8aIZ0
イオンってゲームハード売ってんの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:57:25.49 ID:YD0wrrFhM
>>35
ゲーム売り場あったよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:57:23.76 ID:Lm5zvYvO0
マジレスやけどスーファミがいいと思う。
イッチも子どもの頃の気持ちが戻るし、子どもにも非日常を与えられるやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:58:12.77 ID:YD0wrrFhM
>>37
わかる。
ってかファミコンも昔持ってたけど、その頃のゴエモンとかやりたい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:57:47.23 ID:vC6SJuuC0
自分がゲームやりたいからって子供をダシにすんなよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:59:13.72 ID:YD0wrrFhM
>>39
まぁいいやん
子供も俺もwin-winや
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:58:02.58 ID:Lm5zvYvO0
あと画質はリアルじゃないほど想像力がつくから
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:58:42.38 ID:YD0wrrFhM
>>40
多少なりともあるかもね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:58:33.95 ID:YWhTi8aPa
メガどら
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:58:50.89 ID:J5nplT620
答えありきで聞いてそう
逆にPS5とかXBOXって言われたら買いに行くんか?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:59:37.62 ID:YD0wrrFhM
>>44
良い理由があるなら検討する
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:59:38.63 ID:Lm5zvYvO0
子どもも幼いからps5じゃないとダサいみたいな感覚もないやろ、むしろ今レトロゲーをするいいタイミングちゃうかなぁ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 10:59:52.31 ID:USJFQBGg0
泥タブ
思春期に入ったらオカズ探しにも使えるから絶対感謝される
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 11:00:45.06 ID:BTB61kyx0
ウソンゴイッチに子供はいないしゲハカスンゴ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 11:01:32.63 ID:YD0wrrFhM
>>53
ハゲカスになりかけてるのは間違いない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/18(日) 11:01:37.74 ID:7/jQ9hT00
4090かえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました