これゲームか?っていうゲームあるよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:52:35.96 ID:2dNEELdz0
あまりにストーリーに偏重したやつ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:53:01.76 ID:2dNEELdz0
わざわざ操作する必要性が感じられないような
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:53:02.23 ID:tK9jB/UH0
ペルソナ5とかな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:14.50 ID:+TueymBfp
>>3
ペルソナしかゲームやったことなさそう😓
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:53:23.51 ID:EgkactG5a
艦これ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:53:24.49 ID:hh/bqwXh0
ライフイズストレンジ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:54:34.41 ID:2dNEELdz0
>>5
あれはまだギリ巻き戻す楽しみがちょっとあったからマシだった
今そのスタジオが作った新しいのやってるんだけど
これはひどすぎてもう動画見るのに切り替えたもん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:53:38.06 ID:2dNEELdz0
映像作品としてのものを
ゲームの体にするためにわざわざ操作部分作ったりしてる感じの
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:53:55.67 ID:xGUn3Jjia
でもデトロイトは神ゲーだよね?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:54:11.06 ID:OVyFj2Za0
インディーの雰囲気ゲーにありがち
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:54:12.79 ID:83SsLqLVr
ゲームの定義ってなんやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:55:07.05 ID:2dNEELdz0
>>9
操作して面白いかどうかやろ
ただ見てるだけでも大差無いならゲームである必要がない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:58:48.26 ID:ntZibkE+0
>>13
イッチの主張しっくりこないけどノベルゲームはゲームじゃないってこと?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 10:00:28.43 ID:2dNEELdz0
>>27
あれは紙芝居やと思う
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:54:38.74 ID:rI4I+AfQ0
lain定期
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:55:03.66 ID:xTM76uqX0
まあダンガンロンパのことやろな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:55:34.61 ID:bzdKZAKkd
ひぐらしってゲームなん?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:55:43.46 ID:B8LD9vZDM
ワイノベルゲー好きとしてはログ見れたり文字でセリフだけ追って音声飛ばしたり出来るから割と差別化は出来てるけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:55:45.86 ID:2dNEELdz0
たとえばムービーゲーって揶揄されがちなメタルギアだって
ちゃんと操作する余地は同じくらいいっぱいあってちゃんとゲームじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:56:04.15 ID:09c9lTdFa
デザエモンは作曲ツールだったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:01.54 ID:2dNEELdz0
ヘビーレインもひどかったな
わざわざコントローラーを冗長に動かさせられたり
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:12.35 ID:HBxzwe070
ABZU
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:43.20 ID:o7JWXukq0
Switch版ネコぱらで苦行を楽しめ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:49.47 ID:JcxnKYvVp
プレイヤーが手を加えた事で何かが良くなったってのが体験できれば一本道でもゲームとしては問題無い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:56.01 ID:GQuipkvfa
またFFの悪口
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:57:58.74 ID:5X3H92oK0
かまいたちの夜くらい分岐があるなら
読み物ゲーでもええわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:58:24.94 ID:nZ8CulDX0
ストーリー追う以外に価値のないゲーム増えたよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:58:28.89 ID:2dNEELdz0
たとえばアンチャーテッドだってちゃんとアクション部分はあるわけや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:59:53.08 ID:JPrceZjhM
>>26
でもアンチャはアクションがつまらないよね?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:59:06.97 ID:hi/fb47/M
ポケモンの写真撮る奴か?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:59:19.62 ID:tCJ5SPgD0
ソシャゲ全般
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:59:35.78 ID:NkI4/7XN0
というかアニメの1番良い見方がゲームなんやないかなってシュタゲリートして思ったわ
セリフ聞き逃す事も無いし気に入ったセリフあったら音声何回も再生出来るし緊張感あるシーンなら自分の間で次のシーンに進むこと出来るし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:59:38.02 ID:2dNEELdz0
ノベルゲームはノベルゲームというジャンルでいいとは思うんやが
3Dで、これコントローラーなんでもたされてんの?ってなるのがある
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 09:59:53.09 ID:orIKrHzba
シナリオって点だけ見りゃ小説や映画に及ぶゲームなんてほぼないのにな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 10:00:06.06 ID:eVSK74Ki0
バイオ6とかやたらムービー挟まるよな
もっと動かせてくれや
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 10:00:23.01 ID:NS+FiHULd
絵と文字だけのエ口ゲはやってて面白いんか?
漫画と変わらんやん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/12(金) 10:00:47.80 ID:5X3H92oK0
QTEとかいう取って付けただけのゲーム性

コメント

タイトルとURLをコピーしました