すまん、日本が漫画を世界ビジネスにしない意味が分からんのやが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:00:02.18 ID:bwNWCRVF0
まあ端的に言えば
日本漫画を月額で読み放題にするやろ?Netflixみたいに
それをあらゆる言語に翻訳して世界に発信して
儲ける訳や

こんなビッグビジネス何でやれってならんの?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:00:43.90 ID:bwNWCRVF0
皆個人で儲けたい?
分配さえちゃんとすればこっちのが儲かるだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:00:52.74 ID:uxpCt0DY0
日本はビジネス下手やからしゃーない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:01:47.01 ID:bwNWCRVF0
こんな簡単なビジネスなのに
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:02:09.15 ID:6M5DeYV50
少年ジャンプ流行ってた気がする
マンガ+ってアプリで無料配信
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:02:32.39 ID:S2ademKM0
>>1
とっくにしてるで
何年も前から
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:03:01.28 ID:bwNWCRVF0
>>6
いやできとらんやろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:03:34.32 ID:S2ademKM0
>>7
「世界ビジネス」の話やろ?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:03:20.48 ID:bwNWCRVF0
やろうとしてる所はあったが結局こじ開けられてないって話な
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:03:33.07 ID:bwNWCRVF0
はい論破
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:03:46.16 ID:X/XCEyIDd
日本に期待するだけ無駄やろ
ネトフリやアマゾンが新たに顧客を開拓するようになって始める方に期待する方がエエぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:04:36.03 ID:bwNWCRVF0
>>11
Amazonが一番真面目にやろうとしたんだっけ、漫画のサブスクは
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:06:08.21 ID:Kzm2eZDaM
>>14
日本人の漫画読書量を侮ってたせいで
半年分の予算を二週間で溶かされたけどな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:03:50.67 ID:YPAqR4zsa
できてないだけや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:04:03.68 ID:dj3QgLPZ0
クールジャパン()
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:05:18.27 ID:BA2bmGCI0
結局割られるんやろな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:06:59.69 ID:bwNWCRVF0
>>15
海賊版つっても割と不便な所あるじゃん
ちゃんとした正式なサービスで使いやすいなら金払ってもそっちいくでしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:05:49.68 ID:NGbDjVsz0
ジャンプ+が海外配信やり始めたらめっちゃ売上伸びたって言ってなかったか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:05:53.19 ID:1RFWrJbP0
翻訳料誰が負担するんって話や(´・ω・`)凸
出版社は資金繰りが苦しいから新書出して自転車操業してる定期(´・ω・`)凸
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:06:05.32 ID:bwNWCRVF0
音楽系もなんだかんだもうネットでコピーされるからいちいち売る事ができなくなってサブスクこじ開けられた感じやろ
漫画も海賊版被害すごいはずだがちっともやらへんな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:07:28.56 ID:stwjPOVfM
外人はあいつら割れ厨やから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:08:18.96 ID:bwNWCRVF0
>>21
割れも労力いるんや
ちゃんとした正式な電子サービスあればそっちいくやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:08:18.41 ID:Kf8kJ/+cd
せめて最新話は日本と同じスピードで出したれよと思うわ
じゃないとコアなファンほど海賊版に手を出してまうやんと思うわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:08:58.63 ID:7XdOpqxe0
海賊版嫌がるの多いけど、ネット配信をちゃんとやると激減するのは証明済みやん
小銭のために犯罪をするのは土人国だとしても躊躇するものよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:09:12.69 ID:rKYNguRN0
プラットフォームの力不足なんとちゃうか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:10:23.41 ID:bwNWCRVF0
>>25
それはあるかもな
ちゃんとしたプラットフォーム作れるかは怪しいわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:09:28.12 ID:kLdbgwkM0
出版社が協力すれば実現可能なのにね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:09:45.42 ID:rwKh8yCi0
海外勢は日本人みたいにそもそも漫画読まないから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:11:20.96 ID:bwNWCRVF0
>>27
アニメ派が多いんか?アニメは漫画の劣化にすぎんのだが、ってかアメコミだってあるやろ
まあどちらにそよ漫画を読ませるんだよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:14:14.31 ID:rwKh8yCi0
>>32
アメコミの市場なんて日本の漫画市場と比べたらくっそ小さい、海外は漫画市場自体が小さいわけよ
あと今でも日本の漫画は海外で売ってる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:15:13.79 ID:bwNWCRVF0
>>40
これはただの記事だがアメリカでの海賊版被害は3兆、日本は1兆円と見たぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:10:07.83 ID:Xo0ySxkc0
ルフィも海賊版はあかんって言ってたで
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:10:52.84 ID:IKri+3mk0
権利関係とかでくっそ面倒くさそう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:11:11.71 ID:wmofbgKUd
日本の漫画の絵は横文字用のレイアウトになってない
縦書きとこ横書きで視線の移動が違うから横書き文字だとレイアウトが狂ってうまく読めない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:13:26.02 ID:bwNWCRVF0
>>31
海外横文字なん?
縦で詠めって教育すればええわそんなもん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:11:24.86 ID:0D0x/iVG0
欧米で漫画読んでるのってごく一部のオタクだけやん
日本ほど一般的でないし市場小さい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:12:15.99 ID:bwNWCRVF0
>>33
あのな
Netflixだって一部だぞ
世界の一部はすごいの
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:11:30.29 ID:ZTnc5PBY0
出版社同士が手を組むことってあんまりないよな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:11:52.46 ID:g+MFFsKA0
Kindle Unlimitedがそれで失敗したの知らんのか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:13:11.19 ID:1RFWrJbP0
なんJに限らずネット界隈ってなんで出版業界の日販トーハンの取次問題や出版社の納本錬金術(笑)について知ってる奴がほぼ居ないんやろうな(´・ω・`)凸
自転車置き場の議論もどきして楽しいんか?(´・ω・`)凸
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:13:12.08 ID:O0/3/Q2F0
海外は割るのがデフォなのに態々金払う奴いる訳ないやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:14:25.54 ID:bwNWCRVF0
別にそんなもん詠めるだろ
なんなら日本人も横でも詠めるわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:15:04.14 ID:wq43Fy8mM
ステマ違法やし
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:15:59.20 ID:bwNWCRVF0
後漫画自体市場が狭いのは当たり前
日本人しかほぼ描かんしな
アメコミなんて映画の土台にすぎんしほぼ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:16:19.94 ID:1ar7P8kJ0
日本は右から左に読むけど
欧米圏は左から右読みだから翻訳だけじゃなくそこにも手をいれなきゃならない
それにアニメやゲームと比べて容量少ないから割られやすい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:17:23.66 ID:bwNWCRVF0
>>45
割るのは当たり前や
高いもん
やから月額で読み放題にさせるんや
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:16:32.96 ID:TYdBHrZx0
日本でアメコミが流行らんのと同じで、海外で日本の漫画ってハードルが高い
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:17:58.79 ID:/YpUkoNmd
消費スピードが早いから長期契約に向かないとか?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:22:12.55 ID:bwNWCRVF0
>>48
それはあるな
二度読みしたくなるのが漫画だけどそれの為に月額払い続ける層も少なそうか
つっても時間かかると思うけどな、ちゃんと読んだら
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:18:27.54 ID:cElRzFOs0
結局
AppleとかGoogleみたいに全部を束ねるに足る柱がいない
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:18:31.40 ID:NIEbIw/uM
漫画みたいな文化依存度高いものは無理や
一部のオタク向けにしかならん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:18:57.88 ID:WT9IjknY0
翻訳を通した漫画は日本人の印象ほど気軽に読めるものじゃないしな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:21:02.42 ID:rwKh8yCi0
なんかいろいろへんやな

プラットフォームを用意して適当に人気作品並べたら世界中の奴等が読むとかんがえてるのかもしれんがそんな簡単に読まれん
そもそもプラットフォームでシェアをとるのが至難の技すぎる、日本だけでいうてもアップルストアやアマゾンに勝てるようなプラットフォームを何処も生みだせてないんやから世界共通でなおかつみんなが使うような(シェアとれるような)プラットフォーム自体を作れん
てかそんなの作れたら漫画に限らずなんでも売れる

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:21:08.50 ID:ybMZCpA00
出版業界にそれだけの力がなくてむしろkindleから身を守ることで手いっぱいだったからな
さらに出版社の息の根止める一手と国が動いたりクールジャパンで利権むさぼったりするから散々よ
海外に進出する以前の話やろ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/23(金) 03:22:07.67 ID:9AKSnv0L0
繰り返し何度も読むのなんてエ口漫画くらいやわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました