とんねるず石橋「野球人口減少問題は深刻だ。このままでは手遅れになる」 なんJ民「サカ豚か?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 10:59:28.42 ID:5wXFkYBB0
石橋貴明 野球人口減少に警鐘「真剣に話し合わないと、手遅れになってしまう」

とんねるずの石橋貴明(58)が、30日放送のNHK「サンデースポーツ2020」(日曜後9・50)で、野球人口減少の現状を憂い「手遅れになってしまう」と対策を呼びかけた。

 20年ぶりとなる同局生出演を果たした石橋は、野球愛を語り「プロ野球、ノンプロ、大学、高校、中学、小学校、そういった全ての関係者が一度ちゃんと集まって、
今のこの野球人口が少なくなっていることについて真剣に話し合わないとダメなときになっていると思う」と野球人口の減少について警鐘。
石橋と同じ61年生まれで、東大野球部のエースとして東大初の日本代表に選出されるなど活躍したキャスターの大越健介(59)も「ハードルが高いんでしょうか。
チームを作ったり道具をそろえたりと」と頭を悩ませた。

 石橋も「そうですね。小さい子にルールを教えるとかバットを振らせるだとかが、なかなか大変」と同調。
「子供が少なくなっているこの社会で、9人と9人を集めることができない。だから今、考えなければならない。
違うことでもいいから、少しでも野球に興味が持てるように考えないと、本当に終わってしまう気がします。手遅れになってしまう」と危機感をあらわにした。

 番組冒頭で「本日は大越キャスターが夏休みのため、わたくし石橋貴明が『貴ちゃんスポーツ2020』お送りします」とボケをかましていた石橋だったが、
終盤は真剣に語り「最後はNHKらしくと思ってました」と照れながら締めくくった。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:00:11.06 ID:5wXFkYBB0
ソース
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/30/kiji/20200830s00041000545000c.html
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:00:16.00 ID:x0Xj9nqPM
今日日坊主必須とか流行らんしな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:00:33.48 ID:/d3jQyCN0
事実を述べて対策しようや言ってんのにサカ豚扱いは流石のなんJ民もせえへんやろ~
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:00:49.10 ID:5wXFkYBB0
実際野球人口減少を食い止めろって言う人もそれなりおるが
なんJやと野球は大人気なんだ必要ないと言われるよな
どっちが正しいのか
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:10.33 ID:fbY2UC1z0
>>5
なんJって大体間違ってるやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:01:03.35 ID:I155l28q0
フィジカルエリートを控えにしておくとかいう無駄遣いをせずにマイナー競技に割り振った方がええやろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:01:04.47 ID:HDvp/Aq+a
あんな軍隊精神の塊のようなスポーツ誰がやりたがるんや

見るのは好きやけど

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:01:26.16 ID:zmpEPzgB0
しゃーない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:01:29.88 ID:5wXFkYBB0
> 「プロ野球、ノンプロ、大学、高校、中学、小学校、そういった全ての関係者が一度ちゃんと集まって、
> 今のこの野球人口が少なくなっていることについて真剣に話し合わないとダメなときになっていると思う」

メジャーの関係者はいらないんかな

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:01:57.24 ID:ziXXH96Pd
>>9
要るか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:03:25.11 ID:CjXN6TXQ0
>>9
呼ばれる方の身にもなってみろや
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:19.53 ID:pgGoGI930
>>9
😅
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:01:42.11 ID:ziXXH96Pd
野球楽しいからすこ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:02:12.67 ID:/0ctrGu50
バシタカが焼豚なんてバブル生まれのJ民はみんな知っとるわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:02:34.81 ID:BW7aWaow0
貴ちゃんスポーツ2020やれや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:02:43.55 ID:C3ZnBKIO0
サッカーでいうユースってないの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:02:47.98 ID:CpoMvI680
サンデースポーツ見逃したんやけど 
見た人は石橋どうだった?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:12.52 ID:PPtkcdhK0
>>15
緊張してたけど楽しそうやった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:06.75 ID:YS0TC8iJx
>>15
大越アナと噛み合ってなかったけど、選手に直接メール取材してコメント取るのはさすがやと思ったわ
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:13.62 ID:eEk8T5qq0
>>15
動画転がってるからみてこい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:03:11.77 ID:OTd7Fhei0
ゲームやってる方が楽しいしええやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:03:16.26 ID:5wXFkYBB0
でも野球関係者って何とかして子供たちに野球をやってもらわないと…っていうけど
そんなに無理して子供たちに野球をゴリ押ししなくてもええ気はするんやけどな…

自分たちの飯のタネの為に野球やれやと子供達にゴリ押しするのは良くないとも思う

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:11.63 ID:hAUueP0SM
>>17
そうは言うけど死活問題やで
子供向けのCM打つオモチャメーカーとおんなじや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:03:25.15 ID:kuFLRW1Ca
野球で終わってしまうなら他競技どうなんねん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:28.33 ID:bxZOs2YM0
>>19
こういう問題棚に上げて正面から向き合わないバカばっか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:04.01 ID:XHoVZWZzd
常にサッカーを敵視
これは差別ですよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:04.02 ID:lXDGvDsO0
ちなサッカーにもそこそこ詳しい模様
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:06.17 ID:CpoMvI680
やきう<YouTuber
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:07.06 ID:U4Bdmtdr0
プロからアマまで統括するまともな組織が必要なんやないか?
このスポーツて一枚岩になったことないやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:09.23 ID:/zengfq90
野球は好きやけどスポーツ全般好きやから野球に限らずそれぞれ才能生かしてほしいとは思う
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:23.26 ID:N2aamv6A0
相撲とか完全に終わってしまってるけどアレおすすめしたくないしね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:33.64 ID:5wXFkYBB0
>>26
子供って相撲取りに憧れるもんなんやろかね
相撲取りになりたいとかどうやったら思うのか不思議だわ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:42.36 ID:N2aamv6A0
>>35
地域の相撲大会で強かったからそのままとかじゃなかろうか
うちの地域そんなん無かったからわからんけど
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:10:11.29 ID:TfHcZVrwM
>>35
青森とかは相撲人気高いからなあ
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:37.90 ID:RrqWVHwja
>>35
大半が自分のガキがデブっててガキ大将やってるのを誇りに思ってチビッ子相撲に参加させるパターンやないか
地元の相撲場でやってた大会の付き添い親はビックリするくらいDQN親多かったで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:30.86 ID:JYJwBriwM
人口減ろうがプロになるのはほとんど名門校のエリートだろうしあんま関係ない気もするが
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:04:44.78 ID:RZsQ1m+Or
選択肢が増えてるだけちゃうの?
子供の数も減ってるしよ
でもサッカーは増えてるんやっけ?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:04.61 ID:ADXS/Bqgd
>>28
サッカーは野球以上に選別キツイから
辞めた奴はサッカー嫌いになる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:05.67 ID:HDvp/Aq+a
野球だけキチゲェみたいな気合い入れるのがよくない

もっと気軽にできる感じにせんと

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:06.86 ID:Ptq2sA1td
高校野球のお涙頂戴もあざといから嫌い
素人の高校生の特集何回するねん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:29.36 ID:Kh9MhQI00
石橋でも緊張するんやな
冒頭噛んでたやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:29.90 ID:/mw3twB4r
ワイ格闘技ファン的にはボクシングの人口減少をどうにかしてほしい
柔道もやけど
野球の比ではないくらいの減り具合
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:31.94 ID:/zengfq90
>>34
柔道は死亡事故について本気で問題視せないかんわ
海外と比べて異常すぎる言われてしゃーないしそれは指導者や環境の問題言われて仕方ない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:59.64 ID:5wXFkYBB0
>>34
柔道は学校教育で止めたところが多いというのがありそう
一昔前だと体育の時間に柔道をいれてたというのが多かっただろうけど今はあまりないんじゃないかな
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:46.91 ID:WFn/6STA0
>>34
ボクシングって日本一なっても底辺社畜ぐらいの年収しか稼げんしそらやる奴減るわ
後遺症とか下手すりゃ死ぬ危険もあるのに割に合わなすぎる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:42.25 ID:2U7TT8/+0
まず今やってる子を大事にしたら
公式戦少なすぎ、ベンチに余らせすぎやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:40.00 ID:CjXN6TXQ0
>>36
ポニーリーグかどこかで今年からダブルエントリー取り入れるとか言うてたけどコロナで有耶無耶にされてもうたな
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:01.33 ID:OoktdgVi0
>>36
公式戦以外に招待試合に練習試合が毎週ある
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:20.66 ID:ctBrjUAv0
>>128
招待試合とか余計べスメン出さなきゃいけない
268 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:45.64 ID:OoktdgVi0
>>154
招待試合はBチームだけのリンク作ったりするで

最近は昔みたいな監督も少なくなってきたけど
逆に親の会が力持ち過ぎて揉めたりする
誰が野球やっとるんやって

155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:22.86 ID:0sA6PM4iH
>>128
これはあるな招待は結構多い
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:49.15 ID:7LmQdsq2M
単純に子供が減ったのと野球以外のスポーツがメジャーになってきただけだろ
野球が不人気というよりも他が人気になってる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:05:54.56 ID:nR6BHktD0
野球人気が下がる要因で未だにサッカーは認識古すぎだろ、あっちも減少傾向にあるのに
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:56.76 ID:ctBrjUAv0
>>38
サッカーより人気の野球ファンである自分は勝者であるってマウント目的でしか野球を見てい無い奴が残念ながら少なからずいるんだよなぁ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:06.82 ID:46RDJhZM0
>>38
バスケやサッカーも減ってるけどあいつらはあくまで人口減少や少子化に沿ってるからだよ
野球は人口ペースよりはるかに急速に減少してるからアマチュアもプロも関係者みんな焦ってるわけ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:25.57 ID:mbmeG46Sd
むしろ今までよく頑張ったと思う
少数精鋭スタイルにして余った人材を他の分野にまわそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:36.33 ID:l5Gq4cKi0
誰もまともな意見も止めてないんだよ、石橋なんかに
野球には関わるな、頼むから
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:42.79 ID:BPbUtBnG0
だって真夏の真昼間に投げさせるとか拷問でしかないやん
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:43.20 ID:khIrxmlv0
なんか野球のかわりに人気上昇してるスポーツあるんか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:15.09 ID:CjXN6TXQ0
>>47
eスポーツ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:12.20 ID:khIrxmlv0
>>49
eスポーツ行くようなやつはeスポーツなかったとしてもメジャー競技やってなさそうだしなあ……
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:32.19 ID:YQEwyQdHM
>>59
海外だと結構フィジカルエリート集めてるけど、日本はただのゲーム好きの集まりだからね
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:55.52 ID:R0mfomLFp
>>47
習い事需要はサッカーと水泳にとられてる
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:20.20 ID:++7VPO+I0
>>47
eスポ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:06:46.50 ID:HDvp/Aq+a
今子供に人気のスポーツはカマホモみたいなフィギュアスケートやからな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:23.29 ID:ueyqzuF00
高校生が坊主にするのってどんどん増えてるんだよな
昔はもっと自由な高校多かったんやろな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:20.96 ID:N2aamv6A0
>>51
ワイも野球部ではなかったけど暑いからよく坊主にしてたわ高校時代
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:10:40.05 ID:ueyqzuF00
>>60
野球部限定の話や
昔は髪の長い野球部員がいっぱいいたってこと
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:23.52 ID:Ce801lMR0
>>90
昔に髪長いやつなんか1人もおらんやろ
どこの国やそれ
282 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:46.20 ID:RKiJ98U70
>>51
単純に暑いからやろ
野球の場合は帽子もあるから余計や
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:36.27 ID:Y/KnuGK90
スポーツの内容云々より共働きの親じゃ難しい親の負担とか変な風習無くしたら
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:38.42 ID:P+dTsYqOa
石橋はサンデースポーツに出たんか
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:44.82 ID:PPtkcdhK0
野球部って根性論ふりかざすばっかりで恥ずかしいしな
近寄りたくないやろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:45.26 ID:R0mfomLFp
やってる奴増やすのは重要だよな
ラグビーみたいにルール分からないからつまらない→見に行かないってなったら手遅れや
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:59.67 ID:P+dTsYqOa
>>55
ラグビー は一時期盛り上がったよな
なんだったんやろ?
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:43.61 ID:/zengfq90
>>73
一時期どころかラグビースクール満員御礼やぞ
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:43.95 ID:hHeDq3UH0
>>83
問題はスクール行ってた小学生がやる部活なりクラブチームなりがほとんどないって話やな
高校ならそこそこあるけども
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:36.85 ID:/zengfq90
>>160
タグラグビー導入で実は小学生にはやらせることできてはおるんよな普及で
問題は中学生でそこをとりいれるためのセブンス普及とか割と計画的には頑張ってはいるみたい
必要人数減らしつつ機材も金かからんからな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:07:49.34 ID:AYOi7hoS0
アストロ球団を実写化
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:00.82 ID:bKFTtoPF0
お前らってほんまに野球好きなんか?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:25.30 ID:ax/ihHbZd
競技人口減る
メーカーは売上減らしたくないから野球道具の値段上げる
ますますやらなくなる
軟式用のグローブでもまともな奴は万超え当たり前になっとる
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:30.68 ID:+b6kocwz0
一番はお茶当番とか親同士のいがみ合いが原因やろうな 本当にそれは廃止するべき
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:41.03 ID:hHeDq3UH0
>>62
子供チームあるあるやから野球に限った話でもない
ちゃんと運営されてるクラブチームだったらそういう問題ないんやけどな
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:50.38 ID:+b6kocwz0
>>120
そうやろうな 運営してるのが近所のおっさんがやってるからめちゃくちゃな運営になってるんやろうな
297 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:31.52 ID:hHeDq3UH0
>>232
ただサッカーだとガチクラブチームがそこそこあるけど野球はほとんどない気がするな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:33.35 ID:HDvp/Aq+a
やきうは親に負担しいるのも良くないよな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:37.31 ID:2EKWv7wf0
組織の統一とか絶対無理やからなあ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:43.04 ID:YS0TC8iJx
野球は試合時間が融通きかんのがな
6イニングにするとかはできるけど、公式戦の試合時間をプロアマユース学生で調整出来んし
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:49.67 ID:rngUPF/e0
選手の年俸削って
育成普及活動に使えばいいだけ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:51.87 ID:uPKZq3NNM
お前が先輩ヅラして帝京出身のプロ野球選手に粘着するからだろ
4ねやゴミ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:52.21 ID:HMb5/td7a
幼稚園生くらいの内から興味持たせた方がいい
denaがやってた帽子とかグッズとか配りまくるキャンペーンはそういう意味で良いと思った
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:48.35 ID:TC1dAN490
>>68
幼稚園生に野球に興味持たせるより勉強に興味持たせる方が社会としてはええような気もしてしまう
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:53.21 ID:rNc684Vop
ルールが分かりにくいのがあかんな
ワイの嫁にパワプロやらせてるけど全然覚えない
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:54.40 ID:6yV2HCJ5a
実際減ってるんだから関係者は考える必要あるだろうよ
他のスポーツはもっと深刻とか関係なく野球の問題として
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:08:55.49 ID:opZyjKf40
まあ本国でもそうやし、しゃーないやろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:01.07 ID:Ce801lMR0
一刻も早く坊主やめろや
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:11.79 ID:rzSo9+gH0
ワイの母校も最近野球部が部員足りんくて廃部なったらしいっておかんから聞いて悲しくなったわ
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:41.94 ID:TC1dAN490
>>75
田舎民やけど少年軟式野球のチームが消えて行ってるっていうのは聞くわ
ワイの出身チームも無くなった
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:14.49 ID:M7QrrExP0
野球界全体に染み付いた古臭い精神論のせい
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:16.34 ID:yzaJ55bH0
タカさん前にもリアル野球BAN使ってもいいとまで言ってたけど音沙汰なかったもんな野球界
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:25.35 ID:7KfADsJid
>>77
小学生にはあれぐらいが入口としてちょうどええんやろな
ルールの入口は知れるし怪我もないし
ただあんな設備をそこかしこに用意できないのが問題
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:17.81 ID:35Ki7Nk60
見てて楽しいのはサッカーとバスケだわ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:20.17 ID:f4mXz5JZ0
本気でやってる人間がどれだけいるかってほうが重要やから
実際は何も変わってへんやろ
遊びでやってる奴がいないだけや
他のスポーツは大半が遊びでやってるだけやからプロに一切関係ないやろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:20.47 ID:WrzdhOXp0
コロナで、スポーツ産業そのものがとどめさされたやろ
プレーも観戦も両方
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:34.88 ID:ueyqzuF00
現役プロが指導禁止とかいう意味わかんねえのもあるからな
高校の指導者なんてなんの知識もねーのばっかなのに
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:35.17 ID:UjK8ddZNd
いうて、いろいろなスポーツがメジャー化されてきとるんやから
野球人口が減るのはしかたなくね?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:45.65 ID:+bqWuuz60
今人口増えてるスポーツってあるんか?
サッカーとかでも減ってるんちゃうの単純に人口減少で
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:03.92 ID:tVxhh9fzd
>>84
単純な人口減少を上回るペースで野球は減ってしまっとる
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:47.62 ID:HDvp/Aq+a
卓球とか凄い人気上がってるよな
運動嫌いなチー牛も個人技だから楽しめるし
費用もそんなかからん
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:09:50.84 ID:Ce801lMR0
高校球児とかマジで日本兵やんあれ
あんなんなりたいやつおらんわ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:00.47 ID:N2aamv6A0
>>86
どの運動部も似たようなもんやろぶっちゃけ
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:15.02 ID:Ce801lMR0
>>94
サッカー部バスケ部当たりのさわやか感と比べて
坊主 声出し 集団行動の日本兵感は圧倒的に強いやん
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:34.53 ID:OrwULatT0
>>113
これはガチ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:10:16.20 ID:tVxhh9fzd
ワイの地元の少年野球も4→2チームになったわ

サッカーは4→3らしいが

91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:10:49.58 ID:C3BdOyY90
もう手遅れちゃう?
問題は少子化じゃないんだよね スポーツの多様化とそもそも遊ぶ時間が少ない事

今の小学生ってハンベやらんのかな

92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:10:52.59 ID:HDvp/Aq+a
ほんと軍隊精神的なやつなくさんと未来ないわ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:10:52.84 ID:6yV2HCJ5a
他のスポーツが死んでるから野球も死んでもいいとはならんやろ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:08.15 ID:mxptmDiLd
まずユニフォームがダサい
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:10.78 ID:/zengfq90
相撲は昔食えない層が食っていくためのある種の身売りじみた構造もあったわけで
そういう体でかいけど~みたいなやつのセーフティネットでもあったわけやけど
今は新弟子集めるのどこも苦労してるからな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:11.09 ID:AxWOmTO20111111
少子化で子供のスポーツ人口全部減ってるよな
野球だけじゃない
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:11.66 ID:ooTlxwcX0111111
まず坊主は絶対要らない
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:18.88 ID:rNc684Vo0
急にグンと声のボリューム上がるから音声さん大変なんじゃと見てた
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:19.10 ID:0UAoLcFw0
野球に限らず少子化と娯楽の多様化に加えて子供のもやし化と親の過保護に公園の規制だので「やろう」と思わないとやる環境がないのがな
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:11:32.00 ID:btYQLZjw0
高校の時の同級生のやきう部員は性格悪い奴ばっかやったわ
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:00.47 ID:XsW5v8Yt0
野球てやっぱジジイスポーツだと思うわ

脳が退化してくると見てて面白く感じるようになってきたしw

114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:17.45 ID:nxndytf90
今までが多すぎただけやろ
中国人の友達に子供の頃なんのスポーツやってたか聞かれて野球やってたって言うたら「さすが日本人だなあ」って言われたわ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:17.63 ID:rzGO5WsJ0
人数が集まらない
試合を出来る場所がない
道具も金が掛かる
ボールに当たると痛い
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:24.08 ID:Ik+uBVSba
野球はまずテーブルに付かないからな
改革者がいねえ
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:28.41 ID:u+4k5XED0
少年野球とか素人のオッサン監督が怒鳴り散らしてるイメージしか無いわ
そら誰もやらんて
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:38.05 ID:BTWB8EsZa
YouTube始めたらしいけど野球触れとるん?
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:13.97 ID:GGOptY3y0
>>119
メインコンテンツみたいなもんや
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:15.34 ID:XsW5v8Yt0
>>119
野球コンテンツだけ露骨に再生数低いぞw
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:41.58 ID:yeo6oavv0
よくサッカーに取られてるというがサッカーも今減りつつあるんだよな
増えてるの水泳ぐらいじゃね
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:46.43 ID:5Nx4Udl8M
少年野球の指導者どうにかした方がいい
怒鳴ってばっか
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:48.97 ID:ueyqzuF00
大阪桐蔭とかが坊主禁止にすれば変わるんやけどあのデブはそんなことせんやろなあ
履正社やったらいけそうやけど
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:50.77 ID:g3HzKG+a0
ほんとJでこういう話したいのに
言い訳ばっかりで嫌だわ
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:34.05 ID:/0ctrGu50
>>125
煽りたいわけじゃないがJでやってどうすんだ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:51.66 ID:Y/KnuGK90
野球部って遊びで入れんから余計ちゃう
もう少しライトな奴らの受け皿があればいいのに
それを一般の中学高校に求めるのは酷やけど
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:50.63 ID:D+ts/Kr/0
>>126
俺の高校は軟式野球部同好会あったけど大会もなく週一で適当に集まって試合してるだけやったな
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:03.97 ID:Y/KnuGK90
>>161
ええなそれ
それが一般的になればいいのに
どのスポーツも
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:39.04 ID:UuwwUvox0
>>161
まんま草野球だな
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:38.96 ID:TC1dAN490
>>126
むしろ一般の中学高校の方がライトにやっててガチなのはユースもしくは一部強豪校とかになるのが普通っぽいが
野球は一般の中学高校がガチってのが多いのが不思議というか異端な気もする
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:12:52.94 ID:D+ts/Kr/0
高校の強豪校はスポーツに限らずどこも軍隊やで
俺の高校はバスケハンドが全国優勝何回もするレベルやったがその2チームと野球部だけ丸刈り強制
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:04.79 ID:F1cW2Tsa0
野球界は老害が多すぎる
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:10.24 ID:Pr6qSKpZ0
娯楽が増えたからな
スポーツやる子供自体少ないんちゃう?
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:13.89 ID:cTKwhleEa
こいつ周りのスタッフの子供はみんなサッカーやってるとか言ってるサカ豚やから気にする必要ないで
騙されたらあかん
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:17.46 ID:35Ki7Nk60
esportは実況は面白いけど競技して見ててもつまらないから嫌や
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:29.49 ID:lpJY859Ar
どっちが怪我多い?
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:33.05 ID:/zengfq90
日本のいいとこはマイナースポーツでも部活動のおかげで観たり触れたりできるとこやから
本質的にはどっかの競技一強よりかは分散した方が不健康やないと思う
その上で野球界は頑張った方がええとは思うけどな
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:33.62 ID:WrzdhOXp0
野球もそのうち相撲みたいな扱いになるやろ
サッカーどころかバスケにすら負けそう
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:45.60 ID:QrK3lG6ia
>>136
身長ゲーという根本的な問題抱えてるバスケはどうしようもないわ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:33.74 ID:rzSo9+gH0
野球部って部活外でも異様に格式貼っててなんかとっつきにくかったわ
私服高校やったのに野球部の奴らは強制で学ランやったし廊下で先輩とすれ違ったら大声で挨拶して頭下げてたし
キッショって思いながら見てたわ
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:35.37 ID:rFnpm+QQM
なんJの焼.き.豚のせいじゃねーの???
エラーするだけで晒し物にされるんだから
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:39.06 ID:YKz08ssc0
こーゆー野球心配してる風の野球アンチスレ増えたよな
マジで気分悪いからお客さんは帰ってくれないか?
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:39.68 ID:++7VPO+I0
もう手遅れやろ
諦めろ
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:40.15 ID:1+/sP+Vc0
アマチュア指導者のライセンス必要やろ
元球児のおっさんが昔のままの根性論でやらせて
肩肘に怪我続出の現状は目も当てられんで
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:44.70 ID:M7eduHKhd
軽くキャッチボールとかできる場所が無いのかわいそうやわ
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:55.56 ID:2Udy9aeXd
スポーツへのリスペクトと愛がすごすぎるやろこいつ
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:56.67 ID:yzaJ55bH0
畑山隆則がYoutubeでたしか朝倉未来とコラボした時嘆いてたな
ボクシングしてたようなやんちゃな子が全部MMAに持ってかれてるって
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:13:58.40 ID:XfkFVJge0
別にサッカーの方が競技的に人気な訳ではなくてやきうの旧体質的な要素が嫌われている
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:10.10 ID:dYiNjcHr0
ネット見れば「エアコンは26度」とか「辛いことから逃げてもいい」とか言うアカウントが持て囃され蔓延ってる時代に野球だの柔道だの流行るわけねーじゃん
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:13.00 ID:GfEp1U440
中学校減らしてチャリ通増やせ
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:18.61 ID:HDvp/Aq+a
まず未経験者お断り感が凄いよな
中学の部活ですらそんな雰囲気あったわ

シニアに比べたらただの雑魚なのにえらいイキってるのクソだわ

157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:30.38 ID:uL8bnVFi0
用具場所人数とハードルが高いし多いんよ
サッカーでいうフットサル的なライトな競技を幼~小の子供達に普及したらどうかな
ティーボールとか三角ベースとか
でもそんな思いつきくらいさんざ既出かな
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:31.72 ID:yWy0jSgDa
坊主強制ほんといらないよな
強豪校なら軍隊みたいにしたいんだろうけど普通の甲子園出れないような学校の野球部でやる意味ないやろ
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:32.93 ID:UuwwUvox0
野球って結構危ないスポーツってイメージがあるんじゃないか?
ラグビーほどじゃなくても
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:14:54.69 ID:HLNbxGDQ0
一番の大舞台の甲子園からして銃剣突撃させられる日本兵感強いからな
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:06.37 ID:CCYSIlB2M
子供がやりたいと思う環境を作らんとな
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:47.23 ID:dYiNjcHr0
>>163
親がやらせたいと思う環境のほうが大事やぞ
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:08.65 ID:2EKWv7wf0
団体競技は少子化でまじでやばいもんな
小学生のサッカーラグビーは人数減らして出来るようにしてるから
野球も工夫が必要や
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:45.55 ID:hHeDq3UH0
>>164
面積狭くして7人制とかか?
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:36.49 ID:UuwwUvox0
>>164
9人縛りはどうにかしないとまずそうだな
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:12.88 ID:bxZOs2YM0
プロになるわけでもないのにガチでやらせなくてよくねって親が増えてるから常にガチな野球は嫌がられる
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:06.24 ID:GfEp1U440
>>165
どのスポーツにも言えるじゃん
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:28.86 ID:G6+4bjXR0
練習が無意味に辛いイメージ
持久力いらないのに永遠と走らされるなど
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:32.65 ID:V9qURP2tr
未だに坊主半強制とかほんまガ●ジ
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:36.20 ID:rVfINitu0
サッカーは幼稚園児でもできるのが強いわ
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:37.50 ID:g3HzKG+a0
野球とかサッカーみたいな
群れるスポーツ禁止しろ
ガキの頭が育たねえわ
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:41.76 ID:HDvp/Aq+a
ただ楽しくやきうしたい子はみんな軟式にいくからね
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:15:54.87 ID:uRoM/wEW0
んで実際どういう対策取ってるの?
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:03.75 ID:h2l1A0XNd
草野球もアカンのか?
腹出たオッサンでも楽しめるし面白いやん
サッカーとかフィジカルエリートじゃないと息キレて無理やろ
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:04.17 ID:rFnpm+QQM
観戦客は増えるのに競技人口が減るという不思議な現象
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:53.42 ID:flKBHBPWd
>>177
居酒屋化してるからな
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:14.64 ID:XsW5v8Yt0
>>177
表現の自由が残されてる数少ない興行やけんな

他はポリコレばっかw

230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:46.83 ID:rngUPF/e0
>>177
増えてるかも怪しいけどな
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:33.07 ID:ueyqzuF00
>>177
それが1番危険なんやで
単純にリピーターで稼いでるだけや
つまりオタク化してきてるってこと
274 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:10.68 ID:X9b+R9of0
>>249
Jリーグみたく年齢層だけが上がっていくよりはマシやろ
307 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:57.82 ID:nGZSDkbx0
>>274
そもそもそいつがアスペなだけ
プロ野球自体はどのプロスポーツより新規が多い
興行の人気は別になんも衰えてない
281 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:41.14 ID:nGZSDkbx0
>>249
なんの返しにもなってないで
267 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:41.92 ID:TC1dAN490
>>177
見てるのはおっさん爺さんばかりなんやろかね
なんJやったら子供の時からプロ野球見てたっていうひと多いけどワイの周りやったらそんな人おったかなあってレベルだったわ
皆それぞれ自分がやりたい事ばかりやっててプロ野球球団応援するのにハマってたような人おらんかったわ
277 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:32.06 ID:Ce801lMR0
>>267
野球のcmがしじみ習慣とか世田谷自然食品ばっかりで察するわな
278 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:34.91 ID:oajY1zjT0
>>177
そらまだ少年野球人気があったころに育ったのが今の大人やから観客としていくのは当然や
今の子供が大人になって球場来てくれるか?というのが最大の問題なんやで
295 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:19.46 ID:nGZSDkbx0
>>278
普通に若い人もめちゃくちゃ見てるけどな
興行の人気と部活動の人気の違いくらい別れよ
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:14.64 ID:35Ki7Nk60
国際大会だかでも近年韓国にすら勝ててへんのやろ
もうオワコンやね
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:29.72 ID:bxZOs2YM0
サッカーとか最近は短期集中で量より質の練習に子供たちもなってきてるんやけど野球は普通に二部練三部練やってるからな
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:39.59 ID:V9qURP2tr
>>180
サッカーは歴史が浅いせいか欧米の指導方法積極的に取り入れてるのがでかいわな
野球はほんまアマ連中が癌すぎる
254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:03.44 ID:bxZOs2YM0
>>205
少年団の監督やコーチもライセンス取りに講習受けに行くからな
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:30.97 ID:Ce801lMR0
>>180
サッカーってすごい柔軟よな
263 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:27.95 ID:CofPxIB9d
>>223
その辺は指導者ライセンスがあるからやないか?
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:32.88 ID:bFc5dchnd
エンジョイは地元の少年団
ガチはリトル
って棲み分けできてるはずなのに少年団でも勘違い指導者が怒鳴ったりしてるのがね
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:34.71 ID:jX6CZai+0
プロアマ分かれてるのがアホ
さっさと組織を統一しろ
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:37.15 ID:Tj06mpZvM
なんで他の競技じゃなくてサッカーになんねん
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:42.19 ID:D+ts/Kr/0
根本的に少子化でどんどん子供人口減ってる以上野球人口も減るのは仕方ない
それはもう止められん
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:02.62 ID:oajY1zjT0
>>188
少子化以上に少年野球のチームがへってるのがヤバイって状態やで
男ならとりあえず野球やってみるかって構図が完全に壊れたし
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:46.60 ID:0lLMYQn+r
野球人口減ってるとか言うアンチの戯言は無視しろ
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:49.88 ID:Ce801lMR0
ティモンディとかネタにしてるけど
頭おかしいレベルの返事 根拠ない精神論のランニング中心過酷な練習 威張り散らす監督 坊主 ダサいユニ うざいOB
そりゃ減るやろ あまりにも時代遅れや
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:54.34 ID:4Lzic7Rf0
ワイはデッドボールが嫌やから
小学校の頃は良くても高校とかあれ食らったらタダじゃ済まんやろ
その気になればいつでも当てられるスポーツとしての欠陥が嫌だった
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:16:57.21 ID:oajY1zjT0
少年野球はほんと消えてるからな

ワイの地元やと半減どころか子供の頃に市内に1学校1チームで10以上あったのが来年2つに統合される予定や

195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:00.19 ID:g3HzKG+a0
人口はなあ
減る理由しかないだろ野球って
もう諦めてる
素人がする遊びじゃねえわ
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:04.10 ID:xfqaYSrAd
少子化ほんま深刻やな
サッカーだって将来J3とか維持できるんやろか
252 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:50.85 ID:rngUPF/e0
>>196
できるに決まってる
地域リーグだって普通に運営できてんだから
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:17.99 ID:Ny9jwrBba
坊主やめて保護者のお茶当番やめただけで部員増えた例もあるしなあ
子供は案外親に気を使うしそういうとこの改善せなああかんなあ
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:18.99 ID:QrK3lG6ia
国が貧乏になってるのがダイレクトに効いてるんやろな
道具の金かかってしゃーないし
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:20.05 ID:5v3Scit80
人数多くても指導できないでしょ
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:26.11 ID:HDvp/Aq+a
中国・韓国に圧倒的に勝てる競技なら流行るで

日本でeスポ流行らないのはここらへんの影響大きいと思うわ

202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:27.35 ID:zWQa/ktY0
そんなに強くないけど室内練習場自前で持ってるレベルのチームでも子供の入団少なくて困ってるいうてるわ
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:37.36 ID:cKLGDa/wM
実際なんjの影響かどうかわからんがネットでは最も成功収めているスポーツじゃないか?
あとはYouTubeでもっとnpbが規制緩くしたら人気は上がるで
プレイヤー人口は終わってるけど
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:50.65 ID:Y/KnuGK90
>>203
SNSとの親和性が高いからな
同時にやる側としての野球の悪いところも知られてしまってるな
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:13.18 ID:oajY1zjT0
>>203
アメリカがそれやってMLBは人気ってやってたら
プレイ人口の減少が若年層の野球ファンの減少から
ネット人気すら大きく下がったのが今やからな

NPBはMLBがたどった道と同じルートたどっとる状態

243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:19.05 ID:++7VPO+I0
>>203
まじで人気ないぞ野球って
ライオンズチャンネル丸々上げて再生数2000とかやぞ?
もう誰も野球とか興味ない
300 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:36.62 ID:ETZQKOOd0
>>203
なんjで盛り上がったって金にならんけどな
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:37.90 ID:0GanXHpE0
筒香とかこの件について意見したらやれ成績だのやれ赤新聞だの馬鹿にした自称野球好きが集まる掲示板あったよな
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:40.89 ID:XWXL7tnzp
ま、野球じゃ食っていけるのは極少数だし
用具も高いからな
別のスポーツの方がコスパええでしょ
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:44.46 ID:qCBXAn7pa
ワイも中学野球やってたけどマジで性格腐るであれ
ガッチガチの旧体制丸出しのクソや
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:50.79 ID:kojie9OFa
野球は金かかるからなあ
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:51.11 ID:WNJnsXu30
テニスとバスケは増えてるんやろ
テニスはともかくバスケは相当な人材流出やわ
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:26.01 ID:hHeDq3UH0
>>209
テニスはスクールがわりとそこら中にあるからええんよな
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:17:53.87 ID:WrzdhOXp0
フットサルとかバスケとかバレーなんかは
平日の夜でも体育館さえ抑えりゃ気軽にできる一方

野球はやるまでのハードルが異様に高いんよ
しかも球場も多くないし平日の夜にさっと集まってやろうみたいなのができない

251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:48.02 ID:zWQa/ktY0
>>210
その辺の競技は最悪4人いれば対戦出来るもんな
野球やともうちょい集めな試合できないのは痛い
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:03.84 ID:nNzHUsVB0
子供がまず野球やらんからな
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:06.60 ID:27QNydlud
坊主強制って強豪だけやろ?
240 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:08.40 ID:YQEwyQdHM
>>214
わいの高校毎年地方大会二回戦まで進めばいい方だったけど坊主強制だったで
258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:10.73 ID:Ah+GW8aQd
>>214
強制ではないけど周りが全員やるから実質強制みたいになるのが大半やろ
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:09.47 ID:80SR+jQkM
野球はルールが難しいからな
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:14.04 ID:TZVJOp0w0
実際アマチュア野手のレベル低下は深刻やろ
今若手のスラッガーなんて村上くらいしかいないし
242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:14.81 ID:bFc5dchnd
>>216
投手のレベルが上がっただけやろ
昔なんて寺原が1回154出しただけで競合しまくってたやん
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:14.69 ID:qzRT2OqRd
野球は友人と草野球やってるレベルなら楽だし楽しいんやけどな
ガチでやるとこれほど戦犯が分かるスポーツもないからしんどい
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:15.85 ID:SthSFOUu0
サッカーは幼稚園児でも大雑把なルールは理解出来て2対2でも1対1でもやれるけど
野球は10才位にならないとルールの理解も難しいし人数も必要なのがな
野球をやる前の年齢でサッカー始めて先に夢中になられちゃうのはなんとかしたい
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:18.30 ID:fdk189720
フランスは柔道の安全意識がしっかりしてて人気を保ってるんよな
日本の柔道はどんどん人減ってる
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:20.53 ID:OD+BbQYs0
最近のガキの夢はラッパーとYOUTUBERの2択やしな
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:20.98 ID:/zengfq90
普通にそこらで草野球できる環境でないのがキツイわな
これは球技全般にいえるけども
人数集まらないしそういうクラブ的なあれだと皆試合にでられるわけでもなし
純粋に楽しんだり趣味としての入り口がない
224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:33.13 ID:4Lzic7Rf0
サッカーはヘディングが嫌やったわ
あんなん頭おかしくなるで
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:33.63 ID:igCREgXAM
サッカーもたしか減ってきてるやろ
少子化にはかたれへんやろ
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:35.70 ID:C9wiTDMS0
どの分野にもいえるけど裾野が広くないと山は高くならんからなぁ
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:39.97 ID:71CKUxzs0
アメリカスタイルで掛け持ち有りにしたらええんちゃうか
今まで別の競技やってた人材の隠れた才能が花開くかもしれんし
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:46.62 ID:dWp7xfzo0
野球好きだけど野球部とか絶対入りたくない
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:48.48 ID:dZTshXrna
いや別に問題ないわ
相撲は競技人口激減してるけど人気落ちてるか?
競技人口減って困るのは国際大会が重要なスポーツやろ
野球は別に国際大会重要じゃないやん
276 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:26.30 ID:fdk189720
>>231
今の若い層は相撲全く興味ないやろ
じきに壊滅的になるで
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:57.12 ID:bQHOT5480
つまらんからやないか?
順番が来たら席を立つってボウリングやダーツやないんやから
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:57.67 ID:2SpBfKWr0
難しい問題やけど仕方ない部分はあるわ
236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:18:58.64 ID:5LpMzAeKp
3年間野球やって応援席でダンスとか恥ずかしくないんやろか
ワイが親なら情けなくて引っ叩くで
308 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:59.43 ID:TC1dAN490
>>236
熱血甲子園みたいな番組で強豪校に入るも壁は高くレギュラー掴めなかった
しかし持ち前の明るさで三塁コーチャーを勝ち取ったとかという話を美談でやってて何か悲しいものがあった
237 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:02.48 ID:WFn/6STA0
まあこれだけいるなんJ民ですら学生時代野球部だった奴なんかほぼいないしな
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:04.93 ID:OrwULatT0
地元の少年団レベルの野球でも勘違い監督が怒鳴ってるからな
そら離れるよ
239 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:05.08 ID:U4Bdmtdr0
サッカーだっていきなりフルコートから始めるよりフットサルから始める子も多いやろ
カジュアルやきうを生み出せ
266 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:39.25 ID:uL8bnVFi0
>>239
ティーボールとか三角ベースとか絶対やりようあるよな
なんならゴムボール手打ち野球でもええやん
280 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:38.07 ID:WrzdhOXp0
>>239
フットサルは男女混合でできるしコーンさえあればできるし
敷居低いからそら人気出るよね
野球も大人が趣味として気軽にやれる競技まで敷居下げられないかなあ
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:27.90 ID:Ce801lMR0
お前らだって普段野球実況したり毎日一喜一憂してるけど野球部入りたないやろ?
それが答えやん
264 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:31.12 ID:XsW5v8Yt0
>>245
ケツバットとか上級生は神様とか未だにあんのかな?w
246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:28.67 ID:Kh9MhQI00
漫画家が面白い野球漫画描くこと願うしかないな
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:30.69 ID:2eFUva2td
金持ちスポーツやからな
道具揃えるだけで何万掛かるんだという
261 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:20.40 ID:Nghd6vNud
>>247
中南米の貧国でもやってるのにまだそんなアホな事言ってる奴おるんか
248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:32.55 ID:Ut1H0aeN0
絶好調じゃん
こいつ注目集めたいだけだよ
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:45.09 ID:negCHDmB0
話し合ってもこのえぐい少子化の中増やせる分けないやろが結論で終わりそう
253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:19:58.11 ID:27QNydlud
少子化と娯楽の多様化で人口減るのは仕方ないやろ
フィジカルエリートが全部野球に集まるよりは可能性広がるしそれはそれでええことちゃうんか
255 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:05.78 ID:qRdXxaoe0
金儲けのプロが小学校まで囲い込んでどうすんねん 心配やったら下部組織でも作れよ
256 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:06.39 ID:D+ts/Kr/0
そもそも公園で球を投げたり蹴ったり出来んやん今
俺もガキの頃公園でやったら禁止され、駐車場でやったら怒られ、道でやったらクラクション鳴らされて自然と外でスポーツを遊びとしてやらなくなった
301 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:39.96 ID:YQEwyQdHM
>>256
球技禁止って言われてじじいとババアがゲートボールやってたから注意したら後日学校に苦情があって先生に怒られたことあるわ
306 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:54.04 ID:GpwJMOLKd
>>256
スポ少に入る前段階の遊びとしてスポーツをやらない、やれないんだよな現代は
ほんま可哀想
257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:10.66 ID:klG9OCfQ0
冗談抜きにジップヒットをもっと普及させるべきなんちゃうか?
多少狭くても練習できる
259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:13.21 ID:iZqm3SYD0
日本とアメリカだけの狭いスポーツだし
262 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:23.66 ID:DgPIEDWn0
たま遊びに大人が夢中になるのがおかしいのかもな
他のスポーツに言えるがやきうはマスコミが以上に持ち上げるし消えていい
265 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:31.98 ID:Ut1H0aeN0
サッカーみたいなガラガラ2週間に一回じゃないんや
269 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:20:48.34 ID:CpoMvI680
子どもいねーんだし、どっかは確実に割食うだろ
誰も口には出さないけど結局の所牌の奪いあいだ
271 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:04.75 ID:M4+gsMlB0
まあ小学校の休み時間にサッカーはやっても野球やるやつなんて皆無やし
272 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:07.52 ID:Dka7y/SA0
野球はプレイする敷居が高すぎる

極端な話サッカーは走れればできるけど
野球は投げる、打つ、捕るっていう3つの動きしないといけないし
どれも練習しないとできない

273 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:10.51 ID:Ut1H0aeN0
野球は就職に強いから大丈夫
296 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:23.83 ID:IEaD8nnrd
>>273
仕事無能な元野球部が同僚にいたりするとめっちゃムカつくで
275 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:10.92 ID:+6zUGECZp
道具に金かかる
休日のたびに送迎やお茶当番に駆り出される
洗濯が面倒

これ流行る理由あるか?��

279 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:37.11 ID:rzSo9+gH0
野球やったことないからズレとるのかも知れんが
なんか野球って側から見てると監督の言いなりなだけな気がしてな
他の競技みたいに自分で頭使ってなさそう感が凄い
283 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:46.97 ID:4YgpsjBOp
何万もお金かけて道具揃える
土日は練習試合、親は当然引率

これでレギュラーとって就職できる奴はまだええ
レギュラーも取れずに声出ししとる奴は恥ずかしくないんかね

284 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:48.61 ID:BkMUVVXXa
よくないことやけどコロナは野球にとって追い風やで
他のスポーツは存続すら危うい
286 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:56.44 ID:cfvi3D2xr
もっとカッコよくあるべきやと思うんやけどファッション好きなプロ選手が大体オラつきファッションなのがね…
287 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:21:57.45 ID:kWAN1F+f0
野球に興味持つ親世代を増やさんと子供も興味持たんやろ
習い事させるのは親なんやから
288 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:06.82 ID:dlJr28E8d
里崎がサッカー選手と対談した動画で言ってたけど野球の練習は大半が待ち時間やからなノック然りバッティング然り
それで無駄に練習時間(拘束時間)長いのも避けられる一因やろ
289 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:09.99 ID:g9+OfjYop
良くも悪くも甲子園の在り方を本気で見直さないと改革はあり得んやろうな
リクルートシステムとして優れてるし野球界にとってこれ以上ないアピールイベントやけどそもそも高校生の大会にそこまで背負わせて良いのか
290 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:14.33 ID:+X5jP2Lr0
291 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:14.39 ID:Jrzs+jH7p
メディアで一番取り扱ってもらってるスポーツってことを考えると他のスポーツよりもマズい状況だよな
316 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:22.96 ID:++7VPO+I0
>>291
そもそも誰もテレビ見てないってのもありそう
292 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:14.63 ID:Ut1H0aeN0
減ってるデータ出せや
293 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:17.54 ID:w4KQrdXid
思ったんは石橋のスポーツ番組見たいわ
どのジャンルでもプロ選手へのリスペクト伝わるし
294 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:17.76 ID:9EABtt8Y0
コロナでスポーツが縮小しそう
298 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:34.52 ID:uKqSk4xM0
まずなんJを閉鎖しろよ
連日連日選手や監督への罵倒や中傷、他球団ファンへの罵詈雑言ばかりやん
こんな板見て野球が好きになるわけないだろ
299 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:35.19 ID:+X5jP2Lr0
サカ豚やったんか・・
302 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:40.21 ID:Ut1H0aeN0
でも上司にはかわいがられるやろ
303 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:40.54 ID:lEpZ/kP40
団体スポーツとかいう強い奴が集まらんと勝てないスポーツは少子化で廃れるわ
自分が強けりゃ結果が出せる個人競技の時代やで
304 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:43.47 ID:PyMIU6n70
このスレ野球経験者半分もおらんのやろな
305 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:22:49.09 ID:5NxII/pp0
一時期脱坊主みたいな動きあったのに坊主やないと感動が生まれない!って高野連に潰されたのほんまイかれてる
313 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:11.60 ID:OZlrPcNJM
>>305
えぇ…
309 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:02.00 ID:Ut1H0aeN0
野球経験者だけどまだまだ大丈夫
310 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:04.47 ID:uRoM/wEW0
もっと革新が必要なんじゃないの
あのユニフォームとか全く機能性ないやん
311 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:09.70 ID:qyUI+u7A0
そもそも今は少子化でどの競技も危機感抱かんとアカンやろ
312 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:10.31 ID:fFP9EoJy0
興行に関しては日本に於いて野球に勝るスポーツはないから金儲けだけじゃなくアマチュアに対して夢を与える施策を打てよ
314 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:16.40 ID:h4uH0WxJp
ワイの子供が野球したい言うても絶対させへんわ
個人競技させる
315 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 11:23:20.57 ID:g3HzKG+a0
おっさんと暇人のスピード感だからな
ガキは魅力感じないだろ
親の強制で野球やってる層だけになるんだろうなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました