- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:22:50.45 ID:T8c+JSPg0
この宇宙の仕組みも自分が生まれた理由もわからんままなぜ虚構に夢中になってるんや?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:23:26.66 ID:IVkud5X30
そういう生き物
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:23:40.70 ID:T8c+JSPg0
真理を知りたいという欲はないのか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:24:03.22 ID:jDQ6aiXD0
そういうのは頭いい人がやっててなおかつそれでも分かってないんやから待っとくのがええって判断や
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:26:23.78 ID:T8c+JSPg0
>>4
自分が貢献できるかもしれないと思わないのか?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:24:55.25 ID:8rjDTxrXd
哲学だって一種の妄想やん
論理的思考とやらも見方によってはゲームみたいなもんだし
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:53:40.38 ID:T8c+JSPg0
>>5
妄想するにしたって世界の理について疑問持つのは理解できるけど人間が作ったお遊びについて必死に思慮するのはつまらなくないんか?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:24:56.99 ID:T8c+JSPg0
アニメのキャラやユーチューバーの個人情報に詳しくなってもなんの意味もないぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:33:05.54 ID:pAdSQdwj0
>>6
意味があるかどうかは目的による
自己満足を目的とするのならば、意味があるかどうかは価値観によって変わってくる
アニメのキャラやユーチューバーの個人情報に詳しくなる事で満足感を得る人にとっては、それは意味の無い事では無いやろ
お前の価値観を押し付けるなよ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:57:25.47 ID:T8c+JSPg0
>>11
なぜその価値観が違うのかって話をしてるんだよ
そのくらい読み取れ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:26:46.89 ID:4CjXfvpx0
ワイは君と違ってネガティブ・ケイパビリティあるからな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:54:30.94 ID:T8c+JSPg0
>>8
きみは何か詳しいものある?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:32:08.40 ID:PH8ZscMc0
考えても意味ないことは考える必要ない
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:55:58.57 ID:T8c+JSPg0
>>9
意味ないというのは快楽を感じないということだよね?ゲームの方が楽しいと。
それはなぜ?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:32:18.76 ID:PRAhdqY30
宇宙の仕組みっていう外部のことや産まれた意味っていう観念的なことよりもアニメを見て感じたことの方が内的には自分にとっての真理に思えるよ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:56:47.30 ID:T8c+JSPg0
>>10
見るだけで真理を感じるアニメがあるの?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:34:28.52 ID:vOnTgArT0
すでにそういうのは10代のころに散々やったからや
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:34:37.30 ID:EuoPfEPXp
機械未満の駄肉が何しようったってどうにもなんねえし
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:35:17.47 ID:PIPfTL180
どっちも並行してたってええやろ
なぜ片方しかできない設定なのか
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:57:45.24 ID:T8c+JSPg0
>>14
それはある
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:37:30.35 ID:vOnTgArT0
というか真剣に考えれば自分がいかに偶然によって生かされてるのかということがわかるだけでいつ何が起こってもおかしくないなって結論になるだけやろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:37:31.23 ID:PIPfTL180
あと真理の探究は既に人類の最高峰の天才が実践しておる
やから自分が労力を割いて行うより
何かニュースになったらそれを知るという方針の方が
ほぼ全ての人にとっては実りがある
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:37:50.43 ID:T8c+JSPg0
いや、お前らアニメとかYouTubeとか有名人とかに妙に詳しいやん、
その「自分と全く関係ないこと」を詳しく知りたいという欲はどっから出てくるや?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:39:23.27 ID:vOnTgArT0
>>17
別に詳しくないが
詳しい奴はそれを知ることが楽しいんやろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:39:52.03 ID:PIPfTL180
>>17
質問の意味が分からんわ
自分と関係あるかどうかなんて0か1かではない
濃い薄いがあるという方が適切
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:44:06.99 ID:EMcAc++d0
まぁ言っちゃうと大概の人は理解できるものを好むからや
テレビや動画の中の芸能人やアニメ絵は小さい頃から面白いものと刷り込まれてるんや
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:50:55.23 ID:T8c+JSPg0
>>20
それに普通は疑問持たんか?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:46:52.81 ID:KFSgH9q+p
もう自分の哲学完成したからや
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:50:16.71 ID:T8c+JSPg0
>>21
教えてくれ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:48:56.74 ID:w0rdIqa50
真理の真理感
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:49:36.95 ID:bBocnxLy0
世の真理を追求したら幸せになれるんか?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:50:34.93 ID:T8c+JSPg0
>>23
追求すること自体喜びだろう
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:51:41.40 ID:bBocnxLy0
>>25
違うけど
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:54:48.14 ID:4CjXfvpx0
>>25
そんな君の至った真理教えてよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:51:02.97 ID:sQHP/SUK0
もう既に量子力学とかファンタジーなレベルだし宇宙の仕組みなんて何ソレわけわかめで終わるわ
別に生まれた理由なんて無いし強いて言えば親がセックスしたからだし
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:51:38.91 ID:h6XyU7T10
そういうのはやりたいやつがやればええんや
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:54:02.09 ID:f7TdzDjp0
なんか浅いな、本当はそんなこと思ってないやろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:59:09.58 ID:dnEF1lw60
それ知ったところで人生になんか得あるの?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/16(水) 01:59:37.05 ID:oic7zl+g0
真理は知りたいけど分かるわけないんやからゲームした方がマシや
お前数学の公式をなぜそうなるか気になって仕方無くて勉強進まんで成績悪かったタイプやろ
コメント